DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
ディーガで地デジ放送を録画したDVDをみようとしたのですがうまくいきません。(音も画像も)
レンタルビデオはきっちり見えるのですが・・・・
これは ハードの問題でしょうか それとも 再生ソフトの問題ですか(CinePlayer)
OS WindowsXP + SP3
書込番号:10360181
0点
cprmに対応したプレイヤーソフトウェアで再生すればいいのでは?
書込番号:10360388
0点
再生 ソフトの CinePlayer は CPRMに対応しているとのことでしたがこのソフトの不具合ですね
ソフトメーカー(Roxio)に問い合わせます。 ありがとうございました。
書込番号:10360603
0点
CPRMコピープロテクト(Content Protection for Recordable Media)は、デジタルテレビ放送等の番組配信時に設定される情報で、著作権保護を目的としています。CPRM方式によってコピープロテクトされているデータをCinePlayerで再生する場合、CinePlayerにCPRM再生機能を登録する必要があります。また、CPRM再生機能の配布は、ソフトウェアメーカーで十分に管理されている必要があるため、この機能を使用するお客様は、コンピュータをインターネットに接続し、CPRM再生機能を登録して頂く必要があります。
とありますね。
書込番号:10360702
0点
メーカーに問い合わせましたが私の自作機に近い環境で再現できませんとの回答であきらめました。
ディーガーのHDDからDVDに録画するときはなにもしていません。自動的にダビングが終了したままです。 ファイナライズとはどのような手順ですればよいのですか。
書込番号:10392377
0点
ファイナライズの件はディーガの取説を読んでみてください。
もうひとつ考えられる原因はAVCREC方式でダビングされたのではないでしょうか?
このドライブはAVCREC方式は再生できないと思われます。
http://panasonic.jp/support/bd/faq/dmr_bw770_870_970/bw770_870_970.html#q021308
書込番号:10392743
0点
取り説を見てファイナライズを完成させました。
その DVDをドライブに挿入しても 元のエラーメセージ「本バージョンのCinePlayerはCPRMで保護されているメディアをサポートしません」が出たます。バージョンは2.31で地デジの録画DVDが再生できるとのことでダウンロード購入しました。Roxioのサポートセンターに問い合わせましたが的確な解決策を教えてもらえませんでした。Roxioのサポートもいまいちだなーとおもいました。
DVDの再生ソフトを他社のものに変更しようかとも思っております。
Win DVDあたりを考えております。お勧めのそふとがあればお教えいただけませんか。
書込番号:10398845
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVSM-724S/V-BK」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2014/01/12 14:41:19 | |
| 4 | 2014/01/12 12:38:05 | |
| 2 | 2011/08/30 21:45:01 | |
| 5 | 2011/06/28 20:19:47 | |
| 5 | 2012/01/28 19:51:50 | |
| 2 | 2011/01/01 17:43:05 | |
| 1 | 2010/10/21 17:40:15 | |
| 1 | 2010/08/08 21:11:40 | |
| 5 | 2010/03/26 0:26:08 | |
| 2 | 2010/03/25 23:55:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




