AV GORILLA NVA-GS1409DT
7型ワイド液晶/8GB SSD/ワンセグチューナーを備えたAV一体型カーナビ。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年3月29日 17:05 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月2日 22:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年1月15日 23:35 |
![]() |
3 | 1 | 2009年11月6日 15:58 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月22日 21:39 |
![]() |
3 | 2 | 2009年9月22日 18:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1409DT
こちらの商品の購入を検討しておりますが、付属品の欄を見ると電源コードがあるのですが、電源はシガーソッケットからとるのですか?それとマーチに取り付けをしようと思いますが取り付けには別売のものがいりますか?
以上、質問ばかり申し訳ございません
0点

maku1979さん
この商品は、2DINサイズになりダッシュボード内(オーディオ部分)への取付けになります。
付属のコードは、本体と車を繋ぐ為のコードで、電源+−・イルミ・スピーカー・リバース信号・パーキングブレーキ等のコードが一体になっているもので、電源はダッシュボード内より取ることになります。
取付けには車種別の接続コードが必要になりますので、カーショップ等で購入する必要が出てきます。
オーディオレスで車を購入された場合、スピーカーが車体に取り付いていない場合がありますし、オーディオ付を購入した場合でも、スピーカーがフロントにしか付いていない場合もあります。
本体を取り付ける金具は、車に付いている物を流用できると思いますが、詳しくはディーラーで確認した方がいいでしょう。
書込番号:11156627
1点

maku1979さん
取付けはご自分で行なうか業者へお願いするか判りませんが、アルパインのホームページに各車種への取付け方法がありますので、アドレスを載せますので参考までに・・・
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php
書込番号:11157953
1点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1409DT
メーカのWEBでは、SDカードにMP3やWMAのファイルを保存すれば、音楽が聴けると書かれていますが、レビューに下記のように書かれており、BEATJAMを使って作成した音楽ファイルでないと、車内でSDから音楽を聴けないのでしょうか??手持ちのMP3やWMAファイルをSDに保存するだけでは、音楽を聴けないのでしょうか?
レビューを書かれたBrasil_Vagabondさんがおっしゃっているのは、どのようなことでしょうか?
私の理解不足で申し訳ございませんが、どなたか教えていただけると助かります。
>作り出されるフォルダーに手動でデータをコピーしても、
>ソフト独自のリストが更新される機能がないため、
>車内のSDカードから音楽を聴くためには、
>必ず、BEATJAMを使って録音する必要があります。
>最近、SDカードやメディアの容量が大きくなっておりますので、
>CDやSDに大量に音楽を入れたいと考える方も多いと思いますので、
>書きました。
>(ちなみに、DVDにMP3を入れて再生するのも今のところできておりません。)
0点

Brasil_Vagabondです。使い始めて、一月ほど、十分に使い込んでいなかったようで、根本的に間違っておりました。m(__)m
最初、SDカードにWMAのファイルをコピーして再生しようとしたら出来なかったのですが、取扱説明書には、WMA9 LOSSLESSは再生不可と書かれており、これが原因のように思われます。
BEATJAMを使わずに録音したMP3とWMAを、SDカードにコピーして再生を試みたところ、MP3は再生されました。WMAは曲名が出て再生できなかったのですが、どうやらこれもLOSSLESSで録音した物のようでした。
>(ちなみに、DVDにMP3を入れて再生するのも今のところできておりません。)
という表現も間違えており、MP3は問題なく再生できています。WMAの方ががうまくいかなかったのですが、これもおそらく同じ原因かと思います。
私の場合ですが、既存の音楽ファイルをBEATJAM経由で変換したり、大量の音楽CDを録音し直したり結構な労力を要しました。(16GのSDカード2枚分)その割には、車内での使い勝手は良くないです。(ジャンル別に曲を探せない、長い曲名が切れるなど)
取り急ぎ、、訂正しつつ、お詫び申し上げます。
書込番号:11004155
1点

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
購入を一時見合わせていましたが、安心しました。
詳しくおしえていただき、ありがとうございました。
書込番号:11024173
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1409DT

もう取り付けされましたでしょうか?
カナック KK−Y45DU
NITTO NKK−Y50D
オークションなんかで探せば¥2500前後で探せるのではないでしょうか?
書込番号:10778212
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1409DT
現在AV GORILLA NVA-GS1609FT と AV GORILLA NVA-GS1409DT
のどちらにするか検討している所です。
地デジにはあまり興味はないので、GS1409にしようかと考えていたのですが、
三洋電機公式ページによりますと、ipodをナビに接続する場合、NVA-GS1609FTは純正のケーブルで接続できるのに対しNVA-GS1409DTはCDY−7900というipod接続ボックスを買わないと接続できない ように書いてありますが間違いないでしょうか?
ボックスセットの値段と、NVA-GS1609FT と NVA-GS1409DT の値段さ機能差を考えると・・・ NVA-GS1409DTはどうなんでしょうね
0点

私もkeikei900iさんと全く同じ疑問を抱きましたので、サンヨーに問い合わせました。
iPodのUSB接続は、NVA-GS1409DTはNG、NVA-GS1609FTはOKという回答でした。また、NVA-GS1609FTのUSB接続も音楽再生のみの対応で、動画再生にはCDY-7900が必要とのことです。
なお、上記の2機種のWebサイトでは「音楽ファイルの移動は、SDカードをパソコンに挿入し、iPod用としてパソコンに保存している音楽ファイルをSDカードへドラッグ&ドロップするだけ。SDカードに移動してしまえば、変換の必要もなく、そのままナビで再生することができます。 」という説明がありますが、MacOSのiTunesから保存したAACファイルには対応しないという回答もありました。
同じく、「MacOSのiTunesに最適化されたiPodは正しく機能するか?」 との問いに対してもNGだとのこと。
実際に試していないのでわかりませんが、おそらくWindowsとMacでは日本語の文字コードが異なるので、曲名タイトルなどが文字化けするのかもしれません。
Macユーザーの方で試された方がいらっしゃったら、具合を教えていただければ幸いです。
書込番号:10431232
3点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1409DT

seitanaさん、こんばんは。
緯度・経度、マップコードからも目的地を検索できるようですよ。
書込番号:10195800
0点

どうもありがとうございます。
検討対象にしたいと思います。
仕事柄緯度経度でしか行けない場所に行かざるを得ないので
緯度経度は必須なんです。
参考になりました。
書込番号:10195822
0点



カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1409DT
GS1409DTは、ワンセグ、DVD、VICS、地図データ量も多く市街地図も付いていることから購入しようかと思っています。ただ、車速パルスを取り込めるのかが不明(GS1609FTは取り込めるらしいのですが)なことから、まよっています。
どなたか、お教えねがいませんか?
1点

ポメリトさん、こんにちは。
車速、バック信号も接続するタイプでしたよ。
書込番号:10193528
1点

早々の回答、ありがとうございます。
サンヨーのHPのエコドライブ情報をみるとGS1609FTでは、「GPS受信や車速情報をもとに…」とあるのに、GS1409では他のポータブルナビと同様に「GPS受信などをもとに」と記載してあったので、車速パルスが取り込めないのではと疑問に思ってました。
しかし、HPの表現も考えてもらいたいですねー。さっそく、本機を購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10194694
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
