TripleFi 10

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2013年12月4日 21:06 | |
| 0 | 8 | 2013年6月28日 03:15 | |
| 0 | 5 | 2013年4月5日 16:27 | |
| 1 | 1 | 2013年3月10日 15:03 | |
| 8 | 11 | 2013年3月1日 07:47 | |
| 7 | 0 | 2013年1月27日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
いくつかのイヤフォンに浮気しても最終的に10PRO+Luneに戻って来ること3度、たしかに発売から時間が経過しているので流行りの仕様ではありません、BA+ダイナミックのハイブリッドの様なブライトで前に出てくるような機種と比べると地味?な印象なのですが、独特な空気間があり、バランスが見事かと思います。これは何なのでしょうか。わかるユーザーいらっしゃいましたら、お教え下さい。
書込番号:16902528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お久しぶりです。
いつだったかお世話になりましたよね。
私も未だに10pro一択です。
最近はfiio x3直差しで通勤中に聴いてますが、屋外でこんなにもいい音で聴けるのがとてもうれしいです。
自宅ではx3をUSB-DACとして使い、さらに繊細ないい音を鳴らしてくれます。
さて、本題ですが、10proは妻みたいな存在なのではないでしょうか?
たしかにそこまで何万もするイヤホンの中で特筆できるようなことは無いのかもしれないですが、どことなく落ち着く何かがある気がします。
今後、私はリモールドしてさらに自分用にカスタマイズしていきたいと思っています。
ぜひ末永く使っていきたいものですね。
書込番号:16916079
1点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
所有してから数年経つものの、遮音できて
フィット感のよいピースが中々見つからないままゼンハイザーのタブルフランジ(二段キノコ)を使用していましたが、UE900の純正ピースを試したところとてもフィットがよくやっとベストピースを見つけたきがします。
コンプライ等を使用してもよかったのですが、篭もりが気になり逆向きに使用すると芯が耳に当たったりしていましたのでシリコンで探していました。
ちなみに、100PROでも非常に具合いが良かったです。個人差がや好みがありますか…今更ながらなチープな書き込みで恐縮ですが、どなたかのご参考になれれば幸いです。
書込番号:16294473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10pro純正とUE900純正のイヤピースはやはり違うのでしょうか?
個人的には、音が吸収されるのがいやなので、フィット感は置いといて10pro純正を使っているのですが、もし違うのであれば購入を検討したいと思っています。
書込番号:16294548
0点
結構違います。UE900のほうが若干肉厚な感じ?デプッとして来た(笑)って感じですかね
eイヤさんにバラ売りありましたよ
書込番号:16294639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像まで載せていただきありがとうございます。
音の違いはありますでしょうか?
コンプライ、SONYノイズアイソレーションを使ってみたのですが、どうも高音(特にハイハット)の音が聴こえなくなってしまいました…。
書込番号:16295590
0点
音の好みやフィット感とかって結局は好みになっていますので…
音質はIE80のように「化ける」事はなく、フィットするサイズならキチンと10proの元気な鳴りです。
バラ売りあるので、LR1ペアで350程度なのでフィット感我慢してらっしゃるのでしたら試しても良い金額かと(・_・;
書込番号:16295688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も色々試したあげく、持ち合わせていたheavenWのAタイプ(遮音性のよい方)に落ち着いています。中高音がきれいで低音の出もよく、また耳穴にピタッと吸い付く感じが気に入っています。長時間つけていても痛くなることはありません。
ただし、ダイレクトショップでは800円しますね…heavenWの試聴機で試してみて装着感がいいなと思ったらいかがでしょうといったところです。
書込番号:16296275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しょうなん電車さん
heavenY(6)ではないでしょうか?
Amazonではそれしか見当たらないのですが…
もしそうだとしたら、Bタイプとの比較はされましたでしょうか?
書込番号:16299103
0点
amazonではなく、FADの直販サイトです。
final-audio-design-directshop.com/
ちなみに6でなく4の方です。6のイヤーピースが4の方とどう違うかは色以外には分かりません。以前heavenYを試聴した時は装着感は変わらなかったように思います。
Bタイプはやってみましたがダメでした。heavenWを使っていた頃はBタイプのSサイズで聴いていましたが、耳奥までグイグイねじ込んで装着していました。10proでそれをやって先端が折れたらそれまでなので…(笑)
書込番号:16299952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、先頭が抜けててリンクされていなかったですね。イヤーピースのページです。
http://final-audio-design-directshop.com/final/7.1/FI-EP
書込番号:16303410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
純正M→モンスタージェルMS→また純正に戻って(その間ソニーハイブリとオーテクも)使用していました。
ふとfinal audio designのイヤーピースを試してみたところ、低域の輪郭がはっきりしてより好みの音になりました。耳穴にもキッチリはまって遮音性もなかなかです。ちなみにAタイプのMサイズです。
UE900が出て気になっていた所でしたが、これでまだまだ10proで楽しめそうです。それにしても、デフォルトから如何に自分好みに仕立てるか、楽しみが色々ある懐の深いイヤホンですね。
書込番号:15956255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
final audio designはいくつか種類があるようですが、何用のAタイプのMサイズなのでしょうか?
書込番号:15958160
0点
うっかりしていました。
heavenW black用です。ダイレクトショップでは6個800円で扱ってますね。
書込番号:15958557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試しました、SHURE ソフト・フレックス・イヤパッド E2c/SE102用のMサイズに非常に近い装着感でした、今までかなりのイヤーピース試しましたが、結局は8年前に購入して装着感も良かったE2cのソフトフレックスMに戻っていましたがFADもかなり良いですね、ただ装着部分が結構きつめでしたが。
書込番号:15975050
0点
kami77 さん
お試しいただきありがとうございました。確かに耳にはまる感じは純正よりありますね。気になる人はおられるかもしれません。Sサイズだと小さくて遮音性が悪くなるし、モンスターのようにMSサイズが欲しいところです。
書込番号:15975697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モンスターのジェル、フォームはMSだったのでMを試しました、ジャストでした。大変参考になりました、シュアとこれで今のところ満足しています。
書込番号:15980790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
口コミいろいろ拝見させていただきましたが、偽物の心配もあって、
ついにビック○○ラで買っちゃいました!
で、先ほど届きました!早速つけて聞いてみたら、さすがって感じ!
俺のFX3X買ったばかりで、もう引退か。。。
迷っている皆さん、お勧めですよ。
。。。ごめん、まだ音楽鑑賞中で、、、これで失礼。。。
0点
ご購入おめでとうございます!!
次のステップとしてリケーブル情報を貼っておきますね。
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11412588947.html
書込番号:15874285
1点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
音響用というか高級イヤフォンはTripleFi 10がデビューですが
今のイヤフォンってすごいんですね!!
ちょっとしたカルチャーショックいうか感動してしまいました(@Д@)
視聴せずに期待半分でしたがヘッドフォンの圧迫感が苦手な自分には
すばらしいアイテムとなりそうです
難点は角度いうか装着状態で極端に音が変わることですね
環境
Dr.DAC2 DX TE
2点
定番行きましたね。
次はリケーブルですか?w
書込番号:15802649
0点
 ̄O ̄)ノ オハー
好みの問題はあるけどこのイヤフォンはすごいですね(*^ー゚)v ブイ
まあリケーブルが数多くあるってだけでも人気なのが分かりますね
私はリケーブルはどうするか・・・・
どれも高いからな(汗)
書込番号:15803960
0点
私もこのイヤホンを使い出して、そろそろ1年が過ぎました。
イヤーチップで散々な散財をし、手の掛かる奴ですが手放せません。
本当に本当に今更の既出問題ですが、リケーブルで自分に合う音になるのか・・
今の悩みはそこ一点なんです^^;
こいつに手を掛けるのもこれが最後っ! ・・と思いつつ、躊躇しているヘタレです。
リケーブルって贅沢な趣味ですよね。
書込番号:15804821
1点
(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
アナログケーブルなので変化は有るのでしょうが費用対効果が難しいとこですね
だからといってこれより高いイヤフォンが必ず優秀とも限らないし
好みに合うかもありますからね
オーディオは難しいですね(汗)
書込番号:15805123
3点
ロジのポイントでもありますがヘッドフォンならまだしも
イヤフォンで2年保証てのはありがたいですね、重要な要素の一つだと思います!
普段はPCからDr.DAC2 DX TE経由でAVアンプにD-212EXで聞いてますが
4万円のスピーカーと比べて匹敵してるとまでは言いませんが
半分以下の価格なのに素晴らしい音を出してますね!
移動中でもこの音が気軽に楽しめるのだからコストパフォーマンスは高いですね。
書込番号:15805960
0点
10proは元々5万円で売られていたので、それが15,000円で買えちゃう現在の価格が凄いんですよね。
それ故にありえないコスパを持っている10proちゃんですが、あまりケーブルの質は良くないみたいなので、
5000円クラスのケーブルに替えてみると、思ったより効果が大きいみたいですよ。私は、プラチナホークにリケーブルされた
10proを借りて聴いたのでデフォルトの音はよく知りませんが。
次は室内用に大きなヘッドホンはいかがです?私は室内用ヘッドホンはW1000Xしか持っていませんが、
結構自然で大きな音場はハウジングの大きさで大きく変わり、10proからだったらより自然で大きな音場を
楽しませてくれると思いますよ。オーディオの底なし沼にようこそー!
書込番号:15808734
0点
 ̄O ̄)ノ オハー
HD595もあるのですがTripleFi 10の方が趣味に合いますね。
書込番号:15809995
0点
リケーブルによる効果はないといって過言ではありあません。
たかだか数メートルで音質が変わることはありません。
人間の思い込みによるものです。
夢を壊すようで申し訳ございません。
科学的にそれを解明しているサイトです
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/73headphon.html
参考になると思います。
書込番号:15814337
2点
HD595ですかー
HD598持ってますが、少々のボワ付きがありますね。
BA型のような締まった音が好みなら、BeyerdynamicやAKG、Ultrasone辺りが好みに合いそうですね。
と誘惑してみる(´∀`)
書込番号:15823099
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
既に、私ではない人がリケーブル報告しているので、
そこまで必要ではないかと思いましたが、
レビューするサイトだと思いましたので一応報告してみます。
ケーブルは硬くはないですが、太いです。
ノーマルの倍以上あります。
しかし、針金が入ってない為、ノーマルよりは使いやすいです。
音質なのですが、確実に変わります。
私は、ケーブルの質による変化には否定的な方で、
プラシーボ効果を疑いましたが、
2分岐ケーブルで、右 左でケーブルを変えて、
両方にモノラル音源で聞き比べしましたが、
確実に違いました。
ノーマルですと、
高音のレイヤーが低音のレイヤーの下にあった感じなのですが、
FiiO RC-UE1ですと、
低音の上に高音が来て、
聞こえない高音が聞こえるようになったって感じでした。
その結果として、
誤魔化されたような感じになっていた高音が、よく聞こえるようになって、
クリアに聞こえるようになりました。
一方、横方向の広がりは狭くなりました。
(Stevie WonderのIsn't she lovelyなど、
多分、収録環境によるのでしょうがシンバルの音が横に広く分離しているので、
10proで聞くとありえないくらい広く聞こえて面白かったのですが、
リケーブルすると若干狭く、独自性が薄くなりました。)
コネクタ部分の針金が太いのか、
数回刺しなおす内に、本体のほうが緩くなってしまいました。
(ノーマルのケーブルですと、軽く抜けてしまうくらいに)
やはり、リケーブル品はこんなもんなのでしょうか・・・
これが最大の難点だと思いました。
7点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)










