TripleFi 10

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2017年11月8日 22:08 | |
| 1 | 3 | 2014年8月18日 21:21 | |
| 0 | 3 | 2014年5月13日 08:59 | |
| 0 | 3 | 2014年2月2日 22:26 | |
| 22 | 10 | 2013年3月21日 18:29 | |
| 0 | 2 | 2013年3月14日 23:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
これまでモンスターのジェルチップを愛用してきたのですが、買い溜めしておいた在庫がそろそろ底を尽きそうです。そこで、他に10proに合うものを探しています。
これまで試したものでは、コンプライはつけ始めは良いのですが、時間が経つと耳が痛くなったり、反発力が外方向に働いて抜けてしまったり。シリコン系のもソニーなど試しましたが、フィット感が足りず、また遮音性が今ひとつで低音が物足りなく感じました。
モンスターのジェルチップが、一発でピッタリ収まり、遮音性も適度で大好きなのですが、これに代わるような良いイヤーピースはないでしょうか。
書込番号:21338983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジェルチップ使っていて遮音性重視しているならオーテクのファインフィットがオススメです。
比較的肉厚で縦長なイヤピです。左右逆挿しにすると深めに入ってなお良好に。なにより購入しやすいですね。低音多めで籠りがちに感じるかもしれませんが傾向はジェルチップと同じだったかと。深めに入れるのがポイントでサイズ的に一つか二つ小さめ購入するのが良いかと。
他にはSuperDarts用のイヤピも肉厚でフィットしやすいかな。NOBUNAGA Labsが10pro用のもの販売していますし販売ダブルフランジもあります。
書込番号:21339316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
早速Nobunaga Labsのダブルチップとオーディオテクニカのファインフィットを注文してみました。
JVCのSuperDotも注文してみました。
SuperDarts用はちょっと高かったので一旦見送りました。今回ので満足できなければトライしてみたいと思います!
書込番号:21342612
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
教えてください、null audioのluneというケーブルを買いたいのですがamazonでsilverケーブルと書いてあります。viablueプラグの物が欲しいのですが売っていませんでしょうか?
書込番号:17728303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
null audioではviablueのプラグもまだ扱っているみたいなのでダメモトで販売者に問い合わせてみては?
駄目なら直接購入するか自分で付け替えるしかないかもですね。
書込番号:17733169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
null audioに直接オーダーが早いです、2年前と先月、計2度購入致しましたが、スピード、梱包、品質すべてにおいて驚くほど良くなっております、2週間程で届きます。
また商品のカスタムもやっていただき、私はいつも1.2mから変更して1.0mにて納品してもらっています。
書込番号:17848113
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
教えてください、私はTF10のSサイズのイヤーピースを使用しているのですがそれでも大きいみたいでue900のxs、xxsというイヤーピースを買いたいと思うのですがTF10にue900のイヤーピースは使用できるのでしょうか?
書込番号:17482170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10proとUE900のイヤーチップは、互換性がある見たいですね。
私もショップに問い合わせた事が、ありますので、間違いない情報だと思います。
私の場合は、スレ主さんと逆で10proのLサイズより大きい、シングルフランジのシリコンチップを探しています。
書込番号:17485515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですか、購入を検討してみたいと思います。ご丁寧にお教え頂きありがとうございました。
書込番号:17486374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
UE900と10PROを愛用しています。私は聴道が大きくなくUE900でもXXSイヤーピースを使用しています。
さて10PROでもUE900のXXSピースを使用出来ます。
またeイヤホンでもUE900のイヤーピースSET及び単品でも購入可能です。単品@380円でしたよ!
以上参考にして下さい。
書込番号:17509822
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
テンプロ本体とケーブルの接続部分の2つの穴ですが、周りの本体プラスチックにクラックが入って広がってしまい、接続してもすぐにポトリと落ちてしまいます。
どうにかして解決するアイデアは無いでしょうか?
0点
保証期間内なら直ぐに修理に出す方が良いです。
ですが、保証期間を過ぎているならばお金はかかりますがリモールドという手があります。
ROOTHでは1ドライバ追加するアップグレードリモールドもあります。
お金がかからないようにであれば、私ならば瞬間接着剤をクラックに入れますが、自己責任でお願いします。
書込番号:16249065
0点
今さらの感じがしますが・・・。
私の3スタも同じ状態です。
しかも、クラックがほんの僅かで、瞬間接着剤を流し込むのも難しいです。
(3スタなのでリモールドもモッタイない。)
いっそ、穴に対してハンダでほんの僅かにコーティング出来ないかと思っていますが、チャレンジする勇気が出ません。
書込番号:17145452
0点
中古で良ければ、eイヤホンで片側のドライバーだけ売ってたりしますので壊れた方だけ交換するのが安上がりかなあと。
書込番号:17145515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
どちらもジャンル適性は高いと思いますが…音場の広さ・重低音まで聞けるかどうか・低〜高音の繋がり良さや音の一体感・分離感重視であればIE80、
解像度や透明感が高い方・遮音性も必要・ならばTF10Luneでしょう。TF10はLuneバージョンは解像度や透明感もなかなかですからね。
IE80はダイナミック型であるがダイナミック型もこの価格帯のD型は下手なバランスド・アーマチュアより解像度も高くなっていて、
特段遮音性を求めないなら、空間表現の広さの優位性や低〜高音のバランスの良さ、音の繋がりや一体感の良さ・楽器分離感や位置感の良さでIE80をオススメします。
ダイナミック型は、価格帯別の解像度の差が顕著なので低中価格帯ダイナミックはBAを替わりにオススメすることもありますが、
IE80のクラスのD型は高解像度と音場広さとを高いレベルで両立しているからIE80をオススメします。
書込番号:15916255
3点
LuneMKVの音はわかりませんが、Fi10は中高域が綺麗で、音場は横に広く閉塞感のある音では
ないと感じます。遮音性も高く、騒音に邪魔されにくいのが利点です。個人的にBAは
基本、重低音が出ないので、JAZZやクラシックではいまいち物足りない感がありますが、
アニソンやJ-POPは中高域が目立ちやすい?と思っていますので、Fi10を勧めたいところですが...
既に生産完了しており、現在は新しくUE900が発売されています。
コネクタはMMCXとなっており、Fi10のものとは違いますが、MMCXの方が普及してくると
思いますので、もし予算が合えばUE900をお勧めします。
と言ったところで、IE80ですね。
こちらはD型ドライバですので、Fi10よりも音の鳴り方、広がり方の違和感は少ないと感じます。
高域の解像度はさすがにBAのFi10のほうが上ですが、比べれば違いは分かるものの、
常時「篭ってるなー」と感じることはまずないと思います。重低音までしっかりでますし、
低音調整機構も備わっていますので、低音が少ないと感じるのであれば調整可能です。
遮音性は、カナルの中では悪いです。遮音性をきにするのであれば選ばない方がいいでしょう。
IE80は持っていますが、あまりに遮音性が良いとむしろ危ないですし、私はゲームミュージックを
聴くので、騒音はむしろSEで、自分はRPGの世界にいる主人公と置き換えています。
そう考えると、遮音性が悪いのもむしろ利点に見えてくるので不思議ですね。
書込番号:15916316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
(luneは仕舞いこんでますが)両方とも持っています。どちらも主さんのジャンルにマッチします。
一言でいうと、元気で明るい音=10pro、優しく包み込む音=IE80、です。
他の点ではどこで使うかですが、私の場合、外出時(電車等)は10proで、それ以外はIE80です。
つまり、基本IE80の方が好きなのですが、うるさい環境だと10proの方が綺麗に聞こえるということです。
なお、どちらもイヤーピースを合うものに変えれば、それなりに遮音性は上がります。
書込番号:15916412
3点
先ほどのコメントに追記。
アニソンってキラキラした音や歌手もアニメ声の方が多いですよね。
J-POPよりもアニソンメインであれば、その観点により10proの方をお薦めします。
J-POPメインならば先のコメの通りですので好みの問題ですね。
なお、luneは取り回しが悪く、断線に気を使いますので、外出時メインであれば、他のケーブルを選択された方が懸命ですよ。
書込番号:15916710
2点
アニソンもいわゆるJ−POP系なんではっきり言って好みとしかいいようが無いですが、いわゆるランティスやキングのアニソン聴くならあんまり解像度高くないほうが聴いていて楽しいと思います。フライングドッグやキング系でもFIXの作品なら高解像度のでも楽しいですけど。
私の印象ではダイナミック型の方がアニソン一般には合うと思います。
BA型も聴きやすいんですが楽しさから行くとダイナミックですね私は。
書込番号:15917063
1点
もう少し細かく好みの音を教えて頂ければ答えやすい..かも(゚ー゚*?)です。
私は淡白なアンプとTF10の組み合わせが大好きな音なのですが、DAP直ならIE80を選びます。
書込番号:15918395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たくさんの返信ありがとうございました!!
皆様の意見を参考にして決めたいと思います
しかしすごく迷います…
>>もう少し細かく好みの音を教えて頂ければ答えやすい..かも(゚ー゚*?)です。 
アニメソングでしたら、よく声の高い女性の声優さんの曲でノリノリになるような曲を聴きます。j-popでは特にいきものがかりなどの曲をききます。
私の好きな曲で主に使われれているエレキギターとベースとアコギとピアノのうち、好きな音の楽器はベースとアコギです。このような感じでよろしいのかわかりませんが書かせて頂きました。 私にはどちらがおすすめでしょうか。また他におすすめなどはございますでしょうか(30000円以内)?
書込番号:15918581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
横から失礼します。いきものがかりは私も『ハルウタ』『風が吹いている』を持ってますが、IE80の方が合うかと思いますね。吉岡さんの声はちょっとキンキンした仕上げにされているので高音の抜けに限界のある10proですと詰まり感が出て来るように感じます。声の「キレイさ」で言うと10proの方がキレイですけどね、この辺は両者とも傾向が全く違うので試聴出来れば逆に選びやすいと思いますよ。・・・10proは既に販売終了ですから試聴は難しいか? ですね。
まあ、3万以下ならIE80は一番のおすすめになりますが、もう少し音が明るい方が良いならATH-CKM1000があります。しかし、元々明るい曲だと派手に鳴りますので、やはりIE80が良いと思いますね。
書込番号:15918854
2点
>アニメソングでしたら、よく声の高い女性の声優さんの曲でノリノリになるような曲
アニソンでノリノリ!でしたらTF10オススメいたします。
私が合うと感じたのはsupercell、菅野よう子さん、May'nさん、中島愛さん、あとはボカロです。
テクノ調がとてつもなくノレます。
ただし...
>好きな音の楽器はベースとアコギです
とありますが、私はTF10が鳴らすベースはキレがあるとは思えないのでそこは保証できません。でもドラムは気持ちいいです。
その反面、いきものがかりは...私も好きなのですが、TF10はちょっと...と思います。
包み込まれるような音の感覚はあるのですが、声がシンドイ気がするのです...。
May'nさんの声質は高音に圧があるから合うのかなぁ。
この辺は意見が割れるかと思われます。
あとはタイミングですね、もうTF10は市場から無くなりつつありますし...。
この二択となると迷う猶予がないような?
重ねて言いますがアニソンにはTF10が合います。
書込番号:15919439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
迷ってるなら、とりあえず10pro買っておけばいい。
今、買っておかないと二度と新品で買うことができないから。しかも底値。
IE80は、後で買い足すこと(買い替えも)ができるし。
今のうちに10proでイヤーピースやらリケーブルやら遊び倒したほうがスキルアップにも繋がるよ。
書込番号:15920195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11412588947.html
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11221210791.html
たくさんありますね。
書込番号:15892886
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







