TripleFi 10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 TripleFi 10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

TripleFi 10Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
88

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

アメリカのアマゾンから

2009/12/04 19:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:16件

http://www.amazon.com/Ultimate-Ears-TripleFi-Isolating-Earphones/dp/B0019RBJOE/ref=sr_1_1?tag=slickdeals&ie=UTF8&s=electronics&qid=1259914321&sr=8-1
クリスマスの特別セールです。
99ドルで9000円ぐらい?
これ、どうやって買えますか?
もし注文したら、日本に送られるでしょか?

書込番号:10577849

ナイスクチコミ!0


返信する
妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/04 19:19(1年以上前)

Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
なのでアメリカ以外の国には発送されません。

書込番号:10577872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/04 19:20(1年以上前)

試してみましたが、私の日本の住所には発送できないようです。

書込番号:10577876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/04 19:30(1年以上前)

この価額は明日の昼9時半までですか?
もしこちの個人輸入代行に頼んでも間に合わないですね。
残念...

書込番号:10577923

ナイスクチコミ!0


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 miyalog 

2009/12/04 22:47(1年以上前)

いますぐに自分で注文し、商品転送サービスを使えば、現在の表示価格で買えますよ。
自分のアカウントでAmazon注文 → AmazonからUSの代行業者へ発送 → 代行業者が日本の利用者に発送 → 到着
といった流れです。「USにしか送りません」という制約から、じゃあUSを経由してJPNに送ればいいじゃんという発想です。関税もかかりませんし、送料も物が小さいから安上がりですよ。

書込番号:10578950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/12/05 00:09(1年以上前)

くそ〜〜
まだ元の価額に戻りました...数量限定みたいです...
Miyahanさん返事ありがとう御座います...
もうちょっと早く返事を見たら間に合うかもしれない...
残念ですね。

書込番号:10579512

ナイスクチコミ!0


TAKAJI-さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/05 02:18(1年以上前)

http://www.logitech.com/index.cfm/speakers_audio/earphones/devices/5620&cl=us,en
ロジテックのサイトも同じ価格で買えるようです。
まだ、売り切れてないようです。
僕も商品転送サービスで1つ注文しました。

書込番号:10580093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/05 04:01(1年以上前)

確かにサイドでは99ドルで書いてるんですけど、一旦Add To Cardをクリックしたら、まだ399ドルに戻ってしまうんです...これはなぜですか?

書込番号:10580245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/05 04:08(1年以上前)

こんばんは、私も同じサイトでちょっと弄ってみたのですが、やはり同じ現象ですね。
在庫切れと出るところを見ると99ドルで売る分の予定数は売り切ったのかもしれませんね。
この価格だとアメリカからも注文が沢山来たでしょうから。
私も予備を・・と思ったのですが残念でした。

書込番号:10580257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/05 04:13(1年以上前)

私も予備が欲しくてやってみましたが、同じ現象ですね。
在庫切れと出ることから、99ドルで売る分の予定数は終わったのでしょうね。

書込番号:10580262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/05 10:37(1年以上前)

書き込んでも反応がなかったので、もう一度書き込んだら両方表示されてしまいました(^^ゞ

書込番号:10581093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

ソニーx1060使用で、このレスで事情通の方などの意見をおききして一様530をやめて低音もかなりきく、尚且つオン幅もあるようですので今回10を購入予定に決めました^^ イヤホンですので長時間装着することが前提ですので装着感が心配ですが・・。

今回、事情通の方々におききしたい質問ですが、ポータブルアンプなど追加つるとかなり音質など変わるのでしょうか?もしポータブルアンプを購入するならどれがお勧め機種でよいでしょうか?
もう1点この他のレスでもありますが皆さんケーブルをnullケーブルor 11proケーブルに交換しているようですがどこで購入できるのでしょうか??価格はおいくらぐらいでしょうか?またこのケーブルのなかにもいろいろ種類もあるのでしょうか??すいません、まったく素人ですのでわかりません・・^^
ちなみにケーブル交換時の音の変化は親切なprgrjapan9782さん先輩にレクチャを少々うけたのですが・・これももし皆さんが交換するならどの方がお勧めですか?

ちなみにロジクールから交換用ケーブルが3000円で発売なるようですがこれはカスタムアップでなく断線用の交換ものといった普通のケーブルでしょうかね??

親切な情報通の詳しいプロの方々よろしくお願いします。

書込番号:10479677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2009/11/15 12:39(1年以上前)

PHPAを付けると、どんなイヤフォンでも音は変わります。少なからずアンプの音質や特性の影響を受けるからです。
そこで、まずは、X1060に直差しで聴いてみて、ここが気に入らない、ここを改善したいという具体的な課題をもってから検討したほうが良いです。
漠然とした事柄に対しては、意思決定は難しいですよ。

それからケーブルですが、ullは良いですよ。音が一皮むけてクリアになります。だまされたと思って、標準品と比べてみてください。

書込番号:10479757

ナイスクチコミ!2


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/15 12:47(1年以上前)

どうも、またまたお邪魔しますww

ポータブルアンプ(以下ポタアン)があると音も変わってきます。それぞれのアンプの個性を反映した音になります(良くも悪くも)ただ、私はiPODユーザーですので、walkmanでは恐らくイヤホンジャックからの出力になりますので、iPODほど音質の向上は感じられないかと。。。。。
そこらへんは、walkmanユーザーのかたお願いいたします。

ケーブルのことですが、ロジクールが販売するのは、純正交換ケーブルで、断線のための予備のものです。
あしからず。。。。

書込番号:10479784

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/15 13:33(1年以上前)

こんにちは。
僕も毒舌さんと同意見です。
焦る事なくゆっくりと楽しんでゆくのが良いかと思います。徐々に徐々にと音質向上を目指してゆけば、いつまでも飽きずに使えますし、本当にいじりがいのある楽しいイヤホンですから。

ちなみにポータブルアンプはSR-71Aが最大限に10PROの性能を発揮してくれると評価が高いです。僕も使ってみてその通りだと思いますし、10PRO以外のイヤホンでもまったく問題はなくオールマイティな万能選手だと思います。


ケーブルですが、僕は純正スペアケーブルを使ってます。
付属のケーブルよりクリアで音質が良いと思います。
僕は10PRO本来の荒々しくてパワフルな音圧が大好きです。この音を手放したくないので、自分にはnullケーブルは必要性を感じません。
色々意見もあるでしょうが、要は自分好みの音になれば良い訳ですから、主さんは主さんの納得する音質向上を追求していくのが一番楽しいと思いますよ。

書込番号:10479937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/16 23:28(1年以上前)

主さんどうもです。

また難しいご質問を…
まず、ウォークマンでもipod同様にラインアウトは可能です。
お尻にdockが付いているでしょ?更にdockケーブルはヤフオクでも
購入可能です。(得てしてWM用のケーブルの方が良い線材を使ってるような)
で、肝心のポタアンですが、まずは手始めにibassoの新作でT3辺りは
いかがですか?
http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=45
評判も価格の割りに上々ですよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1257483588/
実は安いし私もポチッておこうか悩んでいる1つです。
なんだかどこかのブログで私が持っている中でも正に神機SuperMacro-IVと傾向が似ているとの書き込みがあったのでようし試してやろうじゃまいか!というだけなんですが…

あとはスパイラルに嵌らない様、ウォームな音質が好みであればやっぱ皆さんと同様にrsaのsr71a
http://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?SR-71A
クリアに行きたければP-51 Mustang
http://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?P-51%20Mustang
って所では…

ibasso t3辺りだと、ようこそスパイラルになる可能性は高いかも。
でもRSA製だったらある程度満足できるかと思いますよ。
まぁ10pro購入後で金銭的にきつければまずはT3辺りから行く事をお勧めしますよ。
ゲイン調整できるしIEMのみならずヘッドホンも鳴らせる様ですしね。
本当は私も使っているPortaphileV2^2を進めたかったんですが、つい先ほど噂通り
out of stockになってしまった。
http://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?V2%5E2
これも10proとは相性抜群(特に低音の切れ具合は凄まじい)だっただけに残念だ。
おおっと俺もT3ポチッてこなければ…


書込番号:10488117

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

2009/11/16 23:58(1年以上前)

みなさんありがとうございあます。

ポータブルアンプの世界ってかなり奥深いんですね!正直これほどの種類、価格も高いとは思ってもみませんでした^^すごい!ぴんきりですね!!!!^^
では、最初はT3というものが良さそうですね、ネットで探してみます・・・私、英語はまったくわかりませんので海外での直で購入は無理ですので日本サイトで探してみます。

ポータブルアンプは高いので最初にまずケーブルを交換してみようと思います。

でもケーブルなど種類など含めどこで購入したらよいかもまったく?ですので困りました。。
皆さんは海外サイトで購入しているようですが・・私は無理ですのでこれも日本サイトで探してみないと・・・

書込番号:10488358

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/17 01:04(1年以上前)

スレ主様、こんばんは!
T3の話題が出ましたが、私持っていますので、軽くレビューを。。。。。(先にケーブルをとおっしゃっているのにごめんなさい) 

まず大きさですが、想像の一回り小さいです。iPod nanoとちょうど幅が同じくらいで、持ち歩きには大変軽くていいですが、小さいあまり、固めのドックケーブルだと曲がりきりません。。。。私は、インパルスさんで販売されているオーグラインのものをしようしてます。

バッテリーはフルチャージで一日半ほどは余裕です。全く問題ないレベル。

肝心の音は、まず意外なほどに音場が広く、奥行きがあります。なおかつ元気でノリの良いサウンドです。エージングが進むにつれて、表面的だった音が立体感をもってきて、聴きごたえのある音になります。
坂本真綾さんのトライアングラーでは、声の余韻がとても美しく残り、高音も刺さることなく綺麗に響きます。シェリルノームstarring May‘nのダイアモンドクレバスでは、ぞっとするほど透明感と声の響きがすごいです。じっさい鳥肌ものです。ウォームというよりクールに鳴らすタイプではあります。


以上簡単に書かせていただきました。私が聞いた曲を御存ぢなかったらごめんなさいです。
でも、買って損はないですよ!!レッツスパイラル!!ww

書込番号:10488696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/18 23:26(1年以上前)

いやいやibassoの注文方法は凄い簡単ですから大丈夫ですよ。
私も実を言うと英語力は皆無ですから…
過去、難関だったのはsm4ぐらいですよ、
日本の輸入代行屋(ハピケ、ケイズ等)に頼むのだけはやめなはれ。
ボッタクリもいいとこだし、届かないなんて事も頻繁にありますよ。
ただ、paypalに対応するクレジットカードを持っている事が前提ですが…
それをpaypalに登録してくれば本当に楽勝ですよ。
特にibassoは注文〜支払いだけして後ほっといてもちゃんと1週間程度
で届くから大丈夫です。
アンプもさることながら個人輸入に対しても初心者向けで簡単ですから、
マジで試してみ?
ちなみにpaypalのサイトは日本語対応してますのでこちらも簡単
です。
解らない様でしたらお教えしますよ。

ってか 俺もt3ポチッたよ…

書込番号:10497843

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

2009/11/19 15:27(1年以上前)

prgrjapan9782さん親切にありがとうございあます^^

挑戦してみます、わからなかったらまた質問しますね^^


皆さんの評価も良いようですのでまずは金額的にもケーブルを交換してみようと思っています^^ちなみにnullケーブルor 11proケーブルが良いようですが・・・
皆さんは交換ケーブルはどこで購入しているのでしょうかね・・??
価格はおいくらぐらいでしょうか?またこのケーブルのなかにもいろいろ種類もあるのでしょうか??
くちこみではnullケーブルですとよりクリアーな音質になるようですし評価も良いようですのでこれを購入して聴き比べてみようとも思っています。

みなさんnullケーブルをどこで購入していますでしょうか??できれは国内で購入できれば幸いですが・・^^(英語まったくだめですので)

書込番号:10500205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/19 23:37(1年以上前)

10proのリケーブルはヤフオクにいくつか出品されてますよ?
私は個人輸入に抵抗がありませんので本家から購入してますが、
価格的にはnullから購入するのとほぼ変わらないです。
でもnullはケーブルが大変細い為なのか断線報告も多いケーブルですよ。
(俺のluneは出番が少ないのもあるが購入後4ヶ月まだ断線はしてない)
対して11proケーブルはデフォより太くかなり丈夫です。
ですが、私は11proを作った際にケーブルも2本余分に頼んだ故、それを
使っている次第です。

ちなみこれもたまにオクに出品されてます。但し出品者に難ありですので頼むか
どうかは本人次第ですからね。
最近、2chにポチッ奴の報告が載ってましたが、届いた品物は本物だったそうです。

最後に悩ましてしまい申し訳ないがnullケーブル(luneシリーズ)を購入する
のとibasso t3を購入するのと金額的には変わらない、もしかしたらt3の方が安いかも
しれんぞ。更に評判も上々と来たもんだ。
俺が主さんの立場だったら迷わずt3だけどなぁ?
多分、連休明けに俺のt3も届くと思うから、そしたらレボ上げるのでそれまでまちなはれ。

書込番号:10502587

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

2009/11/19 23:46(1年以上前)

prgrjapan9782さん 了解いたしました^^
ではレポ楽しみにお待ちしてます。

書込番号:10502666

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/20 00:52(1年以上前)

こんにちは。
そうですね。
prgrjapanさんの言う通りだと思います。
音質向上ならリケーブルよりアンプかませたほうが劇的な効果は高いと思います。リケーブルは金銭的余裕がある時の遊びだと思って下さい。
それに現在所有してらっしゃるイヤホンでも試せますし、楽しさの面でも一石二鳥だと思います。

I BASSO社のアンプは D1を所有しています。中国の会社ですが開発熱心でなかなか優秀なメーカーだと評価しています。
日本のメーカーも見習ってほしいです。

書込番号:10503039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/20 21:06(1年以上前)

こんばんは。
私も先日10proを手に入れて使ってます。アンプはSRー71Aを使ってます。この組み合わせでかなり良い感じです。ついでにnullもオーダーしました。まだ来ませんが。11月中にくれば良いかなと思ってます。
ちなみにSRー71Aまた再販したらしいですよ。売り切れたかもしれませんが狙ってる方は買い時かもしれません。

書込番号:10505929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/25 01:04(1年以上前)

遅くなりましたがibasso t3到着です。

これいいっすよ!噂通りです。
高域〜中域にかけてが特に良くスゲークリアで綺麗な慣らし方で更に解像度についても
手持ちのv2^2やp51に全く負けてません。情報量もかなり多い方です。
低音についても量こそ少ないものの芯のあるしっかりした低音です。
また音の輪郭についてもクッキリしていてやはり2機種に負けてません。
でもやはり音の太さ、音場の広さと言う点では上位機種にはかないませんでした。
またどっかのブログでsm4にも近いと言う書き込みもあり、実際に比べてみま
した。これはさすがに無理がありましたねまったく別モンですsm4は
でも、この価格でそれら中級機に匹敵するこの音質、これマジで買いですよ。
nullなんて吹っ飛びます。
但し、小さいのでipod蔵とあわせるには難しい、これはこれから検討していきます。
一応、ケーブルはデフォに戻しての試聴環境である事を付け加えておきますね。





書込番号:10528711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/11/29 22:57(1年以上前)

亀だけど、X1060使ってんなら変にアンプはかまさない方がいいんじゃね?
正直、音質の評価の平均がトップクラスのアンプ以外、つけても意味ないと思う。
それだけS-MASTERが優秀ってことだが、どうしてもっていうなら最低5万位の予算は見た方がいいな。

書込番号:10554344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

CK100と悩んでいます

2009/11/28 22:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:43件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5

現在BA型はクリプッシュのX5、ダイナミック型はIE8を使っています。

自分の好みとしては、中高音が綺麗で伸びが良く、音場が比較的広いのが好きです。低音はあまりボンボン出るのは好きではありません。
女性ヴォーカルの曲やアニソンをよく聞くので、自分的にはCK100が良いかなと思っていますが、10PROと言ったら高音音質イヤホンの頂点たるものなのでかなり気になっています。
皆さん、アドバイスをお願い致します。


自分で試聴するのが1番なのは分かっていますが、近場に10PROの試聴機が内ので・・・

書込番号:10548139

ナイスクチコミ!0


返信する
gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/28 22:54(1年以上前)

主さんの書かれている内容からすると、CK100で決まりなような気もしますが??

女性ボーカルやアニソン(アニソンといってもやはり女性ボーカルが多いのでは?)を中高音重視で聞きたいならば迷わず、CK100です。高音の美しさ、女性ボーカルの瑞々しさは格別です。音場については、他のスレでも語られているので、そちらを参考になさるとよいですが、簡単に自分の印象としては、CK100は横に広がるのではなく上下に深い音場という印象です。

横では10PROがさすがに広いですが、集中してボーカルを聞きたいということならばCK100の方が、いいでしょう。

10proが頂点という認識は多いですが、自分の聞く音楽ジャンル、好きな音の傾向(ドンシャリとか、カマボコとか)によって個人個人で、頂点はちがうと思います。なので、別にck100より10pro方が絶対良い!ということはないわけで、気にするべきは自分の好きな音はどんな音なのかということです。

書込番号:10548482

ナイスクチコミ!3


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/29 01:12(1年以上前)

こんにちは。

自分はIE8 10PRO CK100を所有しています。
主さんはIE8を所有してらっしゃるとの事ですが、それでも新しくイヤホンを購入しようと考えていることはJ・POP、アニソンを聞くのに多少不満感があるのだと思います。

主さんがバリバリのロック好きなら10PROを推しますが、中域の押し出し感が好き、強力な低音が嫌いという事ですので候補から外した方が無難だと思います。

10PROはIE8とキャラクター的には割と近い所があります。IE8にスピード感と分解能、解像度を強化したものと考えていただければイメージを掴み易いと思います。
また10PROとIE8は使い分けという観点からも中々難しくて、使い所に悩まれるかも知れません。


CK100は主さんの条件はすべてクリアしていますので、まぁ買って失敗する事は無いと思います。


自分もIE8とCK100はジャンルによって使い分けています。使用頻度の出番も高く、大活躍してくれていますので主さんの音楽ライフも、より充実する事でしょう。


10PROのスレで他社のイヤホン宣伝しちゃっていいんでしょうか(笑)

書込番号:10549434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/11/29 20:00(1年以上前)

直挿しならCK100
アンプ使うなら10proでもいいかも

ただ
>中高音が綺麗で伸びが良く
これが条件ならCK100は絶対試聴した方が良いと思うけど
CK100は高域は出てるけど中高域は凹んでる

書込番号:10553209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ウォークマンのホワイトノイズ

2009/11/22 17:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

ウォークマンNW-A847で付属イヤホンを使うと無音状態でもホワイトノイズが聞こえますが、この10PROでは付属イヤホンに比べてホワイトノイズは少なくなりますか??

書込番号:10515260

ナイスクチコミ!0


返信する
ukatさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/22 21:30(1年以上前)

モバゲーのサスケさん

NW-A847のユーザーなのですが、
付属イヤホンは使ったことがありません(^^;
#箱から出してもいません。

ですが、
・インピーダンスが2倍
・ホワイトノイズの気になる中高域が若干おとなしめ
ということから、原理的には半分くらいのレベルになるとは思います。

比較してもいないのに出しゃばってすいませんm(_"_)m
実際に比較した方のレスをお待ちください。

書込番号:10516457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/22 22:47(1年以上前)

ukatさん回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

出来れば付属イヤホンと10PROで比較可能な方の回答も欲しいですね(^_^;)
高い買い物なので(笑

書込番号:10516978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/11/24 22:07(1年以上前)

書き込み少ないようなので私めが

まず
>NW-A847で付属イヤホンを使うと無音状態でもホワイトノイズが聞こえます
これが付属イヤホンでノイキャンONにしたことによるノイズではないということ前提で。

ちなみにNW-A847は持ってません
なのでS730付属の旧ノイキャンイヤホン(NC-020)と10proの比較になります

ホワイトノイズのうるさい某機で比べてみたところ、この2機の比較だと
10proの方がノイズ目立ちますね

まあBA機は高感度だから当たり前と言えば当たり前ですが
ちなみに10proはまともな機器に繋げれば中高音かなり出ますのでノイズが目立たないということはないです

書込番号:10527410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/24 22:12(1年以上前)

本当ですか(-_-;
家では使えそうにないですね。
外で使うなら問題ないですよね?

書込番号:10527454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/11/24 22:37(1年以上前)

それは偏に当人がホワイトノイズをどのくらい気にするか、という問題になりますね
まー外ならたいていの人は気にならないとは思いますけど
それに使ってれば慣れると思います
あとは必殺ポータブルアンプという方法も

書込番号:10527659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/25 00:13(1年以上前)

ヘッドホンアンプを使うとホワイトノイズは少なくなりますか?

書込番号:10528459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/11/27 00:05(1年以上前)

ホワイトノイズの少ないアンプに、ウォークマンの音量MAXで入力すれば、
相対的にホワイトノイズは減ります

書込番号:10538599

ナイスクチコミ!0


PATRIOTICさん
クチコミ投稿数:81件

2009/11/28 21:27(1年以上前)

ホワイトノイズを消すのにポータブルアンプを導入するのはいいと思いますが
きちんとラインアウト出力したものをアンプに繋ぐべきです。

ヤフオクで”Dock ケーブル”と検索してみてください。
そうすればウォークマン対応のものがいくつか出てきます。
それらの中から気に入られたものを購入し
ポータブルアンプに繋げるのがベストだと思います。

書込番号:10547833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/28 21:31(1年以上前)

そうですか!詳しい説明ありがとうございます。
これからアンプと一緒にDackケーブルも買いたいと思います!

書込番号:10547860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TripleFi 10に近い感じのヘッドホン

2009/11/14 23:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

最近TripleFi 10を購入して楽しく聞いています。
(それまでは5Proでした)

聴いた感じがTripleFi 10に近いヘッドホンはどんな商品があるでしょうか?
(特に音の空間といいますか、広い感じが気に入っています)

電車でも使いたいので密閉型でMAX5万円(できれば安い方がいいです)で
探しています。

書込番号:10477403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/15 09:44(1年以上前)

こんにちは、10Proの特徴である煌びやかな高音に締まった低音に近いのはULTRASONEの
商品が上げられます。
この中で空間がまぁまぁ広いのはHFI-780でしょうか。
このての商品は人によって感じ方がずいぶん違いますので是非ご自身で試聴してみることを
お勧めします。

書込番号:10479059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2009/11/15 14:54(1年以上前)

ベイヤのDT990シリーズはいかがでしょう?
結構メリハリあるし、音が前に出てくるヘッドフォンです。
低音から高音までバランスは良いし、結構近い感じはすると思いますよ。

書込番号:10480191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 ヒコーキ写真 

2009/11/15 16:13(1年以上前)

 DT990は良い線行っていると思いますけど、開放型ですよ(^^;
私はまだ聴いたことないですが、ATH-ES10とかも試聴されてみては?
メーカーも一応ポータブル用とうたっていますしね。

書込番号:10480500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2009/11/15 20:49(1年以上前)

ふっくんさんさん

おお〜
スレ主さんの
>電車でも使いたいので密閉型でMAX5万円
を見逃しておりました。
これで今週2回目の失敗ですね。やっぱり毒舌じじいを改め、耄碌じじいにHNを変えます。

という事は、DAP直でも使える ベイヤーのDT770/32かな。。

オープンエアーで良くて、かつPHPA使う&も少しお金出せるなら、グラドのRS1なんか良いですけどね〜
あと、オーぷエアーですがDT990は良い感じで10Proに似てますけどね〜(しつこいですか・・)

書込番号:10481891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/16 22:49(1年以上前)

むぐむぐさん、毒舌じじいさん、ふっくんさんさん
情報ありがとうございます。

機会みつけてHFI-780、DT770/32、ATH-ES10、RS1の視聴をしてきます。
(ヨドバシかeイヤホンでできそうなので)
オープン型とのことなので購入対象にはならないと思いますがDT990は
10Proに近いとのことでもちろん聴いてきます。

また色々と教えてください。

書込番号:10487753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

こんばんは、先日新型Aと限定Xとかなり迷いに迷いましたが販売価格も1万弱下がっていましたしXを購入いたしました、結果満足です、皆様のアドバイスのおかげです^^
Xを購入したら無理してでもイヤホンが欲しくなってしまいました、最終的に絞り込んだのが10PROとSE530です、どちらがお勧めですしょうか?
事情通のプロの方アドバイス詳しい方宜しくお願いします^^

聴く曲はいろいろ洋楽から邦楽、POPからロック、ディスコまで幅広く聴きます、どちらかといいますと音はマックスに近いぐらいで曲を選ばす聴くことが多いです^^サックスやボーカル重視の曲も良い音で聴きたいし繊細な音も聴きたいのでかなり迷います、かっといってディスコ系も聴きたいのです

高額な商品の選択で思い切っての購入ですので後悔はしたくないので事情通のプロのアドバイスお願いします(音は好みと・・わかっていあますが、かなり迷います、試聴もしましたが聴けば聴くほど迷ってしまいました)



因みに今まではこの3年間はE4Cで聴いていますがより良い音などを求めています^^
イヤホンが迷っていますのでプロの事情通のかたアドバイスお願いたします。

ズバリどちらがお勧めでしょうか?^^

宜しくお願い致します。

書込番号:10464613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2009/11/12 21:58(1年以上前)

私は、主にクラシック、ソフトなロック系の音楽をSE530で聴いて、AOR系、ハード目なロック系は10Proで聴いてます。
DAPはX1060とA829が主流ですので主さんの環境とほぼ同じです。

で、なぜにSE530と10Proを使い分けるか、というと、私は主に通勤で聴きますので、電車の中というシチュエーションが多いのです。で、SE530の遮音性の良さと、繊細な感じの鳴り方がクラシックの観賞に向いていると自分で判断しています。
10Proは遮音性はSE530にゆずるものの、そこそこの遮音性はあります。で、コイツでロック系を聴くと、ギター、エレピなどの楽器類の音がすごく明るく、ハッキリと耳に飛び込んできます。また、ボーカルものもハリがあってなかなかGoodなんです。

そこで、この際、両方買われる事をご提案いたします。
性格がハッキリと違う2機なので、勝手損はしません。

書込番号:10465818

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/12 22:43(1年以上前)

スレ主様、二つともにカナルの最高峰ですので、どちらを買っても後悔しないと思いますが、あえて、私は10PROをオススメしたいです。

理由は二つ。
一つは、スレ主様が、今まで、E4Cをお使いになられていたということ。やはり、新しいメーカーのものは新鮮味があり満足感がたかいと思います。

二つ目は拡張性が高いこと。10PROはリケーブルが簡単ですし、ケーブルも多種多様にあり、ネットを狩猟すればいろんなレビューがあり、買った後でも、いろんな音色が楽しめるろ思います。

あくまで参考程度にお考えください!!

ではでは

書込番号:10466169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/13 00:10(1年以上前)

shoo4390さん

私は一応両方所有してます。その上で、どちらかと言えばやはり拡張性の高さで10pro
をお勧めしますね。
やはりgaga0820さんがおっしゃる通りリケーブルが容易であり、更にnullケーブルor 11proケーブルなどにリケーブルした日にははっきり言って射精しますよ。
530は2年間の保証期間内であれば断線しても無償で新品交換してくれますが、メーカに送らなければならず、なにより面倒(私は3年間で2回交換しました)。
また私の場合はポタアンを挟んでますが530は10proほどポタアンの恩恵を受けて無い様な気がしてます。と言うか530の特徴(癖のある高音)が消されてしまう…
更にケーブルがスゲー短く、付属の延長コードを繋ぐと今度はスゲー長くて通勤で使うには取り回しが悪すぎます。従って私の530はカミサンが使ってますよ。
これ以外ですとコンシューマー向けでは世界初の3ウエイとなるウエストン3もなかなかのもんですよ。ただ刺激的な音を求める場合は論外ですが、突出したものもなく大変バランスの良いイヤホンの1つですよ。但し断線したらアウチ(有料)らしいですが530より全然丈夫です。
訳解らなくなりましたが結論は10proですよ。リケーブル前提となりますが音場の広さ、解像度、情報量の多さは突出してます。なかなか面白いイヤホンですよ。

書込番号:10466779

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/11/13 00:50(1年以上前)

こんばんは (^.^)

prgrjapan9782さん なんて事を言うのですか!(笑)

私のお勧めは、Westo...冗談です (^^;
違うタイプの音ですので、結局はどちらに重視を置くかによるのかな〜とは思います

でも、両方を自分で聞いてみても決められない・・・と、言う事は
どちらの製品にも、自分に対して決定的な物が無かったとも考えられますので
私としましては、もう一度他の製品(もう少し安い物)も含めて試聴しなおされるのが
一番ではないかな〜と、思います (^^)

それで余計に悩んでしまったらごめんなさい (^^;

書込番号:10467019

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

2009/11/13 16:26(1年以上前)

毒舌じじいさん、gaga0820さん、prgrjapan9782さん、miki--さん 情報通のプロの方いろいろ意見アドバイス本当にありがとうございあます、感謝いたします^^

やはりいろんな意見ありますね、毒舌じじいさんの言われるように530と10の両方購入するのがたしかに1番かと思いますが^^なんせお金が・・・・X購入でイヤホン分完全予算オーバーですがかなり無理して購入決意ですので@@

でも1つ記入しわすれていましたが、イヤホンですのでやはり長い時間つけていても違和感のないもの、遮音性も重要と思っています、どうでしょうか?、短時間の試聴のときにはやはり軽さフィット感は530でした、530はなんか耳に収まる感じだったような・・・覚えがあります、10PROは前にNETで大きいとはきいていたので実物は意外にそれほど大きさは感じませんでしたが、なんか線が太くかい線といいますか・・でごわごわする感じを覚えています、実際10PROは耳に入れた装着感と線も装着したときにも違和感もなく長い時間つけていていられる感じでしょうか? 遮音性はやはり530でしょうか? もし10PRPに決めた場合は低反発のと言いますか、良いとききますのでコンプライ イヤホンチップ Tx-500シリーズを購入予定にしています。これだけでもかなりの装着感も遮音性もかなり変わるのでしょうか?

今は少々10PRPに気持ちが傾いています^^ でも530も繊細な音が聴けるとのことですし・・・。迷いますね^^



ちなみにもし10PROにした場合はprgrjapan9782さんが言われるようにケーブル(nullケーブルor 11proケーブル)交換も楽しめるようですね、ケーブル交換をしたらどのように変わるのでしょうか、一方でネックの抜き先はあまりしないほう良いとも耳にしあますが・・・
ケーブル交換でしたらnullケーブルor 11proケーブルのどちらが良いのでしょうか??また、購入はどこで出来るでしょうか、すいませんまったくわかりませんので^^良い購入先がありあましたらURLも貼り付けてアドバイスいただけるとありがたいです。

でも本当に迷います・・・一時的か?ですが10PROロジクール直販で49800円が今日39800円と約1万円価格下げてきましたね、価格COMでも各社価格下げてくるでしょうね^^どこまで下がるのでしょうかね??

もしかして新型でも出るのでしょうか?それとも円高還元ですかね??? もし最終的に10を購入したとしてすぐ新型が発売になったらショックで寝られなくなりそうです^^

ということで長々すいません、情報通もプロアドバイザーな方よろしくアドバイスお願い致します。



書込番号:10469223

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/13 17:12(1年以上前)

どうもスレ主様。
遮音性はやはりSHURE製品に分があるでしょう。10PROも普通より高いレベルだと思います。さらにコンプライにされるのであれば、必要十分な遮音性、音漏れ防止は確保できます。

装着感ですが、これは個人個人によるのでなんとも。。。。。でも、530がぴったり収まるように感じられたのであれば、スレ主様にフィットしたのでしょう!!あと、SHURE製品はケーブルが長いです。。。延長ケーブルが付属してきますが、つけないと、45センチ。延長ケーブル込で135センチと中途半端に長いです。。。。これだけはポータブル用途が主な私としては不便です。ケーブルも硬く重く感じます。参考までに。

ケーブルのほうですが、すいません私自身10PROを持っていませんので、お力になれません。。。ほかの、10PROユーザーのかたにお任せします!!

たしかにここでの価格改定は気になります。新製品があるかどうかは全くわかりませんが、円高還元で1万も値下げするものかなとも思ったりします。なんともいいがたいですね!

書込番号:10469392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/13 17:54(1年以上前)

新型のことを気にしてたら何も買えないです。
それは気にしない方がいいかな。
海外メーカーの新製品の発表は日本と違ってかなり不定期な要素がありますし、予想は難しいと思います。
価格下落も当然予想しがたいものです。
昨日買った値段より今日買った方が安かった、なんてのはよくある話ですよね。

現時点では、装着感最強、遮音性最強、音場感/解像度最強、あらゆるジャンルに最高のパフォーマンスで対応、、etc
なんて機種は存在しません。

特定ジャンルにどっぷり浸ってる人は、それに適したイヤホンを一本買えばすみます。
しかしいろいろなジャンルを、最大限の満足度で聞きたいという人は、おそらく一本ではすまないと思います。
気分や、使い勝手、聴くジャンルの得意不得意でイヤホンを使い分けてるのではないでしょうか。

複数本買うことができない場合は、やはりどこかで妥協が必要です。

もう一度、これは絶対捨てがたいがここは妥協してよいだろう、という観点から考えてみてください。

10proのことは持ってないのでわかりませんが、ただケーブルはどれがいいかはその人の音の好みで変わるので、誰もこれが一番とは言えないかな。

Se530は持ってるので、軽く紹介してみます。
まず、チップの相性。
サイズを大きい物から小さいものにしていくと、低音域の輪郭、高音域の主張などがはっきりしてきます。
また低反発系のチップだと、音がゆるめになります。
まったりとした曲に浸りときや、装着性、遮音性を優先したいときに重宝します。
シリコン系ではしゃきっとした音像を楽しめます。
高音の伸びが欲しいとき、ロックなんかを元気に聴きたいときはこれを使ってます。
ケーブルは改良品ならば、やわらかでしなやかなものになってるので大丈夫です。

あと特筆すべきは、ボーカルでしょうか。
低音域が出てるわりに、埋没感がほとんどないです。
また、中高音域の輪郭のよさ、ボーカルの厚み、オールジャンルをそつなくこなすフラットさを求めるならば、Se420もおすすめです。
もちろんShureならではの遮音性、装着性の良さは折り紙付きです。
E4からの移行ならば、Se530/Se420ともに満足できると思います。
低音の増強が効いてます。

混乱を助長させる書き込みかと思いますが、何かの参考になればと思います。

書込番号:10469552

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/14 01:16(1年以上前)

迷った時は
10PROでよろしいかと。
比較的オールマイティに鳴らす優等生ですから。
現状、良くも悪くも今だに10PROが中心でイヤホンの世界は回っていると思いますよ。
10PROを越えたとか、10PROに及ばないとか。
基準になっているようなイヤホンですから、SE530を買っても結局10PROが気になってしょうがなくなると思いますよ。

気に入るにしても、後悔するにしても一度は手にしたほうが精神的にも良いし、そういう意味合いでも真の名機なのだと思います。


自分的には、もしイヤホン一本で我慢しろと言われたなら迷わず10PROを選びます。

書込番号:10472015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2009/11/14 21:25(1年以上前)

ロック、ディスコ系なら10Proでしょうねぇ。
今、1万円安くなってるらしいじゃないですか?
買い時かもしれません。

念のため、10Proの難点を少々挙げておきます。
ケーブルは太いのでちょっとゴワつきます。耳に入れて後ろにまわすのは良いんですが、そこからY字の分かれ目までが、ちょっと扱いにくいのが難点です。
あおれから、耳に装着するユニットの部分は、やはり大きめに感じます。フィット感はSE530ほどではないことをお覚悟ください。

すみません。まるで勧めているのか、勧めていないのか分からない文章になりましたが、お勧めするうえで、あえて難点を挙げておきました。ご考慮の上、、、
でも、まぁ、10Proが無難ですよ。

書込番号:10476296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/15 01:03(1年以上前)

すれ主さん
遅くなりましたがリケーブルについてです。
11proケーブル(今のメイン)は下段のスレでもあった様にじゃじゃ馬。これが
一番ピッタリな表現ですかね、どちらかと言えば高音よりにシフトします。
10pro独特のモコモコ感がなくなり、解像度も一気に上がり、とてもクリアな音質で音圧も高まります。簡単に言えばモニター的とでも言いますかね。
ただそれ故に慣れるまでは聞きつかれるかもです。
null(lune)はどちらと言えば中低音寄りですかね、かと言ってボワつきはなく
締まった腰のある低音を聞かせてくれます。ただ私にはちょっと篭る様な感じがします。
気にならないレベルですけど。10proの特徴は残しつつ更に高音質にしたと言えばいいのかな?って所です。
ちなみ私の環境はv2^2 or SM4+オーグpt(6ミリ)+ipod蔵と言った環境でのレボとなりますので、その辺りはご容赦下さいませ。

書込番号:10477888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2009/11/15 01:09(1年以上前)

はじめまして。10proとSE530どちらも所有していますので、素人耳ですが参考になれば良いのですが…。
shureのE2cを思い切って購入したことから私のイヤホンスパイラルが始まり、shureのイヤホンばかりを使い続けてきました。se420からのグレードアップでse530を買い、購入時に悩んだ10proも結局後に購入することになりました。
購入当初10proの操着感が明らかに不快でした。しかし、コンプライのチップを付け、左右逆にケーブルを付けLを右耳、Rを左耳に付けるようにしたところ(いわゆるshure掛けと言われているヤツです)不快感は緩和され、特に違和感のないレベルになりました。shureからの乗り換えでも、大きさは気にはなりますが、慣れで装着感は問題ないと思われます。ただ、やはりse530の方が軽く耳への納まりも良いです。

音質に関しては、どちらも甲乙付け難く、視聴して…としか言えません。ごめんなさい。ただ、個人的には10proを連れ出している事が多いです。その理由の一つが、音漏れです。外音遮音性はse530の方がやや高いですが、ipodの音量50%くらいで「曲がわかるくらい音が漏れている」と彼女に言われました。試しにse420、10proで同条件にて試してみたところ最大近くまで音量を上げても音漏れしませんでした。shureの最上位機種だけこ音漏れって…とショックを受けました。shoo4390さんは音量max近くで聴くとの事ですので、外での使用を考えられているなら10proをオススメします。室内で一人で聞く分には音漏れは関係ないので、se530、10proどちらでも好みでとなってしまいますが…。

個人の主観になってしまいますが、私は10proをおすすめします。音はshureのものとは方向性が少し違い、慣れるまで時間がかかると思いますが、リケーブルなどで自分の好みの音に近づける事も可能です。また、コストパフォーマンスもse530と10proの金額差を考えると、やはり10proの方がお勧めできます。私は順番が逆になってしまいどちらも手にする事になりましたが、10proを先に購入していたならおそらくse530を手に入れようとは思わなかったと思います。それ位10proはよくできています。

下手な文章で申し訳ありませんが、お役に立てれば幸いです。


書込番号:10477916

ナイスクチコミ!1


スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

2009/11/15 11:49(1年以上前)

gaga0820さん、長宗我部元親さん、KEITEさん、毒舌じじいさん、prgrjapan9782さん、uninc.acc.92さん、情報通のプロの方いろいろ意見アドバイス本当にありがとうございあます、感謝いたします^^参考になります。

いろいろ考えてかなり迷いましたが今、E4Cですので皆さんの評価もかなり高いので思い切って今回は他のメーカー10PROを購入しようかと思いました、少々装着感が不安ですが・・・
E4Cもまだまだ使えますので今回の1OPROと使い分けも考えシュアから1度脱皮してみます^^その方がその方が面白そうな気もしましたので・・。

みんさん今回はいろいろアドバイスありがとうございましたーー。

購入してから少々の価格変動はしょうがないのですが購入してすぐ新型が出たらかなり後悔しますので新型が出ないことを祈ります。^^

書込番号:10479564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TripleFi 10
Ultimate Ears

TripleFi 10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月28日

TripleFi 10をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング