IONITX-A-U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:Onboard IONITX-A-Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IONITX-A-Uの価格比較
  • IONITX-A-Uのスペック・仕様
  • IONITX-A-Uのレビュー
  • IONITX-A-Uのクチコミ
  • IONITX-A-Uの画像・動画
  • IONITX-A-Uのピックアップリスト
  • IONITX-A-Uのオークション

IONITX-A-UZOTAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月28日

  • IONITX-A-Uの価格比較
  • IONITX-A-Uのスペック・仕様
  • IONITX-A-Uのレビュー
  • IONITX-A-Uのクチコミ
  • IONITX-A-Uの画像・動画
  • IONITX-A-Uのピックアップリスト
  • IONITX-A-Uのオークション

IONITX-A-U のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IONITX-A-U」のクチコミ掲示板に
IONITX-A-Uを新規書き込みIONITX-A-Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィック関連の不具合?故障?

2011/04/04 19:42(1年以上前)


マザーボード > ZOTAC > IONITX-A-U

スレ主 m_styleさん
クチコミ投稿数:3件

昨年の6月にこの機種を購入し今まで正常に動作していたのですが、突然起動すると画面が真っ暗で何も映らなくなりました。最初のZOTACのロゴマークすら映りません。
基本的にHDMI端子での接続で使用しておりましたので、試しにDVI端子やアナログ端子も試しましたが同じくNo Signalで映りません。モニタは別のPCでは正常に使えるので問題ないです。
その他の状況は、電源を入れるとHDDドライブとDVDドライブから動作している音はします。CPUファンは回っております。MBの裏側にある青LED?が点滅していません(確か正常なときは光っていた気がします)。ボタン電池を取ってクリアしてみましたが変化無しです。
現状ではPC自体(モニタ出力以外)が正常に起動しているかさえわかりません。画面さえ映ってくれれば何かしらの対処が出来るのですが・・・。

販売店に問い合わせましたが「直接メーカーへ問い合わせてくれ」と言われメーカーに問い合わせようとしましたが、ZOTACはサポートが英語のみの対応ですので英語が苦手な私としては少々荷が重いのです。
あと、ZOTACへ修理を出す場合は送り先は国外なのでしょうか?

購入から1年と経っていないので何とか直したいです。
どなたか、分かる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:12858978

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/04 20:03(1年以上前)

ASKが代理店として取り扱っている商品だったらASKに問い合わせればいいです。

http://www.ask-corp.jp/supports/

HDDのアクセスLEDやBEEPが正常時と異なっていれば端子より重要な部分の故障と考えられます。
予備パーツがあればそちらとパーツを交換してみて下さい。
あとメモリスロット位置を変えたりとか。

書込番号:12859036

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_styleさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/10 18:22(1年以上前)

甜さん

有難う御座います、そうですね代理店というものが存在しましたね。早速問合わせてみます。
ちなみにメモリーやその他考え得るものはすべて試しましたがダメでした、MBに付いているメモリ等のパーツはたのPCでは正常に動作していました。

書込番号:12881589

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_styleさん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/30 21:49(1年以上前)

代理店に問い合わせ即返事が来て「新品と交換対応致しますのでサービスセンターまでお送りください、お送り頂いてから2〜3週間程でお届けできます。」との事でしたので送ったのですが、1ヶ月以上経過しているのですが未だに届かず音信不通です。一応催促のメールは致しました。
ASKさんはこんな程度の対応なのでしょうか?

書込番号:13072270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンゲーム

2011/01/03 20:09(1年以上前)


マザーボード > ZOTAC > IONITX-A-U

クチコミ投稿数:46件

アトムでハンゲームのファミスタはやれますか?

書込番号:12456118

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/03 20:46(1年以上前)

動作環境は満たしていると思われます。
この製品で質問するということは実際に所有しているということでしょうから
質問する前に試せばいいのではないでしょうか。

書込番号:12456281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出ません。

2010/09/08 22:04(1年以上前)


マザーボード > ZOTAC > IONITX-A-U

クチコミ投稿数:2件

友人からこのMBを譲り受け、早速手持ちのANTEC「ISK 300-65」へ組み込み。
ケース付属の音声ケーブル(HD AudioとAC'97がありましたがHD Audioの方を)M/Bのカニさんマークのチップ横のソケット差込。
HDMIで先日購入したIODATA「LCD-DTV223XBE」へ接続。
WindowsXP Pro 32bit をサクサクっとインストールして、
Realtek HD audioをインストール。
NvidiaのHPから、HDMI Audio Driverもインストール。

デバイスマネージャーではしっかり認識され、タスクバーにはスピーカーアイコンもしっかり表示されている・・・のに音が鳴りません!!
まったく鳴りません!!

色々設定もいじりましたが、お手上げです。
どなたかご助言ください!!

書込番号:11880581

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/08 22:13(1年以上前)

どの様に映像、音声、を接続しているのかの記述お願いします。
(取り説何処からDLするのだろうかw)

書込番号:11880649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/08 22:14(1年以上前)

HDMI接続で音を出したいのですよね、コントロールパネルのサウンドの設定で既定のデバイスをHDMI Audioに設定で音が出ませんか?

書込番号:11880654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/08 22:33(1年以上前)

平さん
口耳の学さん

早速の返信ありがとうございます。

映像・音声出力はHDMI一本です。

コントロールパネルのオーディオタブと音声タブ既定のデバイスには
「Realtek HD audio output」と「Nvidia High Defintion Audio」の2項目がありますが、
どちらを選択しても、音声は出ません。

またサウンドタブのサウンド設定は空欄になっています。

書込番号:11880792

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/08 22:52(1年以上前)

それじゃTESTという事で、
MB背面の緑端子にイヤホン繋いで音が出るかを確認されて見て下さい。
(設定はRealtek HD audio outputでお願いします)

おっと出力機器側(モニタ)の設定も再確認願います。

それと譲ってくれた友人に確認されるべきかな?

書込番号:11880934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/08 23:04(1年以上前)

取説はzotacにあるけどhttp://www.zotac.com/が価格.comに拒否されるので代理店ASKから飛ぶしかない。
http://www.ask-corp.jp/products/MB959.html

書込番号:11881025

ナイスクチコミ!1


atankaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/08 23:37(1年以上前)

モニターの機種わかりませんが、おそらく設定がHDMIになっていないと思う。

書込番号:11881267

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/08 23:43(1年以上前)

Hippo-cratesさん 取り説への情報ありがとうございます。
残念ながら有益な情報無かったw

イヤホンで音が出るならNvidia High Defintion Audio側に変更すれば音は・・・

書込番号:11881298

ナイスクチコミ!0


atankaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 00:17(1年以上前)

すいませんモニターはLCD-DTV223XBEでしたね。

取説にはPC接続する場合、DVI-Dしか掲載してないので、付属品のDVI-Dとオーディオケーブルで接続すれば、使用可にはなるはずです。

HDMIでも使えないのは変ですので、アイオーデータの商品ページからメールで質問してはどうでしょうか。

書込番号:11881479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/11 12:40(1年以上前)

未だ解決せずなら、公式サイトから最新ドライバをインストールしてみてはいかがでしょうか?

最悪、機械不良でしたら、個人は厳しいのでメーカーに対応をお願いする事になるでしょうね。

解決されている場合、宜しければ同じような目にあうかもしれない他の方のために何が原因でどのようにして解決したかお書きして頂けると参考になるでしょう。

書込番号:11892664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/25 23:53(1年以上前)

こんばんは
 マザーの型番が解れば詳しいかたのレスもつくと思います

とりあえずマザーで配線しないと音がでないというのもありますので

書込番号:11969883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4pin電源の容量

2009/09/20 17:34(1年以上前)


マザーボード > ZOTAC > IONITX-A-U

スレ主 sympaさん
クチコミ投稿数:35件

IONITX-A-Uの購入を考えてます。
HDD等への電源供給はM/B上のペリフェラル4pinコネクタからの様ですが、このコネクタの12V,5V出力容量をご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
又は、「実際にご使用の方で3.5インチHDDを3台繋いでも問題無い」等のレポでも結構です。

2.5インチHDD×1台(システム)と3.5インチHDD×2台(倉庫)を積んで、24時間稼働メディアファイルサーバ&録画サーバにしたいと考えてますが、ACアダプタ付き仕様を買うか、ATX24pin仕様を買って電源を別に用意するか悩んでまして・・・。よろしくお願いします。

書込番号:10183775

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5786件

2009/09/21 20:04(1年以上前)

個人的にはATX電源を使った方が安心出来ると思います。
交換用部品の価格も安いですし、何より容量が選べるのが利点です。

別にM-ATX用のコンパクトなものでも問題ありません。
ACアダプタに比べれば選択肢は多いと思います。

書込番号:10189471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/20 23:18(1年以上前)

昔の書き込みなのでもうsympaさんにとって価値の無い返答かもしれませんが、私も似たようなことを考え一定の結論を出しましたので、後の参考になるように書き込みます。


結論:やめとく


理由1:たぶん起動できる?
調査した限りでは、この疑問に答えるネットにありませんでした。試した人がいないって事でしょう。

理由2:電源がマザーボード内を経由する
仮に運用できたとしても、マザーボード内に高負荷の電流が持続的に流れて寿命がどうなるのかという疑問があります。「質が悪い」という意味ではなく、そのような使用を想定をして設計しているかどうか分からないという事です。

理由3:失敗した場合に代替選択肢がない
起動や運用に失敗してなおかつサーバ運用を希望する場合、IONマザー+ATX電源の新規購入となり、このマザーは完全に余ってしまいます。「予備で置いておく」や「もう一台作る」って太っ腹な人なら良いのですが・・・


結論:95Wとは、2.5インチHDD×1台&3.5インチHDD×1台&スリムDVDドライブの安定運用を想定しているのではないのかなと私は解釈しました。「Valore ION 330」付属ACアダプタが65Wですから、プラス30Wで3.5インチHDD×1台安定運用に相当って事で。という事は、それ以上の負荷を与えるのは「道具」に対して「実験」をする事になるので、避けたいところです。よって、ATX電源タイプを購入します。

書込番号:11115850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイは出来ますか?

2009/11/11 22:58(1年以上前)


マザーボード > ZOTAC > IONITX-A-U

クチコミ投稿数:92件

このマザーには、アナログRGBとDVIの端子があるようですが、これらを使ってデュアルディスプレイは出来るのでしょうか?
(2つのディスプレイの画面を、それぞれ別のデスクトップとして使うデュアルディスプレイ)
現在、D945GCLF2を使用していてUSBのディスプレイアダプタでデュアルディスプレイにしようかと思っていたのですが、こちらのマザーでデュアルディスプレイが出来るならグラフィックの性能も上がるし乗り換えようかと思っています。

書込番号:10460784

ナイスクチコミ!0


返信する
AVRさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/11 23:27(1年以上前)

出来ると思いますよ 私はあまりパソコンに詳しくないのですが
私はアナログRGBとHDMIにそれぞれ同じ画面を同時に出力しています

アナログRGBとDVIはDVIのモニターを持っていないので確認できませんでした。

選択モードが いつくかあって1つの画面を
2つのモニター(アナログRGBとHDMI)に分けることもできます
うまく説明できませんが、マウスカーソルがそれぞれのモニターを
行き来するモードもあります。

書込番号:10461108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/11/12 00:17(1年以上前)

こんばんは〜

持ってないけど、
Display Outputに、
 NVIDIA vView multi-display(up to 2 monitor)
 (マルチディスプレイは2画面まで)
とあるからできるんじゃないかと。
デュアルとか、クローンとか。

書込番号:10461540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/13 09:38(1年以上前)

それぞれ別のデスクトップとして使うのは
私は見たことが有りません。
機能より見た目重視さんが書かれている
クローンはまったく同じ画面が2つ
デュアルは1つのデスクトップでで
表示範囲が広がったイメージになります。
デスクトップを多数登録して切り替えるソフト
などを使用すると出来るかもしれませんね。
窓の社の下記のアドレスにはご希望に値する
ソフトがあれば良いのですが。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dsktpextn/


書込番号:10467937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AC電源のプラグ形状について

2009/10/21 20:55(1年以上前)


マザーボード > ZOTAC > IONITX-A-U

スレ主 k5u5さん
クチコミ投稿数:3件

箱を開けてみたらちょっとびっくりしたのですが、
プラグ形状が100Vの通常の日本国内仕様では
なかったです...
これって、変換プラグを別途購入してください
とのことでしょうか?

購入済みの方がいらっしゃいましたら是非、教えてください。
(それとも、初期梱包ミスでしょうか?)

書込番号:10346306

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/21 21:05(1年以上前)

メーカーサイトの写真を見ただけなので何とも言えませんが
アース付きの3本足だったりしませんか?
できれば画像UPした方がいいと思いますが。

書込番号:10346367

ナイスクチコミ!0


スレ主 k5u5さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/21 22:15(1年以上前)

画像のアップがちょっと面倒なので、
見る限りこのタイプのようです...

http://www.yung-li.com.tw/jp/products/plug_cat_g.htm

購入先に事実関係の確認の問い合わせを入れてみました。

書込番号:10346854

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/22 00:20(1年以上前)

k5u5さん こんばんは。  欧州仕様のACコネクタケーブルでしたか、予想と違いましたね。 
http://www.4gamer.net/games/049/G004974/20090522054/
プラグをちょん切って普通の2p/3pに繋ぎ換える方法ではいかが?

書込番号:10347754

ナイスクチコミ!0


mimo00さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:45件

2009/10/22 00:49(1年以上前)

自分は夏前に買いましたが、普通の日本型の2本足のものでした。
問合せたほうがいいと思いますよ。

書込番号:10347896

ナイスクチコミ!0


composeさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/23 21:33(1年以上前)

私も普通のでした
http://www.yung-li.com.tw/jp/products/quick_tour_japan.htm
ここのYP-15Gってのですね

書込番号:10356317

ナイスクチコミ!0


スレ主 k5u5さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/24 18:42(1年以上前)

購入先へ問い合わせして、代理店のアスクにエスカレーション
されまして、無事、アスクから電源ケーブルが届きました。
お騒がせしました。

MBも返品してくれと言われなかったので安心しました。

書込番号:10360767

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/24 22:13(1年以上前)

了解。  うっかりミスだったのでしょう。  動作確認されますように。

書込番号:10362037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IONITX-A-U」のクチコミ掲示板に
IONITX-A-Uを新規書き込みIONITX-A-Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IONITX-A-U
ZOTAC

IONITX-A-U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月28日

IONITX-A-Uをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング