TripleFi 10

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
このページのスレッド一覧(全330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 16 | 2013年3月5日 17:34 | |
| 1 | 11 | 2013年3月14日 04:25 | |
| 0 | 3 | 2013年2月27日 16:33 | |
| 1 | 2 | 2013年3月1日 20:06 | |
| 8 | 11 | 2013年3月1日 07:47 | |
| 4 | 2 | 2013年2月15日 18:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
このイヤホン(実際はIE-40)の中古品を買おうと思います。
しかし中古なので、すぐ壊れないか心配です。中古品を買っても大丈夫でしょうか?
新品より3000円ほど安く、一部塗装が剥げているものでした。
あと、se215speとも迷っています。
0点
3000円安いかもしれませんが保証は引き継げるのですか?
書込番号:15829937
0点
eイヤホンで買うので、30日保証です。
新品だと少し金額オーバーで、、
書込番号:15829942
0点
3000円程度の違いならもうちょい我慢して新品買ったほうがいいのでは・・・・・
塗装がはげてるような物なら尚更・・・・・
書込番号:15830049
0点
やっぱりそうですか。
まだじぶんは素人でどうかと悩みつつ、、、
ちなみに10proとbeats tourとSOUL SL99とse215speで迷ってます。
書込番号:15830066
0点
私は質の良い中古なら結構買いました。
そのかわり礼儀として売るときも良い状態にして売ります。箱付きは当然かな(笑)
書込番号:15830181
0点
>ちなみに10proとbeats tourとSOUL SL99とse215speで迷ってます。
どんな曲を聴くのか分かりませんが、汎用性が高いのは10pro、SE215SP、tour、SL99の順になるかと。
上記の逆順に低音の量が増えます。
SL99は面白いイヤホンですが、試着した方が良いですよ、本体のデカさがありますから。
書込番号:15830621
![]()
0点
みなさん返信ありがとうございます。
けっこう低音強めの方がいいのですが、いろんなジャンルを聞くのでバランス?がとれたものがいいです。
あと、通学につかいます。
ちなみに中古品はこれです。↓
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/045072000011/
書込番号:15830801
0点
この4つの候補の中だと、価格も安いし、バランス良く色々聴けるのはSE215SPになりますね。低音重視モデルではありませんが、不足は感じませんね。
この中古品、私なら買いません。
書込番号:15832872
![]()
0点
俺もこれでこの金額はないとおもうね。俺なら絶対に買わない。
書込番号:15833298
0点
皆さん回答ありがとうございます。
やはり中古品はやめといた方がいいですかね?べつにIE-40じゃなくてもいいんですけど・・・
迷うな、、 試聴は月曜に行きます。
書込番号:15833676
0点
イヤホンてそのうち断線しますからね。
中古ってことは確実に寿命が短い訳なので、3000円ではその差は埋まらないでしょう。
せめて半額にはならないと割が合わないかと。
中古は保証期間内(つまり使用期間が短い)で購入店名記載保証書(もしくは領収書やレシート+保証書)ですとか、そうした条件の良いものがあればお選びになっても宜しいかと。
あと10PROみたいなバランスド・アーマチュア型は基本的に低音には重みが無いですので低音重視ならばダイナミック型を買われた方がいいかと思います。
書込番号:15834347
![]()
0点
他人の耳クソの付いた中古のイヤホンは不衛生だからタダでも要りません。
書込番号:15834438
1点
皆さん回答ありがとうございます。m(_ _)m
やっぱり中古はやめときます。
新品で買うか、se215spe,SL99,TOURにします。
あと、上の四つで壊れやすいものはありますか(断線など)?
書込番号:15835066
0点
こればかりは運でしょうけど、SE215のケーブルは見た目から健康優良児ですよ!
素敵な音に巡り会えますように(^_^)v
書込番号:15835901
0点
先日、10proを購入しました。
かなり悩みました(笑)
皆さんの意見がとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15852493
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
只今、FiiO RC-UE1を使っているのですが、どうも外全般で使うのは私には困難みたいなので、やむ終えず自宅用に使っています。
このケーブルの不満点としては・・・
ケーブルが重い、
ケーブルの質が滑る・ワイヤーが入っていないのでshure掛けが上手く出来ない等
心地よく装着でき、外で気軽に使える・音質もいいケーブルを探しているのですが何かお勧めがあったら教えて下さい
luneを検討しているのですが、外で聞くのには向いていますか?
0点
Luneのケーブルを普段使っています。
オリジナルのケーブルに入っているワイヤーとは違いますが、イヤホンの接続部近くは絶縁用のチューブが付いているので、ある程度クセが着いた形になります。外ではほとんど使わないので、歩きながらどうかはわかりませんが、ダメということはないでしょう。
ご存知とは思いますが、Luneは国内業者からの購入を除けば海外からの直販になります。以前より円安になったため、元々割高感があった価格がさらに高くなってしまいました。
個人的には国内で流通しているものから選ぶ方が、確実だし、割安という気がします。
書込番号:15825258
0点
FLAT1さんレス有難う御座います。
luneの耐久性・断線とかどんな感じですか?
実は私はアメリカに住んでいますのでluneの方でしたら送料はそんなにしないと思います。逆に、日本のサイトとかの方がまとまって種類多い感じがするのでちょっと残念に思います。どうしても手が届かないケーブルなのであれば今年の夏に一時帰国する時に購入を考えています。
書込番号:15825676
0点
MaryJaneさん
アメリカ在住でしたか。それは想定していませんでした。
耐久性についての質問ですが、ちょっとわからないというのが実情です。
なぜかというと、私が使っているのがiPodとポータブルアンプ、専用ケースが一体になっており、テーブルに置いて使うしかないためです。イヤホンも使わない時はケースにしまっており、歩きながら使ったことはほとんどありません。
私が使っているのはタイプ2と呼ばれる分岐部以降の被覆が強化されているバージョンで、見た目からも旧バージョンのような不安は感じていません。9カ月程使っていますが、トラブルもありません。一般的な使い方には十分対応できるように見えます。
書込番号:15826664
![]()
0点
はじめまして。
lunemk2+tf10を通勤で使ってる者です^ ^
経験談ですが、luneの断線の原因は、プラグ側からの断線が多いです。
外で使う分は付属のケースが必須になってきます。ナイロンスリーブはくせがありポケットに入れておくだけですと結構危険です。
あと、イヤーガイドは固定されているので、
曲げ伸ばしがきかない分ずれ落ちることも結構あります。
以上のことをふまえれば通勤で使えなくはないと思います。
MK3が直販サイトにあるので、そちらも参考にしてみてはいかがでしょうか??
仕様が改良されてるみたいですし^ ^
書込番号:15826945 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さんレス有難う御座います
FLAT1さん
ですよね・・・・、自宅で普通に使ってる内は滅多に断線なんてしないですよね^^;
どうもです。強化されたのは頼もしい〜、色々情報ありがとうございました。
オルタナ1983さん
通勤の際に不便を感じた所ってありますか? 頻繁に落ちてきますか?それともちゃんと装着すれば大丈夫な感じですか?
MKIII今は20%offですしね〜気になりますね。、
正直な所、人の感想を見ておきたい所ですが割引期間中に出来れば買いたいです・・・w
装着全般に心地などどうですか?私がFiiO RC-UE1で経験している重い・太い・装着しにくいなどの気になる点はありますか?次から次に質問してしまってスミマセンm_m
書込番号:15829112
0点
過去ログにもあったと思うけど、こういうワイヤー入りのフックと合わせてみたらどうですかね?
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003019000005/price/
書込番号:15829812
0点
スレ主様
返信遅くなりました。
使う度にケースにしまわなきゃいけない点が
人によっては不便を感じるかもしれないですね。
装着感は個人差が出てきますので、なんとも言えないのですが、普通に装着出来てるのであれば問題ないと思います。
私が持ってるMK2はプラグ側から分岐部にかけて、ナイロンスリーブが太く、分岐部から本体側までのケーブルが細い仕様です。
太い部分はねじれやすいので、癖がつきやすいのが悪い点ですね。
書込番号:15839258 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
食い物よこせさん、オルタナ1983さんレス遅れてしまいごめんなさい
色んな意見を参考にした結果、今はMK IIIにしようと決めました!セール期間中に買おうと思います。
因みに問い合わせた所、セール期間は 3/15までという事でした
書込番号:15843311
0点
こんばんは。私もアメリカ人ですが、昨日黒のWestoneとShure用のMKIIIをオーダーしました。黒は耐久試験の遅れで、時間がかかるそうです。待ち遠しいです。
書込番号:15852079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Paigeさん遅れてすみません。レス有難うございます。
そうですか〜、私も明日中にオーダーする予定です^^ 悩みましたがどうも、20%offというのが魅力的過ぎましたw
書込番号:15886293
0点
MaryJaneさん、
luneご購入おめでとうございます。
私も10pro用にluneは持ってますが、中々いいです。10proは、本当にいいですよね。リケーブルの楽しさを教えて貰いました。
書込番号:15889545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
こんばんわ。
先日こちらを購入し、クチコミ等で危惧していたフィット感ですが
届いてからコンプライではないほうを使ってみたところ意外に良好でした。
(自宅内で使用)
ところが翌日、通勤で少し歩いていると外れてきてしまいます。
みなさんの話していたのはこのことになるのですか?
過去スレと重複になってしまうかもしれませんが
対処法を教えてください。
0点
購入おめでとうございます。…と同時にイヤホンスパイラルへようこそ(笑)私も大分前から10pro使ってます。
確かに慣れないとベストポジションがとりづらい感ありますよね。
理想は「SHURE掛け」と言って、耳の後ろからクルッと廻して装着!が基本なんですが…
これで外れるとなったらイヤーピースを色々試す…色々なメーカーのピースで音がかなり化けるので、楽しみながら捜すのもありかもしれません。
もう一つは購入したそのままで先程の
「SHURE掛け」をしても、かなりの勢いで耳から飛び出てるので…本体根元からケーブル着脱してケーブルとユニットの状態にして、
元々R側だったケーブルにL側ユニットをつけます。反対も同じように…
それからSHURE掛けをすると当初よりも飛び出なくなります。購入状態だとかなり耳から出てるのでこういうように使っている人が多いかと思います。先日山の手で見かけた人もそうでしたし…
ただ、このやり方は邪道とする人もいるみたいですヽ(´o`;
納得のいく使用環境にならなければ満足は無いかと思いますので、もし、まだ試して無いのでしたら参考にしてください( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:15823404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤーピースをMONSTER MH-IE-3(LとSがあります)に変更されることをオススメします。
私はこれで全くずれなくなり、また素晴らしい遮音性が得られました。音が素晴らしく変わります。
e☆イヤホンで通販されています。
書込番号:15823858
0点
私の場合、なぜか左耳の装着が悪く、室内で聞いていても徐々に外れてしまう症状に困っていました。結局、モンスターのジェルチップをXSからMまで4サイズをバラで購入し、一番装着感の良かったSサイズを使っています。
イヤーチップの検討は、色々試すと無駄な出費になるので、サイズの検討と10proに付けられるかどうかを事前に調べることをお勧めします。
書込番号:15825312
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
音響用というか高級イヤフォンはTripleFi 10がデビューですが
今のイヤフォンってすごいんですね!!
ちょっとしたカルチャーショックいうか感動してしまいました(@Д@)
視聴せずに期待半分でしたがヘッドフォンの圧迫感が苦手な自分には
すばらしいアイテムとなりそうです
難点は角度いうか装着状態で極端に音が変わることですね
環境
Dr.DAC2 DX TE
2点
定番行きましたね。
次はリケーブルですか?w
書込番号:15802649
0点
 ̄O ̄)ノ オハー
好みの問題はあるけどこのイヤフォンはすごいですね(*^ー゚)v ブイ
まあリケーブルが数多くあるってだけでも人気なのが分かりますね
私はリケーブルはどうするか・・・・
どれも高いからな(汗)
書込番号:15803960
0点
私もこのイヤホンを使い出して、そろそろ1年が過ぎました。
イヤーチップで散々な散財をし、手の掛かる奴ですが手放せません。
本当に本当に今更の既出問題ですが、リケーブルで自分に合う音になるのか・・
今の悩みはそこ一点なんです^^;
こいつに手を掛けるのもこれが最後っ! ・・と思いつつ、躊躇しているヘタレです。
リケーブルって贅沢な趣味ですよね。
書込番号:15804821
1点
(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
アナログケーブルなので変化は有るのでしょうが費用対効果が難しいとこですね
だからといってこれより高いイヤフォンが必ず優秀とも限らないし
好みに合うかもありますからね
オーディオは難しいですね(汗)
書込番号:15805123
3点
ロジのポイントでもありますがヘッドフォンならまだしも
イヤフォンで2年保証てのはありがたいですね、重要な要素の一つだと思います!
普段はPCからDr.DAC2 DX TE経由でAVアンプにD-212EXで聞いてますが
4万円のスピーカーと比べて匹敵してるとまでは言いませんが
半分以下の価格なのに素晴らしい音を出してますね!
移動中でもこの音が気軽に楽しめるのだからコストパフォーマンスは高いですね。
書込番号:15805960
0点
10proは元々5万円で売られていたので、それが15,000円で買えちゃう現在の価格が凄いんですよね。
それ故にありえないコスパを持っている10proちゃんですが、あまりケーブルの質は良くないみたいなので、
5000円クラスのケーブルに替えてみると、思ったより効果が大きいみたいですよ。私は、プラチナホークにリケーブルされた
10proを借りて聴いたのでデフォルトの音はよく知りませんが。
次は室内用に大きなヘッドホンはいかがです?私は室内用ヘッドホンはW1000Xしか持っていませんが、
結構自然で大きな音場はハウジングの大きさで大きく変わり、10proからだったらより自然で大きな音場を
楽しませてくれると思いますよ。オーディオの底なし沼にようこそー!
書込番号:15808734
0点
 ̄O ̄)ノ オハー
HD595もあるのですがTripleFi 10の方が趣味に合いますね。
書込番号:15809995
0点
リケーブルによる効果はないといって過言ではありあません。
たかだか数メートルで音質が変わることはありません。
人間の思い込みによるものです。
夢を壊すようで申し訳ございません。
科学的にそれを解明しているサイトです
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/73headphon.html
参考になると思います。
書込番号:15814337
2点
HD595ですかー
HD598持ってますが、少々のボワ付きがありますね。
BA型のような締まった音が好みなら、BeyerdynamicやAKG、Ultrasone辺りが好みに合いそうですね。
と誘惑してみる(´∀`)
書込番号:15823099
0点
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
http://www.null-audio.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=65&products_id=227
luneMKV出てますね。
20%offだからなおさら欲しいです。
3点
おはようございます。
MK2からどんな風にアップしているか気になりますね。写真でみるとピンが短くなり隙間なく挿せるようになったような…レビューが楽しみです。
書込番号:15757718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報ありがとうございます。
Westone用のページにケーブルの全体像が載っていますね。分岐のところがごつくなって強化されているようで。耐久性が向上してそうな感じです!
書込番号:15768596
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)










