このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2009年12月5日 22:14 | |
| 3 | 4 | 2009年11月20日 01:45 | |
| 0 | 0 | 2009年10月30日 22:19 | |
| 0 | 0 | 2009年10月12日 19:55 | |
| 0 | 0 | 2009年9月24日 22:31 | |
| 0 | 0 | 2009年7月18日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV100
\\\\\comさん
どのくらいの湯気だったのですか?
扉上とは、前面の扉を閉めて温めていた時に、その隙間から蒸気が出てきたということでしょうか?
水蒸気ならば、問題ないとは思いますが。
説明書の「次の場合は故障ではありません(つづき)」の「はじめてオーブンを使ったとき煙がでた」に
「加熱室は防錆のため油を塗っています。はじめてお使いのときは、空焼きをして油をとってください。(P.16)」
と出ていますが、これですか?
もう一度取扱説明書を見てみましょう。
書込番号:10580186
1点
EinPassanさんありがとうございます。そうです、前面扉を閉めた所からです。空焼きは、しました。中が蒸気でいっぱいになり、それが漏れて、結構でてきました。上から見ると、扉の閉まりが、左右で隙間の空きがちがうんですが、左1mm、右3mmのすきまがあります。電磁波とか、大丈夫ですかね。冷凍食品を食品記載文どおり手動で温めてめて、温まりきれず、冷たい時もありますし、蒸気がいっぱいになるぐらい、温まりすぎる時もあるので、・・・この前までは、ヘルシオを使用していたときは、そのようなことはなかったので、気になります。ヘルシオは、蒸気が換気口後方からでていたので、気になりませんでしたが、これは、換気システムがないのでしょうか、よろしくお願いします。
書込番号:10581559
0点
たぶん初期不良で扉が壊れてますね。
即、購入店に連絡、修理か交換できると思います。
書込番号:10582184
0点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV100
購入を検討しています。
オーブン2段調理ができるオーブンレンジを探していて、
お手ごろ価格のMRO−FV100が目にとまりました。
主に、クッキーやマフィンなどの焼き菓子を作りたいのですが、
上下段ともムラなく焼けるかどうかが気になっています。
FV200やFV300のように、「ダブル光速ヒーター」ではない分、
焼きムラができやすいのかなあ・・・と。
アドバイス、よろしくお願いします。
2点
そんなことはないと思いますが、設定する余熱温度迄に時間がかかること、
扉の開閉時のフラッシュオーバー後の過熱に違いがあると思いますが、室温やそのほかの状況でも
焼き上がりに違いが表れるので並べて使わない限り焼き上がりの違いを体感できることはないでしょう。
ただ性能の余裕というところで、FV200が省エネ基準が上なので、使用頻度や状況では電気代でFV100
が高い買い物になってしまうのは否めないでしょう。
書込番号:10487310
![]()
1点
SUGOINO!!さん、アドバイスありがとうございました。
ダブル高速ヒーターかどうかの違いは、焼き上がりの差ではなく、
余熱時間の差に表れるのですね。
このクチコミ掲示板に質問を載せてから一ヶ月、
もう一度家電量販店を見てまわったり、カタログを見直したりしていたのですが、
なかなか購入に踏み切れずにいました。
価格の面で・・・FV100とFV200では、だいぶ値段が変わってくるので・・・。
でも、SUGOINO!!さんからのアドバイスにもあったように、
長い目でみれば、FV100の方が電気代の面で高い買い物になってしまうかな、
とようやく決心がつき、FV200を購入することに決めました。
オーブンを頻繁に使うつもりなので、「省エネ」というのは重要ポイントかな、と。
これでやっと買えます!どうもありがとうございました。
書込番号:10500335
0点
この庫内温度のリカバリーが早く行えるかで焼き上がりの差は出ます。
ガスオーブンにかなわないのがこの点です。
1ヶ月悩まれていたのですね。
なんか私もうれしくなりました!
よかったです。
書込番号:10503207
0点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV100
LABI品川大井町 三連休最終日のタイムセールで買いました。
支払 50,000円(ポイント20%)で、実質40,000円で、
五年保証も付いているので、かなりお買い得だったと思います。
他の日立、東芝、SHARP製品もタイムセールをやっていて、
店員は「首都圏では最安値ですよ」と豪語していました。
0点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV100
電子レンジの買い替えで、店員さんからはヘルシオとビストロをすすめられたのですが、
5万以下の予算だったので、ビストロはあきらめました。ヘルシオはヤマダとシャープの共同開発?のオリジナル(容量30L)が、48000でしたが、近くにあったヘルシーシェフの方が中(空間)が広くて、オーブン機能を使いたい私には魅力的だったので、53000で予算オーバーしましたが日立にしました。店員さんからは、よりヘルシー料理を作るならヘルシオ、オーブン機能重視ならヘルシーシェフと言われました(ヘルシーシェフの方が予熱時間が短くて済むそうです)。とんかつを作ってみました。ヘルシー機能を使用したところ、見事に油がない状態で、ジューシーな感じにはなりませんでした。肉好きの人には物足りないかと思いました(私は固めが好きなので、逆に食べやすくて気になりませんでした)。なので、ヘルシー料理もヘルシーシェフで十分だと思います。あと、メニューにあった「かんたんぱん」というのも作ってみました。パンを作るのが初だったので比較できませんが、この「かんたんぱん」は、初めての私でもそれなりにできました。
ただ、ごはんなどのあたため機能はまだ1回しか使っていないので、慣れていません。今までのレンジとはやり方がちょっと違うようで、熱すぎてしましました。やはり古い型のまわしてチンとはいかないようです。たかが「あたため」ですが、使いこなすには一通り説明書に目を通した方がよいと思いました。
0点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 光速ヒーター ヘルシーシェフ MRO-FV100
本日購入しました。
ケーズデンキ千葉ニュータウン店で69800円→55000円でした。
表示価格を見た時に「どうせ5000円くらいしか引かないだろうから
ネットで買おうかなぁ…」と思っていたので
店員さんに聞いてみてびっくりして即決してしまいました。
「この値段ではまだ高いと言われるんですよ〜」と店員さんは言っていましたが
自分的には合格ラインでした。
でもよく考えたらもうちょっと交渉すればよかったかな。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





