TripleFi 10

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
このページのスレッド一覧(全330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2012年9月6日 02:26 | |
| 1 | 3 | 2012年9月17日 00:41 | |
| 4 | 3 | 2012年9月2日 23:28 | |
| 2 | 6 | 2012年9月1日 03:36 | |
| 2 | 3 | 2012年9月7日 01:03 | |
| 7 | 0 | 2012年8月23日 07:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
先日、10proが価格改定したため購入しました。
リケーブルをしたほうが良いと聞いたのでケーブルの購入を考えています。
調べてみたところたくさんの種類があってどれがいいのかわかりません。
自分の周りには置いてある(試聴できる)ところがないため困ってます・・・
学生のため10proを購入したばかりであるため高価なもの(Luneなど・・・)は購入できません><
候補としては、
AUDIOTRAK Re:Cable UE-10PRO2
オヤイデ電気 HPC-UE
ZEPHONE EU-25(Orange Owl)
ZEPHONE EU-15(Nashville)
です。
最近新しく出たEU-25はEU-15とどう違うのか詳しく教えてください。
また、10proにはこのポタアンがあうなど教えてほしいです。
ポタアンは、2万円以内のものでお願いします><
使用環境 iPhone4S直挿しで、ポップスを主に聴きます。
複数の質問で、すみませんが教えていただけると嬉しいです。
1点
過去のスレを参考にしたら良いと思います
ただ、TF10購入→直ちにリケーブル→音激変、みたいな話をよく見ますが、ちょっとオカシイですね
TF10の素性は変わりません 性能を出し切りたいならリモールドを将来、オススメします おそらく、ケーブルも変えることとになるけど
2万なら、ポタアンよりも専用DMPを 電地も保ちますから
書込番号:15016467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リケーブルをしても大きな音の変化は求めることはできないのですか・・・
リケーブルは考えることにします。
ありがとうございました!
書込番号:15026661
0点
もう解決済みかもしれませんが・・・。
リケーブルで音質は確実に向上しますよ。
>TF10の素性は変わりません
というのは、10PROの持って生まれた性格(簡単に言えばドンシャリ系)までは
変えられないと言うことだと思います。(間違っていたらご指摘ください。)
ケーブルの種類にもよりますが自分の経験と皆さんの評価を見る限りでは、
良いケーブルに変えると解像度は確実に向上します。
また低音のボアつきとこもり感も改善されますが、それと引き換えに低音部の量感と
音場は少し狭くなります。 ヴォーカルはわずかですが前に出ます。
性格は変えられないが、音質は変えられます。その変化を激変と感じるか微々たるものと
感じるかは個人差があるでしょう。
リケーブルに対するコストパフォーマンスは個々人の価値観ですので、そこはご自身で
判断してください。
とりあえずノーマルで聞いてみて、不満または飽きたらリケーブルに挑戦してはいかがですか。
書込番号:15028110
4点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
商品として単品では売ってませんね。
ヤフオクではたまに出品されてるのを見かけますが、中学生?のようですので、18歳になるまで我慢ですね。
ケースなら他にもたくさん売ってますから、探してみると良いですよ。
書込番号:15008019
1点
ロジクールのオンラインストアで売っていた気がします。
でも今見たらないですね・・・
書込番号:15012847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
eイヤホン 日本橋店で中古?500円で見かけました参考程度に
書込番号:15076388
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
気になっているアンプ
SR-71
PICO USB
GOVibe Magnum
GOVibe Porta Tube
新しい方のBispa PHPA-05B
ALO National Amp
VORZUGE Pure
THE Tomahawk
THE Predator
望んでいる音はシャリシャリしない・
ボヤけたり籠もったりしない質のいい量感があるまたは広がる低音
どの音も埋もれない・硬すぎる音は嫌いです
薄い音や細い音や軽すぎる音も望まないです
音場が広いの好きです
生意気な上、注文が多くてすみません
どうかお力を貸していただきたいです
前はGODAPXが気になっていたんですが
バスブーストの効力を殆ど感じなかったので候補から外しました
素直な音なので10PROのリケーブルにも影響されるんでしょうけどね
質のいい中高低音が出て量感ある低音が出るリケーブル・・・・・
どんなのだろ・・・・
0点
>望んでいる音はシャリシャリしない・ボヤけたり籠もったりしない質のいい量感があるまたは広がる低音
どの音も埋もれない・硬すぎる音は嫌いです
薄い音や細い音や軽すぎる音も望まないです
音場が広いの好きです
71ではないですが、まさに71Aがスレ主さんには最適かと。
私も10Proに71Aという組み合わせで使っていましたが、これまた最高でしたよ。
書込番号:15003695
![]()
2点
71Aが一番合ってると思います。10proとの組み合わで考えても最適でしょう。
ただ、籠りに関してはひょっとしたら感じるかもしれないですね。解像度は価格なりなので。
書込番号:15003751
![]()
2点
お二方ありがとうございます^^
eイヤとかで中古が出て試聴出来る機会があれば、
視聴して検討してみます。
書込番号:15014882
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
このたびリケーブルにあたりNull Audio Studio 社の『 Lune 』 を購入しました。純正のケーブルとの違いに驚いています。
ただ宅配されて箱を開けてからふと疑問に思ったことがあります。
断線保護用ナイロンスリーブなのですが、アマゾンやNull Audio Studio 社のHPではミニプラグ〜Y字部までが装着されており、Y字部から左右のユニット接続の部分までの今にも千切れそうなくらい細いケーブルにはスリーブが施されておりませんでした。
しかし、今日とどいた商品にはユニット接続部までスリーブが施されており、嬉しい誤算でした。
これは最近購入したケーブルだからこその仕様なのでしょうか? それとも昔から『Lune』ケーブルにはこのような仕様が施されていたのでしょうか?
くだらない質問ですが、ご意見いただけると幸いです。
1点
最近のLuneは分岐後のケーブルもスリーブで保護されている様です。
以前のLuneは細すぎて断線が怖かったですが、これなら有る程度は安心して使用できますね!
ところで、やはり純正ケーブルと比べて音が良いですか?
書込番号:15002222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mic92さん>>あきらかに違います。
低音が若干弱まりますが引き締まり、全体の曇り(これが不満だった)が晴れます。
ネックだったボーカル等を担当する中音が前に押し出され全体的にバランスがとれた「ウケのいい」音になります。万人向けです。
なにより装着感がよくなりました。純正はケーブルが固すぎます。
値段が値段なのでコストパフォーマンスという意味ではオススメできないですが……断線したときのお楽しみにしておいた方がいいです
書込番号:15004188
1点
こんばんは。
回答ありがとうございます。
10proって曇っているのですか?
今の使用環境では私は感じませんね。
>全体的にバランスがとれた「ウケのいい」音になります。万人向けです。
Lune良さそうですね。
私も9月になったら輸入しようと思っています!
ロバさんは何処で購入されたのですか?
書込番号:15005195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LuneはMK2になったとき仕様変更で全体が布スリーブになりました。
書込番号:15005358
0点
mic92さん>>アマゾンで購入しました。本社なら9000円チョイでしたが待つのがヤだったので
僕もリケーブルする前は曇りというのがイマイチわかりずら買ったです。
書込番号:15006035
0点
四角い魚さん>>そうだったのですか! もう一本欲しくなりました。
返答ありがとうございます。
書込番号:15006039
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
本日、米Logitech社のホームページでUEの新商品がお披露目となりましたね!
10proの後継機?となりうるUE900、どう進化したのか楽しみです。
デザインが10proよりメッチャいいですね....笑
書込番号:14995548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すごーい(^∇^)
早く試聴もしくは購入したい。
ナイス情報です!
書込番号:14996317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ついに来ましたね!UE900!
構造的には、TF10よりもフィットしやすそうで、デザインもクールですね!UEのフラグシップはブルー系なのでしょうかね 笑
USドルで399.9ってことは、日本円で49000円前後が妥当な定価でしょうかね^^;
何にしろ楽しみですね!
書込番号:14996371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://ue.logitech.com/en-us/earphones/ue900
本家の公式にきてますね。
好みはあるだろうけど、とりあえず収まりはよさそうだな。
書込番号:15032036
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
http://s.ameblo.jp/e-earphone/entry-11334809858.html
eイヤホンさんのblog
ツヤツヤのケーブル廃止とか
あるみたいです。
書込番号:14970296 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






