このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年10月18日 02:14 | |
| 2 | 3 | 2009年10月16日 21:20 | |
| 0 | 2 | 2009年10月16日 18:50 | |
| 1 | 4 | 2009年10月13日 12:23 | |
| 0 | 5 | 2009年10月13日 06:16 | |
| 1 | 2 | 2009年10月11日 13:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
先日、新しくノートPCを購入しました。
使い始めは問題無くDVDの読み込み、書き込みができておりましたが
ある日(購入後2週間程度)、突然DVDの書き込みができなくなり、
読み込みに関しては、速度が劇的に遅くなってしまいました。
しかし、同ドライブでのDVDの再生はできます。
他の外付ドライブで試した所、問題なく読み込み、書き込みできました。
同一の読み書きソフトを使用しているため、ソフトの問題ではなさそうです。
他ソフトの競合によるものでしょうか?
以上をまとめますと、
読み込みは速度が著しく低下(あまりに遅いため最後まで読み込んでいません)
書き込みは全くできない
DVD再生は可能
使用PC: dynabook EX/63H vista home premium
です。
どなたかわかる方いらしゃったらご教授願います。
0点
「デバイスマネージャー」>「IDEコントローラ」>
「セカンダリ・チャネルorプライマリ・チャネル」>「プロパティ」
「詳細設定」>「現在の転送モード」
どうなってますか?
書込番号:10320350
0点
返信ありがとうございます。
デバイスマネジャですか、
何とか「プロパティ」→「詳細」までたどり着きましたが
「現在の転送モード」が見当たりません。
デバイスの説明やらドライバーキーやら 数十項目がありますが
「現在の転送モード」は無いようです。
探す場所が違うのでしょうか?
書込番号:10320786
0点
詳細ではなく、詳細設定ですよ。
それから見る場所を間違えていませんか?
書込番号:10326842
1点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
VAIO PCV-RZ61を大事に使っています。
DVD書き込みスピードと価格の安さにひかれて思わず買ってしまいましたが
DVSM-724S/V-BKはSsrialATA接続だそうでそのまま接続ができません。
PCIがひとつ空いているのでインターフェイスボードを購入しようかと思っていますが
説明書きには増設のSsrialATA接続のインターフェイスには対応していないと書いてあります。
どなたか接続された方はいらっしゃるでしょうか
0点
無理にSATAドライブにする必要はありますか?
多くのSATAカードでは、ドライブがSCSI扱いになり、付属のアプリケーションが正常に動作しないことがあります。
書込番号:10316288
1点
みつほしさんこんばんわ
インターフェースカードの中にはHDD以外を推奨していないカードも有りますから、光学ドライブでも
接続可能なインターフェースカードをお使いください。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pci15s.html
または、SATA→IDE変換ボードを使うとか。。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-sa300/index.html
書込番号:10316293
1点
早速の回答ありがとうございます。
光学ドライブでも接続可能なインターフェースカードを探してみます。
書込番号:10319398
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
このドライブを使用し、2.4〜8倍速対応のメディアに書き込みをすると
2.4倍速に指定しても、必ず4倍速書き込みになってしまいます。
これは正常な状態なのでしょうか?
使用しているライティングソフトはImgBurnです。
0点
メディアの種類によって最低書き込み速度が決まっているから。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-724s_v/index.html?p=spec
書込番号:10317244
![]()
0点
なるほど。
三菱化学のメディアを使用したので、
自動的に4倍になったという解釈でよろしいんですかね?
メディアによって自動的にオーバースピードになるということですね。
有難うございました。
書込番号:10318772
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
PC使用頻度は高いのですが、詳しくはありません。
当方NECのVALUESTAR VG18/9を使用しています。
購入を考えているのですが、取り付けは可能でしょうか?
0点
このドライブは、シリアルATA接続なんですよねえ。PC本体の方が古い場合は、インターフェイスがATAPIじゃないと接続できなかったりすることも考えられます。
書込番号:10294807
![]()
0点
早速の返答ありがとうございます。
では他に何かよい方法はございませんか?
何しろ疎いものですから、不躾で申し訳ありません。
書込番号:10294877
0点
価格.comの「DVDドライブ詳細検索」で、インターフェイス:ATAPIにチェックを入れて検索する。まあこんな感じですかね。もっとも、私はスレ主さんのPCの中身は知らないので、本当にATAPIでいいのか知りません。VG18はどうやら2003年あたりのモデルらしいと分かったのでシリアルATAでいいのかという疑問が沸いたため書き込んだだけです。
書込番号:10294947
0点
解らないなら手を出すべきではありません。
外付けドライブにした方がいいと思います。
書込番号:10302774
![]()
1点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
dynabook ss 1600 10l/2のノートパソコンを使っていますが、ATAケーブルがパソコンと合わないような気がします。ノートパソコンには使えないのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
0点
スペ99さんこんにちわ
内蔵型DVDドライブはノート用とデスクトップ用ではケーブル形状も違いますし、物理的に取り付け
出来ませんので、ノートPCで内蔵したい場合はスリムドライブを購入してください。
スリムドライブの一例です。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/gsa_t40n/gsa_t40n.html
書込番号:10301829
0点
お早い書き込みどうもありがとうございます。
早速購入検討します。
ありがとうございます。
書込番号:10301841
0点
スリムドライブも入るスペースが無いようです…
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/03120116/spec.htm
外付け型(USB接続など)から選んでください。
一例ですが、IODATAで対応済みの物なら
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63672&categoryCd=181
書込番号:10301842
0点
パリダ☆さんがフォローしてくれないと、間違ったドライブを購入させるところでした。。。
PC本体を確認しないで、ノートPCだからとスリムドライブと書きましたけど、本体を見たところ、
ドライブを接続する部分が本体にはありませんね。
オプション一覧を見ますと、外部記憶メディアとしてUSBドライブが出ていますので、パリダ☆さん
がお書きの様にUSB外付けドライブを購入してください。
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/03120116/option.htm
パリダ☆さんフォローありがとうございました。(o*。_。)oペコッ
書込番号:10301858
0点
バリダさんあもさんどうもありがとうございます。
パソコンには本当に疎くてすみません。
参考にさせていただきます。
書込番号:10301874
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
書き込むとき、綺麗に書き込みたいため(大切なデータ等)、低倍速にして皆さんは書き込むと思うのですが、DVDは、1倍速かMAXのどちらかしか選べません。CDについては、48倍速かMAXです。
普通沢山選べるようになっていませんか?それともほかに心当たりはありませんか??
使用したソフト
・Roxio Easy Media Creator 9(ドライブに付属品)
・RecordNow!
どちらのソフトも同じ結果。
0点
うちで使っているのはDVSM-724Sで使用されている(はずの)
オプティアーク製AD-7240Sバルク版なので全く同じものではないのですが、
ライティングソフトのNEROやImgBurnにて書き込み倍速の指定が出来ています。
24倍速という高速ドライブですから確かに速度指定がMAXか1倍のみというのは
困りますね…
個人的にはどうしても急ぎの場合を除いて、DVD-R/+Rメディアに記載された
倍速と同じ速度に指定しています。
参考まで
ImgBurn
http://www.imgburn.com/
日本語化→http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn
NERO9 無料版
http://www.nero.com/jpn/downloads-nero9-free.php
書込番号:10282982
![]()
1点
リンカーコアさん
いろいろ試したところ、OSが問題だったのかもしれません。。。
現在7のRC版を使用しております。
XPのPCでこのドライブを使用してみると、ちゃんと書き込み速度が選べました。
また、詳しいことが分かったらお知らせします。。。
書込番号:10291520
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




