TripleFi 10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 TripleFi 10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

TripleFi 10Ultimate Ears

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日

  • TripleFi 10の価格比較
  • TripleFi 10のスペック・仕様
  • TripleFi 10のレビュー
  • TripleFi 10のクチコミ
  • TripleFi 10の画像・動画
  • TripleFi 10のピックアップリスト
  • TripleFi 10のオークション

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ130

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:2846件 TripleFi 10の満足度5 再出発!! 

私は10proをノーマルケーブルで満足しています。
リケーブルについては半信半疑だったのですが、試さずに決め付けるのは嫌なので、オヤイデとluneを購入してみましたが、ノーマルとの違いが分かりませんでした。
私の耳がダメなだけだと思いますが、他のイヤホンの違いはある程度分かります。
さて本題ですが、本掲示板の質問で、10proを購入検討されている(あるいは薦める)方に対し、リケーブル必須(あるいは前提)と記述される方について、個人的に納得できません。
例えばluneだと約1.5万円ですが、それならば1.5万円高価な製品を薦める方が腑に落ちます。
私は10proが好きで、リケーブルしなければダメな製品ととれてしまうコメントが、試聴すらしてない人に刷り込まれるのが嫌なのです。
個人の嗜好がありますからリケーブルを否定するものではありませんが、せめて「購入した後にしっくりこなかったらリケーブルの検討をお薦めします」ぐらいの記述が配慮というものだと思うのですが、ベテランの皆様如何お考えでしょうか。
なお、自分で分かってますので、「お前の耳が腐ってる」等のコメントはご遠慮願います。

書込番号:15857833

ナイスクチコミ!22


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/03/06 21:12(1年以上前)

10proユーザーじゃない視点ですが、
リケーブル薦められるのは10pro愛があってこその使いこなしの方法論の一つと認識しています。

必須であればケーブル代込みで同価格のものと比較すれば良いと思いますし、
リケーブル代込みでもその価格帯で10proを押されるならそれほどに良いイヤホンであると言う事の現れかと。

予算一万円半ばなのにリケーブル必須ですが10proと言うなら解答者が文章読めてないだけかと。

薦めている本人にとっては必須でも、万人に必須ってものでは無い事が(解答者も、ROMっている人も)理解出来ればなんら問題にはならないと思われます。

書込番号:15857920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2013/03/06 21:14(1年以上前)

 ノーマルにはノーマルの良さがありますからね。
 ワタシはノーマルの音が好きですよ。

書込番号:15857938

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/03/06 21:35(1年以上前)

ケーブルの話題となると、「ケーブル論争」の再燃、再々燃の予感...

ケーブルでの変化などは、本来微々たるものです、自分の好みに近づいたかどうか程度の違いでしかありません(粗悪ケーブルで無いかぎり)。

音響マニアというものは「天上天下唯我独尊」なんです、自分の意見だけが正しく、それを否定されることには我慢がなりません。
音楽を聴かず、音のみを聞きます、なので普通のヒトが「どちらのケーブルも良い音で聴こえるよね」、と言っても、「AよりBのケーブルのほうが10倍もスバラシイ」と針小棒大に言い張ります。

お金を掛けてでも良い音を聴こうとする姿勢は、(日本経済のためにも)否定しませんが、聴力も財力も富んでない私みたいな人の場合、費用対効果(コスパ)を考えて取り掛かるほうが幸せになれますよ、キット。

書込番号:15858053

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/03/06 21:44(1年以上前)

以前からリケーブルを楽しむにしてもオリジナルをじっくり楽しんでからとか、私を含め何人かの方がリケーブル前提に疑問を投げかけてますよ ですから、今更言われてもという感じです

書込番号:15858106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2846件 TripleFi 10の満足度5 再出発!! 

2013/03/06 21:51(1年以上前)

ツキサムanパン様の記述は心理の真理のようでなんとなく理解できます。
サカナハクション様、同様の質問を検索したのですが見つけることができなかったので質問してしまいました。すみません。
しかし、すでに立てたスレなので、せっかくですから改めて現状確認ということで、しばらく他の方のお考えを伺うこととします。ご了承ください。

書込番号:15858159

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/06 22:01(1年以上前)

インターネットの情報世界は真実と嘘が交錯する混沌の海。

いかなる情報であれ鵜呑みにしたりはせず、充分検証の上取捨選択し、自分に役立つと情報と思えば使い出鱈目と思えば捨てれば良い。
誰のどんな投稿であれ参考程度に済ますのがコツ。

深刻に受け止め過ぎない、お気楽に鵜呑みにしない、良い加減で情報は利用する。
誰かが書いた情報が思いのほか役立つこともあれば、糞の役にも立たないか返って自分にとっては良くないこともある。
それがネット掲示板。




10PROに関してはノーマル状態のもやつき、高音の伸び足りなさ、マルチBAの弱点である中央収束感の悪さによる僅かに中央から外れた感覚をケーブルで改善可なので、
そのようなことが気になる方はかなり効果あったと感激する報告も多い。

しかし思うに音の感想というモノは、個人差のかなり激しい部類のものであるようだというのが、最近の率直な思い。
下手をすればイヤホンの機種毎の差以上に、ある1機種への個人的感想の個人差のがデカイかもしれない。

…つまり、10人中10人に合うアドバイスをするのは殆ど不可能…こちらを立てればあちらが立たず…
さてどのくらいの塩梅ならば一番バランスを取れるか…実は毎度、その判断には苦悩している。

書込番号:15858219

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/06 22:19(1年以上前)

私もそう思います。
中には付属ケーブルは良くないとほぼ断言しちゃってるのも見受けられますし、良い事とは思えませんね。
それだと主観を超えて総意になっちゃう。
10proに限った事ではないですけど。
個人の趣味ですから悪いとも言えませんが...

所詮、(こういう場が)個人の主観の世界と思える人には問題無いですが、鵜呑みにしてしまう方もいらっしゃるかも、と考える事も必要だとは思います。
私は前者なので気にしませんが、あらためて書込みには気をつけようと思いました。

書込番号:15858341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2013/03/06 22:33(1年以上前)


ケーブルだけに限らずね消費行動を人の言葉だけで行うのも疑問ですよ(薦める人がお金出してくれるはずもなく)。

いずれにしてもその製品をじっくり使い込んでから何か決めれば良いと思うけどね。
蛇足ながらノーマルとluneなら結構違いは分かりやすいですけどね(オヤイデは試したこと無いので不明)。

書込番号:15858404

ナイスクチコミ!6


kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/06 22:36(1年以上前)

音の受け止め方、聴こえ方は皆さん違い、音の好みも違います。イヤホンはヘッドホンと違い物理的要因、イヤホンの形状とイヤーピースによりもっと変わってくる。誰もが経験済みかと思います。リケーブルもその物理的なものの一つ位に考え、その価格とのバランスでカスタマイズして楽しんでいけば良いかと思っています。違う音を欲すれば他機種を試してみる。たとえば私だとSUREで3機を歴代使用していました別に不満は無かったのですが、安くなったので10PRO聴いたらまったく方向性が違って聴こえたので浮気のつもりが本気になり、10PRO+luneメインになっています。luneにしているのは購入して長さが1mで使いやすいからだけです、音は気持ちハイが出たくらいで・・・・。これも人それぞれ、望んでいるものが皆違うので。今は浮気でハイブリッド?のスコッシュIEM856の元気な音が好きだったり。皆さんリケーブルした個人の感想をレビューしてくれているだけでそれを参考に自分の好きな音を追求してゆけば良い趣味になるかと思います。

書込番号:15858420

ナイスクチコミ!4


ペレ坊さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/06 23:21(1年以上前)

僕はノーマルケーブルの針金が切れて装着感がおかしくなったのでFiioのケーブルに変えています。
音は若干変わりました。
Fiioのケーブルは落ち着いたまろやかな音に変わった気がします。
でも僕はノーマルのほうが好きでしたね。
10proのトゲが良くも悪くも無くなったような感じであまり良くなかった。
僕のようにノーマルのほうが良かったと感じる人もいるので誰にでも「リケーブル必須です!」と言うのはおかしいですね。

書込番号:15858663

ナイスクチコミ!4


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/06 23:21(1年以上前)

ケーブルで効果無かった…どころの騒ぎでは済まされず、今ヘッドホンアンプのカテでは、
デジタル接続のポータブルDAC+アンプのPHA-1を導入してすらちっとも効果無かった…といった悩みが挙がっています。

感想というのはあまりに十人十色過ぎて、出来るだけ多くの人をカバー出来るバランスがいい、中庸な意見を言うことの難易度の高さを感じます。

『効果無い』と言われるのを警戒して、効果は気休めぐらいかもしれないけど…みたいにかなり控え目にオススメしてみたら今度は『何だ、バッチリ効果あるじゃないか。嘘つき…』と言われかねない。

このように人の意見や感想とはあまりに広範囲をカバーしていて両極端…絶対にどちらにもは合わせられず、
Aに合わせればBが文句を言い、Bに合わせればAが不満を言い、ABに合わせれば次はCが愚痴を言う…誰かは必ず反対意見を言う。

間をとって…をやっても第3第4が出て来る。なのでこういうスレを見る度に正直悩む。

書込番号:15858670

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2846件 TripleFi 10の満足度5 再出発!! 

2013/03/07 00:46(1年以上前)

皆様のコメント、大変参考になります。どうもありがとうございます。
この件に拘わらず、喧嘩を売りたくなるコメがつくことも多々あるのですが、私もいい年なので、無難なコメをつけるように自分を抑えています。
実際、掲示板はあくまで参考ですので情報の取捨選択が必要なのですが、それに不慣れな方(本掲示板では初心者マークの方がそうだと思います)には、自分自身で納得の行く回答を得られるように導いて差し上げるべきだと思っています。
このスレッドは24時間は解決済みにはせずに、もうしばらく皆様のご意見を拝見したいと存じます。

書込番号:15859043

ナイスクチコミ!2


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2013/03/07 02:19(1年以上前)

10proユーザーではありません。リケーブルの話題には、私自身全くリケーブルをしたことがないのですが…
私も正直、ノーマル10proをきいたことがないのに、リケーブルしないと音が悪い=ケーブルの質が悪いと
思ってしまっています。このスレを見て、「変な意識を持ってしまっている」とハッとされました。

これは例えばですが…
音楽は聴くけど、イヤホン・ヘッドホンに興味のない友達にMDR-900STとESW9を聞き比べさせてみたんですが、
「違いが全くわからない」と言われ、ちょっとビックリした覚えがあります。多分、本当に興味がないんでしょう。
興味がないから、違いを分からないし、分かろうともしない。でも仕方ないです。興味がないのですから。
とりあえず…さんも、もしかしたらリケーブルに興味がない故に変わらないという印象を持つのかもしれません。
あたかもリケーブルで音が変わると言い切った文章に読めてしまうのですが、上手い言い方が思いつかないんです。すみません。
そういう私は、初めてポタアンを買う時、Bispa 03Bと03Rの違いが全く分からなかったわけですが…
ケーブルではなくポタアンの違いが分からないのはちょっとまずい…今だと分かるかな…


私から質問します。とりあえず…さんは、10pro以外に何かリケーブルされたことはありますか?
10pro以外のリケーブルなら変化を感じたならば、もう少しじっくり聴いてみてから評価をもう一度お願いします。
じっくり聴いてようやくわかる程度なら…ケーブルにお金をかける必要はなさそうですが…

書込番号:15859204

ナイスクチコミ!5


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2013/03/07 02:38(1年以上前)

違わないという意見が有るのもわかるんですけどね
10Proってボーカルが引っ込むでしょ(現行は知らないけど)
そのボーカルの奥行きとか比べてみると多少の差が感じると思うのです
ただそれ以外で僕個人的にluneは作りが大嫌いでした
他人様にコレ買えアレ買えとか言わないようにしてるのですが
参考になるかどうかまでは気にしないな・・・

おまけ【独り言】
そもそもイヤホン、ヘッドホンは装着感で人選ぶから他人に勧めにくいよね

書込番号:15859228

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/07 07:41(1年以上前)

>それに不慣れな方(本掲示板では初心者マークの方がそうだと思います)には、
>自分自身で納得の行く回答を得られるように導いて差し上げるべきだと思っています。

この考え方は素晴らしいと思います。

是非、スレ主さんが回答する時はそのお考えの元に回答してあげれば、感謝されるべき良回答になると思います。


ただ…人間の意見の十人十色、『立場変われば見方感じ方もまったく異なる』…は、理解された方が良いかもしれません。
先日の某スレの、『誰もが羨むイケメンさん』のコメント…にも言えることでありますが。

もし、私が教えて欲しい側の質問者であれば『こんな効果あるならちゃんと教えてくれても良かったのになぁ?なぜちゃんとリードしてくれないの?』…となります。

10PROは最初低音の暴れは爽快ではあったがやはり曇りやくぐもり、解像度のイマイチさ、ピラミッドバランスの音に購入時に不満がありました。
最近のロットの音とは少し違う?可能性がなきにしもあらずですが私の購入当時はそうでした。

それがリケーブルで高域の伸び・透明感や解像度の明らかな向上・低音が締まり落ち着く・位置感覚が安定し左右に散った音像が定まって綺麗に鳴るようになった…ことで、
初めて満足レベルになった…といったような感動を元に、リケーブル推奨派は投稿していることでしょう。

人間なかなか、自分の感覚と違う感想を理解するのは難しいのでしょう。
あたかも自分の感覚こそ真であるように言ってしまうのは実はどなたも同じ…
スレ主さんしかり、どらチャンでさんしかり、先日のケーブル変わらない派の方しかり、また変わる派しかりです。

このような多様性…異なる感じ方の実在をどれだけ許容出来るかどうかですね。
相手の言うことが自分にとっては如何に間違いや誤りであっても、そのような感じ方が実際あったのならそれは全くの嘘という訳でもないんだ…
ということを納得・了解するのは人間、なかなか、どちらの派にとっても難儀なことのようですね。

このことが理解出来るようになれば争ったり喧嘩にならないで済むようになるのでしょうね。

書込番号:15859536

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2846件 TripleFi 10の満足度5 再出発!! 

2013/03/07 08:15(1年以上前)

リケーブル論争になりかけてますので一言
質問文にも書いてますが、私はリケーブル不要論者ではありません。
ただ、提案する上で選択肢を狭めるコメは控える方が良いと考えるだけです。
たまたま最近このことで気になったので一例としてのつもりでテーマにしていましたが、相応しくなかったかもしれません。
この点はお詫びします。

書込番号:15859615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/07 09:33(1年以上前)

私は、とりあえず…さんのご意見に賛成ですよ。
そもそも、リケーブル「前提/必須」のイヤホン等ない、と思っています。
リケーブル前提で購入しようとしている方にも、とりあえずノーマルで聴きこむことを推奨しました。
まぁ、リケーブル奨める方もFi10かわいさからのアドバイスだということは判りますが、色々な方々が参考にされますので、言い方には注意が必要かと。
リケーブルは破損などのトラブルの原因になる場合もありますので、なお更ですね。

書込番号:15859800

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/07 12:39(1年以上前)

>私は10proが好きで、リケーブルしなければダメな製品ととれてしまうコメントが、試聴すらしてない人に刷り込まれるのが嫌なのです。
>例えばluneだと約1.5万円ですが、それならば1.5万円高価な製品を薦める方が腑に落ちます。
>ただ、提案する上で選択肢を狭めるコメは控える方が良いと考えるだけです。


積極的にリケーブル勧める方のも、リケーブルしなくても良い製品だよと言う方も、TF10を好きというのは共通しているようですね。

マルチBA共通にある癖…中央収束感の悪く中央から左右に僅かに外れた感覚が、マルチBAの中でも特に強めに出てしまうTF10の音像の甘さは、
リケーブルにより確実に改善となるので、強めに勧める人が居るのは納得出来ます。

それからバランスド・アーマチュアには高い解像度と透明感・綺麗な高音を期待したいが、それもノーマルケーブル状態では
ややもやつきとくぐもり、高音の伸び足りずに低音の暴れが勝ってしまう…感覚が強い。
その解像度の向上・低音〜高音のバランス改善に効果あるリケーブルは、勧める人にとっては確実に、TF10が3万のイヤホンと同等になった価値があるので勧める訳ですね。

SE535やWestone4を買うよりも、リケーブルしたTF10のが音が良いよといった勧めは、投資に見合うだけの費用対効果をきちんと回答者は見出だしているゆえに言う訳です。

そして心底そう感じているのに勧めないでいるというのもまた嘘になるのであり…感想の十人十色による、
デフォルトも良し、リケーブル前提が良し…色々の立場からの意見がある…のは宜しいことだと思ってます。

私は暫くTF10はノーマルで使っておりましたよ。
悪くはないが正直こんなもん?と思いながら暫く使い続け、掲示板でリケーブルを勧められ、半信半疑でかえたら…
「これだ!…そうかこれかこれなのか」と思えた。

…そんな人も居るということです。中にはイヤホンやスピーカー本体を替えてすらわからんという人すら居ます。
人間色々です。

書込番号:15860302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2013/03/07 12:58(1年以上前)

 質問者の個性によりますよね。リケーブルと聞いて更に質問を重ねる人、リケーブル全くスルーする人、最初からリケーブルの事で質問してくる人、初心者マークでリケーブル、リモールドの事聞いてくる人、リケーブル強迫観念に囚われてしまう人、予算がオーバーするので、10PRO自体を諦めてしまう人。
 特に、最後のは残念ですね。現状はこのような事態で、検索でも「10pro」と入れれば「10pro リケーブル」と検索候補が出てきますからね。半ば常識化しているのかも。でもイヤホンに興味ない人は全然知りませんよ。
 ノーマルで聴けて、更にリケーブルで音の変化が楽しめる、というぐらいに受け取ってもらえると良いのですが、なかなか、難しいですね、この説明。突っ込まれて、どう変化するのか? となると、単純に優劣の問題になりやすい。変化が差であるかぎり、どちらかが優位になりますからね、しかし、これは感覚なんで、「好きずき」である、としか言えないことですね。そもそも、メーカーは音の調整をノーマルでやっているわけでしょう?

書込番号:15860365

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/07 15:01(1年以上前)

本当にまずリケーブル前提から買う人は少ないでしょうね。
何故ならリケーブルなんて面倒だし、リケーブルした方が良いと勧められたもののまずはノーマルから試す人が多いようですよ。

そこでリケーブルしないといけないと考えるが為にTF10を敬遠してしまう人はけして多くないかと。
ノーマルケーブルでのレビューも非常に多い機種でありリケーブルしないから手が出にくくなる要素はあまり無い。

掲示板見てると、むしろ実は逆に、ノーマルの音を残念がってリケーブル後の音質は知らないままに手放してしまう人も、過去に何件も出ていました。
その訴え内容が共通して、解像度の不足や曇りやもやつきやくぐもり、高音への不満が挙げられており、まさにリケーブルで改善を出来る要素です。
それを知らずにTF10を手放すのもある意味勿体無いので、この機種についてはよくリケーブルのオススメが挙がるのでしょう。


リケーブル前のが低音が派手に出るからそちらのが好きな方もいらっしゃいます。
また音像が散り気味・中央収束感の悪いことが逆に、リケーブル前のが左右の音場に広がりを感じることにもなりこちらのが好みな場合もあります。

解像度や高音の伸び、奥行き感についてはリケーブル後のが良いが中央収束感の良くなる為に左右への拡散が抑えられ左右が狭くなったと感じることもあります。


回答者は良かれと思って書いても質問者には不満足なことも、質問掲示板にはどうしてもあるでしょうね。

書込番号:15860703

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初リケーブルについて

2013/05/31 22:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:76件


こんにちは。

10proが販売終了となってからどれぐらいたちましたでしょうか。
ですが、私の中では10proは終っておりません。


私は昨年12月に滑り込みで購入させていただきました。
それ以来大変重宝させていただいてます。

では、本題へ。
先日、純正ケーブルの耳掛け部分がおかしくなってしまいましたので、これを機会に初リケーブルを考えております。
いろいろ調べたところ、種類がたくさんあり、価格もまちまちですのでどれを買おうか悩んでいるところです。

私の希望は、
・10000円以内
・簡単に購入できる(クレジット払い不可)
・SHURE掛けできる
・くもりを無くしたい

です。
HPC-UEが気になっておりましたが、あれは耳掛け部分がありませんよね…。
luneも気になってましたが、クレジット払いができないので手出しができません…。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16200447

ナイスクチコミ!0


返信する
kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/01 00:07(1年以上前)

luneをamazon等で代引き購入をお勧めします。予算出ますが、TripleFi 10でしたら、やはりluneを試してください。後悔はいたしません。私も最初はHPC-UEを購入、音よりも取廻しの悪さ、太くて耳にフィットしない、タッチノイズなどの為、外出先での使用にストレスを感じ、即、luneを購入いたしました。私は直接オーダー購入致しましたが、長さをカスタマイズした為1ヶ月程かかってしまいました、amazon等でしたら直ぐに手に入りますよ。

書込番号:16200883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/01 03:57(1年以上前)

同じく10proライフを楽しんでいます、といってもLUNEですが(高いのをこらえてamazonで買いました)。これも既に販売終了したA866を買って繋いだら相性抜群で益々気に入ってます。とにかくカスタマイズする楽しみが溢れたイヤホンですね。

さて、ご質問の内容ですが、zephoneのシリーズはいかがでしょう。耳掛け式ですし、eイヤホンなら試聴もできます。数種類ありますが、1万円以内ならEU15辺りはどうかと思います。UE900で同様のシリーズにリケーブルしたのをeイヤで聴いたことがありましたが、中々よかったですよ。

http://www.oyaide.com/zephone/UE/for_ue.html

書込番号:16201322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2013/06/01 17:22(1年以上前)



kami77さん、しょうなん電車さん回答ありがとうございます。

皆さんluneで聴いてらっしゃるんですね。
私も気になって価格を調べたら、現在本家では12000ぐらいで、Amazonでは13000でした。
最近円安の影響で価格差が薄れて来ていました。
しかし、これは一時的なものだと思われます。
今買うべきか、買わぬべきか…。


luneについて、
・どれぐらい耐久性があるのか
・取り回しはどうか
が気になります。

教えてください。


書込番号:16203288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/01 18:11(1年以上前)

こんにちは

リケーブルした感想についてはこちらをご覧戴ければよいと思います。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000037529/SortID=15519512/

それにしても本家とamazonの価格差がそんなに詰まっているのは驚きです。買った頃は4000円程は開いていましたが…

先程はzephoneを挙げましたが、予算さえ都合がつけば絶対にLUNEです。 たなぼぅ〜さんも10proLUNEの仲間入りをしませんか(笑) 。

書込番号:16203434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2013/06/01 21:09(1年以上前)



しょうなん電車さん、引き続き回答ありがとうございます。


もうluneでいいですかね。

最大の敵はお財布なんですよね。

2年ぐらい持ちますかね?

書込番号:16204098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/02 04:16(1年以上前)

LUNEの耐用年数ってどの位なのか…使い方によるところが大きいのは確かでしょうが。

収納は必ずケースにしまうこと。装着時にねじれが起きないように注意する。

他のイヤホンも含めて断線の経験はまだありませんし、普段からの扱いを気を付けながら使っていたら切れてしまった時でも、今まで素敵な音をありがとう、って思えるのではないでしょうか。

書込番号:16205343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2013/06/02 08:21(1年以上前)



しょうなん電車さん、ありがとうございました。

素晴らしい価値観をお持ちですね。
そう思えるようになりたいです。


私は将来10proをリモールドしたいと考えており、リケーブルはそれの繋ぎにしか考えておらず、あまり高いものは敬遠してたのですが、調べてみますと、UMのリモールドはそのままケーブルは引き継げるようですね。
それでしたらluneも無駄にならないのでは?と考えました。


いろいろありましたが、luneにしたいと思います。

しょうなん電車さん、kami77さん、ありがとうございました。

楽しい10proライフを過ごしたいと思います。


書込番号:16205699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

修理について

2013/05/18 19:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 test00さん
クチコミ投稿数:107件

先週、左のボディーが、壊れてしまいました。
このままでは、使えないので、修理に出そうと思います。
修理にだせるんでしょうか?
購入日は、生産終了発表された日の翌日です。

書込番号:16147579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TripleFi 10のオーナーTripleFi 10の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/05/18 19:28(1年以上前)

過失なら買い替える方が安いのでは?

書込番号:16147588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/18 19:39(1年以上前)

どういった経緯で壊れたのかわからないのではっきりしたことはいえませんが、自分は先月購入して届いたばかりのものがユニットの根元部分のケーブルのカバーがさけており、カスタマーサポートに連絡したところ新品に交換してもらえました。
交換用の在庫はメーカーである程度は保管してあるようです。
ロジクールのカスタマーサポートに、とりあえず連絡してみてはいかがですか。
自分の場合、先に電話で問い合わせた後、返信用のメールアドレスが送られてきて、そこに破損部分の画像と保証書(購入日が証明出来るもの)の画像を送るように指示されました。

書込番号:16147617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 test00さん
クチコミ投稿数:107件

2013/05/18 20:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メーカーに連絡して見ます!
ありがとうございました。

書込番号:16147808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

本当のディスコンではない!!

2013/05/15 16:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

スレ主 NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件

Logitech Ultimate Ears TripleFi 15

付属品が増えてます

Logitech Ultimate Ears TripleFi 15

http://show.smzdm.com/detail/1423//

TripleFi 15は箱と付属品が何個か増えただけ

中華では発売したばかりの TripleFi15日本に売る分をカットして
中国でハイエンドイヤホン普及のために活躍することになったようです。

日本には10proあるとUE900が売れなくなるし3万〜4万のイヤホンが飛ぶように売れるのも
アジアでは日本がトップクラスなので日本でディスコンにしたんじゃないかなと思います。

なにわともあれ保証はユニバーサル適用になるのであわてて
プレミアム価格や転売屋の10proを買わなくてもと思います、値段は日本円で約2万円くらいします・・・

書込番号:16136163

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FADのイヤーピース

2013/03/30 11:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:432件

純正M→モンスタージェルMS→また純正に戻って(その間ソニーハイブリとオーテクも)使用していました。

ふとfinal audio designのイヤーピースを試してみたところ、低域の輪郭がはっきりしてより好みの音になりました。耳穴にもキッチリはまって遮音性もなかなかです。ちなみにAタイプのMサイズです。

UE900が出て気になっていた所でしたが、これでまだまだ10proで楽しめそうです。それにしても、デフォルトから如何に自分好みに仕立てるか、楽しみが色々ある懐の深いイヤホンですね。

書込番号:15956255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/30 20:59(1年以上前)

final audio designはいくつか種類があるようですが、何用のAタイプのMサイズなのでしょうか?

書込番号:15958160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2013/03/30 22:19(1年以上前)

うっかりしていました。
heavenW black用です。ダイレクトショップでは6個800円で扱ってますね。

書込番号:15958557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/04 00:09(1年以上前)

試しました、SHURE ソフト・フレックス・イヤパッド E2c/SE102用のMサイズに非常に近い装着感でした、今までかなりのイヤーピース試しましたが、結局は8年前に購入して装着感も良かったE2cのソフトフレックスMに戻っていましたがFADもかなり良いですね、ただ装着部分が結構きつめでしたが。

書込番号:15975050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2013/04/04 07:31(1年以上前)

kami77 さん

お試しいただきありがとうございました。確かに耳にはまる感じは純正よりありますね。気になる人はおられるかもしれません。Sサイズだと小さくて遮音性が悪くなるし、モンスターのようにMSサイズが欲しいところです。

書込番号:15975697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/05 16:27(1年以上前)

モンスターのジェル、フォームはMSだったのでMを試しました、ジャストでした。大変参考になりました、シュアとこれで今のところ満足しています。

書込番号:15980790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピース

2013/03/05 17:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10

クチコミ投稿数:22件

先日、10proを購入したのですが、どうもイヤーピースが合いません。
付属イヤーピースのsはうまくはまってくれず、コンプライのSサイズは一応はまります。
でも、ぐりぐり押し当てないと入ってくれないです。
何かいいイヤーピースはありますか?
トリプルフランジが少し気になっています。

書込番号:15852536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 TripleFi 10の満足度5 再出発!! 

2013/03/05 18:46(1年以上前)

最近そのモンスターのトリプルフランジを宣伝しまくってる者です。主さんは耳穴がかなり小さいのですね?
実物を試すのが一番ですが、Sサイズを購入し、もしそれが耳奥に入りきらないようなら、(少しテク要りますが)一番大きいフランジを切り取った上で、軸を短く切り落とせば、ダブルフランジとして使えます。
尚、モンスターのジェルもサイズ充実で良いですが、こちらは必ずサイズ合わせをしないと何種類も買わなければならなくなります。
※私はモンスターの回し者ではありません。念のため。

書込番号:15852744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/03/05 22:33(1年以上前)

>とりあえず…さん

3段キノコは、音場が狭くなると言う事を良く聞きますが、その点はいかがですか?

私も変えてみようかと思っているので、教えて頂けませんか?

書込番号:15854007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 TripleFi 10の満足度5 再出発!! 

2013/03/05 23:30(1年以上前)

個人的な感想ですが、音場感に変化はなく、低音が締ります。
多分、音場に変化がある物は、エティモなどのノズルが狭いものでしょう。
3段フランジだと必然的にノズルの長さも長くなりますので影響が大きいです。
その点、モンスターの物はノズルが広いので大丈夫なのだと思います。

書込番号:15854379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/03/06 00:31(1年以上前)

>とりあえず…さん

有り難うございます。
早速ポチりました。

書込番号:15854698

ナイスクチコミ!0


kami77さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/04 00:19(1年以上前)

 SHUREのソフトフレックスMサイズ(E2c用)が耳に吸付くような感じでぴったりはまって、遮音・音漏れも無く良い感じです。いろいろ試しましたが結局はE2cにて使用していたこれに戻ります。音全域が耳にクリアに修まり疲れないのはこれが一番です。SUREの現シリーズのものより装着径が太いのでFi10の他かなりの物に装着出来るのも◎です。

書込番号:15975087

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TripleFi 10」のクチコミ掲示板に
TripleFi 10を新規書き込みTripleFi 10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TripleFi 10
Ultimate Ears

TripleFi 10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月28日

TripleFi 10をお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング