TripleFi 10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 TripleFi 10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

TripleFi 10Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TripleFi 10に近い感じのヘッドホン

2009/11/14 23:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

最近TripleFi 10を購入して楽しく聞いています。
(それまでは5Proでした)

聴いた感じがTripleFi 10に近いヘッドホンはどんな商品があるでしょうか?
(特に音の空間といいますか、広い感じが気に入っています)

電車でも使いたいので密閉型でMAX5万円(できれば安い方がいいです)で
探しています。

書込番号:10477403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/15 09:44(1年以上前)

こんにちは、10Proの特徴である煌びやかな高音に締まった低音に近いのはULTRASONEの
商品が上げられます。
この中で空間がまぁまぁ広いのはHFI-780でしょうか。
このての商品は人によって感じ方がずいぶん違いますので是非ご自身で試聴してみることを
お勧めします。

書込番号:10479059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2009/11/15 14:54(1年以上前)

ベイヤのDT990シリーズはいかがでしょう?
結構メリハリあるし、音が前に出てくるヘッドフォンです。
低音から高音までバランスは良いし、結構近い感じはすると思いますよ。

書込番号:10480191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 ヒコーキ写真 

2009/11/15 16:13(1年以上前)

 DT990は良い線行っていると思いますけど、開放型ですよ(^^;
私はまだ聴いたことないですが、ATH-ES10とかも試聴されてみては?
メーカーも一応ポータブル用とうたっていますしね。

書込番号:10480500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2009/11/15 20:49(1年以上前)

ふっくんさんさん

おお〜
スレ主さんの
>電車でも使いたいので密閉型でMAX5万円
を見逃しておりました。
これで今週2回目の失敗ですね。やっぱり毒舌じじいを改め、耄碌じじいにHNを変えます。

という事は、DAP直でも使える ベイヤーのDT770/32かな。。

オープンエアーで良くて、かつPHPA使う&も少しお金出せるなら、グラドのRS1なんか良いですけどね〜
あと、オーぷエアーですがDT990は良い感じで10Proに似てますけどね〜(しつこいですか・・)

書込番号:10481891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/16 22:49(1年以上前)

むぐむぐさん、毒舌じじいさん、ふっくんさんさん
情報ありがとうございます。

機会みつけてHFI-780、DT770/32、ATH-ES10、RS1の視聴をしてきます。
(ヨドバシかeイヤホンでできそうなので)
オープン型とのことなので購入対象にはならないと思いますがDT990は
10Proに近いとのことでもちろん聴いてきます。

また色々と教えてください。

書込番号:10487753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

価格改定!

2009/11/13 13:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件

ロジクールが価格を1万円値下げするようですね〜良いことですww

これで手が出しやすくなるかな。。。。

以上報告までに。

書込番号:10468796

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 19:15(1年以上前)

つい最近購入してしまいました。改定が分かっていれば・・・(汗)

書込番号:10469891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/13 20:56(1年以上前)

先ほどちらっとAmazonを除いたら34500円となってました。かなり美味しい価格かと。

書込番号:10470338

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件

2009/11/13 22:56(1年以上前)

ここでもアマゾンが最安ですねー!

買い時かな。。。。。。ナカジー74さんドンマイです。。。。。
こいうことってしょっちゅうですよね。

書込番号:10471156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/11/14 00:12(1年以上前)

久々に見てみておお安くなってると思ったらそういうことか。
これからイヤホンに入る人は手を出しやすくなったね。

だがどうせ保証一年とかになってんじゃなかろうか・・・

書込番号:10471697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 12:58(1年以上前)

gaga0820さん
円高の影響なんですかね。定価で1万違うと結構大きいですね。今までが高すぎた気もしますが(汗)
実売価格も正規で35000円前後になれば手にとりやすいですね。

書込番号:10473820

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件

2009/11/14 19:28(1年以上前)

なかじー74さん
確かに1万は大きいですよね!

実は、私10proを持っておらず。。。。かなりそそられていますww
でも、ほしいヘッドホンもあり、、、、、悩ましいですw

まあ新製品というわけではないのではないでしょうか?円高還元でしょうね。

書込番号:10475571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/15 00:00(1年以上前)

はじめまして

交換ケーブルの発売も決定しましたね。
とりあえずの予備が確保できるので、安心ですね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328789.html

書込番号:10477461

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件

2009/11/15 00:06(1年以上前)

これでまた10pro人口増加ですねww

書込番号:10477508

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/11/15 01:37(1年以上前)

安くなったし、ケーブルも3000円なのですね〜
定価4万だと、もう少し下がるのかしら?

ガガさん・・・ATH-ES10に、10proに、westone2ですか (゚◇゚;)
レンタル屋でもされるのでしたら、お借りしたいです(笑)

なかじー74様の他でのスレも見て、嘆きがとても伝わってきます(>_<)

書込番号:10478060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 09:36(1年以上前)

miki――さん
実売価格は35000円前後が多いようです。買ってすぐの価格改定だったのでちょっとぼやいてみました。その分でポータブルアンプ用の充電池買えたのに(汗)
序でにつぼやきたいのはESW9の遮音性が今一な事です。音は好きなんですが。
余談ですが、今年のクリスマスに自分へのご褒美にE9を画策しています。フジヤさんの中古、売れなければ良いですが。

書込番号:10479020

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件

2009/11/15 10:31(1年以上前)

miki-さん、ふふふレンタルかーイヤホン、ヘッドホンは厳しいビジネスになりそうですねww

でも、10PROはしばらく保留です。イヤホンの方はまだまだ間に合ってますので。気になるのは確かですがねw

ナカジーさん、E9ですかーたしかに、ご褒美としてじゃないと、手が出ませんね。。。。。。
ところで、E8ではなくE9なのですか??

書込番号:10479243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 10:42(1年以上前)

gaga0820さん
そうです敢えてE9です。状態の良いのがフジヤさんにあるのですよ。
E8は今一ピンと来なかったです。ちなみにE8は限定が出るようですよ。ご存知でしたらすみません。E9買ったらALOにリケーブル頼もうかなと考え中です。
10pro良いんですが、耳にかけるのがまだ慣れません(笑)

書込番号:10479290

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件

2009/11/15 12:34(1年以上前)

限定というのは、あれでしょうか、パラジウムで作ったという??

ちなみに、リケーブルっておいくらぐらいなのでしょう?やっぱ音も良い方向に変わってくるものでしょうか??

書込番号:10479744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 17:26(1年以上前)

gaga0820さん
そうです、パラジウムのあれです。今の所E8はスルーの方向なのですが、ちょっと気になります。ただE8試聴して音はゾネの音ですが、なんか一つ足りない感じがしました。
ALOのリケーブルはメールで聞いてみようと思います。因みにリケーブルしたE9が1700ドル位で以前売ってましたね。ヘッドホンの往復の送料や工賃等、いくらになるんでしょうね(汗)後nullのケーブル買っておこうかなと考えてます。

書込番号:10480800

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件

2009/11/15 17:51(1年以上前)

でも、パラジウム版かっこいいいですよね〜それだけで所有欲がかきたてられます!
1700$?!いやー到底手がでません。。。。。。

私は海外から買ったことがなく、いろんなかたの話を聞くと海外から個人輸入されているかた多いですよね。。そっちのほうが、代理店で買うより安いっていうのはわかってはいるのですが、、、、自分クレジットカード持ってなくてww

なかなか踏み込めないです泣

ペイパルとかで支払うことが多いのですよね?すいません、質問板みたいになっちゃってw

書込番号:10480934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

こんばんは、先日新型Aと限定Xとかなり迷いに迷いましたが販売価格も1万弱下がっていましたしXを購入いたしました、結果満足です、皆様のアドバイスのおかげです^^
Xを購入したら無理してでもイヤホンが欲しくなってしまいました、最終的に絞り込んだのが10PROとSE530です、どちらがお勧めですしょうか?
事情通のプロの方アドバイス詳しい方宜しくお願いします^^

聴く曲はいろいろ洋楽から邦楽、POPからロック、ディスコまで幅広く聴きます、どちらかといいますと音はマックスに近いぐらいで曲を選ばす聴くことが多いです^^サックスやボーカル重視の曲も良い音で聴きたいし繊細な音も聴きたいのでかなり迷います、かっといってディスコ系も聴きたいのです

高額な商品の選択で思い切っての購入ですので後悔はしたくないので事情通のプロのアドバイスお願いします(音は好みと・・わかっていあますが、かなり迷います、試聴もしましたが聴けば聴くほど迷ってしまいました)



因みに今まではこの3年間はE4Cで聴いていますがより良い音などを求めています^^
イヤホンが迷っていますのでプロの事情通のかたアドバイスお願いたします。

ズバリどちらがお勧めでしょうか?^^

宜しくお願い致します。

書込番号:10464613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2009/11/12 21:58(1年以上前)

私は、主にクラシック、ソフトなロック系の音楽をSE530で聴いて、AOR系、ハード目なロック系は10Proで聴いてます。
DAPはX1060とA829が主流ですので主さんの環境とほぼ同じです。

で、なぜにSE530と10Proを使い分けるか、というと、私は主に通勤で聴きますので、電車の中というシチュエーションが多いのです。で、SE530の遮音性の良さと、繊細な感じの鳴り方がクラシックの観賞に向いていると自分で判断しています。
10Proは遮音性はSE530にゆずるものの、そこそこの遮音性はあります。で、コイツでロック系を聴くと、ギター、エレピなどの楽器類の音がすごく明るく、ハッキリと耳に飛び込んできます。また、ボーカルものもハリがあってなかなかGoodなんです。

そこで、この際、両方買われる事をご提案いたします。
性格がハッキリと違う2機なので、勝手損はしません。

書込番号:10465818

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/12 22:43(1年以上前)

スレ主様、二つともにカナルの最高峰ですので、どちらを買っても後悔しないと思いますが、あえて、私は10PROをオススメしたいです。

理由は二つ。
一つは、スレ主様が、今まで、E4Cをお使いになられていたということ。やはり、新しいメーカーのものは新鮮味があり満足感がたかいと思います。

二つ目は拡張性が高いこと。10PROはリケーブルが簡単ですし、ケーブルも多種多様にあり、ネットを狩猟すればいろんなレビューがあり、買った後でも、いろんな音色が楽しめるろ思います。

あくまで参考程度にお考えください!!

ではでは

書込番号:10466169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/13 00:10(1年以上前)

shoo4390さん

私は一応両方所有してます。その上で、どちらかと言えばやはり拡張性の高さで10pro
をお勧めしますね。
やはりgaga0820さんがおっしゃる通りリケーブルが容易であり、更にnullケーブルor 11proケーブルなどにリケーブルした日にははっきり言って射精しますよ。
530は2年間の保証期間内であれば断線しても無償で新品交換してくれますが、メーカに送らなければならず、なにより面倒(私は3年間で2回交換しました)。
また私の場合はポタアンを挟んでますが530は10proほどポタアンの恩恵を受けて無い様な気がしてます。と言うか530の特徴(癖のある高音)が消されてしまう…
更にケーブルがスゲー短く、付属の延長コードを繋ぐと今度はスゲー長くて通勤で使うには取り回しが悪すぎます。従って私の530はカミサンが使ってますよ。
これ以外ですとコンシューマー向けでは世界初の3ウエイとなるウエストン3もなかなかのもんですよ。ただ刺激的な音を求める場合は論外ですが、突出したものもなく大変バランスの良いイヤホンの1つですよ。但し断線したらアウチ(有料)らしいですが530より全然丈夫です。
訳解らなくなりましたが結論は10proですよ。リケーブル前提となりますが音場の広さ、解像度、情報量の多さは突出してます。なかなか面白いイヤホンですよ。

書込番号:10466779

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/11/13 00:50(1年以上前)

こんばんは (^.^)

prgrjapan9782さん なんて事を言うのですか!(笑)

私のお勧めは、Westo...冗談です (^^;
違うタイプの音ですので、結局はどちらに重視を置くかによるのかな〜とは思います

でも、両方を自分で聞いてみても決められない・・・と、言う事は
どちらの製品にも、自分に対して決定的な物が無かったとも考えられますので
私としましては、もう一度他の製品(もう少し安い物)も含めて試聴しなおされるのが
一番ではないかな〜と、思います (^^)

それで余計に悩んでしまったらごめんなさい (^^;

書込番号:10467019

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

2009/11/13 16:26(1年以上前)

毒舌じじいさん、gaga0820さん、prgrjapan9782さん、miki--さん 情報通のプロの方いろいろ意見アドバイス本当にありがとうございあます、感謝いたします^^

やはりいろんな意見ありますね、毒舌じじいさんの言われるように530と10の両方購入するのがたしかに1番かと思いますが^^なんせお金が・・・・X購入でイヤホン分完全予算オーバーですがかなり無理して購入決意ですので@@

でも1つ記入しわすれていましたが、イヤホンですのでやはり長い時間つけていても違和感のないもの、遮音性も重要と思っています、どうでしょうか?、短時間の試聴のときにはやはり軽さフィット感は530でした、530はなんか耳に収まる感じだったような・・・覚えがあります、10PROは前にNETで大きいとはきいていたので実物は意外にそれほど大きさは感じませんでしたが、なんか線が太くかい線といいますか・・でごわごわする感じを覚えています、実際10PROは耳に入れた装着感と線も装着したときにも違和感もなく長い時間つけていていられる感じでしょうか? 遮音性はやはり530でしょうか? もし10PRPに決めた場合は低反発のと言いますか、良いとききますのでコンプライ イヤホンチップ Tx-500シリーズを購入予定にしています。これだけでもかなりの装着感も遮音性もかなり変わるのでしょうか?

今は少々10PRPに気持ちが傾いています^^ でも530も繊細な音が聴けるとのことですし・・・。迷いますね^^



ちなみにもし10PROにした場合はprgrjapan9782さんが言われるようにケーブル(nullケーブルor 11proケーブル)交換も楽しめるようですね、ケーブル交換をしたらどのように変わるのでしょうか、一方でネックの抜き先はあまりしないほう良いとも耳にしあますが・・・
ケーブル交換でしたらnullケーブルor 11proケーブルのどちらが良いのでしょうか??また、購入はどこで出来るでしょうか、すいませんまったくわかりませんので^^良い購入先がありあましたらURLも貼り付けてアドバイスいただけるとありがたいです。

でも本当に迷います・・・一時的か?ですが10PROロジクール直販で49800円が今日39800円と約1万円価格下げてきましたね、価格COMでも各社価格下げてくるでしょうね^^どこまで下がるのでしょうかね??

もしかして新型でも出るのでしょうか?それとも円高還元ですかね??? もし最終的に10を購入したとしてすぐ新型が発売になったらショックで寝られなくなりそうです^^

ということで長々すいません、情報通もプロアドバイザーな方よろしくアドバイスお願い致します。



書込番号:10469223

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/11/13 17:12(1年以上前)

どうもスレ主様。
遮音性はやはりSHURE製品に分があるでしょう。10PROも普通より高いレベルだと思います。さらにコンプライにされるのであれば、必要十分な遮音性、音漏れ防止は確保できます。

装着感ですが、これは個人個人によるのでなんとも。。。。。でも、530がぴったり収まるように感じられたのであれば、スレ主様にフィットしたのでしょう!!あと、SHURE製品はケーブルが長いです。。。延長ケーブルが付属してきますが、つけないと、45センチ。延長ケーブル込で135センチと中途半端に長いです。。。。これだけはポータブル用途が主な私としては不便です。ケーブルも硬く重く感じます。参考までに。

ケーブルのほうですが、すいません私自身10PROを持っていませんので、お力になれません。。。ほかの、10PROユーザーのかたにお任せします!!

たしかにここでの価格改定は気になります。新製品があるかどうかは全くわかりませんが、円高還元で1万も値下げするものかなとも思ったりします。なんともいいがたいですね!

書込番号:10469392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/13 17:54(1年以上前)

新型のことを気にしてたら何も買えないです。
それは気にしない方がいいかな。
海外メーカーの新製品の発表は日本と違ってかなり不定期な要素がありますし、予想は難しいと思います。
価格下落も当然予想しがたいものです。
昨日買った値段より今日買った方が安かった、なんてのはよくある話ですよね。

現時点では、装着感最強、遮音性最強、音場感/解像度最強、あらゆるジャンルに最高のパフォーマンスで対応、、etc
なんて機種は存在しません。

特定ジャンルにどっぷり浸ってる人は、それに適したイヤホンを一本買えばすみます。
しかしいろいろなジャンルを、最大限の満足度で聞きたいという人は、おそらく一本ではすまないと思います。
気分や、使い勝手、聴くジャンルの得意不得意でイヤホンを使い分けてるのではないでしょうか。

複数本買うことができない場合は、やはりどこかで妥協が必要です。

もう一度、これは絶対捨てがたいがここは妥協してよいだろう、という観点から考えてみてください。

10proのことは持ってないのでわかりませんが、ただケーブルはどれがいいかはその人の音の好みで変わるので、誰もこれが一番とは言えないかな。

Se530は持ってるので、軽く紹介してみます。
まず、チップの相性。
サイズを大きい物から小さいものにしていくと、低音域の輪郭、高音域の主張などがはっきりしてきます。
また低反発系のチップだと、音がゆるめになります。
まったりとした曲に浸りときや、装着性、遮音性を優先したいときに重宝します。
シリコン系ではしゃきっとした音像を楽しめます。
高音の伸びが欲しいとき、ロックなんかを元気に聴きたいときはこれを使ってます。
ケーブルは改良品ならば、やわらかでしなやかなものになってるので大丈夫です。

あと特筆すべきは、ボーカルでしょうか。
低音域が出てるわりに、埋没感がほとんどないです。
また、中高音域の輪郭のよさ、ボーカルの厚み、オールジャンルをそつなくこなすフラットさを求めるならば、Se420もおすすめです。
もちろんShureならではの遮音性、装着性の良さは折り紙付きです。
E4からの移行ならば、Se530/Se420ともに満足できると思います。
低音の増強が効いてます。

混乱を助長させる書き込みかと思いますが、何かの参考になればと思います。

書込番号:10469552

ナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/14 01:16(1年以上前)

迷った時は
10PROでよろしいかと。
比較的オールマイティに鳴らす優等生ですから。
現状、良くも悪くも今だに10PROが中心でイヤホンの世界は回っていると思いますよ。
10PROを越えたとか、10PROに及ばないとか。
基準になっているようなイヤホンですから、SE530を買っても結局10PROが気になってしょうがなくなると思いますよ。

気に入るにしても、後悔するにしても一度は手にしたほうが精神的にも良いし、そういう意味合いでも真の名機なのだと思います。


自分的には、もしイヤホン一本で我慢しろと言われたなら迷わず10PROを選びます。

書込番号:10472015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 TripleFi 10の満足度5

2009/11/14 21:25(1年以上前)

ロック、ディスコ系なら10Proでしょうねぇ。
今、1万円安くなってるらしいじゃないですか?
買い時かもしれません。

念のため、10Proの難点を少々挙げておきます。
ケーブルは太いのでちょっとゴワつきます。耳に入れて後ろにまわすのは良いんですが、そこからY字の分かれ目までが、ちょっと扱いにくいのが難点です。
あおれから、耳に装着するユニットの部分は、やはり大きめに感じます。フィット感はSE530ほどではないことをお覚悟ください。

すみません。まるで勧めているのか、勧めていないのか分からない文章になりましたが、お勧めするうえで、あえて難点を挙げておきました。ご考慮の上、、、
でも、まぁ、10Proが無難ですよ。

書込番号:10476296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/15 01:03(1年以上前)

すれ主さん
遅くなりましたがリケーブルについてです。
11proケーブル(今のメイン)は下段のスレでもあった様にじゃじゃ馬。これが
一番ピッタリな表現ですかね、どちらかと言えば高音よりにシフトします。
10pro独特のモコモコ感がなくなり、解像度も一気に上がり、とてもクリアな音質で音圧も高まります。簡単に言えばモニター的とでも言いますかね。
ただそれ故に慣れるまでは聞きつかれるかもです。
null(lune)はどちらと言えば中低音寄りですかね、かと言ってボワつきはなく
締まった腰のある低音を聞かせてくれます。ただ私にはちょっと篭る様な感じがします。
気にならないレベルですけど。10proの特徴は残しつつ更に高音質にしたと言えばいいのかな?って所です。
ちなみ私の環境はv2^2 or SM4+オーグpt(6ミリ)+ipod蔵と言った環境でのレボとなりますので、その辺りはご容赦下さいませ。

書込番号:10477888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度4

2009/11/15 01:09(1年以上前)

はじめまして。10proとSE530どちらも所有していますので、素人耳ですが参考になれば良いのですが…。
shureのE2cを思い切って購入したことから私のイヤホンスパイラルが始まり、shureのイヤホンばかりを使い続けてきました。se420からのグレードアップでse530を買い、購入時に悩んだ10proも結局後に購入することになりました。
購入当初10proの操着感が明らかに不快でした。しかし、コンプライのチップを付け、左右逆にケーブルを付けLを右耳、Rを左耳に付けるようにしたところ(いわゆるshure掛けと言われているヤツです)不快感は緩和され、特に違和感のないレベルになりました。shureからの乗り換えでも、大きさは気にはなりますが、慣れで装着感は問題ないと思われます。ただ、やはりse530の方が軽く耳への納まりも良いです。

音質に関しては、どちらも甲乙付け難く、視聴して…としか言えません。ごめんなさい。ただ、個人的には10proを連れ出している事が多いです。その理由の一つが、音漏れです。外音遮音性はse530の方がやや高いですが、ipodの音量50%くらいで「曲がわかるくらい音が漏れている」と彼女に言われました。試しにse420、10proで同条件にて試してみたところ最大近くまで音量を上げても音漏れしませんでした。shureの最上位機種だけこ音漏れって…とショックを受けました。shoo4390さんは音量max近くで聴くとの事ですので、外での使用を考えられているなら10proをオススメします。室内で一人で聞く分には音漏れは関係ないので、se530、10proどちらでも好みでとなってしまいますが…。

個人の主観になってしまいますが、私は10proをおすすめします。音はshureのものとは方向性が少し違い、慣れるまで時間がかかると思いますが、リケーブルなどで自分の好みの音に近づける事も可能です。また、コストパフォーマンスもse530と10proの金額差を考えると、やはり10proの方がお勧めできます。私は順番が逆になってしまいどちらも手にする事になりましたが、10proを先に購入していたならおそらくse530を手に入れようとは思わなかったと思います。それ位10proはよくできています。

下手な文章で申し訳ありませんが、お役に立てれば幸いです。


書込番号:10477916

ナイスクチコミ!1


スレ主 shoo4390さん
クチコミ投稿数:89件

2009/11/15 11:49(1年以上前)

gaga0820さん、長宗我部元親さん、KEITEさん、毒舌じじいさん、prgrjapan9782さん、uninc.acc.92さん、情報通のプロの方いろいろ意見アドバイス本当にありがとうございあます、感謝いたします^^参考になります。

いろいろ考えてかなり迷いましたが今、E4Cですので皆さんの評価もかなり高いので思い切って今回は他のメーカー10PROを購入しようかと思いました、少々装着感が不安ですが・・・
E4Cもまだまだ使えますので今回の1OPROと使い分けも考えシュアから1度脱皮してみます^^その方がその方が面白そうな気もしましたので・・。

みんさん今回はいろいろアドバイスありがとうございましたーー。

購入してから少々の価格変動はしょうがないのですが購入してすぐ新型が出たらかなり後悔しますので新型が出ないことを祈ります。^^

書込番号:10479564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デフォルトの装着はどっち?

2009/10/14 21:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:172件

みなさんこんにちわ。
この製品を愛用し、しばらく経つのですが、とある記事で
「SHURE挿しで使用する場合はLRのケーブルを挿し替えて耳にコードをかける」とありました。

ロジクールやM-AUDIOの公式HPを見ると、デフォルトの状態(LR表記が正しい場合)がSHURE挿しになってるようで、
耳に対して『>3』の形で付けてあるように見えます。(>はイヤホンの形状。3が耳の形イメージ)
コードを表記どおりに付けて、耳たぶに掛けずに垂らして聞くと『<3』になります。

「LRを入れ替える手法は「逆挿し」と呼ばれ、低音が強調され、それを好む人もいる」という話は聞きました。
自分には『<3』の形状の方が低音が強く感じたため、これが逆挿しだと思っていたのですが、
ネットで色々調べても混在して表記されている記事が多く、逆に混乱してしまいました。

個人的にはLRはそのままで、SHURE挿しが一番しっくりきているのですが…。
実際には何が通常で、何が逆挿しなのでしょう?

書込番号:10310318

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/10/15 02:06(1年以上前)

>実際には何が通常で、何が逆挿しなのでしょう?

通常→購入時のデフォルトの状態
逆挿し→左右のケーブル挿し替え

だと思いますが、正確な定義があるわけではないので、
気にする必要は無いと思いますよ。
あと、「SHURE挿し」という言い方はSHURE掛け(耳掛け)と混同しやすいですね。
まぁ、言い方は気にせず、自分に合った装着方法でいいと思います。

書込番号:10311883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2009/10/18 21:27(1年以上前)

ksk83 さん ご返信ありがとうございます。

実は、その記事が著名な方が書いたものだったようなので「?」と思ってしまいました。
しかも、その内容がレビューと言うより、製品紹介だったので余計混乱してしまいました。
一般的にはロゴが正面を向く付け方がメインぽいようなので、多分記事の方が逆挿しなのでしょう。

ksk83さんの言う通り、個人的には記事云々は関係なく、
現在の付け方が気に入っているので、正逆問わず、この方法でいこうと思います。

書込番号:10330916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Null Lune ケーブルについて

2009/09/20 01:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

こんばんは。nostalgicです。

Null Luneケーブルを購入し、早速10proに装着してみたところ純正ケーブルよりコネクタがド

ライバのほうにはいりにくかったです(見た目のことではなく、入れるのにとても力が要り

ましたということです)。自分のだけなのでしょうか?

今後断線したとき等また抜くかと思うと怖いので、どなたかご経験された方、ご教授のほど宜

しくお願いします。心配症なものですいませんm(-_-)m

書込番号:10181037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 07:58(1年以上前)

そんなもんです
気にしない。

書込番号:10181826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

2009/09/20 13:52(1年以上前)

Davidギルモアさんご返信ありがとうございます。

>そんなもんです
>気にしない。

これでNull Luneの音を安心して楽しめそうです。ありがとうございました!!

書込番号:10183018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/12 11:00(1年以上前)

初めて投稿するaoyamamamaです。

Null AudioにLuna Silver を発注し、PayPal決裁も無事終りました。
しかし品物が未だ届きません。
Null Audioのマイアカウントを調べると9/23に手続き完了、10/7にDeliveredとなっています。Deliveredって一体どこにDeliverしたの?
通常の納期はどのぐらいなのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。

書込番号:10296662

ナイスクチコミ!0


スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

2009/10/14 00:27(1年以上前)

aoyamamamaさん、こんばんは。nostalgicです。

自分の場合は、9月8日に注文し、9月21日に届きました。ちなみにDeliveredのメールが

来たのは9月14日でした。

どこにDeliverしたのかは分かりません。。DHLのサイトでも追跡できないみたいですし。。。

日にちもたっている情報なのであまり役に立たないかもしれませんが、参考にしてみてくださ

い。

書込番号:10306453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/14 18:47(1年以上前)

nostalgicさん、貴重な情報ありがとうございます。
発注から約2週間で受領されているのですね。
私の場合は時間が掛かりすぎですね。
私も前回の投稿後、いろいろやってみました。

@Null Audioに問い合わせのE-mail送付→未だ返事無し
ANull AudioのHPのマイアカウントで郵送手段はDHL Global Mailである事を発見
BDHLのHPで追跡調査→Hit無し
CDHLに電話で問い合わせ→その類はDHL Global Forwardingが扱うと電話番号を教えてくれる
DDHL Global ForwardingにTEL→DHL Global Mailは別会社でしかも日本に着いてからはDHLでなく、郵便局が扱うので追跡できないとの事。
E郵便局と言えば日本郵政→日本郵政のHPの郵便窓口をクリック→イマイチよく分らない
F悩んでいたらページの一番下に郵便サービス全般についてという項目発見しかもオペレーターが対応との事。ダメもとと思い電話。優しい女性のオペレーターでイラだった気持ちが癒される。状況を説明しDHLの登録ナンバーを言ったら、なんと15秒も経たない内にお客様の品物は昨日成田について今日中に税関を出る予定との驚きの返事。ヤッター私のケーブルは兎も角日本まで来ていた。
Gここ数日の苛立ちから開放されて、安心してひたすら待つのみ。

無事受領したら報告の投稿をします。

書込番号:10309340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/18 15:21(1年以上前)

aoyamamamaです。
やっとLuna Silverが届きました。
9月23日にNull Audioに発注して横浜の自宅に届くまで3週間とチョット掛かりました。
でも待った甲斐があった音の良さですね。特に中高音の伸びの良さは特筆物と思いました。
しばらくご無沙汰していたJAZZ,ROCK系をこれで聞いて楽しんでいます。
それにしてもコネクター部の見てくれがイマイチです。

書込番号:10329006

ナイスクチコミ!0


スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

2009/10/18 23:06(1年以上前)

aoyamamamaさん、こんばんは。nostalgicです。

とうとう届きましたか。おめでとうございます。

この音を聞くと他のイヤホンには戻れないですよね(笑)

書込番号:10331699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/21 01:25(1年以上前)

いや〜まったくnostalgicさんの仰るとおりですね。
TripleFi 10そのものも素晴らしいですが、何と言ってもこのケーブルは凄い!
昨日、家内が何の気なしに私のiPotを聞いてあまりの音の良さに驚いて一言
『このイヤホン欲しい!でも残念だけど(イヤチップMが)大きくて耳に旨く合わないわ』
・・・家内のiPot用に取られそうだったのでイヤチップのSサイズが有るのは内緒です。

書込番号:10343136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オークションについて

2009/09/18 18:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

10proの購入を考えていますが、さすがに金額が高いため
ヤフオクで落札しようかと考えています。
かなり前からヤフオクを見ているんですが、
******************************************

Ultimate Ears TRIPLE.Fi 10 Pro です。
高額品なのでなるべく詳細を記載します。
説明が長いですがお読み下さい。

本体は清掃(除菌処理あり)を行いました。
本体装着済みシリコンイヤチップは新品と交換、
その他、サイズ違いのイヤチップは未使用、
クリーニングツールを含め、その他付属品も未使用です。
(簡単に書いてしまうと本体、ケーブル以外は新品です。)
複数出品ですが、両方とも使用時間は1時間以内、
外出での使用はありません。

あくまで中古ですので、神経質な方・潔癖症の方は入札を控えてください。
(ちなみに細かいゴミなどは新品時もありました。)
購入時期不明です。購入は国内家電量販店です。
レシートは紛失してます。保証は無いと考えて下さい。
******************************************


このような説明を何度も何度も見ているんですが
物は大丈夫でしょうか??
不安ならオークションなんてやめろと言われてしまいそうですが^^;
説明が同じ理由だけでも教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10173588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/18 18:24(1年以上前)

同じような文章が多いのはそんな感じの文がもはやテンプレートになっているからでしょう。

悪い出品者なら(というか大半の出品者ですかね)高く売るためにごまかして書くでしょうし。1時間しか使っていない等は信用しないほうがいいです。


これらが気になるようならオークションは絶対に止めた方がいいですね。仮に条件通りの品物だったとしても疑ってしまって音楽を楽しめないでしょうから。
そもそもイヤホンのオークションは偽物の宝庫なので純正品を買うものではありません。

書込番号:10173623

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/18 18:30(1年以上前)

こんにちは
ネットオークションはもう300回以上やっています。
大丈夫かどうか?ですが、書いてる内容の通りかと思います。
通常、中古の場合は同様の書き込みが普通でしょう。
物の程度やキズなどは写真での判断が大きくなりますので、はっきり写っているもの、出品者の評価の高いこと、過去の評価の書き込み、返品は受付ないのが普通ですが、良心的な方は受け付けるとあるかも知れないので、その辺の判断ですね。
あくまでも中古の場合は新品とは違うと思ってください、そのために「神経質な方はご遠慮下さい」とされています。

書込番号:10173654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/09/18 18:41(1年以上前)

大量に個人輸入して出品する転売屋の気がしますが偽物を扱ってるかも知れません。

まあ使ってみなければ分からないし「神経質な方は入札を控えてください。」とこの通りだと思います。

書込番号:10173680

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/18 21:08(1年以上前)

1時間しか使っていないのにいつ買ったかもどこで買ったかも分からない、保証書もない国内量販店の正規品が何回も何回も出るはずがありません。嘘ですね。
わざわざ嘘をつくのですから、偽物である可能性は非常に高いです。手を出さないのが無難でしょう。

書込番号:10174309

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2009/09/20 00:00(1年以上前)

ひぐらし厨さん、里いもさん、365e4さん、P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。

結果的には新品をショップから購入することにしました。

たしかに使用が短く、ほぼ新品にもかかわらず
購入日時やショップがわからなかったりするのは変ですよね^^;

これからエージングしてみます。
ありがとうございました!!!

書込番号:10180622

ナイスクチコミ!0


lklk2さん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/20 01:22(1年以上前)

もう解決したようですが、
>さすがに金額が高いためヤフオクで落札しようかと考えています。
って、どう考えたっておかしな考え方ですよね。
で、オークションで失敗する方って大抵こういう考え方をしている。

普通の人なら「高い買い物なので、信頼できるショップで購入しよう」という考えになりますよ。

書込番号:10181041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/20 16:12(1年以上前)

>lklk2さん
こんにちは。
おっしゃることはわかります。
オークションのリスクもわかっています。
ですが、lklk2さんのおっしゃっている「普通の人」
というのは「金銭的に余裕のある人」、ということではないでしょうか?
自分の場合、予算内でできるだけ安い金額で入手したかったので、
今回は海 燕さんが紹介していたショップで購入しました。

もちろんオークションで落とす際も
できるだけ粗悪品をつかまないよう美品、新古品を選ぶよう留意はします。
ですが説明だけからはわからないこともある。
そこでわからないことを質問する。
そのための価格.comではないでしょうか??

書込番号:10183447

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/21 22:14(1年以上前)

>lklk2さんのおっしゃっている「普通の人」
というのは「金銭的に余裕のある人」、ということではないでしょうか?

金銭的に余裕のある人は、数千円をケチってオークションなんかで購入しない。
偽者掴まされる可能性のある品物をオークションで落とすのはある意味ギャンブル
みたいなもの。
自分も金銭的に余裕のある身じゃないから、ギャンブルにお金を投じるような真似
はしません。 数万円が無駄にならない様、保証も含めてしっかりとした店舗で購
入します。

>そのための価格.comではないでしょうか??

価格や製品に関する情報収集の場ではあるでしょうが、オークションに関するの事
なんてここで問うような事ではないでしょう。
モノの真贋どころか詳細な状態すら、出品者にしか分からない事を、無関係な第三
者に聞いても、意実が無い。 根拠も確証も無いんだから、アドバイス自体無意味。

書込番号:10190316

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TripleFi 10
Ultimate Ears

TripleFi 10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月28日

TripleFi 10をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング