TripleFi 10

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年12月22日 22:10 | |
| 1 | 2 | 2012年12月20日 12:32 | |
| 1 | 5 | 2012年12月25日 02:21 | |
| 3 | 6 | 2012年12月15日 01:26 | |
| 6 | 6 | 2012年12月16日 19:03 | |
| 0 | 4 | 2012年12月2日 07:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
PCボンバーは国内正規流通品でしょうか?
一通りサイトを見渡しましたが、そのような表記は見つかりませんでした。
ちなみにamazonの並行輸入品は15600円のようです。
書込番号:15514639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今晩は。
PCボンバーに聞かない限り分からないと思いますけどね。
値段観る限りノジマやジョーシンのオンラインショップでも\15,280-なんで
心配ならそれらの家電量販店系で買うとかすればどうでしょうか?
書込番号:15514844
![]()
1点
そうですよねーσ^_^;
ご返答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15514912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前、東芝の液晶テレビをPCボンバーで買いましたが、そちらは正規品でしたね。
イヤホンは分かりませんが、実店舗もあるので電話して聞いてみたらどうでしょう。
書込番号:15515633
1点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
テンプロ買ったら、付属品にアテネッターというものがありました。説明には航空機に乗った時使うもののようなことが書いてありましたが、実際のところどう使ったら良いのでしょうか。一部ネットでは、普段使って音質が向上するという書き込みをされている方もいるようですが。
書込番号:15503687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アッテネーター、要は抵抗のことですね。
10Proのような能率の高いイヤホンで、飛行機のヘッドホンアウトで聴くと出力が大きすぎて、使い物にならないため、音量を適切な大きさに下げるため使います。
書込番号:15504001
![]()
1点
返信ありがとうございました。私の使った言葉自体が違っていたのが恥ずかしいですが、何なのかよく分かりました。これからに知識を生かしたいと思います。
書込番号:15504530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
現在ソニーのex500を使用しています。
ex500からこの機種に乗り換えたら驚くほどの違いがありますか?
評判もよく値段も落ち着いてきているので気になっています。
音楽は基本的に幅広くどんなものでも聴きます。
0点
EX500からなら明らかに違う音と感じるかと思います。
大雑把ですが、メーカーの音に対する拘りの部分そのものが両社でだいぶ違うので、どこかしらを比べて優劣付けるのもなかなか困難かと思います。
ただ10PROは元々ハイエンドなだけあって、やはりEX500あたりのミドルクラスよりは優れていると感じる部分は多いです。
ただ装置感とか使い勝手とかは10PROのほうが悪いとは思います。
EX500に比べて10PROはバランス的には中低音が多く感じるかと思いますが、ひとつひとつの音の濃厚さや明瞭さはD型では体験出来ない音かと思います。
書込番号:15503100
0点
BA型の購入は初めてでしょうか?確かに驚くぐらい違います。
ただしその違うというベクトルは単に良いというより、まさにまったく異なる方向性になります。
BA型特有の解像度の高い明瞭さや粒子が細かいかのような繊細な感覚、D型に比べると重低音域の重さが軽めになるなどまったく異質な感じです。
で、買い換え前の機種からなら、買って良かったな、という満足感を感じる可能性は、かなり高いと思います。
以前よりかなり安くなり、この高いコストパフォーマンス的に買って失敗だったと感じることは少ないでしょう。
書込番号:15503182
0点
あまり過剰の期待はしない方がいいです
音の違いは誰でも理解できるものではありません
味覚と同じです
訓練をすれば多少は分かってくるかなって程度です
潜在的な音覚が無ければ音の違いなど分かりません
EX500と10proの区別がつかない人なんて多いものです
音量を上げれば音質が良くなたと感じるものです
ヘッドホンに金をかけるときは捨てるものだと思って
購入するくらいの気構えが必要です
書込番号:15503984
1点
根本的にはBA型とダイナミック型なんで鳴り方は違いますが、ノリの良さや煌びやかさ、キレを求めるなら10Proはオススメです。
ただ、好みもあるので試聴は必須です。
書込番号:15504050
0点
回答ありがとうございます。
BA型は初めてです。
今までHP-fx500,CKM70などを使っていました。
一度視聴できる環境まで足を運ぼうと思います。
書込番号:15526429
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
今はオーテクさんの
ATH-CKS77使っています!
CK77が断線しそうになったので買い替えを考えています。
使用環境はwalkman 直挿し
好きなジャンルはJ-pop R&B 洋楽
候補は
・このTF10
・ゼンハイザーIE80
・SONY MDR XB30EX
・SURE SE215
カナル型や遮断性など細かいことは気にしません。
ポタアンなどはまだ購入予定は無しです
この機種が値落ちしてたので、二万以下で買えるのが魅力でしたが
音質に拘りたいのでリケーブルするお金は惜しみません。(ならポタアンも買えですねw)
そしたら、IE80がポタアンなしでもオールジャンルでもいけるとことと
いまならキャッシュバックもあり結果値段もかわらないくらいで悩んでます。
長く愛用したいので、どれがオススメなのかまた他の機種などあればアドバイスお願いします(^^;
0点
なるほど。今からの違和感少なくグレードアップしてまんべんない性能を期待するならIE80。
BAならではの透明感や繊細さ・解像感の高さや鮮やかさを味わいたいのであれば、TF10リケーブルをオススメしますね。
因みに今、イヤホンの空間表現を特別ピックアップしてオススメしておりまして、
そのような空間表現の立体感や広がりは、BA型よりもダイナミック型が優れていまして、IE80をプッシュします。
遮音はさほど気にしないとのことなので、このクラスのダイナミックならではの、空気感のある余裕ある空間感覚に着目して聞いてみてください。
書込番号:15477641
![]()
0点
はじめまして、p.e.c.さん
まず、IE80のお値段が最安値でも3万円なので、キャッシュバック5000円でも25,000円ですね。
Fi10と比べて1万も違います。この1万の違いはリケーブルやポタアンを含めたら・・・ということでしょうか?
リストの中で、私が所有しているのはIE80しかありません。ですが、J-POPならともかく、R&Bや洋楽の
勢いは感じ難いかもしれません。一番高いですが、もしかしたら相性が悪く感じられるかもしれません。
ただ、本当にポタアンがジャマだと思えるほど、iPod直挿しでも性能を発揮してくれますので、不思議な子です。
Fi10は王道ですが、私は聞いたこともなく、ちょっと答えられそうにありません。ですが、ケーブルが多数あり、
ちょっと音色を変えたいなと思った時には便利かもしれません。Fi10しか持たない場合には非常に魅力的ですね。
SONY MDR XB30EXは、よく電車の中で見ます。田舎なのによく見ます。一定の支持が得られているからでしょうか?
比較的安価で、安心感はありそうです。重低音が魅力的だそうなので、迫力がありそうですね。
SURE SE215とありますが、SHURE SE215の書き間違いでしょうか。
BA型と思いきや、SE215はD型ドライバなんですよね。最近、SE215 SPEも発売されました。
こちらもリケーブル用は色々出ていますが・・・ん〜値段との釣り合いをみるとちょっと微妙?
書込番号:15477664
![]()
0点
SE215は同じダイナミック型IE80に比べて解像度と音場はかなり見劣りしていますね。
今の機種からアップグレードにちゃんとなるかどうかも、若干危うい。
TF10かIE80が良いと思いますよ。
書込番号:15477674
0点
こんばんわ。
候補の中なら10proかie80を推します。
で、遮音性にこだわらないならie80でいいと思います。
10proはba型なのでどうしても超高音域と重低音域が出ません。
装着感はイヤーピースがキュポッと耳に吸い付くような感じ。
これは人によっては我慢できない人もいるかと思います。
まぁこのイヤホンは音場とか超高音域とか重低音域とか余計なこと考えずにとにかくノリよく楽しめるイヤホンです。
僕のお気に入りです。
ie80は何度か試聴したことがありますが、とにかく迫力がすごいです。
音はもうヘッドホンみたいでした。
万人におすすめできるイヤホンです。
まぁ試聴だけなのであまりアテにしないようにしてください。
それと、アッサリした音が好みならex1000もアリだと思います(予算が許すなら)。
空間表現はイヤホンの中ではダントツだと思ってます個人的に。
遮音性は最悪ですけど。
書込番号:15478143
![]()
1点
みなさん早速、こんな自分に丁寧な回答ありがとうございます(;_;)
air89765さん
空間表現ですか!はい!聞いてみます^^
ちょっと楽しみですw
SE215は今のCKS77と値段あんま変わりませんしね…
ragnateさん
はい!はじめまして^^
そうですね!本体は1万5千円ぐらいですね。
ケーブル買うのならLUNEケーブルに興味がありまして
1万円くらいっだたのでしたので。(説明不足すいません;)
IE80は曲の相性悪いかもですか(^^;あらら
MDR XB30EXは誰でも手を出しやすい値段で評価よくてSONYという安心感はありますよね!
SHURE SE215ですねw脱字すいません;
たしかに値段ばらばらですねw比較が悪かったですね…
ペレ坊さん
BA型にはそんな弱点が…為になります
EX1000ですか!金銭面でちょっと踏み出せないといいたいですが
レビューみるとかなり魅力的ですね!!
自分の周りにも視聴環境があれば…(;_;)
自分がしらないだけかあまりこっちの電気屋さんイヤホンなどに力いれてないんですよね
田舎ですからかね 主観ですが電気屋さん田舎ゆえか普通なんです。味気ないというか、(それが普通ですねw)
書込番号:15479704
1点
長文失礼しました;
ちょっと脱線した感がありますが
今回は多機種も教えていただきましたが
ゼンバイザーさんのIE80に決めたいと思います!
みなさん本当にいろいろアドバイスありがとうございましたヽ(;▽;)ノ
書込番号:15479730
1点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
名前が変わっただけですね
書込番号:15469626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
名前が変わった経緯があるだけでまったく同じモノだから、安心してお買い求めください。
書込番号:15469634
![]()
1点
10proだよ
書込番号:15470430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うろ覚えですが、経緯を説明します。
他の皆さんが回答しているように、元々は名称にproの表記が付いていました。
販売代理店がM-AUDIOからロジクールに変わったのですが、その際に名称が変更され、proが取れました。ただし、型番にはPROがついているなど分かりにくくなりました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090303_43090.html
従来から通称として[10pro]と呼ばれており、今でもこの通称が使われています。
価格コムのスレッドも中身は同じですが、2つに別れています。事情を知らないとよく分からないかもしれません。
書込番号:15482751
![]()
2点
そうでしたか。価格.comに二つあったので質問しました。回答ありがとうございます
書込番号:15488078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
こんばんわ
2週間前に布ポーチにいれた、10proを洗濯してしまいました。
もう、なんというか凹んでしまいました。
1週間自然乾燥したのち、1週間プラケースの中に乾燥剤いれ
保管し今日聞いてみました。特に問題なく音はでているようで
一安心なのですが、もっと乾燥させたほうがよいのでしょうか?
8Nでリケーブルしているケーブルが若干硬くなったような・・・
ここでは有名な方から購入したケーブルなのですが、
ケーブルが錆びる、ピンが錆びることはあるのでしょうか?
錆びると音にどんな変化が現れるのでしょうか?
イヤホン本体の劣化も早くなるのかな?
わかるかたよろしくお願いします。
0点
水ならともかく、洗剤が錆びさせる可能性がありますので、乾燥させても場合によってはダメかもしれません。
そのまま錆びが10pro自体に影響して共倒れにならないようにしたいところですが・・・
心配ならば、もっと乾燥させるしかないと思います。
書込番号:15415135
0点
不安であれば安い時に予備にもう一つ買ってしまうってのも手です。
壊れるときは錆てなくても壊れますので・・・
書込番号:15416230
![]()
0点
問題無く音が出てるなら大丈夫なのでは?
自分も昔ba型イヤホン洗濯しましたが、今も普通に使ってますよ。
書込番号:15416233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん回答ありがとうございました。
よく見直すと変な質問でした、私の洗濯
した10proを皆さんは見ることも聞くことも
できないですもんね。
にも関わらず、お三方は返答して頂き感謝です。
昨日から通勤時間に聞いていますが、
若干音が濁ったような気がします。
もう少し聞き込んで納得ができなければ
お答えを頂いたように買い直すことも考えます。
ありがとうございました。
書込番号:15420501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







