TripleFi 10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 TripleFi 10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

TripleFi 10Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

10と10proって違うの?

2011/07/10 20:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 pands777さん
クチコミ投稿数:82件

UE 10pro

UEのカナル型イヤホン
triple fi 10と10proがあります。価格.comでも値段は3万4千円と2万4千円もどの違いがあります。しかし、レビューや口コミはまったく同じです。実際のところこの2つは違うものですか?

書込番号:13238588

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/07/11 21:17(1年以上前)

 同じものです。

書込番号:13242685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

アンプについてですが•••

2011/07/09 15:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 @大根さん
クチコミ投稿数:17件

iBassoのD12を買おうと思ってたのですが、どうせならと思いpicoやp-51やSR-71Aのクラスのものを買おうと思ったのですが、できればバランスがよく、引き締まった感じの物がいいのですが、この中でこれを買っておけば間違いないというものはありますか?

この中以外でも構いません。

三連続で質問してすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:13233090

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


hikavさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/09 18:57(1年以上前)

違いはAがSE IN+SE OUTしかない(3.5mmプラグ)のに対し、
Balance In+Balance Out(コネクターが特殊)
もあると言うことです。

また、Aは9Vバッテリー入れ替えですが、Bは内臓バッテリー仕様です。

現在、Balance Inはポータブルの対応機種はiBassoぐらいしかありません。
そのうちRSAから出ると思うんですが・・・

但し、シングルエンド入力でもバランスアウトで聴くと相当違います。

今はバランスコネクター(通称プロテクター・コネクター)対応のIEMが
ゼンハIE8+Whiplashの組合せしかありません。
が、相当違います。
ケーブルの違いもあるんでしょうが、音場が広いのと音源の定位が良くなりますよ。

書込番号:13233724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2011/07/09 20:48(1年以上前)

プロテクターのほうですがSE・バランスを比べると音場や定位・解像度などかなり変わります。(よい意味でというかSEは温い)

同じケーブルで作った10proやSE535・EX1000などで比べました。

ただoortのアルビレオというバランス出力のアンプのところ見るとBA型でバランス出力は危険だと言う記載があります。

まあ、1年近く使ってますがい万ところ大丈夫ですが。

書込番号:13234158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2011/07/09 20:57(1年以上前)

SHARPの録再ポータブルMDPを使いプラグを四極にすると,結構な定位感が体感出来るのですがね。
圧縮音源時代じゃなく,今のポータブル装置の容量が大きくなって,WAVEが結構利用されるこの辺りに出て居たら流行ったかもです。

書込番号:13234205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2011/07/09 21:25(1年以上前)

やっぱりSR-71Aでしょう。

書込番号:13234312

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/07/09 21:33(1年以上前)

10PROなら71Aかな。

過去ログを読んでもらえば分かると思いますが、71は10Proユーザーに是非使ってもらいたいアンプです。

低音の力強さや音の広がり感、全体的なバランスは下位クラスのポタアンと一線を画すものがあります。

書込番号:13234351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/09 21:55(1年以上前)

>どらチャンでさん

シャープの録再MD使用はいいですね。
あれから内部の基板だけ取り外して4極バランスアンプとしてケースに入れなおすなりの改造やってみようかと思ったままになってます。
4極プラグの良いものが少ないのが問題ですけど、別のコネクターに付け替えるという手もありです。
シャープ4極録再MD機、今やヤフオクあたりで数千円で手に入りますね。

スレ主様、関係ない話ですみません。

書込番号:13234446

ナイスクチコミ!0


スレ主 @大根さん
クチコミ投稿数:17件

2011/07/09 23:30(1年以上前)

すみませんバイトで返信遅れました^^;

バイト中にポケットで携帯が何回も震えて何事かと思ったら、沢山のレスありがとうございます。

バランスinとバランスoutがついているのですか、では10proにはSR-71Aで充分ですかね?

それにしてもSR-71Aはかなり人気がありますね、それほど10proとの相性がいいのですね!

バーンイン前とバーンイン後ではSR-71Aにはどのような変化があるのでしょうか?

書込番号:13234928

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/07/10 12:49(1年以上前)

SR-71Aは10Proとの相性が良いのも勿論ですが、たいていのイヤホンやヘッドホンとも相性が良いです。

ところで、バーンインは私の場合200時間程かかりました。
最初は低音が多くこもり気味でしたが、鳴らし込むうちに霧が晴れるように解像度が上がりクリアになりました。

巨大なコンデンサを搭載しているせいかなかなかバーンインに時間がかかります。

書込番号:13236967

ナイスクチコミ!1


スレ主 @大根さん
クチコミ投稿数:17件

2011/07/10 15:17(1年以上前)

どのイヤホンでも相性がいいのですか、これは期待できそうですね。

ところでアンプのバーンインとはイヤホンやヘッドホンでいうエージングといった感じの解釈で間違いないでしょうか?

書込番号:13237471

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/07/10 15:39(1年以上前)

アンプのバーンインもイヤホンのエージングと同じ感覚で良いんじゃないかな。
アンプもイヤホンと同じでこなれていないと音が暴れます。

まあ、気軽に鳴らせば良いと思います。

書込番号:13237555

ナイスクチコミ!0


スレ主 @大根さん
クチコミ投稿数:17件

2011/07/10 18:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

何度も質問すみませんが、電池のことなのですが、eneloopでも問題ないでしょうか?

書込番号:13238167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2011/07/10 20:10(1年以上前)

eneloopって9Vあったけ?

書込番号:13238511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/10 20:15(1年以上前)

今のところないですよお

書込番号:13238536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2011/07/10 20:19(1年以上前)

ですよね。

相性は↓見てください。

http://phpawiki.my-sv.net/index.php?SR-71A

書込番号:13238557

ナイスクチコミ!0


スレ主 @大根さん
クチコミ投稿数:17件

2011/07/10 21:12(1年以上前)

バーンインだけでも電池代がかなりかかりそうですね^^;

充電式の9V とかってあるんですかね?

書込番号:13238788

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/07/10 22:11(1年以上前)

バーンインはダイソーマンガンを使えば安く済ませられます。

充電池はiPowerやMAHA Power exあたりがよいんじゃないかな。

書込番号:13239136

ナイスクチコミ!0


スレ主 @大根さん
クチコミ投稿数:17件

2011/07/10 22:28(1年以上前)

ダイソーという手がありましたか(^^)

書込番号:13239222

ナイスクチコミ!0


hikavさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/11 19:18(1年以上前)

Ray Samuelさんにメールで聞きました。

SR-71AとSR-71BでSEで聴いたときの音については
They are very very close in sound.
とのことなので、AでもBでもOKですよ。

ご参考まで。

書込番号:13242117

ナイスクチコミ!0


スレ主 @大根さん
クチコミ投稿数:17件

2011/07/11 19:28(1年以上前)

カキコミありがとうございます。

VeryVeryですかw

それほど自信のある商品なのですね!

英語で質問なんて自分にはできないので、とても参考になりました(^^)

もう自分の中ではSR-71Aに目が行ってしまいます。

皆さんのカキコミのおかげで決心がつきました!

本当にありがとうございます。

書込番号:13242152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2011/07/20 17:08(1年以上前)

このイヤホンとあわせて、ポタアンは、Pico Slim使っています。
相性は良いと思います。

感度が高く音が大きくなりがちなカナル型イヤホンは、パワーが大きいアンプでは、音が大きくなりすぎます。それでボリュームを絞るとギャングエラーが出て、左右のバランスが崩れるということになりがち。
その点、Pico Slimだと過剰な増幅がないからカナル型イヤホン向きであります。

書込番号:13275692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 リケーブルについて質問です。

2011/06/02 15:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 uce-kさん
クチコミ投稿数:75件

8N-OFCのスピーカーケーブルはどこで手に入りますか?

書込番号:13082709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2011/06/02 20:19(1年以上前)

よく言われてるオークションで使用されているTARA LABS社のSA-OF8Nでしたら安いものは手に入れるのは難しいかな?

切り売りのスピーカーケーブルはもう作ってなかったと思う。

http://www.apollon-inter.com/taralabs01.html
   ↑
とりあえずここを見てください。

もう1年以上前に安いPrism-8N Seriesはメーカー生産終了してるからまず店にも残ってないと思います。

書込番号:13083542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2011/06/02 20:30(1年以上前)

高くてもよければたぶん(買った事無いからわからないけど)

http://www.a-sq.net/item/4453.html

で1m8399円で6m以上からというのが売ってます。

中の太さとか分からないけど・・・・

書込番号:13083599

ナイスクチコミ!1


スレ主 uce-kさん
クチコミ投稿数:75件

2011/06/02 20:31(1年以上前)

このケーブルと同じようなスペックのケーブルはありませんか?

また、オークションに出品されている、ケーブルに使用されている、PCOCC-Aのケーブルはどこで手に入りますか?

書込番号:13083609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2011/06/02 20:36(1年以上前)

PCOCC-Aでしたらオヤイデで売ってますね。

http://oyaide.com/catalog/products/p-4649.html

書込番号:13083621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2011/06/02 22:40(1年以上前)

もしどうしても8N銅に興味があるなら

http://bispa.co.jp/594
  ↑
に銀コート8N銅と言うものがあります。

ボーナス入ったら一度突撃しようかと私が悩んでる代物です。

書込番号:13084240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/03 08:24(1年以上前)

uce-kさん、ケーブル上手く完成するといいですね。頑張ってください。

四角い魚さん、これはまた興味深いケーブルですね。情報有難うございます。

ところで、オヤイデのケーブルは単線のようですがイヤフォンのケーブルには細い導体が撚り合わされた物の方が良いと思います。
同じ線材でも撚り線があると思うのですが…。
単線だと硬くて取り回しが悪くなります。撚り線のケーブルは再構成するための被覆を剥がしが大変ですが。

書込番号:13085322

ナイスクチコミ!1


スレ主 uce-kさん
クチコミ投稿数:75件

2011/06/03 08:36(1年以上前)

あつや屋さん。
おはようございます。
8N-OFCのケーブルですが、お作りいただくことはできませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13085344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/03 22:16(1年以上前)

uce-kさん、こちらでは詳しく申し上げられませんのでメールでも下さいませ。

書込番号:13087758

ナイスクチコミ!0


スレ主 uce-kさん
クチコミ投稿数:75件

2011/06/04 08:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メール届いてますかね?

書込番号:13089213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 問題ないですかね?

2011/05/20 13:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 uce-kさん
クチコミ投稿数:75件

この機種をかばんにいれて持ち運んでいます。
先日、使おうとおもったら香水がついてました。
大丈夫ですかね?

書込番号:13029978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/05/20 13:13(1年以上前)

どこについてたの?

書込番号:13030000

ナイスクチコミ!2


スレ主 uce-kさん
クチコミ投稿数:75件

2011/05/20 14:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

イヤホン本体やイヤーチップです。

書込番号:13030150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/05/20 14:32(1年以上前)

外側に付いただけなら、拭けば大丈夫だと思いますが。。

書込番号:13030175

ナイスクチコミ!0


スレ主 uce-kさん
クチコミ投稿数:75件

2011/05/20 15:16(1年以上前)

中に入っていたらマズイですか?

書込番号:13030284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/05/20 15:22(1年以上前)

香水の成分にもよるだろうけど、中に入って振動板やフィルターに触れたりしたらちょっと問題があるかも。
聞いてて何ともなければ大丈夫だとおもいます。

書込番号:13030295

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/05/20 22:42(1年以上前)

 BA型なので、ダイナミック型よりは水気に強いですよ。

書込番号:13031826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ミス

2011/04/26 08:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 uce-kさん
クチコミ投稿数:75件

先程、誤って音量MAXで5秒ほど鳴らしてしまいました。

音質に変化などはあるのでしょうか?
心配になり質問いたしました。
回答よろしくお願いします。

書込番号:12938599

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/04/26 08:39(1年以上前)

DAPに繋いでいるのでしたら大丈夫でしょう。

ただ、ポタアンだと話が別ですが。

書込番号:12938629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/26 13:34(1年以上前)

まったく無いとは言わないですが。
ある程度の音量で聞いてみてとくに音がおかしい様子がなければ問題ないでしょう。

書込番号:12939338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2011/04/26 21:21(1年以上前)

余り,ステレオ効果を生まない音源(トランス等のダンス系)を鳴らして,低音〜高音側まで左右の鳴りがこけてなければ大丈夫なですょ。

其れから,ヘッドホン&イヤホンの規定書,規格書には,大きな音を数時間鳴らして,鳴らさずに寝かせて,左右BALANCeがこけない様にと唱ってます。確か。

書込番号:12940619

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2011/04/27 15:11(1年以上前)

エージング用のCDは結構凄まじい音が出ますが壊れたりしたことはありません。

だから多分大丈夫だと思います。

書込番号:12942982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ

2011/03/28 12:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 LAPPINさん
クチコミ投稿数:27件

早速ですが、10proに合うヘッドホンアンプの購入を検討しています。
視聴環境としては、PS3→光デジタル→ヘッドホンアンプ→10pro+LUNEという感じを想定(ブルーレイの映画や音楽を10proで楽しむのが目的です)していますすので、アンプに関してはポータブル、据え置きどちらでも大丈夫です。
予算は、出来れば5万円以内、10万円までならなんとか...です。
音の傾向に関しては特に嗜好はありませんが10proの能力を最大限に引き出せたらいいなと思っています。

みなさんアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12831601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2011/03/28 12:38(1年以上前)

光入力のDAC+アンプということ良いのでしょうか?
であればDR DAC2 DXあたりで良いのではないでしょうか?

書込番号:12831626

ナイスクチコミ!3


スレ主 LAPPINさん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/28 12:59(1年以上前)

毒舌じじいさん、早速の返信ありがとうございました。
すいません説明不足でした。
DACとアンプについては複合でも別個でもどちらでも構いません。

DR DAC2 DXの推薦ありがとうございます。
これからネットでの評判等調べてみたいと思います。

書込番号:12831713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/28 21:21(1年以上前)

ホームにて使うなら,10PROにこだわらなくても好いのじゃ。
正直に言って,ダイナミック型のヘッドホンに行った方が好いですょ。

書込番号:12833215

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/28 21:45(1年以上前)

10Proのために5万円払うならヘッドホンを買った方が満足できると思いますよ。

10Proはあくまでポータブル用途です。

書込番号:12833357

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAPPINさん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/28 23:53(1年以上前)

どらチャンでさん,Saiahkuさん返信ありがとうございます。
ヘッドホンという選択肢は実は10pro購入の際にも検討していました。
しかし、ヘッドホンは夏場蒸れるということで選択肢から外したために
今回もヘッドホンの購入はないと思います。
せっかくアドバイスを頂いたのに申し訳ありません。

書込番号:12834057

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/29 00:01(1年以上前)

うーん、そうなるとフォステクスのA7やAudioTrakのDR.DAC2が候補になりますね。

まあ、DR.DAC2はサラウンドに対応していたりするからPS3には合うのかな。

書込番号:12834104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/29 08:02(1年以上前)

上流の音源を,極力引き出させてあげるには,上の周波数が伸びた鳴るモノを奢った方が好いのですょね。

主さんの組み合わせは,音源の好さを押さえ込む状態です。

書込番号:12834830

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAPPINさん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/29 11:07(1年以上前)

Saiahkuさん
推薦いただいた機種についてこれから自分なりに調べてみようと思います。
ありがとうございました。

どらチャンでさん返信ありがとうございます。
10proでは限界がありますか。個人的にはヘッドホンの導入は考えていませんのでなんとか10proを使用してのシステム構築を目指したいです。

書込番号:12835207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2011/03/29 11:21(1年以上前)

イヤフォンの再生周波数帯域はご参考程度にはなりますが、最終的には聴いて決めればよいことと思います。ちなみに当機の再生周波数は 10Hz〜17kHz となっています。

まぁ、再生周波数だけが大事なファクターでは無いので、、、

書込番号:12835236

ナイスクチコミ!5


スレ主 LAPPINさん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/29 11:27(1年以上前)

一つ質問を加えさせてください。

現状テレビのヘッドホン端子に10pro直差しで聞いていますが、
一般論としてテレビのヘッドホン端子とヘッドホンアンプのヘッドホン端子にイヤホンをつないだ場合どちらの方が、音質がよいのでしょうか?
ヘッドホンアンプを導入して音質向上が望めるのかちょっと不安になってきました。

書込番号:12835251

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/29 12:35(1年以上前)

音質向上は望めますよ。
むしろ10Proの場合はテレビなどの端子直差しだとこもり気味です。(アクオスの場合)

書込番号:12835437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2011/03/29 13:08(1年以上前)

TVの音が篭っているなら、そのあとにアンプを付けても良くはならないです。
アンプは篭った音をクリアにする機能は有りませんから。

書込番号:12835545

ナイスクチコミ!3


shigzeoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/13 14:59(1年以上前)

TVに直接繋げると雑音は厳しいでしょう。アンプをテレビに繋げてそれから10proをアンプに繋げると音的には雑音は減るはずです。現音は変わらないが悪魔のノイズはある程度消えます。

書込番号:14148211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TripleFi 10
Ultimate Ears

TripleFi 10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月28日

TripleFi 10をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング