TripleFi 10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 TripleFi 10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

TripleFi 10Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 分離・解像度+低音

2011/09/17 08:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 ArtLESさん
クチコミ投稿数:1件

昨日イヤホンを試聴しに行きました。当初はIE8目当てでいったのですが、triplefiを試聴した際に音の分離(特にギター)の良さに驚きました。
それからtriplefiの音が頭から離れないのですが、自分的には少し低音が不足しているようにも感じました。
そこで質問です。
@このレベルの分離や解像度でもっと低音がでるものはあるのですか?
Aリケーブルを行えばこの解像度をキープしつつ低音を強めることは可能なのでしょうか?
多少低音不足しててもいいかと思えるほどtriplefiの音の虜になってます(笑)しかしより自分の希望に見合う音があればと思い質問させていただきました、ご回答よろしくお願いいたします。
よく聴く音楽はロック、予算は特になく、環境はiPodtouch直さしでAppleロスレスです。

書込番号:13509677

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/17 12:11(1年以上前)

>Aリケーブルを行えばこの解像度をキープしつつ低音を強めることは可能なのでしょうか?

リケーブルすると解像度が上がり分離がさらによくなり定位感も向上しますが、
低音の量は変わりません。むしろ、ぼわつきながら広がるイメージの低音の制動感
がよくなり低音の締りやキレが良くなる関係で、捉え方によっては逆に低音の量感は
やや減衰したイメージになったと感じる可能性があります。

しかし低音が不足している真の原因は、挿入が浅いかもしれません。
付属の低反発イヤーピースなどを使い、耳に深く挿入することで強い低音
を感じられる可能性があります。

またJADE to goなどの低音寄りのポタアンをサポートとして使うことによっても
低音をかなり増幅することが可能です。


>@このレベルの分離や解像度でもっと低音がでるものはあるのですか?

「解像度」や「分離」の感覚が、どのようなイメージや音と捉えているかで解釈が変わりますが、
強い低音で解像度や分離の良いものとしてはMONSTER CABLEのMilesやTurbine Pro Copperが
挙げられます。

しかし同じ「分離」や「解像度」の言い方でもダイナミック型とBA型のそれは
感じが違ったりします。TripleFi 10のようなBA型で言う解像度のイメージは生っぽい質感を
出すような解像度の高さ、それに対してMilesのようなダイナミック型の解像度は輪郭を
きっちり描写するような感じの解像度イメージになります。

で、低音についてみれば、重低音側への再生範囲や重み等はダイナミック型の
低音のが強いです。

書込番号:13510368

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/17 12:26(1年以上前)

補足です、感じとしては、TripleFi 10の音が好印象だったのだなと思います。

だとしたら、MONSTER CABLEのイヤホンをざっと試聴してみて、
TripleFi 10の方が気に入るようならこれの低音を強める方向に持っていった方が
いいかと思われます。

先にも挙げたようにJADE to goは低音寄りのポタアンで、
低音強化の用途・目的に使えます。(さらに低音をブーストするスイッチもあります)

TripleFi 10を電車内で自ら使いながら感じているのですが、
どのイヤホンでも低音の量は、挿入が浅いと予想以上に大幅に減ります。
柔軟性のある低反発イヤーピースで音の逃げる隙間なく奥まで押し込むことが出来ると、
低音の量感は大幅に増幅します。

書込番号:13510430

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/09/17 12:48(1年以上前)

まずは質問に答えます。

>@このレベルの分離や解像度でもっと低音がでるものはあるのですか?

PCOCC-Hです。正直私には爆音レベルの低音に聞こえます。

>Aリケーブルを行えばこの解像度をキープしつつ低音を強めることは可能なのでしょうか?

線材によっては可能です。


ぶっちゃけノーマルケーブルの10Proの低音ってそんなものですよ。
高音は伸びきらずにスパッと切れる感じ、ボーカルは低音に邪魔されて引っ込む、低音は芯がなくブーミーで迫力はないです。
ですが、Lune等高品質のケーブルにすると化けます。10Proの良さである分離の良さを残したまま音質を向上できます。
ケーブルを甘く見てはいけません。イヤホンは耳に近い分ケーブルの変化に敏感です。おそらく、思ったより音が変化するので驚くでしょう。
低音も量は減りますが、締まって輪郭がはっきりするので不足感は感じないはずです。
10Proの低音に満足できないならモンスター機しかあり得ないでしょう。

で、BA型の長所は音を聞き取りやすいことです。これは補聴器に使われていたことから由来していて、音の輪郭がはっきりとしています。雑踏の中ではD型より輪郭のはっきりしたBA型の方が音を拾いやすいです。
ステージミュージシャンもそのような理由からBA型のモニターイヤホンを使っています。

書込番号:13510525

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/17 15:02(1年以上前)

リケーブル、Luneケーブルは特に素晴らしいですね。

10proの広めの音場や低音の力感を活かしたまま、高音の伸び足りない詰まり感を軽減し、低音のぼわつきや暴れや遅れ感を制御して制動感や安定感を出して、全体のモコモコ感を無くして解像度を上げ分離を良くし、左右に音の像が揺れるような定位の揺らぎを解消して空間が安定する。

書込番号:13510929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2011/09/17 15:13(1年以上前)

@ユニバーサル機でTF10より解像度良いのってあんま無いですが
これより低音出るのはwestone3とか

TF10の音で低音強くしたいならイヤピース変えるのが手っ取り早いです
ソニーのハイブリッドとか音の出穴が小さいものに変えると低音寄りになります

書込番号:13510952

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/17 20:59(1年以上前)

ノーマルでの分離って,単に各々の音が散ってしまっての,平面的に展開しての分離です。
ケーブルを好くする事で交わり好くさせて,今度は前後への分離を付けさせます。
で,ノーマルじゃ音線が太く丸く肥大した印象が高いですから,肥大させない様な出方へ持って来ると好い傾向へ来ます。
明瞭なら,ハスキーボイス,鼻声ボイスは明瞭な傾向へ来ます。
ノーマルは解像感は高くないから,これ等の声が不明瞭傾向です。

書込番号:13512272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2011/09/17 01:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:18件

本日こちらの商品を買ったのですが、左耳から全く音が出ません。ちなみにデバイスはJ3の直挿しです。
これはやっぱり初期不良ということで返して修理してもらわなきゃ音は出ませんか??
それとも、音楽を流し続けたら音が出るようになったりしますか?
このような経験のある方、回答お願いします

書込番号:13509146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2011/09/17 01:43(1年以上前)


おそらく初期不良だと思います。

使用を即中止して購入したお店に連絡を。

書込番号:13509150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/09/17 01:48(1年以上前)

やはりそうですか…。
自分はネットで買ったのですが初期不良でお店に返す場合は、箱に入っていた状態で一式返すのでしょうか?それとも、イヤホン本体だけですか?
よろしければ、回答お願いします。

書込番号:13509162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2011/09/17 18:50(1年以上前)

おそらく初期不良の新品交換になるので全部送ることになると思いますが購入店に連絡して指示に従ってください。

書込番号:13511755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

リケーブル用端子

2011/08/10 21:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:4件

10proのケーブルが断線してしまったので自作しようと思っているのですが、
純正ケーブルからコネクタ部分を取るにはどうしたら良いでしょうか?

書込番号:13359485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件 TripleFi 10の満足度4

2011/08/11 21:53(1年以上前)


分かりませんが、純正ケーブルから抜きとって使う人はいないと思いますよ。

Dーsubピンが流用できます。
千石電商の通販で買えたと思います。

10プロリケーブルで検索すれば色々分かると思います。

書込番号:13363200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2011/08/11 22:48(1年以上前)

>純正ケーブルからコネクタ部分を取るにはどうしたら良いでしょうか?
外側の黒い部分にニッパーで丁寧に切れ目を入れていけばバラせます
中のピンは白いので固定されてるんで外側の黒い部分だけ奇麗に切り取りましょう
画像はどっかで拾ったやつです

書込番号:13363470

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Null Audioリケーブルについて

2011/07/28 17:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:8件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

10PROと直接関係ありませんが、Null Audioで検索してみたところ、見当たりませんでしたので此方で質問させていただきます。

先日ヤフオクにてNull Audioのケーブルを買いまして届いた訳なんですが、ケーブルの分岐点から10PRO接続部まで線材が剥き出しでした。

このような対処は皆様どうされているのでしょうか?
線材のスリーブのようなものがあるんでしたらURL貼っていただけると有難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13305840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2011/07/28 17:59(1年以上前)

それは布スリーブついてないってことでしょうか?

だとしたらそれがそのケーブルの仕様ですのでどうしようもないですね。
金属線がむき出しなら別なのですが・・・たぶん違うよね。

http://www.null-audio.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=65&products_id=210
  ↑
ここで確認してみてください。

書込番号:13305936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/28 19:07(1年以上前)

>ケーブルの分岐点から10PRO接続部までまで線材が剥き出しでした。

四角い魚さんが仰っておられるように、「仕様」です。 (LuneもEnyoも)
スリーブを付ける事は可能ですが、一度バラさなければならないので、自作するに近い工作技術は必要です。

(仕様変更があれば別ですが、手持ちではLuneよりもEnyoの方が硬めで丈夫そうです。)

LuneもEnyoも使っていますが、丁寧に使えばそうそう切れませんヨ♪

書込番号:13306177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンプライのイヤーチップ

2011/07/16 14:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 pands777さん
クチコミ投稿数:82件

コンプライのイヤーチップは装着感や音共に気に入ったんですが調べてみると1カ月程度でだいたいだめになるとかで交換用のイヤーチップのT-500とかいうのを調べてみると3ペアで2000以上するですね。ちょっとリケーブルやら何やらでいろいろお金を費やしたのでイヤーチップはもう少し安いのはないんですか?まだ、予備の1ペアと前使ってたイヤホンに付属してたのが残ってるんですが

書込番号:13260038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/20 17:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/20461910792/SortID=8177286/

過去スレみましょう。

書込番号:13275682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IFコードの違い

2011/07/11 22:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

現在、流通している同機には、
IF-P7PSA0005-02/IF-P7PSA0005-04
の2種類のIFコードが存在しております。

この違いに関してご存知の方はいらっしゃいますか?

ロジクールのサポートセンターに質問してみましたが、いつまでたっても回答無い為、こちらの口コミに質問させて頂きました。

書込番号:13243288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2011/07/11 23:24(1年以上前)

たぶん正規版と簡易版の違いだと思う。

02のほうが高い奴だよね?箱とかいろいろ違うけど本体は一緒。

書込番号:13243485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/07/17 18:58(1年以上前)

四角い魚様

ご回答有難う御座います。
また、返信遅くなり申し訳有りませんでした。

Amazonで並行輸入品を購入しようと、事前に質問してみました。
おかげさまで、リテールパッケージ品を購入出来ました。
本当に有難う御座います。

蛇足ですが、並行輸入品も新リテールパッケージの場合、ストレートプラグでは無く、L型プラグに変わっております。

書込番号:13264634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TripleFi 10
Ultimate Ears

TripleFi 10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月28日

TripleFi 10をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング