AV GORILLA NVA-GS1609FT
7型ワイド液晶/16GB SSD/地上デジタルチューナーを備えたAV一体型カーナビ。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年9月17日 01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月14日 20:41 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年9月13日 06:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月12日 17:38 |
![]() |
4 | 1 | 2009年9月12日 17:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月9日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
イルミネーション回路への接続配線があると思います。
車のライトを点灯すると本体の表示が減光し、ボタン照明が点灯すると思います。
書込番号:10142896
0点

お答えありがとうございます。ほんと初心者な者でなんどもすみません。朝や昼などの光がさしているときにもモニターはくっきり見えるということなのでしょうか?
書込番号:10145934
0点

直射日光がまともにモニターに当たれば白っぽくなり、場合によってはモニターに映し出された情報が全く見えなくなる場合があります。
反射を防ぐ専用のモニター保護シートをモニターに貼り付ければ多少は改善されます。
ですが、反射を防ぐ保護シートを持ってしても、くっきりとはいきません。
モニターに映し出される情報を確認出来る程度まで改善されますが全体的に白っぽい状態のままです。
もっとも、普通の車の場合は常にモニターに直射日光が当たっているわけではないので、そこまで神経質になる必要も無いと思います。
オープンカーで屋根を開けて乗っている時でもモニターの情報が全く見えなくて困ったといった状況に陥った事はただの一度もありませんので。
書込番号:10162117
1点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

他メーカーの部品が必要になるみたいですね。
●データシステム「ステアリングリモコンアダプター STR417」
http://www.datasystem.co.jp/products/str417/index.html
書込番号:10151531
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
検索時間はHDナビと遜色ないのでしょうか?
検索履歴は残りますか?
残るなら削除できるのでしょうか?(一件一件削除できるのか、それとも一括削除ですか?)
よろしくお願いします。
0点

検索時間は早いです。
このモデルに限らず検索時間はHDDナビよりSSDナビの方が早いですよ。
雑誌等でもよく比較実験をされていますがHDDナビより検索時間の遅いSSDナビの方が稀なくらいです。
で、この1609ですが同じSSDナビの中でも早い部類に入ります。
このナビ性能に惚れて1609を選んだといっても過言じゃありません。
検索履歴ですが残らないみたいですね。
エコドライブ情報は些細なものでも残ります。
これは一括削除もできますし一件づつの削除でも可能です。
書込番号:10139448
1点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

ナビ本体以外に必要なものとしては配線キットですね。
車側から出ている配線とナビ本体から出ている配線を繋ぐものです。
これがあると嵌め込むだけで工具が要りません。
これがなくても配線は可能ですが時間と労力が相当かかります。
それと車種によっては取り付けた時にナビ本体と周囲のパネルとの間に隙間が出来る場合があります。
隙間が大きい場合は市販のオーディオパネルが必要になります。
メーカーによって値段はまちまちですが相場は2500〜8000円といったところ。
隙間が小さい場合は、そのままで我慢するか、どうしても気になる様でしたら隙間テープなるものがありますので、それをナビ本体の周囲に貼り付けます。
価格は150〜500円くらいで売っていますが車専用に拘らなければ100円ショップで売っているドア専用の隙間テープが流用できます。
自分で取り付ける場合ですと内装剥がしのヘラがあると便利です。
自動車用品店で値段は500円前後からあります。
あとは一般的なドライバーがあれば取り付けは可能ですね。
車種にもよりますが早い人で実働2時間、遅い人でも実働6時間もあれば取り付けられると思います。
書込番号:10139321
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
きっとできると思うのですが、
HP上では触れられていないようなので、
ぜひ教えてください。
ナビの案内中にテレビやDVDは観られますでしょうか?
また、その場合、
@目印となる交差点などが近づいた場合、
テレビやDVDが中断されてナビ案内がされるのでしょうか。
(HP上では、AV操作上はできると書いてありましたが、
テレビ・DVDの視聴時については明示されていないので。)
Aイクリプスのように(マルチウインドウ)、
ナビ画面とテレビ・DVD画面を一度に
表示できるような機能はあるのでしょうか。
(これはできないと思いますが。)
ご存知の方、よろしくお願いします。
1点

コチラのサイトが参考になります。
http://search.response.jp/?ord=t&id=300392&kw=%B2%E1%BC%BA%A1%A1%A5%AB%A1%BC%A5%CA%A5%D3%A1%A1&rt=
書込番号:10141358
3点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
音声とモニター画面の両方で案内があります。
音声では料金を、モニターでは入り口/出口/日時/料金/課金車種の案内があります。
書込番号:10122268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
