TripleFi 10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 TripleFi 10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

TripleFi 10Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買うか迷ってます

2012/12/29 01:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 xgcfk876さん
クチコミ投稿数:27件

よく聞くミュージシャンは、Queen,radiohead,coldplay,U2,museなどです。
これらのミュージシャンの曲を聞くのに10proは適しているでしょうか?
また、予算2万円以内で10proよりもおすすめの機種があったらおしえてください。












書込番号:15541837

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/12/29 08:22(1年以上前)

お早うございます。

ガッツリとロックお聴きになるならゼンハイザーのIE60のほうが宜しいかも。

書込番号:15542435

ナイスクチコミ!0


damaiさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/29 14:59(1年以上前)

tf10を愛用中です。

リケーブル前提ですが、以外となんでもいけます!

ロックやポップなど、ノリの良い歌なら最適かと思います。

今は値段もお手頃ですし。

書込番号:15543553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


damaiさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/29 15:00(1年以上前)

すみません、表情間違ってました。

書込番号:15543557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 8n ofcについて

2012/12/22 23:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 damaiさん
クチコミ投稿数:24件

8n ofcケーブルについて質問です。

自分の8nはケーブル全体が固めで、プレーヤーを動かす度にイヤホンまで動いてしまい、とてもストレスがたまります。

8nをお使いの皆さんも自分のケーブルと同じでしょうか?

書込番号:15516032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2012/12/22 23:27(1年以上前)

ヤフオクで二人から購入したことがらあります。
東京の方が作成するやつは全くストレスありません。
岡山の方が作成するやつは固過ぎでストレスが溜まります。

書込番号:15516083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 damaiさん
クチコミ投稿数:24件

2012/12/22 23:32(1年以上前)

さっそくのご返事ありがとうございます!

自分は岡山の方です。

本当にストレス溜まります。

何か改善方法はありますでしょうか?

書込番号:15516123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/12/23 18:25(1年以上前)

東京の方が出品するのを待つしかないと思います。
岡山の方のケーブルはホント硬すぎてクレーム言いたくなりました。
でも、ケーブルの硬さについては質問しなかった自分にも負があると思い黙っています。
ケーブルの硬さについて何も触れてない出品者も出品者だと思いますが、まぁ売れなくなりそうなことは書きたくないだろうし、不良品ではない訳だし。。

書込番号:15519429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 damaiさん
クチコミ投稿数:24件

2012/12/23 18:41(1年以上前)

確かにそうですね•••••

東京の出品者は今はいないようで、しばらくデフォのケーブルを使うしかないです。

書込番号:15519500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/12/25 09:43(1年以上前)

岡山の方のは、はんだも、8Nとは相性の良くないものとのことです。

素材違いで返金におうじなかったとの報告もありますし、岡山の方のは回避した方が無難ですね。

東京の方は、とっても親切な方で、
無理にお願いしてMDR-1R用の8Nケーブルも作っていただきました。

定期的に出品されている様子ですので、ゲット出来ると良いですね。

書込番号:15527033

ナイスクチコミ!3


スレ主 damaiさん
クチコミ投稿数:24件

2012/12/25 10:18(1年以上前)

キングダイヤモンドさん、ご返事ありがとうございます。

やはり岡山の方は失敗でしたか•••••


いっそのこと今度はluneにしようかと思います。

自分のtf10は後期ロットのためか、手持ちの8nと差がそれ程ないように感じます。やはり後期ロットのデフォケーブルでも其れなりに不満はないですが、折角のtf10なのでluneも試したいと思います。

現状況で一番好きなのは音場の広さと低音の量感です。
luneにしたらこれらの要素が若干弱くなるのでしょうか?

書込番号:15527121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ex500からの乗り換え

2012/12/19 21:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 千福さん
クチコミ投稿数:119件

現在ソニーのex500を使用しています。
ex500からこの機種に乗り換えたら驚くほどの違いがありますか?
評判もよく値段も落ち着いてきているので気になっています。
音楽は基本的に幅広くどんなものでも聴きます。

書込番号:15501933

ナイスクチコミ!0


返信する
katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2012/12/20 00:47(1年以上前)

EX500からなら明らかに違う音と感じるかと思います。
大雑把ですが、メーカーの音に対する拘りの部分そのものが両社でだいぶ違うので、どこかしらを比べて優劣付けるのもなかなか困難かと思います。
ただ10PROは元々ハイエンドなだけあって、やはりEX500あたりのミドルクラスよりは優れていると感じる部分は多いです。
ただ装置感とか使い勝手とかは10PROのほうが悪いとは思います。
EX500に比べて10PROはバランス的には中低音が多く感じるかと思いますが、ひとつひとつの音の濃厚さや明瞭さはD型では体験出来ない音かと思います。

書込番号:15503100

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/12/20 01:04(1年以上前)

BA型の購入は初めてでしょうか?確かに驚くぐらい違います。

ただしその違うというベクトルは単に良いというより、まさにまったく異なる方向性になります。

BA型特有の解像度の高い明瞭さや粒子が細かいかのような繊細な感覚、D型に比べると重低音域の重さが軽めになるなどまったく異質な感じです。

で、買い換え前の機種からなら、買って良かったな、という満足感を感じる可能性は、かなり高いと思います。
以前よりかなり安くなり、この高いコストパフォーマンス的に買って失敗だったと感じることは少ないでしょう。

書込番号:15503182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

2012/12/20 09:43(1年以上前)

あまり過剰の期待はしない方がいいです
音の違いは誰でも理解できるものではありません
味覚と同じです
訓練をすれば多少は分かってくるかなって程度です
潜在的な音覚が無ければ音の違いなど分かりません
EX500と10proの区別がつかない人なんて多いものです
音量を上げれば音質が良くなたと感じるものです
ヘッドホンに金をかけるときは捨てるものだと思って
購入するくらいの気構えが必要です

書込番号:15503984

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/12/20 10:02(1年以上前)

根本的にはBA型とダイナミック型なんで鳴り方は違いますが、ノリの良さや煌びやかさ、キレを求めるなら10Proはオススメです。

ただ、好みもあるので試聴は必須です。

書込番号:15504050

ナイスクチコミ!0


スレ主 千福さん
クチコミ投稿数:119件

2012/12/25 02:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。
BA型は初めてです。
今までHP-fx500,CKM70などを使っていました。
一度視聴できる環境まで足を運ぼうと思います。

書込番号:15526429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 現在イーイヤホンで13800円です

2012/11/20 20:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

現在イーイヤホンで13800円です。

それと質問です。

現在se215speのためにお金を溜めていますが、イーイヤホンでtf10が大特価になっているので、どっちにするか迷っています。

ジャンルはメタルからクラシックまで何でも聞きます(笑)。
でもやっぱりノリのいい曲のほうがよく聞きます

それと、se215を所持していましたが、外で盗まれました。

書込番号:15367264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2012/11/20 20:39(1年以上前)

追記

se215の飛び出さない形と遮音性が気に入ってました。

けれどもtf10は、よく飛び出る形と聞きました。逆刺しも聞いたことありますが、どれ位なのでしょうか。
できれば画像も見たいです

飛び出す形を我慢してまで手に入れるべきでしょうか?

それと遮音性はどれ位いいですか?

書込番号:15367278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/11/20 21:14(1年以上前)

>飛び出す形を我慢してまで手に入れるべきでしょうか?
>それと遮音性はどれ位いいですか?


…飛び出しはそれなりですね。
しかもEX1000と違って飛び出し部分のデザインが良くないから気にしだすと気になるかもですね。
それが気になるなら素直にSHUREが良いかも。


遮音性は
TF10→−26db
SE215(sp)→−37db

TF10の遮音性はイヤホン全体で高い方だがSHURE程ではなく、通常の電車程度はまったく平気だし地下鉄でも平気なくらいには高いが、
特別にうるさい場所ではSHUREよりも確実に突き抜けて来ます。SE215基準なら明らかに一ランク遮音性の落ちを体感する。

書込番号:15367461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/20 22:43(1年以上前)


もう売り切れてました(汗)

eイヤホンのシークレットセールでTF10が残ってるのを見たことがありません。
凄い人気ですね(笑)

書込番号:15367980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TF10かSE535かIE80かWESTONE4かXBA-40?????

2012/11/18 20:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:13件

今まで使っていたのがとうとう逝ってしまったので
イヤホンを買おうと思っています。
そして上記の5つで迷っています。_(^^;)ゞ

そこでみなさんの意見を是非聞きたいです!

自分は映画のサントラ(クラシックやオーケストラみたな)や、ポップ、ロックをよく聞きます。

こんな自分に合ったイヤホンはどれでしょうか?(^.^)

ここがイヤホン好きの集まれる場みたいになればと思っているので
質問から外れた意見や上記以外での提案も大歓迎です。\(^^)/

どうぞよろしくお願いします!(⌒0⌒)/

書込番号:15358587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/11/18 22:43(1年以上前)

>自分は映画のサントラ(クラシックやオーケストラみたな)や、ポップ、ロックをよく聞きます。


クラシックやオーケストラみたいなんですか?大編成の楽器の空間的広がり・分離感・スケール感を感じるにはBA型では空間が狭くて難しいので、
IE80やCKM1000やEX1000のようなダイナミック型を候補にされてはいかがでしょう。オーケストラでは低音の厚みも必要ですので、BA型は低音が軽いのでD型のが向きますね。

書込番号:15359392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/11/19 18:45(1年以上前)

ほぼ、なんでも聴きますってな感じですねw 万能というのは難しいですが、この中ならやはりIE80でしょうか でもね、今なら MDR-XB90EX買いますね 低音だけとかではなく、D型の良さが良く出てますねw 7000円ポッキリ! こうなるとIE80はゼンファンにしても高すぎます

書込番号:15362495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2012/11/19 20:26(1年以上前)

TF10
価格無視ならIE80もアリ
予算あるなら両方買うのもいいと思います

書込番号:15362957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/20 13:06(1年以上前)

HDP-R10 & ERNESTOLO & TITTA

>自分は映画のサントラ(クラシックやオーケストラみたな)や、ポップ、ロックをよく聞きます。

五択ならIE80でしょうね


五択以外ならTITTA(Carot One)もよいかと
IE80の1/3以下の価格だけどクラシックやジャズ、ポップにも合うかと,ロックは聴かないので?

機会があれば試聴あれ

書込番号:15365890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 JohnFingerさん
クチコミ投稿数:4件

Etymotic Research ER-4PにS化アダプタでER-4Sにしてコンプライのイヤーチップで
3年くらい聞いてました。

アンプは iBasso D12 hj をデジタル入力で
アコースティックギター
ボーカル
ロック
クラシック
など音楽は雑食性です。

このたび 10pro を買いまして,純正シリコンチップとコンプライのチップ両方ためして
絶望的なまでに全般的に音質がモコモコと籠って聞こえて
聞くに堪えず,がっかりしてしまいました…。

ただこの製品評価は高く,解像度もあるとのレビューも多いのですが
がんばって8時間くらい聞いてみましたが,モコモコ感がだめで,どう考えても
ER-4のほうが楽しく,ついついER-4聞いてしまいます。

それで10pro を
手放そうと考えてしまっています。唯一の長所は低域の量感たっぷりですが
どうしようもないほど低域がモコモコ曇ってるのでプラマイ0です。

リケーブルとエージングでどれほど変化しますか?
あと何十時間か我慢してみる価値と,リケーブルでの音質の変化について
ご教示いただければ幸いです…。

書込番号:15355300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件 TripleFi 10の満足度4

2012/11/18 01:16(1年以上前)

エージングが進むと派手な音色が落ち着く傾向にあるので、下手すると篭る感じは増すかもしれないですね。

リケーブルはモノによりますが、luneは締まった上質な低域を聞かせてくれました。現在orange owlですが、篭りは感じません。

ただ、暫く4Sをご愛聴されてたということなので、マルチBAの太く詰まる音は慣れが必要かもしれないですね。このあたりはリケーブルした10proを聴いて頂かないと何とも言えないです。

書込番号:15355379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JohnFingerさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/18 15:17(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず,良いケーブルでリケーブルして,本当の実力を試してみます。
ER-4が基準点の評価ではなく,客観評価できれば
このイヤホンの良い個性が見えてくればよいですし
そうでなければ手放してもいいですし。

書込番号:15357329

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/11/18 23:03(1年以上前)

リケーブルは超変わりますよ。
この機種限定の話になりますがまるでイヤホンを買い替えたかのように変わると言っても言い過ぎではない。

リケーブルせずしては10PROの良さの半分も知らないまま終わっているとすら言える。
ていうか誤解を恐れずに言えばノーマル状態はハッキリ言ってダメですよ(私的にはです)。
ダメとわかってる状態をどうのと評価してみてもやっぱりダメです。

エージングで10変わると仮定してリケーブルは70〜80は変わると言えばちょうどいいかもしれない。

書込番号:15359524

ナイスクチコミ!0


スレ主 JohnFingerさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/19 00:25(1年以上前)

そうですか。
ちょっと楽しみです。じつはさきほどケーブル8n-ofc注文しました。
あと,1日鳴らしっぱなしにしてエージングして
無理やり,10proで音楽聞くようにして耳を慣らしてます。
少し「良いかな」と思えるようになってきましたが,やっぱり「モコモコ」です。
まぁER-4の解像度がスゴすぎたのかもしれません。

ケーブルは過剰な期待しすぎず,それでもやっぱり期待して届くの待ってみます。
あとは体がこのイヤホンの長所に慣れてしまえばもう少し良い評価になるのかもしれませんし。

書込番号:15359975

ナイスクチコミ!0


スレ主 JohnFingerさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/24 14:21(1年以上前)

ただいまケーブル 8n-ofc が届いたのでケーブル交換してみました。

ビックリしました。
いままでは聞くに堪えないモヤモヤ霧がかかった音が開けてきた印象です。

実は我慢してずっと純正ケーブルで1週間聞き続けて,少しは霧が晴れてきたような気になっていて,エージングの効果か,耳と脳が慣れてきたのかソースによっては少しましになっていた気がしてました。80年代以前のドンシャリ録音で低音が少ないロックとかがなんとかマシに聞けましたが
最近のいい録音とか生楽器系はガマンできないモヤモヤモコモコな音でした。

そこでケーブル交換してみたのですが,
いままでは,ベースなどはただボワンボワンしてただけだったのが,ブリブリと明瞭に聞こえ
全体的に霧が晴れました。解像度が上がると明瞭なキラキラかと想像してましたが,
少なくともこのケーブルに関して言えば解像度が上がっているのですが粘り気があってコシがあって中身が詰まった音濃い音になりました。

すくなくともこのイヤホンにかんしていえばケーブルで音質が良くなるのはあるという
評判がそのとおりであることがわかりました。

ロック,テクノ,などライブでPAで聞く様な音楽は今後のこのケーブルと10Proで聞いて
クラシック,生楽器直接録音のライブでも生楽器直接のような音楽はいままでどおりER-4 と
使いわけができそうです。

(純正ケーブルはどちらも聞くに堪えませんでしたが,すくなくとも音楽によっては10Proで楽しく聞けるようになりました。)

ER-4は10proと比較すると低音はきっちり明瞭に出ているのですが,10Proの量感には及びません。
しかし,空気感とか解像度は10Pro を凌駕しています。

それでロック,テクノ,R/B などの音楽は 10Proのほうが楽しいかもしれません。

ということで,買い物がムダにはならなかったので,アドバイスありがとうございました。!

書込番号:15384741

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/11/24 15:36(1年以上前)

やはりケーブルで改善しましたか。良かった良かった。
普通ケーブルを替えたのよりポタアンとかのが効果があるのだが10PROに限ってだけはノーマルケーブルがよほどまずいのか改善効果が尋常ではないので、
10PROを買おうとする方は常にリケーブルを念頭に置いて買われるが吉ですね。

書込番号:15385017

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TripleFi 10
Ultimate Ears

TripleFi 10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月28日

TripleFi 10をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング