DT 880 E/600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 DT 880 E/600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT 880 E/600の価格比較
  • DT 880 E/600のスペック・仕様
  • DT 880 E/600のレビュー
  • DT 880 E/600のクチコミ
  • DT 880 E/600の画像・動画
  • DT 880 E/600のピックアップリスト
  • DT 880 E/600のオークション

DT 880 E/600beyerdynamic

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月26日

  • DT 880 E/600の価格比較
  • DT 880 E/600のスペック・仕様
  • DT 880 E/600のレビュー
  • DT 880 E/600のクチコミ
  • DT 880 E/600の画像・動画
  • DT 880 E/600のピックアップリスト
  • DT 880 E/600のオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT 880 E/600」のクチコミ掲示板に
DT 880 E/600を新規書き込みDT 880 E/600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DT800に合うヘッドホンアンプについて

2011/05/03 01:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 880 E/600

オーディオ系統の初心者です。

現在PCからオーディオテクニカのAT-HA20を通してCDを聞いているのですが、イマイチ音質に納得がいきません。
以前使っていたパナソニックのポ−タブルCDからの直接接続よりも、音質が悪くなった感じがするのです(音が平面的になってしまった)。
そこで、この機種をお使いの方がいましたら、どのHPAを購入したらDT800の性能を引き出せるのかお聞きしたく質問をしました。
よろしければどうぞ教えてください。

書込番号:12964229

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2011/05/03 08:41(1年以上前)

PCが音源ならDACを導入してください。サウンドカードでも良いですし、外付けの複合機でも良いです。とにかくPCオーディオならばDACとヘッドホンアンプこれは必須です。後は予算に応じてオススメも変わってくると思います。

書込番号:12964715

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/05/03 10:30(1年以上前)

 ポ−タブルCDからPCって事なので、圧縮音源なら見直した方が良いでしょう。
 ドライブにCD入れて聴いているのなら、WAVで取り込んだ方が良いでしょう。
 

書込番号:12964989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 DT 880 E/600のオーナーDT 880 E/600の満足度5

2011/05/03 13:48(1年以上前)

素早いご返答ありがとうございます。

365e4様
いろいろ調べてみたところ、当方のサウンドカードにDAC機能が付いているようです。
ちなみにサウンドカードはONKYOのSE-90PCIというものです。
予算は3万円くらいで何とかならないものだろうか?と考えています。あまり値段が張るようならば、PC出力をやめてCDプレイヤーを買うのも手かな?とも思っています。どうでしょうか?

iROM様
なるほど!HDDにWAVでコピーしてから聞くと良いのですね!確かにこのヘッドホンはもとの音源が悪いと、かなりがっかりな感じの音になりますね。MP3とかがひどいです。

書込番号:12965513

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2011/05/03 15:19(1年以上前)

DAC(サウンドカード)はオーディオ用のものを使用しているとのことなので変えなくても良いかな。これを変えるとなるとアンプ込みで3万の予算じゃ厳しい。

そして3万じゃ据え置き機の選択肢はかなり少ないし向上を感じられるかは微妙。最近めっきり名前を聞かなくなったけどフジヤのアウトレット(B級品)でRhinelanderが2.7万で出てますね。
あとはヤフオクに出品されてる国内流通のない(つまりは中国産の)ヘッドホンアンプ、DACも面白いと思いますけどね。気分的に嫌でなければこういった選択もあります。

ただ、音源がwavでないとのことなのでまずはこれの見直しからしたほうが良いと思います。

書込番号:12965747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 DT 880 E/600のオーナーDT 880 E/600の満足度5

2011/05/03 16:21(1年以上前)

365e4様

3万円内ではきついですか。うーん・・・これはしばらく貯金するしかないようですね><
ちなみにお幾ら位だと音質の向上が実感できるのでしょうか?
せめて、前使っていたポータブルCD(寿命で壊れました)→DT880クラスの音に戻ればいいのですが・・・

ちなみに今の環境はPCのDVDドライブにCDを入れて使用していて、音源ボード→AT-HA20→DT880となっています。音源はCDをそのまま入れていたので一応WAV音源だと思いますが・・・

書込番号:12965916

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2011/05/03 23:54(1年以上前)

一応PCM音源ですがDVDドライブの音うるさくありませんか?DT880はセミオープンなので外の音が入って来やすいです。なるべく静かな方が良いでしょう。それに今は大容量HDDが安いです。容量の問題はあまりないのですからwavでリッピングした方が良いでしょう。

リッピングソフトはEACでエラーがないか確認しながらで、再生ソフトはASIOまたはWASAPI対応の物が良いでしょう。

スレ主さんが使用しているヘッドホンアンプは1万クラスですね。ここから音質の向上を感じるには4〜5万の予算が欲しいところです(2〜3万でも感じられる人は感じられると思いますが人によります)。
HeadBoxSEIIとかValveXが4〜5万の価格帯では定番です。もしくはフジヤのセールで安くなっているGCHAも狙い所だと思います。
欲を言えばもうちょっと上乗せしてP-200、HD-1Lこの辺りも良いアンプですね。

DT880に合うアンプとしてはValveXかP-200、DT880に厚みを持たせたいならValveXで(またはGCHA、ちょっと眠たくなるかも)、繊細さ音場感、分解能など基本的性能をより上げたいならP-200かな(この場合HeadBoxSEIIでも良いかも)。

まあここまですると今度はDACが気になり始めるわけですが。

書込番号:12967665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 DT 880 E/600のオーナーDT 880 E/600の満足度5

2011/05/04 00:47(1年以上前)

なるほど!いろいろと教えていただきありがとうございます。

この道は初心者なのと、このDT880自体のレビュー情報が少ないことから、どのヘッドホンアンプを選んでよいかがさっぱり解りませんでした。

本機の音質改善のために、とりあえず購入したAT-HA20は明らかに失敗でしたので(オーテクのATH-A700の音質はとても良くなったので相性が悪いだけ?)、詳しい方にどうしても聞きたかったのです。

では、手始めにCDソースのHDDへの取り込みと、再生ソフトなどの見直しを行って、お金が貯まったら、教えていただいたHPアンプのレビューを参考に購入を検討しようと思います。

いろいろとありがとうございました><

書込番号:12967884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 DT 880 E/600のオーナーDT 880 E/600の満足度5

2011/05/04 01:05(1年以上前)

あ!書き忘れていました。
DT880にAT-HA20をつなげた場合、音の立体感が無くなるというか、どちらかというと、弦楽器やボーカルの艶っぽさというか、そういったものが感じられなくなったためイマイチに感じています。これを補えるアンプというと、どれが最適でしょうか?
重々すいません><

書込番号:12967932

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2011/05/04 11:10(1年以上前)

艶っぽさならValveXですね。
味付けは濃いタイプで、ちょっと湿らせて厚く重くパワーを感じさせる鳴り方です。

真空管に抵抗があるならGCHA。こちらも暖色系なので艶っぽさは増すと思いますし、音場も広めなので立体感を感じないも解決できるかも知れません。

アンプだけで言うとGCHAの方を強く薦めたい気はしますが、DT880で聴いたことはないので何とも言えません。ただ、スレ主さんが求める方向には行くだろうと思います。
どちらも低域よりなので高域よりのDT880のバランスは良くなると思います。

書込番号:12968886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 DT 880 E/600のオーナーDT 880 E/600の満足度5

2011/05/04 20:03(1年以上前)

ありがとうございます!

どちらも5万円台のアンプですね。
購入に向けてお金を貯めようと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました><

書込番号:12970598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 DT 880 E/600のオーナーDT 880 E/600の満足度5

2011/06/29 12:25(1年以上前)

アンプは未購入なのですが、ヘッドホンの音質を改善できたので、折角なのでご報告します。

パソコンとHPAの電源をタップから壁コンにしてみたところ、音質が激変し、音場や高音・低音の伸びなどかなりの部分が改善されました。
どうやら、電源周りの状況が良くなかったようです・・・電源で音質がこんなに大きく変わるとは思いもよりませんでした><
そこで、タップを安くてコストパフォーマンスの良いと評判だったSS-6Bに変えてみました。

また、AT-HA20の電源コードは細いせいか、ノイズに弱い気がします。
このコードにトライガードを巻いたところ、音場の広がり、音の抜けが良くなり、場所によって微小なノイズが乗ることもなくなりました。

今回行ったものは全て電源周りの変更でしたが、結果として、満足のいく結果となったので良かったです。

書込番号:13192852

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT 880 E/600」のクチコミ掲示板に
DT 880 E/600を新規書き込みDT 880 E/600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT 880 E/600
beyerdynamic

DT 880 E/600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月26日

DT 880 E/600をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング