AV GORILLA NVA-GS1609FT のクチコミ掲示板

2009年 6月20日 発売

AV GORILLA NVA-GS1609FT

7型ワイド液晶/16GB SSD/地上デジタルチューナーを備えたAV一体型カーナビ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの価格比較
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのレビュー
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのクチコミ
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの画像・動画
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのピックアップリスト
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのオークション

AV GORILLA NVA-GS1609FT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月20日

  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの価格比較
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのスペック・仕様
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのレビュー
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのクチコミ
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTの画像・動画
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのピックアップリスト
  • AV GORILLA NVA-GS1609FTのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

AV GORILLA NVA-GS1609FT のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AV GORILLA NVA-GS1609FT」のクチコミ掲示板に
AV GORILLA NVA-GS1609FTを新規書き込みAV GORILLA NVA-GS1609FTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問させていただきます

2009/09/01 21:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

スレ主 pokealさん
クチコミ投稿数:4件

ナビ・AVといったオールインワンで安価のこの商品の購入を考えております、
どうか利用者の方で教えてください。

1、こちらの商品は、ポータブルタイプと同じでGPSのみの位置判定でしょうか?
それとも一般のナビとおなじで車速センサーと合わせて位置を判定するのでしょうか。

2、また商品の紹介ページの「機能・使用一覧表」の収納方式にある「5段階ポジションメモリー付き」とは上向きのみの画面調整ということでしょうか?

3、本体SSD内に何かしらのメディアを通じてMP3を転送保存できますでしょうか?
やはり本体への保存はCDからのリッピングだけになりますか? 又、音質の調整はどこまでできますでしょうか?

以上、質問ばかりになってしまいましたが、お答えいただけると助かります。
宜しくお願いいたします

書込番号:10084478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:18件 AV GORILLA NVA-GS1609FTのオーナーAV GORILLA NVA-GS1609FTの満足度5

2009/09/03 09:26(1年以上前)

質問の件ですが

1.他のインダッシュナビ同様車速センサーも利用しています。

2.フロントパネルの下部が5段階に移動設定できる上向きのみです。

3.音質の調整はBASS、TREBLE、BALANCE(室内左右)、FADE(室内前後)の4つで調整する形になります。
イコライザーの様に細かな音質設定が出来ないので音質に拘る方にとっては不満な点として映るでしょう。
MP3の件ですが車内で聴くのはラジオが主でソフトはMDで進化が止まっている自分にとってよく分からない部分なのですがナビ本体へ録音できるのはCDからのみみたいです。
MP3で音楽を楽しむ場合、あらかじめCD-RかCD-RWもしくはSDカードに録音しておいて、そのソフトをナビに挿入する形の様です。
MP3の質問の返答には自信がないので他の方の返答を待つか、他のネット掲示板等で聞かれた方が賢明かと思います。
メカ音痴で申し訳ありません。

書込番号:10092091

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokealさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/03 13:21(1年以上前)


音質面がやはり少し弱いようですね
疑問が解決いたしました、ナビがメインなので購入したいとおもいます。

ありがとうございました!

書込番号:10092932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジ、ワンセグの受信について

2009/08/25 23:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

他社品に、4×4のアンテナ+チューナータイプがありますが、本モデル1609は、2アンテナ(チューナーは?)と聞いてます。地デジ、ワンセグの映りはいかがでしょうか?、また、地デジ⇔ワンセグの切り替わりが激しくて、見にくいとかありますでしょうか??

書込番号:10050402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/26 21:00(1年以上前)

ちがう型番でサイズは7インチを使用していますが、地デジをカーナビで観ております。
アンテナは、2本で付属のフィルムアンテナを設置しております。
電波状況により、ワンセグに自動変換する設定をしておりますが、個人的にTVは、停車している時に見ているので、あまり気になりません。
自動変換しない設定にすると止まって見にくいと思います。
12セグだとかなり綺麗なので、お勧めいたします。

書込番号:10054003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:18件 AV GORILLA NVA-GS1609FTのオーナーAV GORILLA NVA-GS1609FTの満足度5

2009/08/26 23:25(1年以上前)

運転している自分はもちろんの事、同乗者も走行中にはテレビを見ないので走行中の12セグから1セグへの切り替え状態はわかりませんが停車時には時折見ているので判断をしますと12セグを供えているとはいえVGAモニターを採用しているナビより画質は劣るのは否めません。
ただ何の気なしに視聴している程度ならば問題はないとは思いますがモニターに映し出された字幕を読むとなると厳しいものがあります。
ですが、メーカーによっては4チューナー4アンテナでVGAモニターを採用したものでも画質が酷いものがありますので例え高価格で高性能なカーナビでもテレビの画質はある程度妥協しなければならないところがあるのが現実ではないでしょうか。
テレビ時の画質についてはネット掲示板や巷の評判を見る限りパナソニック製のナビが良い様です。
パナソニックのナビの画質で不満を覚える様なら他のメーカーのナビはもっと許せないレベルに感じるはずです。

話を1609に戻しますが大雑把にいえば1609のテレビの画質は12セグ状態で他社の12セグと1セグとの中間レベルの画質ではないでしょうか。
一般的に不満を覚えるレベルではない反面、満足出来るレベルでもないかと。
「安いインダッシュナビでナビ性能重視でオマケで12セグTVも見れたらいいな。」
1609はこんな人に打ってつけのナビだと思います。
あとアンテナですが2アンテナなのは個人的には有難いですね。
フロントガラスの面積が小さいのとフロントガラスにベタベタと4つもフィルムアンテナを貼り付けたくなかったので。
以前よりは小さくなったフィルムアンテナですが、それでもやっぱり視界に入ってくると鬱陶しいので。
早く高性能で小さな1フィルムアンテナが登場して欲しいものです。

書込番号:10054951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/08/29 15:57(1年以上前)

非常に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:10068403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スイッチの照明について

2009/07/18 22:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

スレ主 深海D5さん
クチコミ投稿数:30件

夜間、スイッチの照明は何色に点灯するのか教えてください。
カタログを見ても、無点灯状態の白のように見えるので、
教えていただきたいです。
オートバックスに12万円台で安く展示された商品はありましたが、配線されていなかったため、確認できませんでした。
ユーザーの皆様、よろしくお願いします。

書込番号:9874073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:18件 AV GORILLA NVA-GS1609FTのオーナーAV GORILLA NVA-GS1609FTの満足度5

2009/07/19 09:29(1年以上前)

照明の色は白色です。
他の色に変える機能はありません。
照明に関しては自分は取り付けた後に気付きました。
製品本体の主な機能やアンテナの大きさ等は調べていたのですが照明の色の事はすっかり忘れておりました。
室内の照明はオレンジでナビの照明がホワイトと少しおかしな感じになっております。
ちょっと失敗したかなと思った数少ない欠点のひとつですね。
もっとも夜間に車を使用する機会は少ないのでそれほど問題ではないんですけども。

書込番号:9875744

ナイスクチコミ!0


スレ主 深海D5さん
クチコミ投稿数:30件

2009/07/20 03:16(1年以上前)

上杉鷹山さん、貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:9879925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最近の地デジチューナーは・・・

2009/07/14 18:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:8件

この機種を買おうと思ってますが
最近の地デジチューナーは4×4がついてるものが多くなってきましたが
2×2のゴリラの映りはどうなんでしょうか?
持ってる方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9853909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/14 22:16(1年以上前)

下に参考になるスレッドがありますのでご覧になってください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036981/SortID=9796317/

書込番号:9855174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:18件 AV GORILLA NVA-GS1609FTのオーナーAV GORILLA NVA-GS1609FTの満足度5

2009/07/14 23:54(1年以上前)

2アンテナ2チューナーの上にVGAモニターを採用していないので画質は正直粗いです。
もっとも自分の車は車高が低いのでそれも影響しているのかもしれませんが。
一応見るに耐えれるレベルだとは思いますがパナソニックのCN-HW850/880Dほどの精細さはないですね。
自分はナビ機能重視でこのモデルを選びましたのでTVは「映ればいいや。」的な考えでしたので特に不満は感じてません。
車雑誌で最新の4アンテナを装備したカーナビの検証をしていましたがモデルによっては4アンテナを装備していてもなかなか12セグにならないみたいですね。
どのメーカーもまだ4アンテナは完成の域には達していないのかもしれません。
あとフロントガラスの面積の小さい車でしたので4つもフィルムアンテナがあると視界の妨げになり鬱陶しいと思いましたので2アンテナだった事が自分にとってはプラス材料でした。

書込番号:9856013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 14:54(1年以上前)

私もナビ機能と価格重視で決めました。
TVは、この価格でワンセグ⇔フルセグ機能ありなので価値ありです。
私の住んでいる場所のせいなのかワンセグの方に良く切り替わります。
リアモニターで子供がTVかDVDを見ています。運転者としては、あまり見る機会は
今のところありません。しっかり見たいものは家で見ますから。
子供の大満足な様子をみますと、車のテレビだからと割り切って正解でした。

書込番号:9858124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/15 20:04(1年以上前)


やっぱりQVGAだから悪いみたいですね。
でも値段的に少し高いVGAのものにしても
ナビ性能がいまいちだったらと思うと・・・。
自分の地域でどれくらいフルセグが入るのかも良くわからないので・・・。
まあ見れるだけで良しとしたほうがいいですね。

書込番号:9859127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

地図データの更新アップデートについて

2009/07/08 23:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:10件 AV GORILLA NVA-GS1609FTのオーナーAV GORILLA NVA-GS1609FTの満足度5

ポータブルのCDゴリラを車&バイクにて愛用してましたが、
さすがにCD−ROMの将来に不安(年度更新が打切られる)を感じ
新たなゴリラを物色中です。

そこで、このSSDナビでほぼ心を決めかけているのですが、
最後にひとつ心配毎があり踏ん切りがつきません。

サンヨーのHPで調べるとメモリタイプ(SSD)ナビの
地図更新データにて2008年度版(NVP-82G)(2GB)だと
「1GBのモデルは地図データ更新後、更新用SDカード(2GB)を挿したまま
でないと使用できません」との注意書きがあります。
これは、今後も更新データをSSDタイプナビに適用する際は、
その制約が付いてまわる事を意味するのか、それとも
そもそも1GBしかメモリ容量がないモデルに更新データを適用した際には
挿しっぱなしでないと、2GB分の地図データを使用できないという限定的な
話しなのかが判りません。

将来、この16GBモデル(地図データ領域は8GB)のNVA-GS1609FT に
もし8GBを超える地図更新データを適用する際は、同じ様な制約が
発生するのでしたらSDカードスロットがそれ以降占有されることに
なるのかが心配なのです。

今から、そんな心配するのは不毛なのかもしれませんが、SSDの容量が
年々倍々ゲームで増加している現状を見ると2、3年後には現実問題として
起こりえると思っています。
一番、良いのは各モデル合わせて、1GB,4GB、8GBとラインナップが
用意される事ですが、サンヨーさんがそこまで地図更新ソフトに品揃えする
メリットも無い筈なので、ほぼ期待できない(今ですらない)ので。。。

素直にサンヨーさんに聞いたほうが良いのかもしれませんが、
ご存知の方、若しくはこの地図更新データを適用した経験がある方が
いましたら、お知恵をお貸し下さい。

書込番号:9825133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 23:52(1年以上前)

あくまで憶測ですが、将来的にはカードスロットは占領されると思います。
このモデルは16GBなのでかなり先の事になるかもしれませんが。

と言うより、1GBから2GBへバージョンアップする更新SDが発売されたのは
かなり以前の事で、それ以降バージョンアップSDは出ていないのです。
今後出されるのかどうか、そちらの方が心配です。

書込番号:9825461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 AV GORILLA NVA-GS1609FTのオーナーAV GORILLA NVA-GS1609FTの満足度5

2009/07/11 00:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。そっちの可能性は考えてませんでした。。
まさかと思い、直接サンヨーの「商品のお問合せ」先にメールで問い合せてみました。

回答としては「毎年、DVD、HDDの更新データは8月頃、SDについては10月頃
発売しているので、時期を保証するものではないが今年もその頃になる」とのことでした。

また、SDスロットの占有の件については明確な回答は得られませんでしたが、
「2GBモデルには2GBの更新データ、4GBには4GBの更新データしか使用できない」と回答がありました。

裏を返すと「4GBモデルで8GBの更新データのようにより大容量の更新データを
使用する場合、更新SDカードを挿しっぱなしする必要がある」と言うことなのかも
しれません。これはあくまで予想ですが。

そして「8GBの更新データもいづれ発売すると思います。」とのことでした。
(「思います」って、苦しい表現ですが、先の話なので仕方ないですね。)

でも、8GBの更新データが発売されるのは、早くても恐らく2、3年後と予想され
その時期に1度更新してしまえば、8GBを超える更新データを適用するのは
さらにその2,3年後で私にとってはそれで十分だと判断し、この機種に決める
踏ん切りがつきました。

この先、2DINのHDDモデルの新型がリリースされるかも判らない状況で、
SDカードスロットの占有懸念に拘って、型落ちのあまり価格差のないHDDモデルより、
元からの地図データが最新で、検索機能もより充実した「NVA-GS1609FT」にすることに
しました。SDスロットが使えなくても、USB接続も使えますしね。

なんか、自己完結してしまい恐縮ですが、無事購入できたあかつきには
インプさせていただきます。

書込番号:9835847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:3件

新型プリウスへNVA-GS1609FTを考えています。プリウスの納期が来年1月になってしまうので価格もある程度下がってくれるのではと期待しています。
ところで、バックカメラのCCA-BC200を考えていたのですが、以下のコメントを後で気が付きました。

※「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術基準」が改定され、2009年1月1日以降に新規登録された自動車には取付けできません。

今後は、純正の埋め込まれたカメラしか付けられないのでしょうか?
それとも、CCA-BC200の取り付け方次第で、規制にかからずに済むことができるのでしょうか?
純正のカメラでも、NVA-GS1609FTに取り付けられるのでしょうか?

他のメーカーのバックカメラでも同様のコメントがあり、カーナビに後付けは、出来なくなってしまうのか心配です。

規制自体が良く理解できていないので、こうすれば大丈夫というようなコメント期待してます。

書込番号:9733183

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/06/21 10:12(1年以上前)

保安基準の詳細は過去レスでうさだひかる2さんあたりが書いていたと思うので省略しますけど
純正位置に半分埋め込んで取付れば大丈夫ですよ。

ようするに危険な部分が出っ張ってなければよいってことなので
引っ込んだ場所につける分には大丈夫ということです。

新型プりウスは市販カメラも純正カメラ部分に簡単につけられるので
つけ方さえ間違えなければどのカメラでも大丈夫です。

ご参考までに・・・

書込番号:9733350

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AV GORILLA NVA-GS1609FT」のクチコミ掲示板に
AV GORILLA NVA-GS1609FTを新規書き込みAV GORILLA NVA-GS1609FTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AV GORILLA NVA-GS1609FT
三洋電機

AV GORILLA NVA-GS1609FT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月20日

AV GORILLA NVA-GS1609FTをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング