AV GORILLA NVA-GS1609FT
7型ワイド液晶/16GB SSD/地上デジタルチューナーを備えたAV一体型カーナビ。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月14日 20:41 |
![]() |
1 | 4 | 2009年9月17日 01:46 |
![]() |
3 | 5 | 2009年9月22日 17:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年9月13日 06:57 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月9日 20:09 |
![]() |
0 | 9 | 2010年3月19日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

他メーカーの部品が必要になるみたいですね。
●データシステム「ステアリングリモコンアダプター STR417」
http://www.datasystem.co.jp/products/str417/index.html
書込番号:10151531
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
イルミネーション回路への接続配線があると思います。
車のライトを点灯すると本体の表示が減光し、ボタン照明が点灯すると思います。
書込番号:10142896
0点

お答えありがとうございます。ほんと初心者な者でなんどもすみません。朝や昼などの光がさしているときにもモニターはくっきり見えるということなのでしょうか?
書込番号:10145934
0点

直射日光がまともにモニターに当たれば白っぽくなり、場合によってはモニターに映し出された情報が全く見えなくなる場合があります。
反射を防ぐ専用のモニター保護シートをモニターに貼り付ければ多少は改善されます。
ですが、反射を防ぐ保護シートを持ってしても、くっきりとはいきません。
モニターに映し出される情報を確認出来る程度まで改善されますが全体的に白っぽい状態のままです。
もっとも、普通の車の場合は常にモニターに直射日光が当たっているわけではないので、そこまで神経質になる必要も無いと思います。
オープンカーで屋根を開けて乗っている時でもモニターの情報が全く見えなくて困ったといった状況に陥った事はただの一度もありませんので。
書込番号:10162117
1点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
現行セレナ(C25)につけるべくナビに迷っています。
■候補
・ストラーダ CN-MW100D
・GORILLA NVA-GS1409DT
・GORILLA NVA-GS1609FT
・スムーナビ NX309
ナビ部分しっかりしたものが良いので、GORILLAに傾きかけているのですが、以下の点ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
・iPodの使い勝手
iPod classic を使っています。使い勝手はどうなのでしょうか。1409だと接続BOXが要るようですね。
・スマートIC考慮
これはあると便利ですか?ストラーダでは、手動でスマートICを指定しないと考慮しないようですが・・・
・ビーコン
これもあると便利ですか?統計情報考慮があればある程度カバーできるものでしょうか。
GORILLAはメーカーサイトから説明書がダウンロードできないようですが、探し方が悪いのでしょうか・・・
0点

iPodを持っていないのでiPodに関する情報には疎いのですが取扱説明書を見る限り1609でも接続BOXが必要と記載されています。
ただ、音声だけならば付属のUSBケーブルを介して可能の様です。(iPod photo/iPod
mini/iPod第4世代クリックホイールを除く)
スマートICは自動で考慮してくれます。
やっぱり無いよりは有った方が便利ですよ。
目的地がスマートIC近くであった場合は特に便利です。
ビーコンは都市部で運転する機会が多い人にとっては便利でしょうね。
ナビが自動で勝手にルートを選んでくれるのですから。
ただ地方や郊外のドライブが主で都市部でのドライブは少ないといった方や方向感覚の優れている方にとってはそれほど必要なものではないかもしれません。
自分はビーコン未装着ですがモニターにこの先渋滞といった情報が出た場合、急ぎの時は回避しますが、急いでいない時はそのまま渋滞の中にいたりします。
これも無いよりは有った方が便利ですが別売りなので価格に見合った分だけの見返りが自分にとってあるかとなると無いと判断しましたのでつけておりません。
未装着ですが今のところ不便さは感じてませんね。
書込番号:10139556
2点

上杉鷹山さん
返信ありがとうございます!大変参考になりました。
スマートICを自動で考慮するかどうかは大きそうですね。
iPodは1609に限りUSB接続で音楽を聴けるとメーカーサイトにあるのですが、USBメモリ接続扱いになるかと思っています。その際ナビからの操作性が気になっています。アーティスト・アルバム指定&リピートができればまずはOKなのですが・・・上杉鷹山さんは音楽どうされていますか?
操作マニュアルを見たいのですが、やはりWeb公開されていないですよね?
ビーコンについては、ご意見いただいたおかげでとりあえず無くていいかな・・・という気持ちになってきました。高いですしね。
書込番号:10141077
0点

取扱説明書にはiPodの項目が20ページにわたってあります。
アーティスト名/アルバム名/トラック名/リピート・シャッフルや再生状態/再生時間が表示されます。
モニター画面上は普通にCDを再生させるのと何等変わりません。
自分は車内で聴くのはラジオがメインでiPodやSDではまだ一度も聴いていないので判断が出来ない部分があるのですが過去の書込みでiPodでもiPod接続BOXが無くても再生が出来た云々の書込みを見た事がありますので過去の口コミや2チャンネル等のネット掲示板で確認された方が良いと思います。
書込番号:10145321
1点

メーカーに確認しました。
iPodをUSB接続しても、音楽については接続BOXを使っている時と同じ画面で操作が可能だそうです。なので、アーティスト・アルバム指定・プレイリスト・リピート指定など問題なさそうでした。
ちなみにマニュアルはやはりWEB公開していないそうです。
書込番号:10194439
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
検索時間はHDナビと遜色ないのでしょうか?
検索履歴は残りますか?
残るなら削除できるのでしょうか?(一件一件削除できるのか、それとも一括削除ですか?)
よろしくお願いします。
0点

検索時間は早いです。
このモデルに限らず検索時間はHDDナビよりSSDナビの方が早いですよ。
雑誌等でもよく比較実験をされていますがHDDナビより検索時間の遅いSSDナビの方が稀なくらいです。
で、この1609ですが同じSSDナビの中でも早い部類に入ります。
このナビ性能に惚れて1609を選んだといっても過言じゃありません。
検索履歴ですが残らないみたいですね。
エコドライブ情報は些細なものでも残ります。
これは一括削除もできますし一件づつの削除でも可能です。
書込番号:10139448
1点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
音声とモニター画面の両方で案内があります。
音声では料金を、モニターでは入り口/出口/日時/料金/課金車種の案内があります。
書込番号:10122268
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT
PASSO"irodori"を購入し、初めてナビをつけたいと考えています。初めて車を持ったのでわからないことだらけですが、店頭にも一度足を運び、オーディオレスだから取り付け用のキットを買わなければいけないことはわかりました。
取付は知人が安くやってくれるので、物だけ揃えたいと思っています。
@ネットでこちらを買う場合、キットはどこでどのタイプを買えばいいのでしょうか。
ACDからの音楽の取り込みはアーティスト名などもきちんと取り込まれますか?
Bゴリラはあまり良くないと聞いていましたがクチコミは良いですよね。何かデメリットはあるのでしょうか?地デジはある程度の画質だと店員に聞きました。音楽は良く聞きますがイコライザーにこだわらなければ十分ですか?
C地デジ・音楽がストレスなく見れる・聞ける。ナビが使いやすい。15万以内でなるべく安くオンダッシュじゃないもの。7型。 以上でオススメのナビは他にありますか?
質問だらけですが宜しくお願いします。
0点

追記です。
ネットで見てたら地デジチューナーとセットで売ってるお店がありましたが、チューナーは内臓ではなく外付けが必要ということですか?
物がゴチャゴチャするのは好ましくないのでそうだったら少しポイントダウンですが…
書込番号:10109494
0点

少なくとも↓のように地デジ(12セグとワンセグ)チューナーは内蔵されています。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nva-gs1609ft/digital.html
書込番号:10109562
0点

GS1609FTのユーザーです。
@ カー用品店で注文できるはずです。またはディーラーでも。
私は2DINのキットをカー用品店で一緒に注文して取り付けてもらいました。
A 問題なく取り込めます(gracenoteのデータベースを使用)。
B 確かに細かい音質調整はできませんが、音自体は悪くないと思います。
私は十分満足しています。
C TVの画質・アンテナ感度などは他機種の方がよいと思います。
この価格帯でよく出てくるのはクラリオンのNX609、イクリプスの669HD・339Mあたり。
ストラーダの新機種CN-NW200Dもこのカテゴリーに入ると思います。
よく言われることですが、ナビ機能重視ならゴリラが、AV機能重視なら他機種でいいのではと思います。
書込番号:10110713
0点

ファインモードさんの候補に上がっていたNX609(Clarion)を最近取り付けた者ですm(__)m
私も三洋機種と迷いましたが…最終的にClarionになりました。
後々、後悔しない様に…是非、店頭にて実際現物を確認の上で納得して選んで下さいね♪
個人的な意見ですが…NX609でとても満足しております。
書込番号:10114906
0点

みなさんご返答ありがとうございます!
クラリオンのNX609のクチコミを見てみました。テレビ画面が多少見にくいのかな?
テレビのきれいさと、地方在住なのでナビにそれがどう反映されるかが心配になってきました。
・15万円以下で(安ければ安いほど嬉しい)テレビの見易さも考慮してオススメがあれば教えてください
・確か携帯はBlurtooth対応ですが、ハンズフリーだと会話が車中の人にも聞こえてしまうのですか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10119608
0点

ゴリラ、イクリプス、クラリオン…同じような価格帯と性能を有していますから、本当に私自身も迷いました。
きっと…どれも使い慣れていくうちに問題なく気に入るとは思いますが…価格コム内の方々の意見…自分自身も大変、参考・勉強になりました♪その分、迷いも増えましたが…(笑)
コストパフォーマンスは抜群ですよ♪どれを選んでもきっと
結果的にクラリオンユーザーにはなりましたが、ナビ地図に関して、確かにゴリラには及ばないですね…但し、実際の目的地(お店・施設など)は、大体にして表通りにある訳でしょうし…ナビ地図上に細かい道路が表示された状態よりは、逆にシンプルな表示で見やすいと感じましたす。
店頭にて実際にデモを見て・操作して…自分に合うなぁ〜と感じたのを選んだつもりです。(交差点誘導などを重視しました、データ収録数では無く、あくまでも…自分なりの見やすさ)
TVに関しては…わたくしも東北地方在住ですが、4チューナーのお陰?なのか受信性能はなんの不満もありません。モニターの映り具合は…車の中ですし、予算内と言うこともあり、諦め?満足のいく範囲内でした。
ハンズフリーについては、設定で繋がない方法にもなりますし…あまり気にしなくても大丈夫ですよ
書込番号:10119786
0点

ゴリラ、イクリプス、クラリオン…同じような価格帯と性能を有していますから、本当に私自身も迷いました。
きっと…どれも使い慣れていくうちに問題なく気に入るとは思いますが…価格コム内の方々の意見…自分自身も大変、参考・勉強になりました♪その分、迷いも増えましたが…(笑)
コストパフォーマンスは抜群ですよ♪どれを選んでもきっと
結果的にクラリオンユーザーにはなりましたが、ナビ地図に関して、確かにゴリラには及ばないですね…但し、実際の目的地(お店・施設など)は、大体にして表通りにある訳でしょうし…ナビ地図上に細かい道路が表示された状態よりは、逆にシンプルな表示で見やすいと感じました。
店頭にて実際にデモを見て・操作して…自分に合うなぁ〜と感じたのを選んだつもりです。(交差点誘導などを重視しました、データ収録数では無く、あくまでも…自分なりの見やすさ)
TVに関しては…わたくしは東北地方在住ですが、4チューナーのお陰?なのか受信性能はなんの不満もありません。アナログの様な映らない状況は今のところ一切ありません。電波状況が悪くなれば自動的に1SEGに切り替わりますし。モニターの映り具合は…車の中ですし、予算内と言うこともあり、諦め?満足のいく範囲内でした。予算が許せば…他社の方が断然美しいですよ…
ハンズフリーについては、設定で繋がない方法にもなりますし…あまり気にしなくても大丈夫ですよ
書込番号:10119803
0点

返信遅くなって申し訳ありません!みなさんありがとうございました!!
結局、一番多いのは街乗り。ナビ性能よりAV機能を重視しようということで
こちらの購入は見合わせることにしました。
もう少しカカク内の評価などを見て考えてみようと思います。
他の製品でも質問することがあるかもしれませんが、
その時はまたアドバイス頂けると幸いです!
皆さんのご親切に感謝いたします!ありがとうございました♪
書込番号:10246981
0点

音質に関してはどうですか。
イメージですが、サンヨーさんというと、音質に関しては今ひとつなのかもという不安があるのですが。
書込番号:11107011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
