AV GORILLA NVA-GS1609FT
7型ワイド液晶/16GB SSD/地上デジタルチューナーを備えたAV一体型カーナビ。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月6日 23:11 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月30日 08:22 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月19日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月19日 12:10 |
![]() |
3 | 3 | 2009年9月22日 09:42 |
![]() |
2 | 8 | 2009年9月18日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
NVA-GS1609FTにフロントビューカメラを付けたいと考えています。
イクリプスのフロントカメラ+バックカメラ+電源ボックスCAB106は、ナビに頼らすバック連動とスイッチオン時のフロントカメラ作動が可能で、外部入力端子のあるナビであれば取付できる可能性があります。
実際、ポータブルタイプのゴリラNV-SD730DTでは接続例がありました。
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2009/08/pndnv-sd730dt-1.html
そこで、GS1609FTは、NV-SD730DTと同じくバックモニタ入力用端子に映像入力が有ったとき、自動的にナビ画面からカメラ映像に切り替わるのかを教えて頂きたく書き込みました。
ご存じの方がおられましたら、アドバイスをお願いします。
0点

>バックモニタ入力用端子に映像入力が有ったとき、自動的にナビ画面からカメラ映像に切り替わるのかを教えて頂きたく書き込みました。
この機種はカメラ入力端子を判断しているわけではありません。
バック信号線に12Vがかかったとき(=シフトをリバースに入れたとき)にカメラ映像に切り替わります。
故に、フロントカメラ映像を映しながら前進していても、ナビは車両がバックしていると勘違いしていますので、ナビ上の自車位置は後退します。
フロントカメラを取り付けるのであれば、個人的にはアルパインのHCE-C200FD+KCX-C200Bの組み合わせをオススメします(当然、コチラのカメラでも後退しますが)。
書込番号:10265109
1点

アルパインのHPから説明書をダウンロードして読んでみました。
たしかに、こちらの方が性能もよいし、取り付けもできそうですね!
大変参考になりました。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:10270674
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
このたびシエンタ(新車)を購入して、ただいま納車待ちです。オーディオレスなのでカーナビをつけようと思っています。
テレビ重視の夫が地デジを譲らず、また私はナビ重視なのでこちらの機種を検討中です。
ディーラーに持ち込んでつけてもらう予定です。
ipodを接続できるようにしたいのですが、別売りのケーブルを購入するのでしょうか?
またカメラをつけようと思っていますが、オプションのものはなかなかお値段が高いので、
同じサンヨーで俯瞰の画像はなくてもいいのでもう少しお安いものがあれば教えてください。
初めてのカーナビ選びで大混乱です。
よろしくお願いします。
0点

iPodの利用についてですが別売りのケーブルはいりません。
iPodを付属されているUSBケーブルに繋げば何の支障もなく使えます。
バックカメラについては安いもので3000円前後からあります。
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=503198&v=3&f=1&p=0&o=2&oid=000&k=0&m=04
バックカメラの構造は単純なものですので、どの製品を選んでも映るだけなら映ると思いますが、製品によっては一部の機能が使えなかったりしますのでご注意下さい。
サンヨーのバックカメラは保安基準に引っ掛かり車検を通らないとカタログに記載されていますが車体の凹んだ部分に取り付けて車体の真上や真横から見てカメラが飛び出していなければ車検は通ります。
ただ、頭のお堅いディーラーや自動車用品店だと取り付けを拒否してくる可能性がありますので前もって相談をしておくと良いと思います。
書込番号:10230677
0点

動画対応するにはipod接続boxが必要ですが、単に音楽を聴くだけならケーブルは不要です。
(ipod付属のケーブルでOKです)
カメラというのはバックカメラでしょうか?
バックカメラはサンヨーのオプションでは CCA-BC200 というのがあるのですが、
登録が2009年以降の車には規格不適合ですので付けられません。
国土交通省『「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術基準」の改定について』
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_020_00.pdf
このため、この改定に適合した規格で、かつRCA端子をもつカメラであれば代行できます。
例: カロッツェリア ND-BC4 ,パナソニック CY-RC51KD
俯瞰させるには改定前はバックドアやリアスポイラーに取り付ければできました
が、上記の改定により、直径10cmのボールを車面にすべらせて当たるような突起
は取り付け不可能になりますので、最近はナンバー周囲の凹みに取り付ける場合
が多いようですよ。
書込番号:10230688
0点

上杉鷹山さん、OTOKさん、ありがとうございます。
ipodケーブルと純正カメラで無駄な出費をするところでした。
OTOKさんオススメのカロッツェリアやパナソニックのカメラを検討してみます。
大変参考になりました。ありがとうございました。
また何か質問した際には是非よろしくお願いします。
書込番号:10235369
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
11年ぶりに車を買い換える予定です。セレナにしました。10年前のナビと比べて機能の進歩にびっくりしています。
さて、2つほど質問です。
1.バックカメラの画像に車幅や距離を表すガイド線が入っているものがありますが、これはカメラ側の機能、それともナビ本体どちらの機能なのでしょうか?私はパナソニックのリアカメラCY-RC51KDを検討していますが、ガイド線は入りますか?ところで、そもそもガイド線の使い勝手というのはどうなのでしょうか?
2.SSDはパソコンにも急速に普及していますが、頻繁に読み書きをくり返して動作が遅くなる「プチフリーズ(プチフリ)」の問題が指摘されています。SSDを使っているこの機種では、このような現象は出ていますか?
初歩的な質問ですが、ご教示お願いいたします。
0点

純正でなく、panasonic cy-rc51との組み合わせで使用しております。
>1.バックカメラの画像に車幅や距離を表すガイド線が入っているものがありますが、
これはカメラ側の機能、それともナビ本体どちらの機能なのでしょうか?
私はパナソニックのリアカメラCY-RC51KDを検討していますが、ガイド線は入りますか?
ナビ本体の機能です。cy-rc51でもガイド線入ります。
>そもそもガイド線の使い勝手というのはどうなのでしょうか?
車幅は目安程度、広角カメラなので歪みがある、という理由から
ガイド線を頼りに狭い駐車場でも楽々!というほどではありません。
せいぜい車の向きが曲がっていないかが分かるレベルです。
個人的には映像さえでればガイド線はなくても良いと思います。
ただし車種、カメラの取り付け位置などによって変わると思いますが。
2.SSDを使っているこの機種では、このような現象は出ていますか?
まだ使用期間が短いですが、今のところ現象を感じたことはありません。
PCと違い常時画面を眺めているわけではないので、出たところで認識
できるのか?という疑問を持ちますが・・・
書込番号:10180489
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

電話番号検索では職業別電話番号約1,000万件と個人宅電話番号約3,000万件の
合計4,000万件を収録しています。
尚、個人宅電話番号検索は電話番号の後に名字を入力する必要があります。
書込番号:10177362
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
こんにちは。
この月曜日にNVA-GS1609FTを購入し、車に取り付けてもらいました。
今度のシルバーウイークに詳しく使い込んでみようと思っておりますので、その結果はまたご報告しようと思ってますが、一つ気になる点があります。
それは本体からの音です。
エンジンをかけているとそれほど気にならないのですが、電源を入れてしばらくすると、本体から「ウーン」という音が僅かにします。
特にCDやDVDをかけている訳ではありませんが・・・。
本体のファンが回る等の音でしょうか?皆さんもそのような音がしますか?
1点

ナビ本体からの音はしますね。
キーをACC以上にした数秒後に音が発生します。
おそらくファンの音だとは思いますが。
エンジンをかけている時、AVやナビを使用している時には全く聞こえないので全然気にはしていません。
多分、大丈夫と思いますよ。
事実、取り付けてから3ヶ月近く経ちますが何等問題は起きていませんので。
書込番号:10172600
2点

上杉鷹山さん、こんばんは。
早速のご報告ありがとうございます。
同じように音がするんすね。異常でないようで安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:10174699
0点

電話番号検索では職業別電話番号約1,000万件と個人宅電話番号約3,000万件の
合計4,000万件を収録しています。
尚、個人宅電話番号検索は電話番号の後に名字を入力する必要があります。
回答ありがとうございます。ただ質問は電話番号で検索した際に住所の確認が取れますか?です。よろしくお願いします
書込番号:10192511
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
初歩的な質問ですみません。
当該製品のカタログを見ていると、サンヨー製のバックカメラは、
「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術基準」が改定され、2009年1月1日以降に新規登録された自動車には取付けできませんとの記載がありました。
当方の車は2009年8月登録のゴルフヴァリアントトレンドラインです。
NVA-GS1609FTに他社のカメラ(例えばパイオニアのND-BC4等)を取り付けることは可能なのでしょうか?
0点

取り付け方法によって問題になるようです。
こちらは参考になりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=9425670/
書込番号:10161887
0点

早速のご回答ありがとうございました。
カメラの取り付けを保安基準上問題なくできたとして、
NVA-GS1609FTと他社製カメラであるパイオニアのND-BC4の互換性は問題ないのでしょうか?
NVA-GS1609FT上でND-BC4のカメラは問題なく作動するのでしょうか?
質問の趣旨をうまくお伝えできず申し訳ありませんでした。
書込番号:10161960
0点

私もこの組み合わせで使っています。
カメラは保安基準をクリアーしていますし、昼夜ともクリアーな映像が映し出されて、重宝しています。
他社のバックカメラを使ったことはないので、もっときれいに映し出されるカメラがあるかもしれませんが、私は「ND-BC4」で満足しています。
書込番号:10166636
1点

横からすみません
バックカメラが余りにも高いので気になったのですが
NVA-GS1609FTへND-BC4をそのまま取り付ける事ができるのでしょうか?
書込番号:10169845
0点

おたずねの「NVA-GS1609FT」、「ND-BC4」の接続ですが、私も購入するとき気になったのでサンヨーとパイオニアに電話したところ、お互いに他社製品だか、そちらに聞いてくれと言われて全くわからないので、消費者センターに電話して事情を話したところ、すぐに対処してくれ、サンヨーの担当技術者から連絡がありました。
内容は全く問題ないと言うことだったので、早速、購入してディーラーで取り付けをしてもらいましたが、特に難しかったという話は聞いていません。 ちなみにディーラーの所属する車メーカーの純正品ナビはクラリオンですが、純正品を取り付けるのとあまり変わらなかったのではないかと思っています。
取り付ける際にはナビ本体は別に車メーカー用のケーブルを購入する必要がありようですが、バックカメラは付属のケーブルでそのままナビ本体と車のリバースギアの配線に取り付けることができます。
カメラの値段は「you20000」さんの言われるように高いですね、私は価格comやYAHOOショッピング、楽天ショッピングを探して送料のいらないところで一番安いところを探して購入しました、今は発売されてから時間がたっているので、私が買ったときよりさらに安くなっていると思いますが。
書込番号:10171880
1点

ありがとうございました。
NVA-GS1609FTとND-BC4の組み合わせは問題ないということが分かりました。
因みに、ND-BC4が高いというご意見が多いですが、
もう少し安価なカメラで且つ保安基準をクリアしている取り付け可能なものはあるのでしょうか?
書込番号:10171959
0点

いろいろなカメラで対応できるのですね、安心しました
保安基準についてはナンバープレートの所につければほぼ問題がないみたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=9425670/ImageID=280661/
バックカメラはここのブログがとても参考になりました
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2009/06/index.html
もう少しじっくり考えて決めようと思います
ありがとうございました
書込番号:10172391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
