AV GORILLA NVA-GS1609FT のクチコミ掲示板

2009年 6月20日 発売

AV GORILLA NVA-GS1609FT

7型ワイド液晶/16GB SSD/地上デジタルチューナーを備えたAV一体型カーナビ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの価格比較
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのレビュー
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのクチコミ
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの画像・動画
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのピックアップリスト
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのオークション

AV GORILLA NVA-GS1609FT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月20日

  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの価格比較
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのレビュー
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのクチコミ
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの画像・動画
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのピックアップリスト
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

AV GORILLA NVA-GS1609FT のクチコミ掲示板

(445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AV GORILLA NVA-GS1609FT」のクチコミ掲示板に
AV GORILLA NVA-GS1609FTを新規書き込みAV GORILLA NVA-GS1609FTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

10年間、故障すること無く使えました。

2019/07/26 16:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

スレ主 yhappyさん
クチコミ投稿数:14件

このナビを購入して約10年が経とうとしていますが1度も故障せずに使うことができました。

さすがに液晶の輝度が落ちている気がしますが操作に支障はありません。当時はまだSSDナビが珍しく購入当初はCD録音の早さに驚いた記憶があります。確か12〜13万で購入ましたが、当時と比べるとスマートフォンの影響もあり今のカーナビはとても安くなりました。

このナビのおかげで楽しい思い出がたくさんできました。

残念ながら車の方が先にガタが来て手放すことになりましたが、今はなきサンヨー製ゴリラに感謝です。

書込番号:22821622

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/26 17:49(1年以上前)

>残念ながら車の方が先にガタが来て手放すことになりましたが

おそらく車を乗り換えるのだと思いますが

サンヨーのゴリラを使っていたら今のナビにはがっかりする可能性大です。

書込番号:22821688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/26 20:48(1年以上前)

私も古い製品を所有してますが
三洋製ゴリラ8インチに慣れてしまい、
パナソニック製ゴリラやパナソニックストラーダは、
現在サイズダウンの7インチかサイズアップの9インチしか購入の選択肢が出来ないので困りますね。
7インチ→8インチへサイズアップした事をアトになって後悔。

書込番号:22821960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 AV GORILLA NVA-GS1609FTのオーナーAV GORILLA NVA-GS1609FTの満足度5

2021/05/02 21:44(1年以上前)

最期の起動画面

長い間使って来た我が家のゴリラ。最近は液晶も暗くなりタッチパネルの反応も調子悪く地図更新も終了してることから載せ替えました。
ただ、ナビ性能には今でも問題はないので良い機種だった事には間違い無いです。

今まで問題無く働いてくれてありがとうサンヨーゴリラ。

書込番号:24114478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:34件

本製品とともに、バックカメラ(アルパインHCE-C90)、アルコンを昨日着装しました。
過去ログに「他社製バックカメラではガイドライ(目安線)の表示はできない、」
とのレポートがあり、元々表示できるとは思ってませんでしたが、
上記の組合せで表示可能でしたのでご報告します。
ガイドライン表示はナビ本体の機能であり、どの他社製カメラでも表示可能です。
もちろん細かい表示調整も可能で、重宝しそうです。嬉しい誤算でした。

書込番号:11435132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/06/29 01:12(1年以上前)

AV GORILLA NVA-GS1610FTとアルパインHCE-C90のリアカメラを買って、オートバックスで取り付けてもらったのですが、ガイドラインは表示されないと言われました。どうやったら表示されるのか教えてください。

書込番号:11558665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/06/29 23:09(1年以上前)

GS1609FT付属の取扱説明書の
264ページ:「バックカメラ映像の目安線を表示するには」
265ページ:「バックカメラ映像の目安線調整をするには」
に詳しくやり方が書いてありますので
そちらをご覧下さい。

簡単に言うと、ギアをリバースに入れて後方カメラ映像を映している時に
画面にタッチすると、「目安線を表示」ボタンと「目安線調整」ボタンが出ます。
「目安線を表示」ボタンにタッチすると目安線が表示され、
「目安線調整」ボタンにタッチすると目安線の調整ができます。
目安線調整方法は説明書をご覧下さい。
(広い場所を探し、車の後方の所用のエリアをメジャーで計測してガムテープ等を貼り、
 後方カメラ映像でそのガムテープ部にガイドラインが重なるように調整します。)

ガイドラインをきっちり調整して表示するとすごく便利です。ご活用下さい。

書込番号:11562473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/06/29 23:16(1年以上前)

すいません。購入されたのは新モデルの1610でしたね。
説明書のページは異なるでしょうが、
必ずやり方が書いてあるはずですので探して下さい。
やり方は旧型1609と全く同じだと思います。

書込番号:11562514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/04 18:33(1年以上前)

ガイドライン、ちゃんと出ました。画面にタッチすればよかったんですね。ありがとうございました。でも、オートバックスの方はなんで出ませんと言われたのでしょう?やっぱりガイドラインあったほうがいいです。

書込番号:11582904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/07/04 23:39(1年以上前)

表示できて何よりです。大手カーショップの店員さんも全ての機種の全ての機能を把握しているわけではないのでしょう。店員さんの話は参考くらいに考えた方がよさそうです。

書込番号:11584654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付け後の感想

2010/03/22 23:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:17件

サブモニターも含め自分で取り付けました。

今までずっとカロを使っていたので、どうしても比べてしまいますが、やはりこのナビの良い所はコストパフォーマンスではないでしょうか。

ナビ機能や、音質、又地デジも、都内近郊での使用のため、日テレと、TBSがたまにワンセグにに変わりますが、気にするほどではないですね。

ただ、ワンセグとフルセグの画像の違いは歴然で、これから購入を考えている方は(特にテレビを見る機会が多い人)多少無理してでもフルセグを選んだほうが言いと思います。

それとカロと比べるとタッチパネルのボタンが割りと密集していて(小さくて)左手で操作すると違うボタンを押してしまう事がたまにあります。(手が大きいせいかも)

その他では、どうしても欲しかった機能はDVDのCM飛ばしですね(カロは30秒早送りが出来る)
早送りする時は早送りボタンを押しっぱなしにしなければならない事が割と疲れます。

その他、気が付いた事があったら又報告します。

書込番号:11126840

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

使用後の感想

2009/09/23 17:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

9月14日にNVA-GS1609FTを購入し、車に取り付けてもらいました。
このシルバーウイークに、行楽で遠出をして、あれこれ使ってみました。
今まで10年前に購入したCDナビを使っていましたので、カーナビの進化に驚いており、素晴らし機能だらけで、大満足していますが、あえて、気になる点(不満)だけをご報告します。

1 高速道路で道路交通情報(ハイウエーラジオ)をすぐに聞くことができるできるボタンが 本体に欲しかった。
2 SD(USB)再生可能ファイルについて、AACファイル対応にして欲しかった。
3 ルート案内をスタートさせて、5q程度以上右折や左折する必要がないと、画面の右上に「みちなり」という表示が出るが、何qぐらい「みちなり」かも併せて表示して欲しかった。
4 右折(左折)地点が近づくと、「およそ700メートル先○○を右(左)方向です」「およそ300メートル先○○を左方向です」「まもなく○○を右(左)方向です」「右(左)方向です」と4回程度も案内が入るが、煩わしく感じる場合がある。最後の「右(左)方向です」は不要ではないか。案内を設定できると良い。

以上です。
これは「あえて」気になる点を報告しますが、全体的にはすばらしいナビだと思います。
(上記の内容を改善できる設定方法があれば、アドバイスをいただければ幸いです。)

書込番号:10200397

ナイスクチコミ!1


返信する
maxspeedoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 11:44(1年以上前)

> 1 高速道路で道路交通情報(ハイウエーラジオ)をすぐに聞くことができるボタンが本体に欲しかった。

NVA-GS1409DTを使っていますが,OPTボタン(タッチパネルではない枠に付いているボタン)を
2秒以上押すと道路交通情報を聞くことができます。たぶんNVA-GS1609FTでも同じではないでしょうか。

書込番号:10251312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2009/10/03 19:45(1年以上前)

maxspeedoさん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

OPTボタンを2秒以上押すと道路交通情報を聞くことができるんですね。
そんな便利な機能があるとは知りませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:10253335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AV GORILLA NVA-GS1609FT」のクチコミ掲示板に
AV GORILLA NVA-GS1609FTを新規書き込みAV GORILLA NVA-GS1609FTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AV GORILLA NVA-GS1609FT
三洋電機

AV GORILLA NVA-GS1609FT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月20日

AV GORILLA NVA-GS1609FTをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング