TripleFi 10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 TripleFi 10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

TripleFi 10Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 リケーブルによる音場改善について

2012/06/01 15:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 ロバ*さん
クチコミ投稿数:20件

過去にこういった質問があれば申し訳ありません。

null Audio製のケーブルを購入しようか検討しているのですが、10proの

「左右に広いが上下に狭い(個人の意見ですが…)」

という音場に関しては改善されるのでしょうか?

書込番号:14629491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/06/01 17:41(1年以上前)

スレ主さん、今晩は。

以下は私の個人的感想です。

ケーブル交換で一番感じられるのは音質の改善です、その結果として音場にも影響を与えるため無関係では有りませんが、リケーブルのみで驚くほどの改善(音場)は無いかもです。

やはりアンプのアシストとの相乗効果を考えるほうがよろしいかもですが、null にしてもリケーブルの効果は(音質面で)あるので、変えることにトライする意味はあります。

あとはご自分でその効果をお確かめください。

書込番号:14629707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度1

2012/06/01 18:35(1年以上前)

私もリケ・ルーン10pro持っています。
で、ご質問の件なのですが、「左右に広いが上下に狭い(個人の意見ですが…)」という音場に関しては改善「されない」と感じますね。
明らかに感じるのは解像度が上がることです。
デフォの雑な解像度が丁寧な解像度になるくらいしかぱっと気がつくことが無いですね。
低音のボアボア感がなくなって、私にとっては聴きやすくなりましたね。

アンプをかましているとさらに効果の程が薄まりますね。
別にデフォのケーブルでもいいかなって感じです。

書込番号:14629854

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2012/06/02 00:40(1年以上前)

改善傾向へは行きますが,音源の質が悪いと改善された効果を認識出来る度合いも小さいですから。

で,音場の効果が薄いと称する方の音源は,質が悪い。

書込番号:14631270

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/06/02 10:44(1年以上前)

>左右に広いが上下に狭い(個人の意見ですが…)」という音場に関しては改善されるのでしょうか?

少しは改善される可能性があります。リケーブルにより、音の像の乱れ感が無くなり、正確度が上がって描かれるようになります。

その結果、音場の体感感覚にも変化があり、奥行き感や、上下の厚みに変化が出たと感じる可能性があります。

ただし、ヘッドホンイヤホンで、上下に薄っぺらい音場に、上下方向の厚みを出すのに一番有効度が高いのは、リケーブルではなくポータブルヘッドホンアンプです。

ポータブルヘッドホンアンプの効果で一番有効度を高く期待出来る要素が、音場の改善効果です。音場改善に一番効くのはポータブルヘッドホンアンプです。

リケーブルで改善出来るのは音場の広さよりは、音像の正確さや、解像度の向上、低音のぼわつき改善、高音の伸び足りなさ改善、曇りやこもりの軽減、クリア感の向上、情報量の増加、音の硬度の変化、音の線の太さの変化…等といった要素がメインになります。



>音源の質が悪いと改善された効果を認識出来る度合いも小さいですから。

それだけでなく、本人の音源で変わるぜって意識が強いと、改善を実際以上に大きく体感してしまいます。ヘッドホンイヤホンヘビーユーザーは、一般ユーザーに比べて、ヘッドホンイヤホンというのは顕微鏡で分析するような繊細な聴き方をすることから意識補正が次第に強くなる装置であり、音変化を実際以上に大きく言うようになって来る傾向にあります。スピーカーユーザーはこの傾向がヘッドホンユーザーより小さく、スピーカーの方がヘッドホンより繊細ではなく大雑把な為に、意識補正をヘッドホン程は強めない音響装置です。これは使用機器自体の特性と言え、このような使用機器の特性を考慮する必要があります。

普通一般人レベルのユーザーの体感は、ヘッドホンヘビーユーザーの体感より全般に小さくなりますので、その差分を計算に組み込む必要があります。音源の差だけでなく本人の意識差がリケーブルによる体感にも少なくない影響を与えて来ます。

書込番号:14632273

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2012/06/02 11:20(1年以上前)

>「左右に広いが上下に狭い(個人の意見ですが…)」

ノーマルは上下も左右も散った傾向へ来ているから,引用の感想には来ないのだけどね。
定位感が悪いのがノーマルの出音だから,像イメージがフラこフラこしての定まり悪いのが変ちくりんな浮遊感を生む。
尚,質の悪い音源が,此れまた定位感は好いとは言えずですから,出方印象に拍車を掛ける。

書込番号:14632378

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/06/02 12:41(1年以上前)

10Proノーマルケーブルは上下左右に音が散っていますから、上下左右には広いですよ。

Luneにリケーブルすると上下左右の散りが多少抑えられ聴きやすくなります。
基本的に環境をPoorの方向へ持っていくと上下左右の音場は散りますので広くなります。

書込番号:14632598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/03 17:46(1年以上前)

こんにちは。

Luneを使っています。

前出の皆さんが仰る感想と被りますが、リケーブル前後で大きな音場の改善は期待できないと思います。
DAPや音源にも左右されると思いますが、リケーブル後にはハッキリした音となり、その効果で音場に正確性が生じたようには思いました。

10Proはクロスフィードやインピーダンス加算といった、附加機能のあるアンプに合わせることが多いのですが、アンプによる音場の変化は割と大きいと感じました。
音を弄っているので参考にはならないかも知れません・・・

書込番号:14637409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Luneケーブルのピン 極性?について

2012/06/02 12:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:83件

今日は。ピンの極性と書きましたが、早い話が、Luneケーブルのピンを10pro本体に繋ぐときに、間違ったところに刺すと、本体が壊れたり音がでなかったりすることはありますか?

ケーブルを注文してやっと届きました。(箱つぶれてました(+o+))
ところが、ケーブルの先にはR,Lを示す赤と青のマークしか付いていません。
前に8Nでリケーブルしたときには+、−があったのですが、LuneはR,Lさえまちがえなければ大丈夫ですか?

書込番号:14632520

ナイスクチコミ!2


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/06/02 12:44(1年以上前)

>本体が壊れたり音がでなかったりすることはありますか?

大丈夫です。
イヤホンが壊れることはまずありません。

で、Luneの極性ですが、+が赤青だったと思います。
手元にテスターがあると一発なんですが、、、

書込番号:14632608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/06/02 13:49(1年以上前)

saiahaku 様

>で、Luneの極性ですが、+が赤青だったと思います。

説明が下手ですみません。片方のコネクタは2本のピンの間に赤、もう片方は青のしるしです。コネクタ根元の印が2本のピンのどちらかに寄って(あるいはピンの下に)ついていれば8NOFCでリケーブルしたときのように差し込めます。印が2本あるピンの、どちらのものなのかわかりません。

本体R→赤い印の付いたケーブル、本体L→青い印の付いたケーブルに繋げばピン先は2か所ある本体の差し込み口どちらでもよいのでしょうか?
うまく説明できなくて申し訳ございません。

書込番号:14632756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/02 14:02(1年以上前)

さとままちゃんさん こんにちは

UEイヤホン音出口を自分に向けらて、Rを右
Lを左に置かれますと本体のコンタクト部は
上を向きますよね。
で、赤の印がある方を自分側に向けられて挿し
Lも同様にさされますと正常極性です。
其の場合のケーブルR、Lとも右側が+ですから
そのようにです。

書込番号:14632784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2012/06/02 15:36(1年以上前)

ブラックロッキー様

こんにちは。ブラックロッキーさんがおっしゃるように繋げてみました。
Luneのコネクタのピン幅が微妙に広くて苦労しました。
音がでた!です。あたりまえなんですよね。(^_^;)
Luneはケーブルの赤青印を自分に向けたときに右側ピンが+なんですね。
またひとつ勉強です。
ありがとうございました。
8N同様可愛がります。

書込番号:14633026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/06/02 15:43(1年以上前)

Saiahakuさんブラックロッキーさん
回答ありがとうございました。
まだ駆け出しの私ですが、また不明な点がありましたらよろしくおねがいします。

書込番号:14633054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/02 15:44(1年以上前)

さとままちゃんさん 

良かったです。
Luneのピンも相当長いですから、全ては入らないです。
その辺りは無理に差し込まれません様にです。

書込番号:14633058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/06/02 19:27(1年以上前)

ブラックロッキー様

重ねてありがとうございました。

書込番号:14633763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

音質向上について:リケーブル

2012/05/27 18:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 ny-maさん
クチコミ投稿数:34件

現在ウォークマンの最近のタッチのものに直ざしで10proを使用しています。

そろそろリケーブルに挑戦してみたいと思い質問させていただきました。

1、nullaudioと8N?オヤイデの違い
2、上記の入手方法

についてです。

また、ウォークマンの場合ラインアウトができないためポタアンでの音質向上はコストパフォーマンスが悪いと聞いたのですがその通りなのでしょうか?

オヤイデについては中野で売っていました。
現在の使用環境だと魅力ある音だが低音がぼわついている?といったイメージで
もう少し締まりとボーカルの魅力がほしいといったところです。

そのほか意見おすすめなどございましたらよろしくおねがいします。
乱文失礼しました。

書込番号:14611994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/27 18:47(1年以上前)

こんばんは。

Luneは使っていますが、純正と比べてモヤモヤが晴れてスッキリしてます。
銅線で自作したものは、若干低音寄りになりました。
8Nは入手方法がオクに限られそうで所持していませんが、銅線なので低音寄りっぽい印象です。
オヤイデは分かりません。

Luneと8N両方所有してる方は、使い分けできると書かれていました。
予算次第ですが、両方いってみてはどうでしょうか?

ボーカルの魅力ですが、男性メインか女性メインか、ジャンルも分かるとレスが付き易いと思います

書込番号:14612035

ナイスクチコミ!1


スレ主 ny-maさん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/27 18:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今両方買う予算はないんですよね^^;値段が安くなったAKGk701がほしくて・・(k601を所有していて結構お気に入りでしたので)

聞くジャンルですがメタルから多重奏までいろいろ聴きますが女性ボーカルが多いですかねー

メタルとかを聞くときは低音が膨らみすぎてボーカル^^;って感じだったりしてました。量は抑え目で締まりよくなってほしいですかねー
これはどうしようもないと思いますがダイナミック型の音がすきなんですよね・・ボーカルとか低音に自然な含み?があるというか。

書込番号:14612059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/05/27 21:21(1年以上前)

スレ主さん、今晩は。

8N-OFCはヤフオクでのみ入手可能値段1万円だったかな?
Null Audio StudioのLuneは本家サイトから直接購入が一番安く買えます(在庫あれば約1〜2週間)その他はヤフオクから代行販売まで各種入手方法あるようです。

オヤイデは入手方法はいいよね、そのまま買えるので。

1万円出せるならヤフオクで8N-OFCが良いと思いますが予算きついならヤフオクでもモガミとかで自作なさる人も居ますのでそれでもよろしいかと。

J-Pop女性ボーカル物(アニソン含む)で高域の華やかさ透明感を求めるならLuneもしくはヤフオクでも出ているオーグ系(値段は色々ですね1万近いかな)

低音での締まり力感なども欲しいなら8Nかな?予算無いけどならモガミなど銅系でいいと思う。

オヤイデは未聴なので知りません。

>ダイナミック型の音がすきなんですよね・・ボーカルとか低音に自然な含み?があるというか。
この好みなら8N逝けばほぼ間違いは無いけど、予算しだい(最近はヤフオク提供も何時も出していないかも?)

以上、もっと書き込みあると思いますけど参考になれば。

書込番号:14612671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/28 13:08(1年以上前)

Walkmanのラインアウトについて。

A867のクチコミに「ラインアウトの音質とDOCK」「ラインアウトの正しい使い方とDOCKの選択」というスレ立ててあります。

参考になれば幸いです。
Walkmanの音が好きでしたら、その音をラインアウトで出す方法とアンプの効果や合わせ方を取り上げています。


なお、私は10PRO+8N OFCです。

書込番号:14614704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/28 16:23(1年以上前)

こんにちは。

K701安くなりましたよね。私も狙ってます・・・

8Nは入手が若干困難(自作という手もありますが)なので、いつでも買えるLuneを後回しにしたらどうでしょう?

欲しいと思ったものは、どちらも欲しいになり易いですし、ダイナミックが好みであれば、Luneはちょっと傾向が違うように思います。

>ボーカルとか低音に自然な含み?があるというか。

なんとなくですが、分かります。。。
あえて比較した場合、ダイナミックに近いのは私も銅線だと思います。
銅線、私はPCOCC-Aの極太でリケーブルしました。使い勝手を除けば、非常に濃い音を出しました。太さが影響していたかもしれませんが。。。
機材があればですが、自作という手も検討してみてください。

書込番号:14615128

ナイスクチコミ!0


スレ主 ny-maさん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/28 21:48(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

8Nについては現時点でヤフオクに出品はしていないようです・・
最有力候補だったのですが。

walkmanの口コミみてみます!ありがとうございます。

自作についてですが現在私生活が忙しくパーツ集め等々時間がないので今回は
購入のみとなります。
詳しいお話ありがとうございました。

8Nは近いうちにまたヤフオクにあがるんですかね・・
どうも5月頭から出品してないので少し不安ではあります・・。
luneは自分の好みと違う可能性がなかなかあるので躊躇しますねー。

書込番号:14616318

ナイスクチコミ!0


oorさん
クチコミ投稿数:14件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2012/05/30 18:31(1年以上前)

8Nではありませんがfekterigoというサイトでは6N-ofcのケーブルが販売されてますよ。

8Nに比べると大分、見劣りしますが8N-ofcが手に入らないので有れば参考にしてみても良いかもしれません。

ただ、私は購入しておりませんので商品の完成度や音質などは分かりませんのでご了承下さい。

書込番号:14623047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


豚太さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/31 21:11(1年以上前)

私は8N購入しました。
前回の出品が5/4の21:11で5点出品でした。
終了時間が22:53僅か2時間で終了です。
もし8Nにされるなら、出品者をアラート登録して
アラートメールが来たら即入札しかないと思います。
安くて評判が良くて、尚且つ価格が下がった事により、
狙ってる人も多いでしょうから・・・

私はケーブル届くまで未開封で我慢しました。
個人的にSE535LTDよりも好きです。
リケーブルで使い始めてからは535使用してません。

書込番号:14627050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ny-maさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/01 23:11(1年以上前)

やはり人気ですか・・・手に入れられそうにないですねなかなか・・

少し調べてみたのですが、このサイトのものはうわさのケーブルと同じような音でしょうかね?

http://feketerigo.jp/item/000129/

期待できるのならこれをポチろうかと思っています。

書込番号:14630959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/06/01 23:31(1年以上前)

線材が同じなら、同様の音だと思います。
比べていないので全く同じかは分かりません、細かい部分の差はあるかもですがほぼ同じと観てよいかと思います。

書込番号:14631028

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/06/01 23:44(1年以上前)

こんばんは。

その8Nですが、ヤフオクのとは別物ですよ。
ヤフオクのは無メッキですが、その8Nは銀メッキですので音はかなり変わると思います。

書込番号:14631075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/06/02 00:21(1年以上前)

おっと銀メッキ線でしたか、それは失礼。

そうなると同じということはありませんね。

書込番号:14631213

ナイスクチコミ!0


スレ主 ny-maさん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/02 02:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ということは同じような音を期待していた自分は避けたほうがよさそうですね。

なかなか手に入れるのは難しいようです。

書込番号:14631465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブルの材料について

2012/05/17 22:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 自作noobさん
クチコミ投稿数:189件

現在ヤフオクの8Nでリケーブルし、大変満足していますが
お遊び用に自分で一本作ってみようかと思います。
一応線材はBelden8503(未購入)でハンダは家にあったSR-4NCuで行こうと思います。

それから、圧着工具を持っていないためハンダ付けタイプのD-Subピンで行こうと思いましたが、見つからないので圧着用をハンダ付けでやろうと思うのですが大丈夫でしょうか?
またそのほかに用意するものはありますでしょうか?
詳しい方、教えていただけると助かります・・・

書込番号:14573560

ナイスクチコミ!0


返信する
FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2012/05/20 09:37(1年以上前)

別に詳しくないですが、情報があったので載せておきます。
結構難易度は高そうですね。

http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11096610733.html

書込番号:14583003

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お聞きしたいのですが?

2012/05/17 20:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 2833さん
クチコミ投稿数:65件

se535ltdと10proでは音が全く違うのでしょうか?
もし、両方聴いた方がいたら
感想をお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14572967

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/05/17 20:08(1年以上前)

>se535ltdと10proでは音が全く違うのでしょうか?

むろんです。双方ノーマルケーブル状態だと、解像度や緻密さ繊細さや高音の伸びは535LTDが上、低音の押し出し感やノリ良さみたいなのは10PROが良いでしょうね。

書込番号:14572990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/05/17 20:13(1年以上前)

そら 違うやろ
イヤフォンの数だけ違いはある。

書込番号:14573001

ナイスクチコミ!1


スレ主 2833さん
クチコミ投稿数:65件

2012/05/17 21:02(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:14573227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルの自作などやってる方いましたら

2012/05/03 17:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 SOUSUIさん
クチコミ投稿数:24件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

数日前にnull audioのAreteが断線してしまいました。

プラグの付け根で1本だけ断線した状況です。

もし、自作などやってらっしゃる方で、直せる方いらっしゃいましたらコメントいただけるとありがたいです。

もちろん、送料などは自分持ち、工賃も調整してお支払いいたします。

書込番号:14516670

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/05/03 18:34(1年以上前)

ここはやり取りする場には向いてない気がします。

ヤフオクで自作ケーブル販売されている方の中に、販売以外にケーブルの修理を受け付けている方がいたのでそちらに問い合わせされた方が早いかも。

書込番号:14516794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2012/05/03 18:52(1年以上前)

>プラグの付け根で1本だけ断線した状況です。
そこまで分かってるなら、ハンダ付けすれば即直るよ。
出来なければ丸椅子 さんが書いてるように探すしかないね。
(金銭のやり取りを伴う書き込みはダメじゃなかったかな)


書込番号:14516856

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOUSUIさん
クチコミ投稿数:24件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2012/05/03 19:55(1年以上前)

>お二方

あ、それは知りませんで、ご指摘ありがとうございます。

アドバイスの方もありがとうございました。

書込番号:14517057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 00:19(1年以上前)

自分で直すって手もあるよ
買い直すより安いと思う一応書いとく


用意する物

テスター(安い物なら1000円あれば買える)

半田こて(安い物なら1000円あれば買える)

糸はんだ(銀はんだとか金とかプラチナ入りとか拘った物じゃなきゃ500円位で買える)
ダイソーでも売ってる

3極プラグ(イヤホンコードの先っちょ)
オヤイデとかノイトリックとか定評のある金プラグを選ぶのがベター


@10proのユニットからケーブルを抜いて
断然してる部分より少し上の方でケーブル4本を同じ長さになる様にカットする

ケーブルの被覆を剥いでハンダでケーブル4本をメッキする

A買って来たプラグにケーブルをハンダ付けする
B直したケーブルの10pro側に差す先とイヤホンプラグにテスターをあてる
イヤホンプラグの先は黒いプラスチックを挟んで
先っちょから(L+ R+ GRD(LR-)となってる

テスターを当てて、4本全てピーと言う音が鳴れば導通があるので問題ない
Cテスターで10proの純正ケーブルの極性をチェックして、
直したケーブルが純正ケーブルと同じ極性になる様に10proのユニットにハメてやれば完了です

大雑把に書いたけど、
自分で直す気があれば

詳しいハンダこての使い方とかテスターの使い方はネットで調べるとか店員に聞いて

流石に詳しくは書ききれない

書込番号:14526952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SOUSUIさん
クチコミ投稿数:24件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2012/05/17 20:48(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。詳しくありがとうございました!

書込番号:14573151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TripleFi 10
Ultimate Ears

TripleFi 10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月28日

TripleFi 10をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング