ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 6月上旬 発売

ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)

GeForce 8400 GSを搭載したPCI-Express x1バス用エントリー向けビデオカード(DDR2-SDRAM 512MB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 8400 GS バスインターフェイス:PCI Express x1 モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR2/512MB ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)の価格比較
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)のレビュー
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)のオークション

ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)ELSA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月上旬

  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)の価格比較
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)のレビュー
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)

ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)を新規書き込みELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVI-HDCPでHD TVを視聴したいのですが・・・

2009/12/01 01:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)

スレ主 KJ2004さん
クチコミ投稿数:5件

マシンはGatewayのGT4016jですが、だいぶ前にPCI-Express16のスロットをひょんなことから壊してしまいました。残ったスロットで何とか地デジハイビジョンを楽しみたいのですが、この辺りのグラボで十分でしょうか?ちなみに液晶モニターはナナオのEV2303W-Tです。

よろしく願いします。

書込番号:10560229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/01 01:31(1年以上前)

大丈夫でしょう。

書込番号:10560263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KJ2004さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/01 07:31(1年以上前)

> グッゲンハイム+さん、

早速のご回答、ありがとうございます!!

トライしてみます^^

書込番号:10560673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:4件

現在のPC環境です。

OS:XPプロ
CPU:Core2Quad Q9550
メモリ:4G
マザーボード: MSI P45NEO-F
グラフィックボード: ZOTAC ZT-98GES4P-FSP(9800GT 512MB)※PCI-E 16xを使用中
電源:550W
空きスロット:PCI-E 1x(2スロット空き)、PCI(3スロット空き)

以上の環境で2画面構成で使用中。4画面構成(クアッドモニター)に拡張を考えてます。
3Dゲーム用途ではありませんが、滑らかな動画再生を希望します。

思案中のプランです。

A案:ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 を2枚目グラボとして増設可能だろうか?
メーカーサイトによると他社グラボとの同時使用は保障しないとあるが、物理的に動作不可と言う事なんでしょうか?

B案:PCIスロット用のグラボ ZOTAC GeForce 6200A ZT-62APH2N-HSL も候補として考えてます。http://kakaku.com/item/K0000005945/
現在使用中のグラボと同一メーカーなので、問題なく動作するのではと思い・・・。

C案:現在使用中の9800GTを外して、替わりにSAPPHIRE HD 4850 X2 2GB GDDR3を導入するのはどうだろう。http://kakaku.com/item/K0000001789/
2009/10/18現在、23800円と安いので。


なるべく安く(3万円以内希望)4画面化したいのですが、
詳しい方おられましたらアドバイス願います。
因みにUSB接続のアダプターは候補として考えてません。

書込番号:10331316

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/10/18 22:35(1年以上前)

他社のカードで保証してくれる所は何処にもありませんよ。
理論上は動作しても、検証を行うには実際の機器を用意して、組み合わせて動作させなくてはなりません。
自社製品だけでも検証が大変ですから、他社製品の動作検証を行う筈もありません。

A案が一番コストパフォーマンスがいいでしょう。
B案はPCIの速度が遅いのでスクロール程度でももたつくと思われます。
C案は性能は一番高いでしょうが、消費電力が高過ぎます。

個人的に追加でD案PCI-Express x16スロットが2本あるマザーボードと、GeForce 8400GT/9400GT辺りと組み合わせれば、それなりの性能と消費電力になるでしょう。

書込番号:10331435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/19 20:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
マザーの交換はちょっと自信がないです。
チャレンジしたい気持ちはありますが、予備のPCを買ってから検討いたします。

今日、メーカーに電話してみたら、たとえ自己責任でやったとしても、
おそらく動作しない可能性が高いと思いますよとの事でした。
マザー交換してSLI対応させるか、もしくは3D用途しないのであれば
QuadroNVSが無難ですよとの事でしたが、共に予算的に厳しいです。
NVSがもう少し安くなれば良いのですけど。
暫く様子見します。

書込番号:10335630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

hp dc5100SFF動作しました

2009/09/17 01:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:15件

今まで自宅ではノートPC使いでしたが、会社から上記PCをもらい、デュアルモニター環境にするべくグラフィックカード増設検討。
このPCはロープロファイル&PCIExp1XとPCIスロットしかない為、グラフィックボードの選択にあまり幅がありません。
PCIのグラボも検討しましたが、せっかくなので割高ですがPCIExp1Xのこの商品を購入してみました。
このPCの電源は240Wですので、消費電流が比較的少ないことも選択のポイントとなりました。
(多分、外部電源が必要なグラボなら容量不足になるでしょう ちなみにこのグラボの最小電源容量は250W以上です・・・HDDはノート用の消費電力が低いのが余っていたのでそれに換装)

NETで検索するも動作報告等もなく不安でしたが、hpのサイトからBIOSのアップデートをダウンロドして最新にし、マザーボードのヒートシンク等に干渉することもなく増設完了。
問題なく動作しました。
正直、CPU性能の低さを考えても、1Xバス能力を考慮しても、この製品のグラフィックスコアはあまり良くはないですね。
オンボードで動かない3D系のベンチマークはこのグラボ増設で一応動くようにはなりましたが。
ビデオ増強アップグレード目的では、製品価格を考えると、費用対価が得られないと思います。
私の場合は目的がデュアルモニター出力でしたので問題ありませんが、正直、少しがっかりしたというのは内緒です。

書込番号:10166032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PCの延命

2009/09/13 21:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)

スレ主 kzisymさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品か、「HIS H435F512EP (PCIExp 1GB)」のどちらかで購入を悩んでいます。

Sandraで調べた私のPCのスペック
名称 NEC PC-VG32SVZGL
CPU ペンティアム4 3.2GHz
PCIe 1.00 バス4
PCI 2.3 バス6
メモリ DDR2SDRAM 2GB

で、現在グラフィックはオンボードです。
サウンドボードに玄人志向のENVY24HTS-PCIを積んでいます。

ビデオ編集をする機会があり、ビデオカメラに添付されているアドビプレミアエレメント4を入れたところ、使用中にフリーズがしょっちゅう起きます。なんとか騙し騙しつかっている状態です。
買換えるほどはコストをかけずに、今のPCを安価に延命したい、と思っています。Win7SP1くらいまでは買換え時でないと思っているので。延命ですからもちろん、劇的な処理速度向上は期待していません。
いまどき、PCIe x1の対応ボードを探すというのは難しいものです。最初に書いたとおりの2商品くらいしかめぼしいものはなさそうです。
購入の前に、自分のPCについてほかに調べておく事や環境の整備等アドバイスを頂けたらと思います。
グラフィック増設をしたことがないので、そもそもこれらのPCIe x1対応ボードさえ、本当に自分のPCで使えるのか?と疑問に思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:10148325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/13 21:16(1年以上前)

これ付けたところでたいして変わらない、に一票。

書込番号:10148349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/13 21:22(1年以上前)

フリーズの原因はグラボよりもCPUだと思います。

書込番号:10148395

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/09/13 21:26(1年以上前)

むしろ熱が増えて悪化すると思います。
性能もむしろ悪くなる点が出ると思います。

仕様にはPCI-Express x16スロットはあります。
選ぶとしたら、そちらを選ぶべきでしょう。

書込番号:10148424

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/13 21:52(1年以上前)

PCを買い替えるしかないかと…

書込番号:10148627

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzisymさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/13 22:14(1年以上前)

さっそくどうもありがとうございます。
むむ、PCIe X1には否定的な意見が多いですね。じゃあなんでX16にしないんだ、というとそのsandraで出た情報ではPCIe のバージョンが2.0でなかったから。試しに家族のPCについているX16なビデオカードを以前さした事があるんですが、その時いろいろ設定をいじくり回してみたんですが動かなかったもので。ああ、PCIのバージョンが古いから無理なのかなと思って諦めておったのです。

さきほどネットで検索してみたらわたしと同じPCにX16ビデオボードを増設して問題なく動いてる様子をアップしている人がおられまして。なんか競合とかが理由だったのかなあということで、もうちょっと悶々したあとにさらに安価なx16ビデオボードを買って懐が痛まない程度に実験してみようと思います。ありがとうございました。
自己完結ぽくなってしまいすみません。

しかし、とりあえず「買うなら別の。もしくは買わない。もしくはPCごと新しいの買え」というアドバイス(脳内変換)はありがたく頂戴いたしました。

書込番号:10148839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/13 23:19(1年以上前)

ビデオカードはこの際全く関係ない。

昨今のエントリーCPUにも劣る、Pen4のほうの問題。

ビデオカードを導入してもなんら変わらないと思う。
GPGPUに対応したソフトとビデオカードで無い限り、動画編集の処理速度などにビデオチップは関与してないからね。現状の不具合はほとんどCPUの性能不足です。
ビデオカード導入するくらいなら、メモリ増設やHDDの大容量化などのほうがよほど効果的。

書込番号:10149437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 すみません

2009/08/14 00:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:2件

このビデオカードはNECのVL500/Mにつけることはできますか?

書込番号:9995155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/14 01:32(1年以上前)

未確認ですけど、そのPCにPCI-Express x1スロットが付いているとは思えません。

更にエルザの製品紹介で
「※オンボードグラフィックスや他社製グラフィックスプロセッサとの組み合わせての同時利用は出来ません」

残念ですけど無理ですねー。

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_584_gs_lp_x1/index.html

書込番号:9995280

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/14 03:18(1年以上前)

VL500/MGでいいのかな?
121ware.com サポート 商品情報 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL500MG
PCI Express×16スロット(ロープロファイル)×1[空き0]、
PCI Express×1スロット(ロープロファイル)×1[空き1]、

PCI Express×1スロット有りますね。
だけど、ビデオカード増設だとPCI Express×16(ロープロファイル)のほうがいいと思いますが。
(現在空きがないと言う事は、オンボードグラフィックでデジタル出力用のアダプタボードが取り付けられているんでしょうかね)

ビデオカード増設の目的は何でしょうか?

書込番号:9995464

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/14 03:35(1年以上前)

この機種の上位のVL570/MGにはGF8400GS搭載しているようですが。
(多分PCI Express x16のロープロのビデオカードだと思いますが)

増設の意味が有るかどうか、目的によりますが。
もしオンラインのゲームならタイトルなどかかれたほうが、
詳しい方のレスが有ると思いますが。

書込番号:9995478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)

スレ主 DJ-RYOさん
クチコミ投稿数:2件

デュアルモニタがしたくて、DELL PowerEdge840(Windows2003ServerR2)に
付けました。
電源投入後、一番最初にビデオカードからの情報表示がでました。
その後BIOSの表示まででましたが、OSの起動の前で黒い画面のまま停止して
しまいます。

カードをさす前に、予めマザーボードのオンボートグラッフィック
(ディスプレイアダプタ)を無効にはしてます。

DELLサポートに連絡しましたが、推奨されないとのことで解決策は見つかりま
せんでした、やはり無理なのでしょうか?

書込番号:9838482

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/11 17:13(1年以上前)

どうなんでしょうね。無理なんでしょうかね。
PowerEdge PowerEdge 840 - usyWiki
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge%2FPowerEdge%20840

書込番号:9838609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件 ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)の満足度4

2009/07/12 05:59(1年以上前)

参考になればですが。。

自分もWindowsHomeServerを積んだExpress5800というNEC格安サーバーに
このボードをつけたところ、HomeServerのロゴまでは出るのですが、その後
真っ黒の画面のままで止まってしまいました。

いろいろ試してもダメでしたので、仕方なく再インストールしたところ、
問題なく表示されて使えるようになしました。
WindowsHomeServerはコマンドプロンプトではWindowsServer2003をベースにした
SmallBusinessServerと表示されるので、基本的には同じOSではないかと思います。

ちゃんとしたServerOSの再インストールは面倒かと思いますが。。
自分も未だにこの原因がわかりません。


書込番号:9841564

ナイスクチコミ!1


スレ主 DJ-RYOさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/12 11:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。
似たような状態ですね。
後は、再インストールぐらいしか方法がなさそうです。

再インストールはかなり使い込んでいるので、どうしようかなと
思っています。

書込番号:9842587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)を新規書き込みELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)
ELSA

ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月上旬

ELSA GLADIAC 584 GS LP x1 512MB (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング