TripleFi 10

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
このページのスレッド一覧(全249スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 22 | 2011年1月25日 18:00 | |
| 3 | 24 | 2011年1月22日 21:58 | |
| 2 | 8 | 2011年1月22日 20:57 | |
| 26 | 5 | 2011年1月18日 14:13 | |
| 1 | 4 | 2011年1月8日 20:34 | |
| 2 | 3 | 2011年1月2日 10:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
はじめまして、貧乏オーディオヲタクと申します。
現在イヤホン(3万円程度)の購入を考えていまして、当機の購入も視野にいれております。
ただ気になる点がありまして、価格コムを見ると、
「TripleFi 10」と「TripleFi 10pro」があります。
値段に違いはありますが、レビューや掲示板は共有のようです。
どのような違いがあるのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
0点
型番が変わっているだけです。
まぁ、新しいのが、TF10だけで、最後にProは付かない。
逆に古いのは、TF10Proになってる筈です。
また、ロジクールのサイトを見ると、Proが付いた方はアウトレットとなっていました・・・
書込番号:12498948
![]()
0点
TF10ProもTF10も中身は変わりません。名前が変わった理由はアルティメット・イヤーズがロジクールに買収されたために因るものです。
因みにTF10も箱にはTriple fi.10Proと書いて有ります。
書込番号:12499063
1点
Saisahkuさんに質問?ですが、
> TF10ProもTF10も中身は変わりません。名前が変わった理由はアルティメット・イヤーズがロジクールに買収されたために因るものです。
だけではなく、販売元がロジテックになってから、ネットワークも少し変わっている筈です。(値段も下がったんですが。)
書込番号:12500630
0点
そうですね。ネットワークもMオーディオ時代とは変わってると思います。
確か自分の理解だと、ロジクール(ロジテック)は代理店というよりメーカー&発売元&販売元ですよね。
で、アルティメット・イヤーズはロジクールのイヤホンブランドという感じですかね。
書込番号:12500709
![]()
0点
貧乏オーディオヲタクさん。
基本的にfi10と10proは同じ物と考えて頂いて構いません。
パッケージの違い
ケースに印刷されている文字(triple.fi 10 pro 10Hz-17Khz)の有無
ケーブルの材質が変わっている?
・・・等の違いはありますが。。。
信頼できるショップで買われるのでしたら、どちらでも構わないと思います
書込番号:12500857
![]()
2点
パッケージは最低でも3つあります。
初期の開けにくいモノ、Pro有り無しの違いでも3つのパッケージ。(他にもあるかもしれません。)
TF10とTF10Proは正確には違いますし、音が良いのはTF10です。
が、販売してる側がちゃんと認識出来ているかが最大の問題です。
まぁ、今となっては10Pro自体は中古かアウトレットぐらいでしか販売されてないので、余り関係はありません。
一応は、TF10と10Proは別物です。
また、主な違いはイヤーチップ、ケーブル、ネットワークの違いです。
書込番号:12501025
2点
皆さま、返信が遅れて申し訳ありませんでした。
なるほど、違いはある程度あるのですね。
後発機を購入します。
書込番号:12507690
0点
すでに解決済みとなっていますが、気になりましたので。
私は今週、ロジクールアウトレットで10PROを買いました。
(当然TF10ではなく、10PROです。)
買う前からここは見ていたのですが、いざ手に入ると気になってしまい、ちょっと調べてみました。(^_^;)
パッケージ(外箱)は4種類見つかりました。
(黒いパッケージはM-AUDIO時代だと思いますが。)
私の手元に届いたのは、当たり前ですがロジクールの10PROです。
乙猿さんの情報では、
>まぁ、今となっては10Pro自体は中古かアウトレットぐらいでしか販売されてないので、余り関係はありません。
>一応は、TF10と10Proは別物です。
>また、主な違いはイヤーチップ、ケーブル、ネットワークの違いです。
との事でした。
(TF10と10PROは別物でイヤーチップ、ケーブル、ネットワークの3つが同時に変更になったと解釈しました。)
ちなみに私の手元に届いた10PROはイヤーチップはコンプライが付属していて、ケーブルはL型ではなくストレートでした。
(ネットワークは、さすがに分かりません。)
イヤーチップとケーブルで判断すると現行のTF10と同じだと思いますが、私が手に入れた10PROのネットワークはTF10と違うのでしょうかね?
イヤーチップとケーブルは交換可能で問題ないですが、ネットワークは変更不可ですからね。
(いまさら気にしても仕方ないですが。)
書込番号:12542278
4点
GC8インプさん
こんばんは。
本当に10Pro&TF10は謎多きイヤホンですね。
もしかしたら、ロットによって全部音が異なるかもしれませんね。(確認していませんが)
本体の音質の違いはわかりませんが、ケーブルは異なります。(確認済み)
書込番号:12542370
0点
Saiahkuさん、こんばんは。
>本体の音質の違いはわかりませんが、ケーブルは異なります。(確認済み)
そうなんですか?
ケーブルのプラグ部分に意味深なナンバーがありますが、それと関係ありますかね?
以前、ゆっこんさんから10PROを借りたことがあったのですが、そのケーブルのナンバーと
私の持っている3スタのケーブルのナンバーが違っていたので、不思議に思っていました。
(私は10PROも3スタもケーブル部分は同じだと思っていました。)
もしケーブルの見分け方があるなら、後学のために教えて下さい。<(_ _)>
書込番号:12542483
0点
自分が聴いたケーブルは2008年のロジクールに代理店が変わったときのと2010年のものですが、前者の方が後者より低音の量が多くこもって聞こえます。
書込番号:12542523
0点
私の10proは今日届いたばかりで全くの未エージングですが、
音はこもっているし、低音も出ません。
さらには音場も狭いです。
まるでAMラジオを聞いているようでした。
(3スタよりひどいですね。)
今までのイヤホンでエージングによる変化を体験していますが、
初期状態がここまでひどいとは思っていませんだした。
そんな訳で少々心配になった次第です。
書込番号:12542602
0点
10Proは巷で言われる通り、エージングが200時間必要ですね。
エージング前は、高音と低音が分離し過ぎで微妙な感じですがエージング後には高音が伸び、低音が締まります。
書込番号:12542656
0点
こんばんは
GC8インプさん (掲示板では)お久しぶりです
10pro取得おめでとうございます ^^
>さらには音場も狭いです。
あれれ? 私は初期状態でも音場は広いと言うか拡散してました。。。
ケーブルの違いなのでしょうか?
それでしたら、GC8インプさんなら次はケーブル自作で安心ではありますが・・・
一月ほどして変わらないようでしたら、良かったらまたお貸ししますよ ^^
書込番号:12542671
0点
Saiahkuさん
エージング200時間ですか。
やっぱり、マルチBAは時間がかかりますね。
(今までシングルBAばかりでした。)
とりあえず、エージングするしかないようですね。
書込番号:12542739
0点
ゆっこんさん、(掲示板では)ご無沙汰してます。
正解には、音場が狭かったのは最初の5分ですね。
それからは、少しずつ広くなってきました。
今は拡散している状態かな?
(音が右、左、中央と分かれている感じです。)
リケーブルは2〜3か月してからと思っていましたが、早まりそうですね。
エージングしても、私の記憶している10proの音に近づかなかったら、
またレンタルをお願いします。m(_ _)m
(代わりにお貸し出来るのは、X5かhf5しか思い浮かびませんけど。)
書込番号:12542815
0点
サーノイズ,ホワイトノイズが顔面付近を含めて,頭一杯に拡散している内は,こなれが済まずに暴れて居るか,ケーブルの質が悪いか,鳴らす装置が悪いかです。
書込番号:12542830
0点
どらチャンでさん
今回の再生環境は、以前ゆっこんさんにお借りした10proの時と全く同一です。
(聴いている曲も同じです。)
ゆっこんさんの10proでノーマルケーブルでも、それなりに曲を楽しめました。
それが未エージングとはいえ、ひどい音でビックリしました。
一晩エージングしたら、皆さんがおっしゃるような未エージングの音になったので、
ちょっと安心しました。
私の10proの第一聴は、会社帰りの屋外でしたから、
寒さでBAの動きが未エージング状態以上に悪かったかもしれません。
書込番号:12544335
0点
こんにちは。
10Proもそうですが、イヤホンなどの音響機器は少し鳴らし運転(エージングではありません)しないと曇った音になることになる場合が多いですね。
だから、自分の場合店で試聴するときは最低2曲以上聴くようにしています。
書込番号:12544355
0点
貧乏オーディオヲタクさん
既に解決済となっているところに質問を被せてしまい、
すみませんでした。m(_ _)m
書込番号:12544356
1点
Saiahkuさん
店頭の視聴は2曲ですか。
自由に視聴出来るイヤホンなら出来ますが、
ショーケースのイヤホンの場合、私のノミの心臓では難しいです。(^_^;)
視聴環境に恵まれた方々が羨ましい。
書込番号:12544507
0点
10proの音が悪かった原因が解りました。
T51というDAPを使っていますが、音がいいという事でラインアウトから
自作アッテネータ(L型)を使用して聴いていました。
これが10proのネットワークと相性が悪いらしく、上下とも伸びない、音場が狭い原因でした。
(他のシングルBAは全く問題ありません。)
ロジクール アウトレットの10proが悪いかの印象を与えるといけませんので、
報告させて頂きます。
書込番号:12559739
1点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
こんにちは。
以前、SE535のクチコミではお世話になりました。ありがとうございました。今回もよろしくお願いします。
さて、今回も前回に引き続き購入相談です。
まだ、どのイヤホンを買うかまよっています。だいたいの的は絞れてきたのですが…
よく聴く曲は東方の原曲(ゲームです)、ポルノグラフティ、アニソン諸々です。中高音の綺麗な機種で音の広がりがありかつ、パワーのあるやつがいいです。予算は3万6千円、使用場所は電車、バス、学校の教室です。使用機器はウォークマンAです。
候補は現行機種だと10pro、SE535、SE425CKM99です。
10proは音の広がりとフィット感、騒がしい店内でも十分な低音と綺麗な高音があり試聴だけで好きになりましたが次期型がもうすぐなのと耳から出るのが…しかもモデル末期なのに2万8千円は…
SE535、425はフィットしすぎて圧迫感が少しありました。ただ上から下までフラットに出てるしとびでないのでこれも好きです。しかし高すぎる。535は予算ギリギリで納期も1〜2ヶ月後は…
CKM99はクリア感が最高でした。音も綺麗だったし、リーズナブル。不満点はあのダサいデザインと所有欲です(笑)ハイエンドをもってみたいので…
いずれ出るであろう機種で興味があるのはドブルベ2号機、SE215、次期10pro、ウェストン4です。
ドブルベはデザインがかっこいい、SE215はSHUREのダイナミックに興味がある、次期10proとウェストン4は音が気になるためです。
いいとこどりをするならヘッドホンしかないのでしょうか。ヘッドホンはあまりスマートじゃないのでちょっと…と思ってました。ヘッドホンの場合はおすすめの組み合わせを教えて下さい。
長くなりましたが、皆さんの意見を聞かせて下さい。
0点
質問に質問を返して申し訳有りませんが10Proの後継機の情報はどこで手に入れましたか?
書込番号:12522395
0点
>Saiahkuさん
次期10proは自分の単なる予想です。SHURE、ウェストンとハイエンド機をモデルチェンジしてきているので10proももうそろそろ交代かなぁと思いまして。
書込番号:12524385
0点
>よく聴く曲は東方の原曲(ゲームです)、ポルノグラフティ、アニソン諸々です。中高音の綺麗な機種で音の広がりがありかつ、パワーのあるやつがいいです。
これを見る限りダイナミック型が良さそうですね。
EX1000をお勧めしたいですが、完全に予算外ですね。
予算内でしたら10Proをお勧め致します。電子系の音楽と相性が良いです。
後継機ですが、正直わかりませんね。何度も後継機情報が上がっておりますが、未だにモデルチェンジはしていませんね^^
書込番号:12524474
0点
SUPER FI 5 は 600に名前変わっただけっぽいので、10proも生き残るかも・・
気に入ったのなら買って楽しんだ方が良いと思うけどね。
ドブルベの2ndはデザイン変わっちゃうし、個性が無くなる気がするので、入手しておくのも良い気がします。
書込番号:12524477
0点
スレ主さんの聴く曲は私も聴いたりしますが・・・・んん〜ドブルベでは聴きませんでしたね・・・音は非常に素晴らしいのですが、もっとゆったりした音楽を聴くのに向いていると感じました。(あとドブルベは若干初期不良が多いです。私は特に運が悪く、2回連続で初期不良に当たったので返金してもらいました。)
で、お勧めの機種ですが、ヘッドホンでもよろしければオーテクのESW10ですね。
音は至ってクリアで、解像度が良くて高音も綺麗に出ますし低音も結構しっかり出ています。
生楽器系の落ち着いた音楽は高音の綺麗なER4S
ガチガチのハードロック、メタル用に10pro
この2つを主に使い分けていましたが、とりあえず色んな曲を楽しく聴きたい時や、Popsや電子音楽をガッと聴きたい時は専らESW10です。スレ主さんのあげた曲もかなりイイ感じで聴けましたよ!特に東方の原曲がバッチリでしたね。
音のバランスで言えば、高音派ER4sと低音派10proの丁度真ん中に来てます。もちろん個人的な感想ですが。
その他のBA機に比べて圧倒的な個性というモノはありませんが、オールジャンルにこなしてくれます。
ウォークマンならiPodよりは遙かにイコライザが使えるだろうし、曲によって少しずつ調整すれば、完璧だと思いますよ。
欠点を上げれば、まぁイヤホンに比べたらやっぱり音漏れしやすい事ですかね。
電車の中でマリリン・マンソンは聴けません。
書込番号:12524579
0点
10Proはケーブルを変えることにより色々な音を愉しめます。
例えば、迫力が欲しければlune、高音の伸びが欲しければEnyo、belden等。
ケーブルもヤフオクで簡単に入手出来るので、ケーブル自作が出来なくても大丈夫です。
初めてのハイエンドとしては良い機種かと思います。
書込番号:12525438
0点
主さんの希望音色と拡がりを求めるなら,ダイナミック型の上位機種なんですょ。
候補に挙げる抜かせぬBA型じゃ出ません。
其れから,ドブルベの拡がりは,少々弱い印象なんです。
で,拡がりは前方へ出ないと出難いですょ。
ハイエンドのくだりに憧れるなら,SONYのEX1000へ行った方が,希望する音は出易いでしょう。
書込番号:12525875
0点
話を総合して考えると、CKM99しかないのじゃない?
ハイエンド、所有欲と言っても、失礼ながら36000円ではハイエンドを買う予算には満たないと思う。
ハイエンドに拘りを持つなら、EX1000だね。予算を上げるしかない。
書込番号:12525892
1点
自分のお勧めコースは今の予算で10ProまたはCKM99を買うか、お金を貯めてEX1000を買うですね。
恐らくどちらでも満足出来ると思いますが、スレ主さんが求める音ならダイナミック型の方が良いです。
まあ、高い買い物なのでよく試聴をした方が良いと思いますよ。
書込番号:12525926
0点
子かびさん、こんばんわ。
良い環境で10PROを試聴されて気に入ったのならよいのですが、
10PROはケーブル交換を前提として購入しないと、
他のハイエンドイヤホンを聞いたときに不満が出てきそうな気がします。
10PROはノーマルケーブルでは高音の伸び、解像度ともハイエンドのわりに
イマイチです。(薄皮1枚取れてほしい感じ)
lune や enyoを新品購入した場合、イヤホン代と合計すると結構高くなるので、
他のハイエンドイヤホンを購入するのと納期、金額とも差は小さくなります。
ノーマルケーブルでも気に入っているなら、10PROの音場の広さなどは魅力的なので、
買う価値はあると思います。 ケーブル交換は不満が出たときにでもできますしね。
でもケーブル交換が面倒くさいと思われるなら
(当方は試聴環境が悪く EX1000や SE535は聞けないので、
アドバイスできる身ではないのですが)ネットでの情報を見る限りでは、
Saiahkuさんや毒舌じじいさんが言われるように、
もう少し我慢してEX1000やS535に行ったほうが良いような気がします。
あれこれ選んでいる時期も楽しいので、お金をためながら
じっくり試聴をくりかえされてもよろしいかと。
書込番号:12527721
![]()
0点
こんばんは。遅くなりました。
>で、お勧めの機種ですが、ヘッドホンでもよろしければオーテクのESW10ですね。
ESW10ですか・・・。ちょっと調べてみましたがこの機種は限定生産モデルなんですかね・・・。その下位だと思われるESW9なら今日試聴してきました。でも・・・あんまり自分に合っていないような気がして。なんかちょっと篭った感じがありました。あと音がとりづらかったような。隣にあったES10のほうが好みでしたね。
>IE8は試されたのですか?
はい。もうすでに試聴しました。しかし・・・なんか、ぽわーっとしたような感じの音でちょっとぬるいといいますか。メリハリがないような感じがしました。確かに上から下まで音はでているのですが、低音がぼわーっという感じがありまして・・・。
皆さんそろっておすすめがEX1000になっていますが、実は私の耳が特殊なのかEX1000があわないんですよ。イヤホンをつけるとイヤーハンガーがうまく耳にはまらなくて。耳の後ろに回すためにいったん耳の前方にコードを持ってくることになっていますが、そこにコードを持っていくことができなくてSHURE掛けができないのです。無理やりならできなくもないですが痛くて5分も持ちませんでした。ベストポジションに合わないという感じです。
それから、今日CKM99と10proをまた試聴してきました。99はやっぱり高音が綺麗だったのですがエージングが進んだのか前回うまく聞き取れなかったのかわかりませんが低音が結構増えていました。それで、「こんな感じなら自分のCKS90とあんまり変わんないなぁ」と。CKS90より低音の量は少ないのですが方向性というか、ドンシャリ感が似ているなと。
10proは相変わらず耳によくフィットし、楽しく音楽が聞けました。音漏れも店員さんに確認してもらいましたが漏れていないとのこと。ただ、ボーカルの曲ではオクターブが気持ち下がったような、皮を一枚かぶせたような感じがありました。これがよくいう蓄膿歌手ということなんでしょうか・・・。中音の引っ込みはさほど気になりませんでした(というか中音がどれかよく自分でもわかっていないので・・・)。
追加で質問のかたちになってしまい申し訳ないのですが、nullのluneやenyoといったケーブルはだいたいおいくらくらいで売っているのでしょうか?
教えてください。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:12529075
0点
10PRO買うなら早めに!
ケーブルは10000円ほど見ておけば、充分でしょう。
でも、スレ主さんはシュア掛け苦手で10PROは大丈夫ですか?
少なくとも、私の耳ではEX1000以上に10PROのほうが装置しにくいです。
耳の形は個人差ありますから、充分試してみて下さい。
書込番号:12530408
1点
NULLケーブルはヤフオクで1万8000円程です。
ただ、個人的には最初からNULLでなくて良いと思います。
安いものでしたらヤフオクで3000円程で買えるので、まずはその辺りから始めれば良いと思います。
書込番号:12530432
0点
私ならロジクールアウトレットの10proにCKM99の2本とも買いますね。
やっと昨日、ロジクールアウトレットで10pro(19,800円)が買えました。
リケーブルは追々します。
書込番号:12531135
0点
既に在庫はありませんが、確かに10proのアウトレット品が19,800円でしたね。
私は先週ロジクールストアに正規品を注文してしまったので、昨日は指をくわえて見てました。
差額でCKM99も買えたのになあ〜。
未だに商品が到着していないので余計悔しいです。
書込番号:12531835
1点
こんばんは
>既に在庫はありませんが、確かに10proのアウトレット品が19,800円でしたね。
そうなんですよぉ!昨日の夜にパソコンで調べてわかりました。とても惜しかったです。ただ、携帯からだとアクセスできないので仕方ないのかなとか思ったりしますが・・・。(なんでも昼の12時に入れ替わりだとか・・・もろ授業中ww)
ロジクールのアウトレットだったり、ヨドバシの赤字特価だったりと特価が出るたびに私は乗り遅れで・・・。もしかして毒舌じじいさんの「早めに!」もこれのことだったのかな?
ケーブルは1万くらいですか。少々お高いですね。まぁそれだけいいものなのでしょうけど。
実は私はヤフオクのIDはないのでオークションに参加できないんです。いろいろほしいものが安価に出品されているのを見るとオークションができる人がとてもうらやましいです。
それから、今日もEX1000だけ試着してきましたが(音は鳴らしていないので着けただけです)、やっぱり着けるのが難しい。装着のしやすさはSE535>10pro>>>EX1000ですね。個人的には。10proが合わん!!って人もいると思いますが。
それからですね、SE535なのですが音屋特価で購入しようと目論んでいたところ値上げされてしまって・・・。候補から脱落してしましました。
これは、もうちょっと貯金生活をしたほうがいいんでしょうかね?
去年の10月に目星をつけてから我慢の生活を続けていてもうそろそろとか思っていたのに・・・(泣)
書込番号:12533126
0点
じゃあ、背中を押してあげます(笑)
10Proは最初に買う高級イヤホンとしてはお勧めですよ。
ケーブルが交換出来ますし、原音再生とは程遠いですが、基本的に苦手ジャンルはありません。
音傾向としては試聴されているのでご存知かと思いますが、ノーマルでは低音>高音で高音の伸びがイマイチです。
ただ、リケーブルすれば高音も伸びるようになります。
ところで、スレ主さんは学生さんですか。
ヤフオクは確か18歳未満は出来ませんよね。
取り敢えずリケーブルは後で良いと思いますよ。
それにしても高校生(違かったらごめんなさい)で10Proは羨ましいなあ。
自分は高校生の頃ソニーのEX90で限界でしたから(笑)
書込番号:12533198
![]()
0点
子かぴさん
>ただ、携帯からだとアクセスできないので仕方ないのかなとか思ったりしますが・・・。
ロジのアウトレットは携帯不可なのが辛いところですよね。
仮にPCからでも数分で完売なので、購入するのは至難の業です。
だけど、最近は1ヶ月に1回は10proのアウトレットがあるので、
2月にも販売される可能性はあります。
(2月の何日か分からないですが。)
私は昨年9月頃から5pro・10proを狙っていて、ようやく今回買えた状態ですので、
手間を考えたら普通に買った方がいいのかも?
書込番号:12533704
0点
こんばんは。
自分は初めて買った高級イヤホンが10Proです。
高2の時に初めて視聴してその音に惚れてしまい、
かなり無理して買いました。(その時はまだこんなに安くはなかったので)
オークションですが、親かご兄弟がおられるならお願いしてみてはどうでしょうか?
自分もenyoとLunnはいとこにお願いして落としてもらいました。
それからケーブルの自作やiQubeやDOCKケーブル、コンプライなど
かなりの額を10Proに貢ぎました、、、親にはアホ扱いされましたが
高2の時に買ってからは、ほかのイヤホンを買うこともなく満足してましたが、
去年の12月にリモールドの旅に行かれました。(まだ帰ってきません。)
10Proを買ってからもいろいろとハイエンドイヤホンを視聴しましたが、
自分には10Proが一番合っていたのでよかったと思っています。
子かぴさんも10Proが気に入られているのであれば10Proにされてはどうでしょう?
書込番号:12534357
![]()
0点
こんばんは
>ところで、スレ主さんは学生さんですか。
そうです。いま高校生です。なので年齢とかで(親もオークションとか見知らぬ人とのお金のやり取りはかなり嫌うので)できません・・・。いい出品があればほしぃなぁとか思うのですが・・・。友人にもあたってみましたがどうもオークションをやっている人はいないようで・・・。
1月末にバイト代が入るのでそのお金を待ってから、勇気を出して10proに特攻したいと思います!!(いまの気持ちです。変わるかもしれませんが・・・。)
あぁ〜〜〜、でもSE535も欲しいなぁ〜〜〜。
最後にもうひとつだけ
おすすめのPHPAを3万円以内で教えてください。
新品、もしくはeイヤホンの中古価格でお願いします(ヤフオクとかは無理なので)。
書込番号:12538468
0点
そうですか。
まあ、焦らずじっくりとで良いと思います。順々に音質を改善していけばケーブルの違いも分かりやすくなると思います。
自分も買ってから2ヶ月程はデフォルトで使用しておりました。
現在は取り回しの良さでmogamiに落ち着いております。
ところで、ポタアンですが3万円以内でしたら、少し足が出ますがiBassoのD12がお勧めです。
ヨドバシカメラやビックカメラ等でも販売しているので、故障した時に安心感があります。
またはコスパ重視なら秋月のヘッドフォンアンプキットという手もあります。
はんだ付けが必要ですが、至って簡単ですし、ググれば作り方も載っています。
ケース付きで6000円程で買えますし、値段にしては音が良いです。変な癖も有りませんし、色々イヤホンに合います。
書込番号:12538532
0点
10proは良いですね。 独特のよさがあります。
まだノーマルですけど、imAmp通して使ってます。
書込番号:12542030
0点
こんばんは
>ところで、ポタアンですが3万円以内でしたら、少し足が出ますがiBassoのD12がお勧めです。
ヨドバシカメラやビックカメラ等でも販売しているので、故障した時に安心感があります。
これはありがたいですね〜。やはり大型店舗が販売するというのは絶大な安心感があります。
あ、それからですね私の家にはハンダがないので自作はできないです・・・。だから、アンプはおろかケーブルすら作れないという・・・。作り方もよくわかりませんし。
もうちょっとしたら10proに特攻したいと思います。
回答をくださった皆さん、本当にありがとうございました!
書込番号:12546855
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
質問させていただきたく、書き込ませていただきます。
amazonで買い物をする際、たまに"この商品は、○○○が販売し、amazon.co.jpが発送します。"と表示されている商品があるのですが、偽物等が存在する可能性は如何程なのでしょうか?
無論、危きには近寄らない方が良いのでしょうが、生産完了品で手に入れるすべがないので、どなたかご助言下さい。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
偽物である可能性を客観的に評価するのはとても難しいと思います。
業者によっては海外からの独自のルートで安く仕入れているところもあるようで、そのような場合業者も気づかずに偽物を販売してしまうケースもあるようです。
この手の製品はメーカーと工場が別の国にあり管理が行き届かないことがあり、検品段階ではねられたもの(粗悪品・不良品)が横流しされてしまうということも多々あるようです。
その場合外観ではまったく判断できない為、中間業者を挟むルートで正規品に紛れ込んでしまっていることも考えられます。
国内正規代理店でメーカーサポートが受けられるのであれば信頼できると思いますが、独自ルートで仕入れている業者等だとほとんどの場合メーカーサポートが受けられません。
メーカーサポートが受けられないという時点で100%本物であると言い切るのは難しいでしょう。
幸い、こちらの製品はまだ家電量販店等でも在庫があるようですしロジクールストアでも販売しております。
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/
書込番号:12543437
0点
根拠は無いけど、amazon.co.jpが発送だと若干気が緩みますね。
発送時期が読み易い利点もありますが、正規品じゃ無い場合のリスクは変わらないと思います。
ちなみに、吟味した上で利用しています。
書込番号:12543609
0点
製品は違いますが、同様のアマゾン出品の一例をご参考に・・・
↓ アマゾンの出品ページ
http://www.amazon.co.jp/AKG-K324P-CHROME-%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/dp/B000OLFWCG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1295655867&sr=8-1
(この製品は3年程前に生産中止されており、上記の出品コメントにも生産中止だとコメントされています。)
↓ 価格掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/20461010973/#10088242
出品者本人も現れましたが、最終的な言い分は・・・
・本物のドライバーを使っている
・未検査のB級品かも知れないが、ニセモノの音とは違う
・・・との事でしたが、私の手持ちの正規品とは明らかに音が違います。
ドライバーが同じでも、中国のニセモノ工場で組み立てた未検品(メーカーが生産終了している以上検品されているハズが無い)、その上プラグやメッシュが純正品とは違いますので、正規品と同じ音になる可能性は低いと思われます。
勿論、アマゾンの「・・・が発送します」もホトンドは本物ですが、上記の可能性がある事は知っておかれた方が良いかと思われます。
因みに、以前「保証書他付属物全てあり」の10proをオークションで落札しましたが保証書も箱も無く、警察にも相談しましたが「本体は届いている」との事で立件は難しいと言われた事があります。
(出品説明と違っても警察は動いてくれませんでした。)
届いた10proは、本物のパーツを使った「未検品」だと思われ、ヨドバシで買った10proとの外見上の違いは見つかりませんでしたが、音は低音側にシフトしており、低音過多でボワつき、高音の伸びがありませんでした。(勿論、エージング後)
但し、あくまで純正品と聴き比べて判る事なので、入手した上でショップの試聴機との聴き比べをしなければ判らないかも知れません。
以上、脅かす様な内容ばかりですが、安さに釣られて失敗なさらないようにと思い、私の失敗談?を書かせて頂きました。
>ALL
長文で失礼致しました。
書込番号:12543961
1点
悪どい方は悪知恵が働きますからね。
Amazonの冠を借りて,恰かも度を高めるって事も考えそうなです。
○○が発送するから,直に発送とは違って大丈夫だろうの考えは,落とし穴でしょうね。
書込番号:12544304
0点
AKG K324Pは、まだあの方が出品していますね。
ドライバーが本物だから本物って、消費者を馬鹿にしていますね。
とにかく、偽物が心配でしたら10Proの場合Logicoolストアで買う方が賢明でしょう。
書込番号:12544539
0点
若干脱線気味ですが、誰も知らないって事でしょうね。
スレ主さんも、具体的に商品名を挙げれば、実際に購入した人から意見が貰えるかも知れませんよ。
書込番号:12545124
1点
皆様、返信及びご助言ありがとうございます。
希望の製品は、5eb(先程確認したところ売り切れていました)です。
5eb改を作りたかったのが理由です。
現在、5ebが手に入る比較的信用に足るショップなどはありますでしょうか?
書込番号:12546202
0点
普通に売ってるショップは無いですね。。
大阪のショップで中古のリストに載っているので、問い合わせてみるくらいでしょうか。
http://www.e-earphone.jp/html/newpage.html?code=48
書込番号:12546511
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
先日自作ケーブルをオークションで購入したのですが、接続方法がわからなくなってしまいました・・・・
ケーブル側のGND線とLR信号線はわかるのですがそれをどっちに接続するのやら・・・
写真のように置いた場合のGNDの穴とLR信号の穴がわかる方いらっしゃいましたらどうかこの未熟者に教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
この際ですから,リスナさん自身の耳で実際に聴いて探り当てたらです。
若しかすると,音の違いが判って収穫が在るかもで,「違和感が出る音」「拡がり違いが出る音」を見付けると極性が判ります。
書込番号:12521428
1点
違和感が出る音
○左右中央付近へ寄る低音とテレビ番組のトーク。
余り,ステレオ効果を生まない音が判り易い。
音空間の高さ違い
○テレビ番組のトークで,極性が180度反転して居ると,トークポジションが高く遠く聞こえます。(おでこ辺り)
書込番号:12521486
2点
R,L共に、イヤピースを上にして、ピンの穴が見える(R,Lの文字が正立した状態)で、右がGNDです。
書込番号:12522105
![]()
19点
>どらチャンで 様
そうですね!聞いてみて確かめるのが一番だと僕も思うのですが、あまりコネクタを抜き差しすると心配だったので質問させていただきました。
貴重なご意見ありがとうございます。
>毒舌じじい 様
的確なアドバイスありがとうございます!早速接続いたします!!
>ksk83 様
これはわかりやすいですね!!親切にありがとうございます!!
皆様のおかげで無事問題解決いたしました!本当にありがとうございました!!
書込番号:12526949
1点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
逝けメンさん こんばんは。
カスタム用とは言っても、受け側は同じでしょうが
カスタムを手にしておりませんので何ともです・・。
ただこの価格なら迷わずNull Luneにいかれた方がいいかと。
書込番号:12447190
0点
UE10ProのケーブルをTF10Proに差している人がいるくらいなので使えるとは思いますが、
値段を考えると、、、
ブラックロッキーさんが仰る通りNull Luneのほうが良さそうですね。
書込番号:12447753
0点
カスタム用のピンなので、間隔(2o)、長さは同じだけど、ノーマルのピンより太いので、、
>ノーマルの10pro
には刺さるけど・・・
根元まで刺さらない(?)し、、
刺せたとしても、かなり負荷がかかりそう。。
書込番号:12480015
0点
小生が自作に使う,他のリスナさんへ差し上げる,10PRO用のマシンコンタクトピンは,二本挿しの複数本を使うので,ピン穴ギリギリじゃない若干細い方を使います。
一本では抜け易いサイズも複数本じゃ抜け難くなり,両ピン間に歪みが出て挿入し難くとも,穴を挿し拡げるのは小さくなりますからね。
書込番号:12480229
1点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
オクぐらいだと思うんですが。
オクは余り値下がりはしないので、新品を買う方がイイと思います。
書込番号:12449257
1点
ケーブルはヤフオクで中古も売っていますが、
中古は止めた方が良いですよ。
ダメージがあるかもしれませんし、たいして安くないetc...
新品を買うのをお勧め致します。
書込番号:12449393
0点
中古では先(刺さる部分)を切ってるモノが多いと思います。
Luneは綺麗に入らないせいで、殆どの人が先を切ります。
それも人によっては綺麗な切り方では無い可能性が・・・
また、中古でしたら、断線間近のモノがくる可能性ありです。(Luneは結構細くて脆い。)
なので、新品を買う方がイイと思いますが、どうしてもと言う場合は自己責任で・・・
書込番号:12449457
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)












