
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年11月21日 22:22 |
![]() |
6 | 7 | 2010年6月5日 09:28 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月21日 17:42 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月8日 15:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ダブル光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV200
今年4月に購入し、レンジ機能(冷凍品などの温め)オンリーで使用してきました。
しかし、加熱ムラや加熱時間の長さに我慢出来ず、先日NE-R3300に買い換えました。
NE-R3300が届き使用し始めてビックリ。
冷凍御飯や牛乳などの温めが確実で速い!
センサー方式の違いや、3Dアンテナの効果もあるかもしれませんが、4月からのイライラが一気に解消しました。
あまりにも違うので「ヘルシーシェフって故障してたの?」と思い始めました。
そこで、念のため日立に点検してもらうことにしました。
点検結果が出たら報告します。
0点

スレ主さん
ターンテーブルレスには食材を直接監視する赤外線センサーが効率の良さに左右されますが、日立は赤外線センサーは使用していません。
重量センサーを使用している日立ではレンジ加熱に使用する容器を決めて置いて、機種にプログラムする必要が有ります。
点検に出されたようですが仕様と思います。
書込番号:12225413
2点

typeR 570Jさん
はじめまして。
>重量センサーを使用している日立ではレンジ加熱に使用する容器を決めて置いて、機種にプログラムする必要が有ります。
この機種を購入する際、皆様のクチコミを参考に重量センサー方式であることは認識しており、容器設定も行って使用しておりました。それでも上手く仕上がることが少なくて、ここ最近は仕方なく「自動」の使用はやめていました。
10年前に購入したレンジ(ターンテーブル式)の交換で購入しましたが「新型だし重量式でも10年前の製品に比べれば温め性能は上だろう」と勝手に想像して購入しましたが、結局使い勝手が悪くて手放すことにしました。
点検にはこれから出します。
書込番号:12226261
0点

私の説明不足です。
重量センサーを使用していればスレ主さんの症状はあり得ます。
レンジ機能を重視すればこの機種は選択はあり得ないです。
ですので点検は無意味ということです。
書込番号:12226625
1点

メーカーからの情報では「レンジ機能を重視すればこの機種の選択はあり得ない」とは書いていないわけで、素人判断で故障?仕様?と決めつけた情報を書き込むことも良くないと思うので点検に出します。保証期間内に故障かどうかの確認をしたいので。
点検当日は立ち会えないので、メーカーの方がどのような項目を点検して結論を出されるのか気になります。
書込番号:12226684
0点

メーカーの方に出張点検して頂いた結果を報告させて頂きます。
結論としては、新品交換(代替品)になりました。
サービスの方は、普段の使用方法や内容をヒアリングしただけで、レンジを作動させたりはしませんでした。
「重量センサー等の部品交換も可能だが、購入して間もないことから新品に交換します」とのことでした。交換という結果は想像していなかったので、正直驚きました。
もっと早くに点検をお願いしていれば、ストレスなく使用出来ていたのかもしれません。交換が完了したら、ビストロと比較してみようと思います。
書込番号:12252631
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ダブル光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV200
ネットにて4/10発注、12日着で1日約4回程度のレンジ使用で今日まで使っていましたが、先ほど機械が焼けた時のような焦げ臭いがし、少し煙が出ているのが見え「H56」の表示が出て使えなくなりました。
明日、日立に連絡するつもりですが、このような場合、修理なのか、交換なのか、ご意見を頂ければと思い、こちらに書き込みさせていただきました。希望としては、やはり交換してもらいたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
0点

あまり参考にならないかと思いますが・・・
うちの電子レンジが日立の2002年製です。
最近「H56」が表示され動かなくなることが多いので、メーカーに問い合わせた所、
「H56」のお知らせ表示は、本体内部にございますキバンの不具合である事が
推測されます。
また、電源プラグの抜き差し動作は本体内部を一度リセットした事になり、
その後正常に動作をしている状況である事から、一時的な誤作動により「H56」の
お知らせ表示が出た可能性もございます。
と、上記のような返事が届きました(メールの一部を抜粋しました)
でもうちのは年数も経って古いので壊れてもおかしくないですが、購入して12日目だと「不良品」という事じゃないでしょうか?
交換してもらった方がスッキリしますよね・・・
余談ですが、うちのテレビも日立のWOOですが、2日目にして映像が出ず音のみとなり、交換してもらいました。
書込番号:11272718
2点

ニャン太ママさん
遅い時間にありがとうございます。
焼けた匂いの感じと、同じ日立の故障表示「H56」の意味合いは同じではないかと思いますので、基盤の故障かもしれませんね。(何度かコンセント抜き差しをやって、再度レンジ加熱すると20秒ほど動きますが加熱されず、H56が表示されます)
マニュアルには「H**」はニャン太ママさんの言われる通りのことが書かれていますが、「56」についてまでは書かれていませんので情報としては十分参考になりました。
こちらもテレビは日立(Wooo W42P-HR9000)を使ってます。こちらは約4年使っていますが、今の所故障はありません。ただリモコンの円形に配置されたボタンの一つが外れてしまいましたが、これのみの交換は出来ず、リモコン自体を購入しないといけないと言われ、残念に思っています。(リモコンだけでも結構高いので)
明日・・(もう今日ですが)日立のサポセンへ交渉してみます。
書込番号:11272987
1点

日立側では交換等については購入した所に相談して頂きたいとのことで、購入したヤマダ電機WEB.COMに連絡した所、「交換対応します」とのこと(やはり業界一位は対応が早いです)。
ただ、メーカー側では生産終了とのことで、ヤマダ電機WEB.COMでも在庫切れで、来週月曜に日立に在庫の確認の上、連絡頂ける事になりました。近くのヤマダ電機数カ所にも在庫の確認をしましたが、展示品しかないとのことで売切れ状態でした(もうすぐ新製品が出るのでしょう)。
毎日使うものだけに、在庫切れによる修理対応にならない事を願ってます。
書込番号:11276373
1点

電子レンジの特長なプラズマの一箇所集中だと電極に負担が集中
することなので多分こんな感じじゃあないでしょうか。
焼けたような臭いがします。
書込番号:11278318
1点

KINNOJI_OYAJIさん、こんにちは!
無事交換できたのでしょうか?
在庫がないなんて とても人気があるんですね。
私もこの商品が欲しいので、価格チェックはなるべくするようにしているんです。
でも全然下がらないですね〜(苦笑)
じっくり待つことにします。
WOOは うちもヤマダ電機で買いました。
その時の対応は早かったし、感じもよかったです。
ヤマダ電機、好きになりました(笑)
書込番号:11287668
1点

ニャン太ママさん
ヤマダ電機WEB.COMから今日出荷との連絡がありました。
早ければ明日、到着予定です。壊れたのが週末だったため、日立への在庫確認、取り寄せ手続きが月曜からだったため、このような日程になったようです。
週末にかけてヤマダ電機WEB.COM側で店舗の在庫を探してもらいましたが見つかりませんでした。近くのヤマダにも行ってみましたが、一番目立つ所に置いてあった日立製品はなくなっていました。購入する前にかみさんと見に行った時には、日立製レンジ契約者向けのおまけ等が並んでいて、多分在庫一掃セール中だったのだと思います。
壊れている本体は、送られてきた品の本体のみ入れ替え、そのまま宅配業者に持っていってもらうことになりました。
書込番号:11287819
0点

昨年4月に買ったDV200ですが、昨日使用時にH56表示が出て、何回かその後にやり直しましたがそのたびにH56表示が出て使えません。
使用1年程度で故障したのかなと考えると、その前他社製品は10年使って故障は一度もなかったので、使用方法が悪いのかなとも考えたりもしてますが、少し日立製品に対する信頼感が薄れますね。
書込番号:11453957
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ダブル光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV200
旦那のコレステロールが気になるのであまり揚げものがしなかったのですが、
子供が大きくなるにつれてそういうわけにもいかずレンジでしようと思い
買い替えようと思います、
色々迷った結果、パナソニックのNE-R300、シャープのAX-G1、ヘルシーシェフのどれかにしようと思います。
揚げもの、フライ、天ぷらをヘルシーに作りたい。
手作りパン、ケーキを焼く
たまに蒸し料理(茶碗蒸しなど)
お手入れが楽。
昨日はパナソニックの方が良さそうなんですが、メーカーのアフターがあまり良くないと
書き込みがあったので不安で、、、
もしよければアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
0点

パナが300℃機種に対して、ヘルシオは250℃機種なので、オーブン使用の手作りパン
やケーキでの使用だけでならば、焼きムラに対して有利です。
しかし、加熱水蒸気の良さである食材に直接照射していないことスレ主さんのご希望の
手入れが楽ということになりると天面のヒーターが露出型ですのでパナの製品はお勧め
できません。
レンジ加熱を主にご使用になると食材に対して加熱状況が異なるので、
サンサーの精度がレンジ加熱の性能になります。
このサンサー技術が悪い日立はレンジ加熱が良くありません。
(重量センサーを使用)
赤外線センサーは非常に高価でどのメーカーも開発に力を入れております。
となるとシャープが一番スレ主さんに良いかと思います。
私のお勧めはサンヨーTS30Cです。私のレビューです。[283054]
ご購入の参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:11118981
1点

詳しくありがとうございます!!
めちゃくちゃ参考になりました!
サンヨーは全く見ていなかったのですが,今日電気屋さんへ行って見てきたのでサンヨーかシャープのどちらか検討して決めたいと思います☆
本当にありがとうございました!
書込番号:11119336
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ダブル光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV200
まだ発売されたばかりで感想がないのが残念・・・
奥行きが45cm未満というのと掃除のしやすさ
パンが2段で焼ける、重量で調理してくれるなど
魅力が多いです。
もし、買われてパンを焼いた方がいたら、
発酵の感じ、焼いた感じ、聞きたいです。
楽天で8万円台がありますね。
0点

本日、購入し早速ホッケの干物をAUTOで焼きました。
焼きムラも無くふっくら焼けました。
それに、焼いている途中臭いが全くしませんでした。
余熱ですが、思っていたより早く温度があがり
大きいホッケでしたが、20分くらいで見事に焼きあがりました。
明日は鳥のから揚げを焼いてみます。
書込番号:9741104
0点

書き込みありがとうございました。
私も購入してしまいました!
新しいレンジは12年ぶりだったので難しいかと心配していましたが、
結構すんなりなじめました。
私はもともと揚げ物を作るのがいやで、
いつもスーパーのお惣菜を買っていたのですが、
アジのフライ、からあげなど作ってみました。
やはり揚げたものとは違いますが、外はカリカリ中はジューシーで
十分満足できる味でした。
あと、なんといっても天井面のそうじのしやすさがいいです。
ビストロと迷ったのですが、
やはり毎日のそうじが楽だとストレスフリー!
我が家はトースターがないのですが、今のところグリルでも問題なし。
ただちょっと時間はかかりますけどね。
今まで使っていたレンジのトースター機能も時間がかかっていたので、
待つのはなんてことないです。
パンはまだ作っていないのでこれから挑戦です。
書込番号:9822880
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





