TripleFi 10

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 11 | 2013年3月14日 04:25 | |
| 0 | 3 | 2013年2月27日 16:33 | |
| 1 | 2 | 2013年3月1日 20:06 | |
| 1 | 2 | 2013年2月10日 23:44 | |
| 0 | 6 | 2013年1月25日 20:13 | |
| 8 | 9 | 2013年1月26日 08:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
只今、FiiO RC-UE1を使っているのですが、どうも外全般で使うのは私には困難みたいなので、やむ終えず自宅用に使っています。
このケーブルの不満点としては・・・
ケーブルが重い、
ケーブルの質が滑る・ワイヤーが入っていないのでshure掛けが上手く出来ない等
心地よく装着でき、外で気軽に使える・音質もいいケーブルを探しているのですが何かお勧めがあったら教えて下さい
luneを検討しているのですが、外で聞くのには向いていますか?
0点
Luneのケーブルを普段使っています。
オリジナルのケーブルに入っているワイヤーとは違いますが、イヤホンの接続部近くは絶縁用のチューブが付いているので、ある程度クセが着いた形になります。外ではほとんど使わないので、歩きながらどうかはわかりませんが、ダメということはないでしょう。
ご存知とは思いますが、Luneは国内業者からの購入を除けば海外からの直販になります。以前より円安になったため、元々割高感があった価格がさらに高くなってしまいました。
個人的には国内で流通しているものから選ぶ方が、確実だし、割安という気がします。
書込番号:15825258
0点
FLAT1さんレス有難う御座います。
luneの耐久性・断線とかどんな感じですか?
実は私はアメリカに住んでいますのでluneの方でしたら送料はそんなにしないと思います。逆に、日本のサイトとかの方がまとまって種類多い感じがするのでちょっと残念に思います。どうしても手が届かないケーブルなのであれば今年の夏に一時帰国する時に購入を考えています。
書込番号:15825676
0点
MaryJaneさん
アメリカ在住でしたか。それは想定していませんでした。
耐久性についての質問ですが、ちょっとわからないというのが実情です。
なぜかというと、私が使っているのがiPodとポータブルアンプ、専用ケースが一体になっており、テーブルに置いて使うしかないためです。イヤホンも使わない時はケースにしまっており、歩きながら使ったことはほとんどありません。
私が使っているのはタイプ2と呼ばれる分岐部以降の被覆が強化されているバージョンで、見た目からも旧バージョンのような不安は感じていません。9カ月程使っていますが、トラブルもありません。一般的な使い方には十分対応できるように見えます。
書込番号:15826664
![]()
0点
はじめまして。
lunemk2+tf10を通勤で使ってる者です^ ^
経験談ですが、luneの断線の原因は、プラグ側からの断線が多いです。
外で使う分は付属のケースが必須になってきます。ナイロンスリーブはくせがありポケットに入れておくだけですと結構危険です。
あと、イヤーガイドは固定されているので、
曲げ伸ばしがきかない分ずれ落ちることも結構あります。
以上のことをふまえれば通勤で使えなくはないと思います。
MK3が直販サイトにあるので、そちらも参考にしてみてはいかがでしょうか??
仕様が改良されてるみたいですし^ ^
書込番号:15826945 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さんレス有難う御座います
FLAT1さん
ですよね・・・・、自宅で普通に使ってる内は滅多に断線なんてしないですよね^^;
どうもです。強化されたのは頼もしい〜、色々情報ありがとうございました。
オルタナ1983さん
通勤の際に不便を感じた所ってありますか? 頻繁に落ちてきますか?それともちゃんと装着すれば大丈夫な感じですか?
MKIII今は20%offですしね〜気になりますね。、
正直な所、人の感想を見ておきたい所ですが割引期間中に出来れば買いたいです・・・w
装着全般に心地などどうですか?私がFiiO RC-UE1で経験している重い・太い・装着しにくいなどの気になる点はありますか?次から次に質問してしまってスミマセンm_m
書込番号:15829112
0点
過去ログにもあったと思うけど、こういうワイヤー入りのフックと合わせてみたらどうですかね?
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003019000005/price/
書込番号:15829812
0点
スレ主様
返信遅くなりました。
使う度にケースにしまわなきゃいけない点が
人によっては不便を感じるかもしれないですね。
装着感は個人差が出てきますので、なんとも言えないのですが、普通に装着出来てるのであれば問題ないと思います。
私が持ってるMK2はプラグ側から分岐部にかけて、ナイロンスリーブが太く、分岐部から本体側までのケーブルが細い仕様です。
太い部分はねじれやすいので、癖がつきやすいのが悪い点ですね。
書込番号:15839258 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
食い物よこせさん、オルタナ1983さんレス遅れてしまいごめんなさい
色んな意見を参考にした結果、今はMK IIIにしようと決めました!セール期間中に買おうと思います。
因みに問い合わせた所、セール期間は 3/15までという事でした
書込番号:15843311
0点
こんばんは。私もアメリカ人ですが、昨日黒のWestoneとShure用のMKIIIをオーダーしました。黒は耐久試験の遅れで、時間がかかるそうです。待ち遠しいです。
書込番号:15852079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Paigeさん遅れてすみません。レス有難うございます。
そうですか〜、私も明日中にオーダーする予定です^^ 悩みましたがどうも、20%offというのが魅力的過ぎましたw
書込番号:15886293
0点
MaryJaneさん、
luneご購入おめでとうございます。
私も10pro用にluneは持ってますが、中々いいです。10proは、本当にいいですよね。リケーブルの楽しさを教えて貰いました。
書込番号:15889545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
こんばんわ。
先日こちらを購入し、クチコミ等で危惧していたフィット感ですが
届いてからコンプライではないほうを使ってみたところ意外に良好でした。
(自宅内で使用)
ところが翌日、通勤で少し歩いていると外れてきてしまいます。
みなさんの話していたのはこのことになるのですか?
過去スレと重複になってしまうかもしれませんが
対処法を教えてください。
0点
購入おめでとうございます。…と同時にイヤホンスパイラルへようこそ(笑)私も大分前から10pro使ってます。
確かに慣れないとベストポジションがとりづらい感ありますよね。
理想は「SHURE掛け」と言って、耳の後ろからクルッと廻して装着!が基本なんですが…
これで外れるとなったらイヤーピースを色々試す…色々なメーカーのピースで音がかなり化けるので、楽しみながら捜すのもありかもしれません。
もう一つは購入したそのままで先程の
「SHURE掛け」をしても、かなりの勢いで耳から飛び出てるので…本体根元からケーブル着脱してケーブルとユニットの状態にして、
元々R側だったケーブルにL側ユニットをつけます。反対も同じように…
それからSHURE掛けをすると当初よりも飛び出なくなります。購入状態だとかなり耳から出てるのでこういうように使っている人が多いかと思います。先日山の手で見かけた人もそうでしたし…
ただ、このやり方は邪道とする人もいるみたいですヽ(´o`;
納得のいく使用環境にならなければ満足は無いかと思いますので、もし、まだ試して無いのでしたら参考にしてください( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:15823404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤーピースをMONSTER MH-IE-3(LとSがあります)に変更されることをオススメします。
私はこれで全くずれなくなり、また素晴らしい遮音性が得られました。音が素晴らしく変わります。
e☆イヤホンで通販されています。
書込番号:15823858
0点
私の場合、なぜか左耳の装着が悪く、室内で聞いていても徐々に外れてしまう症状に困っていました。結局、モンスターのジェルチップをXSからMまで4サイズをバラで購入し、一番装着感の良かったSサイズを使っています。
イヤーチップの検討は、色々試すと無駄な出費になるので、サイズの検討と10proに付けられるかどうかを事前に調べることをお勧めします。
書込番号:15825312
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
先日、10proを購入しました。
初めのうちは高い解像度に満足していたのですが、ふと左右で音量バランスが違っていることに気づきました。
この症状は長時間の連続使用で(具体的には6時間くらいから)起こり、次の日になると元に戻っています。
決まって右のユニットの音量が小さくなり、ケーブルの付け替えや接続している端末を変えても右のユニットに異常が出ている状態です。
そこでロジクールと連絡を取って初期不良という形で新品と交換したのですが、またまったく同じ症状が現れました。
ネットで調べたところ、結露のせいだという説が有力なのですが、果たして本当なのでしょうか?だとしたら毎回右ユニットだけ結露しているということになりますが・・・
前まで使っていたEX500SLやATH-CKS90ではたとえ10時間ほど連続使用したとしてもこのような症状は一切ありませんでした。
10proの構造上、この症状は仕様なのでしょうか?そうだとしても、この価格帯のイヤホンがここまでやわなものなのでしょうか?
初期不良の多い商品のようなので、2回連続で初期不良にあたってしまったと考えてよろしいのでしょうか?
0点
私、BA型はTripleFi10とXBA4SLしか経験の無い入門者ですが、参考まで。
私のtripleFi10も同様の症状(左側でしたが)で初期不良交換になりました。
ですが、運良く?それとも順当にでしょうか?交換後は問題は出ていません。
購入店に状況説明をした時は【正常動作している時】でしたが、真摯に話しを聞いてくれました。
スレ主様も再度交換の依頼をされてみてはいかがでしょうか?
できれば正常品に交換してもらって、楽しく聞きたいですものね!
書込番号:15746672
![]()
1点
回答ありがとうございます。
やはり連続で初期不良に当たってしまったのでしょうか・・・
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:15746764
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
音質がひどいです。
悪くはないのですが、こんなしょぼいの?という感じです。
偽物かと思い、近くのデパートで10proを視聴してみたところ、明らかに音質が違いました。
低音はしっかりしているし、音の広がりもよかったです。
もちろんエージングも150時間以上してから比較した結果です。
アマゾンなので、心配ないと思ってた購入したのですが偽物なのでしょうか?
出品者などから購入したというわけでもありません。
しっかりアマゾンから購入しました。リケーブルなどはしてません。
本当に残念で返品したいくらいです。
書込番号:15668132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はTF10を持ってませんが、複数のBAユニットを搭載してる機種には、たまに一つのドライバーが鳴ってない場合があるそうです。
例えば、低音用のBAが壊れていて低音が出てないなど
もしスレ主さんのイヤホンがそうなら、初期不良で対応してくれると思います。
書込番号:15668346
0点
低域ドライバの故障だったらまさか両ユニット壊れてるなんてないと思うので低域の鳴りを左右比べれば分かると思います。
個人的には今のとこの情報から予想される事としては、音源や音量やアンプなどの再生環境の違い、イヤーチップの違い、もしくはエージング不足が挙げられるのでは。
Amazon直だったら偽物の可能性はないと思いますし。
ロットによって劇的に音質が変わったってのも僕は聞いた事ないです。
書込番号:15668483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
おそらく低音はなっています。しかし、店頭で確認した10proと比べて明らかに劣っているんです…。低音だけではありません。
それとも10proはリケーブルが必要なのでしょうか
書込番号:15668894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
左右の音は全く同じです。
店頭で比較した際ももちろん同じ音源、同じ曲で比較しましたので間違いはないはずなのです。
イヤーチップも付属のものなので特に変わりありません。
エージングは一応しっかりしたつもりなんですが。エージングでそこまで変わるものなのでしょうか。
今度もう一度店頭へ行って比較しようかと思います。
書込番号:15668915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ショップと比較でおかしいならリケーブル云々の問題じゃなくて初期不良か何かなので出来るだけ早くアマゾンに報告して交換なりしたほうが良いです。
書込番号:15669234
![]()
0点
回答ありがとうございます。
わかりました、すぐにアマゾンに返品し初期不良かどうか確認してもらおうと思います。
書込番号:15669625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
先日、こちらの商品を購入しました。
音はとても気に入っていてほぼ満足の品なのですが如何せん装着感がよろしく無いです。
というのも、自分は眼鏡をかけているのですがshure掛けをすると少し違和感を感じます。
別会社の製品となりますが、ゼンハイザーのIE80はshure掛けしても気になりません。
おそらく針金が装着感を悪くしてる原因だと思うのですが、この製品で針金を取ったという方いらっしゃいませんでしょうか?
よろしければやり方などを教えいただけませんか?
書込番号:15660948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主です。
すいません(汗)
眼鏡でこの製品を使用している方も付け方等アドバイスございましたらお願いします
書込番号:15661281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
私も眼鏡着用で10pro愛用者です。現在はLUNEにリケーブルしていますが、純正の時も同様にしていましたのでご参考までにです。
始めにイヤホンを耳穴に押し込み、針金の輪を耳に掛けた後でイヤホンをクルクルっと後方に回すような感じでずらして耳に針金をフィットさせてから仕上げにコードを眼鏡の先端のつるに挟み込むようにすれば出来上がりです。
最初は戸惑いましたが慣れたら楽なもので、
ズボッ→クルッ→ピタッ
といった感じで手早く出来て安定感抜群です。
因みに左右入れ替えてSHURE挿しで使用しています。
書込番号:15661949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
しょうなん電車さん
返信ありがとうございます!!
shure挿しで試してみましたがつるにコードを挟み込むと安定するのですが、視界が若干変わると言いますか変な感じがして目が痛くなるのです。
これは慣れるしかないのでしょうか??
書込番号:15662234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
確かにつるに挟むときフレームがずれて違和感を感じることは今でも時々あります。 ベストポジションを見つけるのに少々試行錯誤した覚えがありますのでそういう点では慣れが必要かと思います。
耳が痛くなるといえば、私は眼鏡を新調した時に、かけ始めた頃はしばらく耳が痛かったりしましたが、スレ主さんはどうでしたか?いつの間にか感じなくなっているのですが、スレ主さんが耳が痛くなると仰っているのは同じような感じなのかもしれないかと勝手に推測してしまいました。もしそうなら、いずれ平気になるのではと思います。色々試してみてはどうでしょう。
書込番号:15662821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、目と耳で間違えていました(汗)。参考になったかどうか怪しいものですが、10proライフが楽しいものになるよう祈ってます。
書込番号:15662830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しょうなん電車さん
色々とご指導いただきありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
書込番号:15663537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度も質問して申し訳ありません。
装着感が悪い原因は現行ケーブルの太くなっている部分にあるようですこの太さが眼鏡を圧迫しているのだと思われます(このケーブルの細い部分で掛けると全く違和感ありません)
そこで質問なのですが、太くなっている部分(針金入りの部分)をニッパー等工具を使って取っても大丈夫でしょうか?
初めて買った高いイヤホンですので壊してしまわないか心配です。 皆様の知恵をお貸しくださいお願いします。
書込番号:15666222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お願いです。しないでください
奇遇な事に昨日、針金の部分を取る作業をしました。
僕はそのままケーブルを切ってしまいました。
かろうじて繋がってるからテープで延命治療しております(笑)
書込番号:15671243 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
食べ盛りのジョニーさん
返信ありがとうございます!!
先輩の実体験を聞けてよかったです。
どうしても装着感が気になりますので売却することに決めました、みなさんありがとうございました!
書込番号:15671666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)









