DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
富士通FMV-D5250にDVSM-724S/V-BKを追加しようと思っているのですが、商品説明やパソコンの情報を見る限りでは、追加できるみたいのですが使用可能でしょうか?
書込番号:10879420
0点
osaisenさんこんばんわ
写真を見た限り、光学ドライブはノート用スリムドライブを使っていて、その下に3.5インチベイを追加出来るスペースが有るようですけど、この場合追加出来るのはFDDなど3.5インチベイに収まるドライブまたは、カードリーダなどになります。
書込番号:10879509
1点
このドライブはSATA仕様ですから、PC側にSATAソケットがあるか、SATA→IDE変換インターフェースを使う必用があります。
今お使いのスリムドライブを外して5インチのドライブを付けられそうですけど、その場合、お持ちのPCにSATA用インターフェースが有る事と、IDE電源からSATA電源用ソケットに変換するか、SATA電源ソケットをPC電源に持ち合わせている必用が有ります。
書込番号:10879614
1点
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0710/d5250/spec.html
インターフェース:IDE*1/SATA*1、HDD:SATA300
光学ドライブで使えるインターフェースはIDEしかないからIDEドライブを探すか、SATA→IDE変換を使うか。
変換した時にCDブートできるかは変換チップ次第。
それとスリムPCの場合、5.25ベイの深さを計っておかないと奥行きの長いドライブだと入らないこともある。
書込番号:10880152
0点
この写真(2つめ)を見るに、ノートPC用のスリムドライブをATA変換しているみたいですね。
基盤から先は普通のノート用だと思うので、そのまま交換すれば問題なく利用できると思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:10880238
0点
osaisenさん こんにちは。
メーカのHPで仕様を見ると、元々カスタムメイドで、スリムタイプの光学ドライブと、通常のドライブ(厚型)が選択出来るようでね。
ただ2枚目の画像を見ると、スリムドライブの下側部分のマウンタ?が、FDD等追加用に仕切られているように思いますので、その点をご確認されたほうがいいかもしれません。
あとマニュアルを見ると、光学ドライブのマザーボード上の接続は、IDEのようです。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0710-0803/5571d/01_kakubu5.html#1181455
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0710-0803/5571d/
あくまでも推測になりますが、スリムドライブ(IDE)のインターフェースを、一般的な光学ドライブ(3.5インチ)で使用するIDEケーブルで接続出来るように、間に変換基盤?が有るような気がします。
もしその場合、こちらの製品はSATAなので、IDE(ATAPI)接続の製品になると思います。
一度デバイスマネージャ上で、現在付いているドライブの型名を確認してください。
書込番号:10881887
1点
返信ありがとうございます!!
話をまとめるとDVDドライブを買ってすぐには、ポン付けは出来ないということですね。
DVSM-724S/V-BKを使用するには、SATA→IDE変換インターフェース?を購入する必要があるでよろしいのでしょうか?
また、現在内蔵されているCDドライブは廃止する予定です。
必要であれば、画像も撮りますのでよろしくお願いします。
先に言うのを忘れてましたが、パソコンに関してあまり詳しくないので出来れば分かりやすく教えていただければと思います。
書込番号:10882618
0点
変換は逆方向ですね。
はっきり言って最初からATAPI対応型を買った方がいいでしょう。
変換器を買うと余計な出費ですし、収まるかどうかも不明です。
書込番号:10883152
0点
ATAPI対応を探してみたところバッファローのDVSM-22A8P/Bを発見しましたが、これは、ポン付け可能と言うことですよね!?
書込番号:10883315
0点
大丈夫だと思いますよ。
多少の設定(ジャンパピン)が必要になる場合はありますが、特に難しいことはないと思います。
書込番号:10885106
0点
osaisenさん こんにちは。
>これは、ポン付け可能と言うことですよね!?
前述しましたが、一度現在付いているスリムタイプのドライブを外し、取り付けるスロットに一般的な3.5インチの光学ドライブが挿入可能かどうか?、確認されたほうがいいかもしれません。
メーカーがカスタムメイドし、出荷している法人向けの製品・・・特に省スペースのPCは、拡張スロット自体(仕切り版等)を、そのカスタムメイド用仕様に変更している場合があります。
もし現状で、スリムタイプのドライブを外した状態で、そのまま挿入可能なら、奥行きが問題ないなら可能だと思います。
書込番号:10885863
1点
ごめんなさい。
>一般的な光学ドライブ(3.5インチ)
>3.5インチの光学ドライブ
↓
5インチベイで搭載可能な一般的な光学ドライブ
書込番号:10892946
0点
当然スリムドライブだけでなく、そのマウンターまで外す必要があります。
おまけの3.5インチベイの部分にHDDでも取り付けているなら話は別ですが、その様子は見られないので取り外してしまって問題ないでしょう。
書込番号:10893470
0点
機械に詳しい友人にパソコンを見てもらったのですが、「黙って外付けだね!あるいは、スリムタイプのDVDライブを買わないとだめだな」と言われました。私言っていたDVSM-22A8P/Bは、私のパソコンには搭載できないみたいです…。
皆さん色々とご迷惑かけましたm(_ _)m
また、ご親切に教えていただき有難うございました!!
書込番号:10893916
0点
osaisenさん こんにちは。
最後の画像を拝見されて頂きましたが、おそらく内部の仕切り版が外せない構造なのかもしれませんね。
お使いのPCのカスタムメイド構成を見ると、スリムドライブを選択した時点で、FDDを搭載する可能性が高いと思われるので、メーカー的には専用のマウンタを用意しているかもしれませんね。
書込番号:10895240
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVSM-724S/V-BK」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2014/01/12 14:41:19 | |
| 4 | 2014/01/12 12:38:05 | |
| 2 | 2011/08/30 21:45:01 | |
| 5 | 2011/06/28 20:19:47 | |
| 5 | 2012/01/28 19:51:50 | |
| 2 | 2011/01/01 17:43:05 | |
| 1 | 2010/10/21 17:40:15 | |
| 1 | 2010/08/08 21:11:40 | |
| 5 | 2010/03/26 0:26:08 | |
| 2 | 2010/03/25 23:55:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







