TripleFi 10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 TripleFi 10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

TripleFi 10Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

fiio rc-ue1 リケーブル

2012/10/26 23:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 MaryJaneさん
クチコミ投稿数:70件

ジャックの所をひねった時/線が動いたとき、音が「壊れる」(音が、がさずついたり、左右の音がめちゃくちゃに鳴ったりする)のですがこれって壊れてるんですか?買ってリケーブルしたばかりなのに、心配です
普通なのかなと思ってみなさんに質問する事にしました。


追伸・・・右の方が、音が弱いのかなと感じるんですが (接続の方はチェックしました)shure掛けのため左右逆に接続してます。

書込番号:15255964

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MaryJaneさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/26 23:26(1年以上前)

右の音は気のせいでかも知れないので、安心しました。すみません。

書込番号:15256006

ナイスクチコミ!0


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/27 10:11(1年以上前)

断線しかけているか、接触不良の可能性がありますので、保証期間内ならば交換されることをオススメします。

書込番号:15257358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MaryJaneさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/27 13:02(1年以上前)

mic92さん返信どうもです

何か微妙に直った感じも否めないんですよね・・・

様子見る事にしました。


ついでに・・・左右逆にして音が変わるって事あるんでしょうか?

書込番号:15257978

ナイスクチコミ!0


mic92さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/27 16:55(1年以上前)

shure差し(左右のケーブルを逆に接続)では、
音質に劣化が起こるそうです。
でも、実際に試してみて変化が感じられなければそれで良いんじゃないでしょうか。

私はわかりませんでした(笑)
shure差しもフィットしませんでしたね
(−_−#)

書込番号:15258691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaryJaneさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/28 13:33(1年以上前)

劣化ですか〜↓
線がうまい具合に巻き付くからやってみたんですけど
リケーブル出来るから本体にダメージが生じなければいいな〜って感じで逆にしてみました><

書込番号:15262677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RC-UE1 不良品について。

2012/10/17 22:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:57件

みなさんこんばんは。
10proライフを満喫しております。

音質向上のために、付属ケーブルからRC-UE1に買い換えました。ところが、買って一カ月経たないのに画像のようにプラグに不具合が生じました。(持ち運びのときはケースに入れ、乱暴な扱いはしていない)この場合、Amazonで購入したのですが、返品できれば返金(不安なので別のケーブルを買い直したい)は可能でしょうか?
またその場合、どのような手順で行えばよいのでしょうか?

すみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:15218216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/10/17 23:45(1年以上前)

不良品だと思います。早く返品したほうが良いですね!

Amazonの場合、(交換では無く)返品と言う形をとっているので30日以内であれば全額返金されます。

別の物を買う場合、別途購入する事になります。

書込番号:15218489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/10/17 23:55(1年以上前)

AVノスタルジーさん
早速のご回答ありがとうございます。
やはり不良品ですか。
アマゾンで確認次第、返品したいと思います。
今度は日本製を買おうと思います。

書込番号:15218538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

10pro ベストイヤーピース

2012/08/09 00:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:105件

私は今コンプライを使っているのですが
今頃になってまたイヤーピースに悩み始めた今日この頃(笑)
皆様の知恵をお貸しください
モンスターケーブルのスーパーフォームチップと
多摩電子工業のウレタンが気になっております

近くのヨドバシカメ◯で視聴しに行ったんですけど
モンスターのフォームチップは視聴禁止とのこと・・・
ではでは多摩電子の物をと聞いてみたらコレがガッカリ・・・
素材がよく装着感も良かったんですが肝心の音が・・・・
ほんと・・・・・orz・・・・
音が軽いっていうか
明後日の方向に去っていってしまうような・・・

そこでモンスターのスーパーフォームチップとコンプライの
両方を使った方の意見を頂きたいです
まずサイズを耳に合わせたこと前提でお願いします

お知恵を貸してくださいまし・・・( >Д<)

書込番号:14912326

ナイスクチコミ!0


返信する
FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2012/08/09 20:54(1年以上前)

イヤーチップに関する質問は良く目にしますが、どんな商品があるかを聞くのはまだしも、感想を聞くのはあまり意味
が無いような気がしますよ。多摩電子工業のチップも別の推奨カキコミを見て聞いたのでしょう。
コンプライなどのウレタン系チップは趣味に合わないので、使ったことはありませんが、モンスターのチップは使っています。構造は純正と大きく違いますが、音の違いは気になりませんでした。当てずっぽうで2サイズだけ買ったのですが、サイズが合わないのか、合ってもこんなものなのかはわかりませんが、純正より若干収まりがいいかなという程度で、装着には苦労しています。
すべてのサイズを買うのも無駄が多いので、e☆イヤホンでサイズ指定で買ってみてはどうですか。

書込番号:14915464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/08/09 21:34(1年以上前)

質問内容については自己解決いたしましたのであしからず
ありがとうございました

書込番号:14915612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/08/10 10:28(1年以上前)

私の場合、両方試して(モンスターはジェルも)モンスターのフォームになりました。

コンプライみたいにすぐダメになるということはモンスターは無いみたいですね。

低音に差が感じられます。コンプライの方が若干低音が籠る感じです。


ちなみにモンスターのチップはいわゆるアメリカンサイズですので、通常の一個か二個下のサイズでちょうどになります。

書込番号:14917199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Youmi.kさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/16 00:00(1年以上前)

私も純正シリコンはLMSどれももう一つ耳に合わないように感じ、ビクターのマシュマロを買おうとして多摩のフォームを思わず買ってきてしまった者です。

かなり細く、しかも普通に刺すと先端がブタバナを覆ってしまうので、思い切って逆刺しにすると、ちょうどブタバナがピースの先端とぴったりになり(通常と違い、パラボラアンテナ風になる)、低音高音共にきっちりと出るようになりました。

私が持っているモンスターのジェルとフォームは、どちらもブタバナを先端が覆ってしまうように感じてやめたのですが、そちらももう一度試してみます。

書込番号:14940302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/08/16 00:30(1年以上前)

返信遅れました
情報有り難うございます
ちなみにモンスターのフォームの硬さを教えていただけますか?
もちろんコンプライよりは絶対硬いのは承知です
それと多摩ウレタンの感想を撤回します
ちゃんと付けれてませんでした(苦笑)
ちゃんとつけて聞いたのは投稿後の次の日です
ちゃんとつけてみると装着感もコンプライより上で
遮音性は少し上です(混雑している中央線に乗った際に聴き比べました)
音は少しだけやわらかくなった印象です
他のウレタンとかフォームの製品より若干小さく感じます
あとはShareのフォームより柔らかいかな(音ではありません)

ちなみにコンプライも多摩ウレタンもMです
モンスターのフォームはどのサイズが最適でしょうか?
メーカーがページに直径とか記載してくれてれば・・・(T_T)

書込番号:14940439

ナイスクチコミ!0


Youmi.kさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/17 21:35(1年以上前)

モンスターのフォームは、コンプライよりも、SHUREの弾丸よりも硬いです。
また、ジェルの方は、みっちり中が詰まっているので、普通のシリコンのようには大きく変形しませんから、どちらもピッタリ合わないと、耳が痛くなるかスカスカになりかねません。

お値段も、普通は6ペアセット+SHURE等軸の細いもの用のアダプタ(赤いゴム輪)なので結構お高いです。

僕が以前に買ったときは、ヨドバシで試聴させてもらいました。イヤホンとDAP持って行って店員に「モンスターのジェルチップを試聴したい」と頼むと各サイズそろったものを取り出してくれたので、聴き比べてMSサイズにしました。しかし、ちょっと僕には小さかったみたいです(UE700rとSE215のために買いました)。

書込番号:14948223

ナイスクチコミ!1


kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/02 10:52(1年以上前)

SURE E2c、SE420とずっと「ソフトフレックスM」が自分にはフィットして、今回。数種類試してみました。コンプライM、audio-technica のファインフィットM、SURE E2cの透明っぽい硬いのM、どの種類もSも試しましたが私はMサイズが合うようでした。最終的にはやはり「ソフトフレックスM」、ただ本体への取付が若干きつめと、若干低音が強調されるのです。そして最後に試したのがモンスターのジェルタイプSMとフォームタイプSM。ジェルタイプSMが非常に良好で耳に吸付く感じはSUREのソフトフレックスに近く取付も低音も問題なし、7年間一途のイヤーピースから変えてみようと思っております。
いやいや、イヤーピースがこんなに奥深いとは、そして各社7年前とは比べられない程良い商品出てきてますね、特にファインフィットMのコストパフォーマンスにはビックリです。一つ一つが高価なものでは無いので外しましたが、価格率考えるとすばらしいですね。

書込番号:15150503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 Nichoさん
クチコミ投稿数:44件

いつも、レビューや口コミ拝見させて頂いてます。

この度、10PROを買い、音に関しては大変満足しているのですが、今まで、
ER-4Sを使っていたので(現在修理に出しています)、装着方法がどうも
しっくり来ません。とりあえず、Shure掛けするにしても、ケーブルがぶら
ぶらするのは嫌いなので、Yシャツの襟あたりにケーブルを固定するための
クリップが欲しいのですが、何かいいものはありませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:15144904

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/10/01 00:36(1年以上前)

100均一のイヤホンの中にケーブルクリップ付いているのがあるんで流用しては如何でしょうか。

書込番号:15144968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nichoさん
クチコミ投稿数:44件

2012/10/01 21:34(1年以上前)

100円ショップで探してみます。
どうもありがとうございます。

書込番号:15148321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

10proのボワボワ感

2012/06/20 22:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 kyota1222さん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。
10proのボワボワした音で悩んでいます。
構成はiphon3gs−自作ドックケーブルUSB接続ーhp−p1−10proです。
先日ヨドバシでこの構成のにhp−p1からライン出力でμAMP109G2−10proで視聴したところ、とても澄んだ、ボワボワしない音になりました。
この時点では10proでもこんなに澄んだ音が出るんだと思い、これは、hp−p1のアンプ部が問題かと思いました。(購入1ヶ月40時間使用)
が、次にhp−p1−オルトフォンeq7で視聴したところ、外部アンプなしでも、ボワボワ感が無くなったのです。
こうなると、ボワボワの原因は10proなのか、hp−p1なのか、それとも両機の組み合わせの相性と諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:14705043

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/06/20 22:15(1年以上前)

こんばんは。

P1のアンプ部は誤解を恐れずに言いますとぬるさみたいなものは感じますね。
特にマルチBA型の機種でそれを感じることが多くなにかモサッとした印象を受けます。

ところで、10Proのケーブルは純正のままでしょうか?
純正ケーブルは更にその傾向を加速させます。

書込番号:14705080

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/06/20 22:28(1年以上前)

ぼわぼわの一番の原因は10PROのノーマルケーブルです。
他との組み込み合わせでそれが増幅することがあれ、主原因はそこですから、それを叩いてください。

HP-P1単体はぼわぼわはしてません。
ただアンプ部の味付けが薄味だから色見や味付けが欲しい人には好まれないだけで、
ぼわぼわとまではいきません。

私は10PROリケーブルしてHP-P1で運用していましたが、ぼわぼわはありませんでした。
ただしiPod touch4Gでした。

既にリケーブル済であるなら全体の組み合わせで相性が悪いんでしょうね。

書込番号:14705160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2012/06/20 22:48(1年以上前)

双方にて足を引っ張ってしまっての可能性も在り得る。

自作のUSBドックケーブルって,アナログドックケーブルと同じ様な構造のケーブルでしょう。
此の手のケーブルでは,立体的な出音は期待出来ずに,垂直面方向へ拡がってしまいます。
で,此の出方に10PROの出方をさせたら,くどい出方は一層加速されてしまいますょ。

其れから,もう一つの出音感想は,音色が削がれての恰かもな音色を言ってませんか。
力強さが失われた音を鮮明だと感じてしまう出方を。

書込番号:14705260

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyota1222さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/20 23:19(1年以上前)

saiahkuさん、air89765さん
返信ありがとうございます。
リケーブルは自作すべく線材を物色中です。
イヤホンケーブルは初めてなので、モガミ2526あたりで自作しようと思っています。
リケーブルは当掲示板や縁側等を読ませていただいて、当然予定してはいたのですが、外部アンプを挟んだり、eq7に変えたら、思いがけず理想に近い音が出てしまったのでどこが原因なのか分からなくなってしまいました。
とりあえず、リケーブルで様子を見てみます。

どらチャンでさん
返信ありがとうございます。
ドックケーブルはベルデン8503やらpcoccやらを試しつつ、現在はオーグラインを使用しています。
10proの前にクリプシュx10を使っていまして、これが私の基準になっています。x10にもう少し元気さを求めて10proにしたのですが、どうもモヤモヤ感が拭えず書き込みしたしだいです。

書込番号:14705436

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/20 23:43(1年以上前)

10Proに限らず、マルチBA機とHP-P1は相性が悪いですね。
マルチBA機の800とか1Kあたりのクロスしている部分を、P1が暴き出している感じでしょうか。特に10Proとは相性が悪いです。なので、1発のダイナミック型のほうが、繋がり良く滑らかな帯域バランスを描いてくれます。

主さんの好みの方向に向かわせるなら、モガミでは無理でしょう。
NullのLuneしかなさそうですが。e-Q7っぽくはなりますよ。ポタアンはRSAのP-51が相性良いです。

ちなみに、力強さを失った音を鮮明だと感じる人はいないでしょうね。上述した組み合わせは、力強さと鮮明さを備えたノリの良い音を楽しめますよ。

書込番号:14705573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2012/06/21 00:11(1年以上前)

平板傾向に散った出音を鳴らすUSBデジタルの出方に,低音〜高音迄の繋がりが悪いマルチなBA型じゃ,散ったモノ同士で好い音は出て来ないですから。
其れに,ケーブルの構造的な部分で,収束させるのじゃなく,拍車を掛けるだけですょ。

で,此の様な出方はひ弱さが出て来る。
軽い音色が一見好さげに感じるのは
,低価格のフィリップスの9700辺りがそうだし,P1のフィルタ1の出音もそう。

書込番号:14705727

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/06/21 07:11(1年以上前)

おはようございます。

スレ主さん

モガミですか。モガミは癖が少なくて大変良い線材ですが今回スレ主さんの求めているボワツキの解消には不適ですね。
試されるなら銀線が宜しいと思います。
ここでもよく挙がるLuneはとても良いと思いますよ。
まずはケーブルで様子を見て不満がありましたら、ポタアンの変更なりを考えられれば宜しいかと思います。

ところで、散ったからぼわぼわになるとはちょっと違うかなあ。
今回の例はケーブルとポタアンの相乗効果でボワツキを感じている訳でUSBはあまり関係ないかと思います。

書込番号:14706335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/06/21 07:40(1年以上前)

まず、HP-P1自体の音色傾向が、スレ主さんの求める方向とギャップがあると思います。
10Proとの相性もあるでしょうが、Westone4あたりでもHP-P1の音は、もうちょっと締まりが欲しい感が出ます。
仮に、USBケーブルを電源系とデータ系を別シールドにしたものを使っても、この音色傾向は改善しにくいです。

私も、10ProやWestone4との組み合わせ相性は、ケーブル等では改善しにくい、相性問題だと考えてます。

イヤフォンを変えるか、アンプ部にSR-71Aあたりの10Proとの相性が良いものを使うか、だと思います。


ちなみに、全くの余談でスレ主さんの話と違って恐縮ですが、私自身はHP-P1は手放して、AlgorythmSoloとSR-71AやRX AMP mk2等との組み合わせを楽しんでいます。

書込番号:14706392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/06/21 12:02(1年以上前)

>リケーブルは自作すべく線材を物色中です。

やはりリケーブルがまだでしたか。
色々と意見が出てますが、HP-P1と10PROの組み合わせではLuneケーブルを使っていました。

おそらく私の環境ではLuneケーブルだったから違和感、ぼわぼわを感じ難かったのでしょう。
Luneに替える前はP1にノーマル10PROで、その頃は大変にぼわぼわしていましたね。
相乗効果が無くなればP1だけではそうぼわぼわは感じません。
P1はマルチBAでばかり使ってましたから。

要はケーブル合わせた全体の相乗効果でしょう、特に10PROは他イヤホンより音質変化の
ケーブル依存が格別に強い機種ですから、リケーブルにより大半は解決します。
それでもなおダメならP1の方を別アンプにするなど検討する、といった順番を推奨します。

で、ただし10PROリケーブルも多分、ケーブルは選ばないとまた何か出ますよ。
少なくともLuneだと10PROはHP-P1との問題を感じなかった、という相性関係を報告しておきます。

書込番号:14707086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


400LTさん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/21 15:08(1年以上前)

ボワボワ感というのは、主に中〜高音域が不安定になるために、不自然に共鳴するように聞こえるのだと思います。
やはり音の伝導効率の高いイヤホンケーブルに変えてみるのが一番良いのではないかと思います。

私は8N-OFCを使用していますが、とても各音域が締まってクリアさが増します。
ヤフオクでたまに出品しているので、チェックしてみたらいかがでしょうか。
またLUNEケーブルもいいと思います。SE535LTD用を使用したことがありますが、音場が広がり低音がグッと締まりました。
SHURE掛けもしやすく、高級感もありました。
ただ、耐久性に難があってあまり今では使用していません。

書込番号:14707596

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyota1222さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/21 22:13(1年以上前)

みなさんたくさんの返信ありがとうございます。
hp−p1購入時はx10を愛用していました。
x10で試聴してした訳ですが、振り返ると、hp−p1購入後気に入ったイヤホンはer−4,シュア315、そして今回のeq−7と正にシングルBAばかりです。
「マルチBAとは相性が・・・」というお話に妙に納得しました。

8N−ofcの方はヤフオクのアラートは掛けてるのですが、なかなか間に合いません。気長に待とうと思います。
取り敢えずluneを買ってみようかと思います。

RSAはとっても興味があるのですが、試聴できる環境がないので踏み出せないでいます。
リケーブルを試してみて、納得いかなければ突撃してみます。

ご意見いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:14709038

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/29 22:34(1年以上前)


自分もx10から10proへの買い替えを行ったので、気持ちがとてもわかります。。
マルチBAはシングルよりも躍動感があるような音を出してくれるかと期待していたのですが、音場は広がるものの各音域のメリハリが感じられず、さらにx10に比べて解像度も劣っていて、どうも面白みに欠けます。
特に差し替え直後などはガッカリしてしまいますね。

自分もリケーブルはまだしていません。
他の方のレビュー等を見ても、劇的に改善した!という方から、
全く変化せず高い授業料になってしまった。など様々なので、踏み切れない状態です。。

逆に質問になってしまって申し訳ないのですが、その後リケーブルしてみて音質はどのように変化しましたか?

書込番号:15139187

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyota1222さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/29 23:13(1年以上前)

▽さん
さっそく、null luneを購入しました。
低音のボワつきは結構締まったように感じますが、これだ!というにはまだまだでした。
太いステムも私の耳には入りきらず、ボワつきの原因かもしれません。

現在は、10PROは売ってしまい、SHURE 535ltdで収まっています。
自分なりの結論としては、10PROの売りの音場の広さが快感に感じるか、お風呂で聞いているようにしか聞こえないかの好みの違いのように感じます。
実際10PROとは真逆の音場の狭い535LTDがとても心地いいので、私の耳は10PRO向きではなかった、ということだったと思います。

書込番号:15139437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TF10のケース単品で売ってませんか?

2012/09/01 14:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

題名の通りです。
あのアルミのケースが丈夫でかっこよさそうです。

書込番号:15007906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
srdsldさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/01 15:07(1年以上前)

商品として単品では売ってませんね。
ヤフオクではたまに出品されてるのを見かけますが、中学生?のようですので、18歳になるまで我慢ですね。
 
ケースなら他にもたくさん売ってますから、探してみると良いですよ。
 

書込番号:15008019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/02 16:21(1年以上前)

ロジクールのオンラインストアで売っていた気がします。

でも今見たらないですね・・・

書込番号:15012847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/17 00:41(1年以上前)

eイヤホン 日本橋店で中古?500円で見かけました参考程度に

書込番号:15076388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TripleFi 10
Ultimate Ears

TripleFi 10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月28日

TripleFi 10をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング