TripleFi 10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 TripleFi 10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

TripleFi 10Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信32

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

殿堂入り クチコミ投稿数:25484件

初めは上下方向へ音空間は崩され,交わり融合感が乏しく,前後方向の音空間が乏しいですね。
此れは,テクニカのCK100も同じプロローグです。
で,段々とこなれて来て,交わり融合して来るのがエージングです。

音色は,高音側が派手目傾向じゃなく,シャカシャカ調高音が抑えられた印象です。

で,慣らしこなれで,ノーマルな当機は音空間を含めて,どの様な音を魅せるかです。

書込番号:11185972

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/04 12:22(1年以上前)

どらチャンでさん こんにちは。

いつもどうもです。
私はそこまで詳しくは表現出来ませんが、高域に関しては
同様の感想でいい所から上方向がカットされてるというような
表現をしてしまいましたが・・・.

ヨドで聴いた時より購入後、それまでのイヤホンとは別物の
広がりが言い方は変ですが違和感を覚えたように思います。
純正では中域は改善されませんでしたが、ケーブル交換では
音場が広がり過ぎにならず狭まりまとまりを聴かせてくれました。

現在は新品交換になりましたので、まだまだこなれてない状況
ですが・・・。

書込番号:11186030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件

2010/04/04 13:06(1年以上前)

ブラックロッキーさん,こんにちわ。

行ってしまいました。(^^ゞ
M製の安目なSingleタイプにて試そうかと悩みましたが,同じモノじゃないと評価にならずと思い,数日経ってしまいましたが,脂汗を流しながらのお試しです。(^^ゞ

処で,当機の高音側は,ブラックロッキーさんの印象で宜しいのじゃないでしょうか。
更に,ユニットを搭載した上位モデルを出して来るのは,解像感のアップと取れそうです。

当機の慣らし初めは,ホワイトノイズが脳みそ内へ拡散してます。(気持が悪くなります)
また,横方向の展がり感は真横方向で,前方への折り畳みが掛った風な押し出し感は,未々乏しいモノとなってます。
ま〜,其れ以前に,ボーカルイメージが上下へフラフラとした印象が大きく,音空間の感想を挙げるには時期早々です。

書込番号:11186217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/04 13:45(1年以上前)

どらチャンでさん どうもです。

とうとう行っちゃいましたか〜!!!!
色んな事でご無理をお願いして申し訳ないです。

>当機の慣らし初めは,ホワイトノイズが脳みそ内へ拡散してます。(気持が悪くなります)
また,横方向の展がり感は真横方向で,前方への折り畳みが掛った風な押し出し感は,未々乏しいモノとなってます。
ま〜,其れ以前に,ボーカルイメージが上下へフラフラとした印象が大きく,音空間の感想を挙げるには時期早々です。

これからじっくりですね〜。
私も交換後は丸1日あらゆるジャンルを流しっぱなしにしてましたが、
まだ本来の音にはなってない状況です。
じっくりと聴き込んで今後のご指摘を期待してます。
宜しくお願い致しました。
で、気づいた事なんですがM-Audio時代の10proは本体のピン挿入のメス側突起部分が
金属製のように思ったのですが,現在はプラかエポキシ樹脂の様な成形に変ってる
みたいです。
これは交換していただいて、あれっ?と。

書込番号:11186391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2010/04/04 15:00(1年以上前)

どらチャンでさん

いよいよ10Pro試されましたか。
Nullから出ているケーブルに変えると、かなりイメージが変わります。
http://www.null-audio.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=65&products_id=180

空間イメージは頭の中に小宇宙的空間に変わります。
あと、アンプでアシストしないと、低域と中高域のつながりが良くないし、伸びきりが足りないイメージですよね。
アンプで化けるタイプですので、どらチャンでさん的にいろいろ試してみてください。

書込番号:11186653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/04/04 16:28(1年以上前)

10Proユーザーにようこそ。

結構面倒くさいんですよ10Proを使うのって、リケーブルは買うにしろ何にしろマズはやっていただきたいなと思いますね。

アンプはお好みでいいけど使った場合との比較は体験して欲しいところですね。

書込番号:11186965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件

2010/04/04 17:55(1年以上前)

毒舌じじいさん,こんばんわ。
物欲がとまらないさん,こんばんわ。

今回の突然の購入は,訳が在っての購入でして,今まで話題に挙がりました市販ケーブルも試したいですが,桜の蕾と違って,中々蕾が膨らまずに,苦しい懐具合ですね。(^^ゞ

ブラックロッキーさん,端子周辺には改良された形跡が見受けられますか。
川崎ヨドさんちの試聴機は,塗装が剥がれて地肌が見えて,大分くたびれておりますが,繋ぎ部分がモールドされて居て,簡単には取り外しが出来ない状態です。(コソコソと確認出来ない。(^^ゞ)

あと,当機のハウジングの装着向きは,VictorのFX500風になり,外側へ飛び出るのが大きい。
ドチラかと言えば,ハウジングの冠名を裏側にして,ケーブルを下出しにしての装着が好い感じです。
小生は,ケーブルの針金が入った部分を,ハウジングの下側にて一反の輪っかにして,ケーブル下出し装着にしちゃってます。

書込番号:11187296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/04 18:10(1年以上前)

どらチャンでさん どうもです。
毒舌じじいさん 初めまして。
物欲がとまらないさん いつもどうもです。

皆さんの10proはどうなのか判りませんが、交換で発送した
10proの本体ピン挿入部分はそうじゃなかったかと??

10proに限らずIEシリーズとUEは自分のいいポジションが・・ですね。

私も予備を購入したいのですが、蕾は萎んだままです。(笑)

書込番号:11187366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/04/04 19:56(1年以上前)

UEの装着とかは10Proがはじめてだと苦労しますよね、自分は10Pro以前に3スタ使っていたので其処で大分苦労してなんとかなりましたけど(´∀`)

なので10Pro購入時はなんとかなってました。

書込番号:11187809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/04 20:30(1年以上前)

私も試行錯誤3ヶ月 やっとそれなりに満足できるチップと装着法が確立してきた次第です
(私の場合左耳穴が小さいらしく、右側程の安定感は得られていませんが・・)


現在はSE530に浮気中・・ (; ^ω^)

書込番号:11187969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件

2010/04/04 20:40(1年以上前)

ボーカルイメージが異様に低いポジションへ来たり,顔面付近へ来る音が無く,頭の天辺の高い所へ浮いた印象で,フラフラした音空間では,未々こなれ途中です。(上下方向への平面空間は,今の状態ですと,広大と言われそうな)

処で,ワイヤー入りケーブルは,余り好きになれませんね。
ワイヤー入りの鳴るモノはNE8以来で,収納がし難いです。

書込番号:11188016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件

2010/04/04 21:06(1年以上前)

鳴らし始めて数時間ですが,シャカシャカ調高音が控え目です。
また,シャカシャカ調高音が前方へ起った印象じゃ無く,後方へ遅れた印象で,左右へ逃げた印象が出る感じは,DC1601のチップを,怪物君のシリコンチップへ替えた風な出方ですね。

あと,ドンドン低音にカッカッとミックスされる刻み好い低音の表現にも,快活さが出て無い印象で,発展途上の状態です。

書込番号:11188142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件

2010/04/05 08:13(1年以上前)

未だ,ケーブルの交換は試して居ませんが,ハウジングからケーブルを外して見ました。
其々の端子コンタクトに固さのバラ付きが在り,片側はスンなりと外れましたが,もう片側は中々外れませんでした。
外す要領として,ゼンハイザーのIE8同様に,左右へ小刻みに揺すりながら引っこ抜く事でしょうか。
少々固いからとて,ラジペン等を使って強引な抜きはしない様にです。
で,外す要領を掴めば,後は簡単です。
尚,初めて外した際には,軽く数回の抜き差しを繰り返しして下さいです。

書込番号:11190119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件

2010/04/05 21:01(1年以上前)

広大な音場は,ノーマルケーブルだと浮き気味な傾向へ行くので,音空間は膨らみ大きくなりますね。
定位感がCK100因りも落ちた印象は,ボーカルも不明瞭になりがちです。
また,音空間が其々浮き気味な印象ですと,団子な塊り空間となり,被った印象は高くなります。

あと,極性反転をさせると,基本的展がり方は高く遠いタイプへ変わります。
で,結構の違いは判り,ボーカルイメージは常に高いポジションにて唄う感が高くなります。

処で,此処に来て,ファイナルオーディオのBA型がデビュしそうです。
価格は諭吉さん10枚弱と高目設定ですが,ダイナミック型の音空間創りから見て,BA型の音空間も期待は出来るかなで,桜と同じ様に,懐蕾を膨らませないとならないですね。(^^ゞ

書込番号:11192639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/05 22:08(1年以上前)

どらチャンでさん、こんばんは。

先日は当方の勝手なお願いに快くお応えくださり有難うございました。
いずれにしてもあまり自慢できる物ではありませんし、どらチャンでさんがどのような感想を持たれるか興味津々ということと、今後の作成の参考にさせていただければという勝手な希望ゆえのことで、考えると非常に失礼なことだったと少し反省しております。

10Pro入手されたのですね。
極性反転については分かり易いとのこと、やはり私は駄耳なんだと認識させられました(汗)。
私には分かり難いんですよね。
3Stと5Proはある方から、10Proとは逆の高く遠いタイプとのご報告がありましたが、3Stでは何度か試してようやくなるほどと納得できる程度の耳です。(^^ゞ

10Proもケーブルで変化はけっこう大きいと思っていますが、やはり私はBA型が好みです。

書込番号:11193102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/05 22:10(1年以上前)

すみません、BA型が好きと書きましたが、逆でダイナミック型が好きですの間違いです(汗)。

書込番号:11193113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件

2010/04/05 22:51(1年以上前)

あつや屋さん,こんばんわ。

色々とお試しをさせて頂き有難うございます。
同じダイナミック型のケーブルですので,ファイナルオーディオのDC1601SS,純正のショートケーブルを交えて聴き比べをしてますので,報告はもう少し待って下さいです。

其れから,当機の逆相接続は,小生が起てました少し前の書き込みに,トランス&ハウスのカバーアルバム一枚の中に,浮き気味なボーカルと,浮かないボーカル作品が在るとの報告が挙がってます。
この音源の浮かない方を使い,単調な連続ドンドン低音を聴いて見ると判り易く,単調な連続低音は,浮かない方の音源では,ボーカルイメージの前方へ起ったイメージへ来ますから。
で,音源と鳴らす環境の定位感が好い方が,カッチリと高いポジションへ定位します。

書込番号:11193417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/05 23:52(1年以上前)

どらチャンでさん

こちらこそ有難うございます。
特に急ぐことではありませんし、ご都合の宜しい時にでもお願いできればと思います。
勝手なお願いで申し訳ありません。(^^ゞ

ソースのことは、これからおいおいじっくりと試してゆきたいと思います。
挙げてくださったアルバムも探してみます。

書込番号:11193857

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件

2010/04/06 08:14(1年以上前)

あつや屋さん,試す音源は,オムニバス形式なアルバムが好いかもです。
浮き気味な曲,浮き気味じゃない曲が在りますので,前者の音を抑えられる方向へ持って来ると,前方感が高い音が出て来ます。

其れから,時たまリスナさんから挙がります,左右中央から外れた印象の音を,極力抑える創りが好いかもです。
例えば,モンスターJamzの,安い方のカナルとタービンの音空間違いは,パッケージのくだりとダブらせながら参考に出来るかと。
あと,素材だけじゃ頭打ちしそうと感じるなら,磁界処理,磁気処理等を施しの試しも面白いかと。
これ等は,目には見えないでしょうが,モンスターのカナル型でもやってる見たいですし,チクマのケーブルでもやってますょね。
因みに,チクマの電源ケーブルは,プラグの冠シールが貼って在る,貼ってないでも音空間は変わり,浮き気味な傾向へ行くか,行かないかですけど体感は出来ます。

書込番号:11194781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件

2010/04/06 20:54(1年以上前)

ノーマルケーブルのままだと,余り好くないですね。
上下方向への浮遊したフラフラとした音空間は,今日も大きく出て居て,前方への展がり感を乏しくさせてます。
また,左右中央寄りの精度も悪い印象で,鼓動をイメージする単調な連続低音は,左右へ寄った印象が見受けられますし,水平方向の展がり感は,真横へ展がる印象が高いですね。
其れから,先にも書きましたが,高音側が遅れ気味な出方イメージは,前方へ起った印象が乏しく,後頭部寄りへ凹み感が高い印象で,高音側の音空間も前方展がり感を乏しく感じさせます。

広大な音場は,単に浮遊した曖昧な空間と,真横へ逃げる展がり感から出て来たのでしょう。
前方へ展がり感が出る音じゃないと,中々好い音は出て来ませんです。
で,音空間の甘さは,ノーマルのケーブルが足を引っ張ってそうですので,交換してあげましょうです。

好い音源と低い近い音空間を出せる装置を持って,ネタにせずにFAのDC1601を聴いて見ましょうです。
前方へ展がる,低い音空間が見渡せる風な音を,リスナさんの耳へ届けてくれますから。
あと,CK100の左右中央寄り加減も聴いて見ましょう。
単調な連続低音は,ボーカルイメージを邪魔せずに,左右中央精度の高い低音イメージを魅せて来ますから。

書込番号:11197150

ナイスクチコミ!2


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/06 23:15(1年以上前)

どらチャンでさん こんばんわ

おかげ様で10PROの印象の確認が出来ましたw
10PRO手放さないでくれると僕の作ったケーブルが送る事が出来るので
なるべく手放さないでくださいw

書込番号:11198033

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 Lynnfieldさん
クチコミ投稿数:40件

記事が載っていましたので、掲載しておきます。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100115_342518.html

いやはや・・・1350ドルって・・・しかも耳型作成費用は含めず・・とんでもない機種が登場しますね。

正直どんな音がするのか一度で良いから視聴したいですね^^;

書込番号:10788407

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Lynnfieldさん
クチコミ投稿数:40件

2010/01/15 16:57(1年以上前)

補足です。
現在日本での販売予定はないようです・・・。
残念ですが、いつかやってくるかもしれません。

書込番号:10788479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/15 17:08(1年以上前)

UEのカスタムイヤホンは直接購入しか今までもありませんよ。
1350ドルなら安いほうかもよ、耳型とって送れば作れるから興味あったらお試しあれ。
UE11との違いが気になるのでお金出来たら注文したいですね。

多分、日本からも結構注文いくと思う。

書込番号:10788516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/16 11:38(1年以上前)

もう既にUEに問い合わせ中って猛者もいるんですよ(・∀・)
mixiのコミュでも話題だし。

書込番号:10791887

ナイスクチコミ!1


Souvlakiさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/16 13:14(1年以上前)

JH16 pro 8ドライバー $1149

元UE、現UEの意地の張り合い。

巻き込まれるアホが多数あり。

書込番号:10792230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/16 13:24(1年以上前)

いかにもアメリカ人的発想で面白いけどねぇ〜(・∀・)
人によっては作れないケースもありそうだね(耳小さい人とか)

書込番号:10792267

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/17 21:11(1年以上前)

16はどうやら13よりも音をよくしたというわけではないみたいですね。
好みによって選べるようにしたということでしょう。

でも、お金。高いな〜

書込番号:10799330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TripleFi 10
Ultimate Ears

TripleFi 10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月28日

TripleFi 10をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング