


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
ディーガBW-770でハードディスクへ地デジ(ダビング10)録画したものをAVREC方式でDVD-RAMをフォーマットし、DVD-RAMへハイビジョン画質のコピーをしました。
コピーした番組が、ディーガ本体では再生できるのですが、パソコンで再生ができません。
パソコンは自作で、マザーGA-E7AUM-DS2H(VGA内蔵)、モニタProLite E2209HDS、ドライブはこのドライブです。
いままで、ドライブが古いものでCPRMに対応していないものだったので、それが原因かと思い、今回そのドライブを購入したのですが、再生できませんでした。
再生ソフトはUlead DVD Player(CPRM対応)を利用。
機器はCPRMに対応していると思うのですが、
ディーガでAVREC方式でコピーしたものはパソコンで再生できないのでしょうか?
ドライブがCPRMに対応してないのが原因と思って、今回購入したのですが、意味がなかったのかも知れません。
但し、ハイビジョンではなく、VR方式の標準画質でDVD-RAMコピーした場合はパソコンで見れます。
DVD-RAM利用し、ハイビジョン画質で再生できる方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:11079217
0点

AVREC方式ですとパソコンで、対応した再生ソフトが無いので無理だと思います。
書込番号:11079661
0点

tora32さん、回答ありがとうございます。
もしかするとAVREC方式でパソコンで再生できるソフト自体が存在しないということでしょうか?
またはUlead DVD Player以外のソフトなら再生できるということでしょうか?
書込番号:11080242
0点

探してみましたが、対応しているソフトが、無いみたいです。
書込番号:11080253
0点

再生ソフトという部分をあまり気にしていなかったのですが、tora32さんに気づかせていただき、私も探してみたところ、PowerDVD9とVLC media playerが再生できそうなこと書いてました。
違うのかも知れないけど。。。
PowerDVDは有料ソフトのようなので、VLCで再生できるか試してみようと思います。
書込番号:11080407
0点

ayutanさん、
Wikipediaによると、AVCRECをPCで再生するには、PoweDVD9 か、WinDVD Pro(いずれも市販ソフト)が必要みたいなことが書かれていました。
あと、光学ドライブも、BDドライブが要求されるようです。
自分で確かめたわけではありませんが。
もし、VLCで再生できたらレポートをお願いしますネ。
書込番号:11081499
1点

はらっぱ1さん、こんにちは。
VLCで試したところ、再生できませんでした。
そこでいろいろ調べたらWindowsXPでは、UDF2.5ドライバが入っていないので、再生できないようなことが書いてあったのでインストールしました。
DVDディスクの中身は確認できるようになりましたが、再生はやはり出来ませんでした。
PowerDVD9 ultraですが、体験版があったのでインストールしたところ、エラーが出て、再生できず。
画像のように「このディスクドライブは保護されたAVCRECコンテンツを再生しない可能性があります〜」と出ました。
このエラーの解決方法、もしくは何か別の再生する方法があれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:11081870
0点

はらっぱ1さんがすでに書かれていますがWikipediaでは以下のような記載があり
現状BDドライブでないと対応していないように見受けられます。
このことは保護技術にAACSを使用するためと思われます。
AVCRECとはBlu-ray DiscのアプリケーションフォーマットのBDAVを応用して
DVD等にデジタルハイビジョン映像を記録するための規格である。
対応ソフトウエア
・CyberLink PowerDVD 9 Ultraより正式対応
・Corel WinDVD Pro 2010より正式対応
※いずれのソフトでもAVCREC再生にはPC用ブルーレイドライブ・Pentium 4 以上必須
Wikipedia AVCREC
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC
書込番号:11082627
2点

ayutanさん、
>このエラーの解決方法、もしくは何か別の再生する方法があれば教えていただけると助かります。
アドバイスできずに、すみません。
この方面(PC再生)には知識がないので。
ちなみに、わたしは比較的安価なBDプレイヤでAVCRECを再生しています。
(もっとも、DVD-RAMは再生できないようですが。)
書込番号:11082710
0点

kazu-pさん、はらっぱ1さん、回答ありがとうございます。
・対応ソフト導入
CyberLink PowerDVD 9 Ultra
・DVDドライブ(DVSM-724S)にブルーレイ対応規格のドライバ導入
UDF2.5ドライバのインストール
→AVCRECのDVDを認識するようにはなった。
この二つでもしかしたら再生できるかも知れないと思いましたが
やはりダメなんですね。
このドライブ自体が対応できないということで残念です。
それなら少し高くてもブルーレイドライブを購入すべきでした。
ちょっと後悔ですが、安かったので勉強代とします。
実はDVD-Rは失敗すると勿体ないので、再生可能かどうか試してませんでしたが、もしかすると再生できるかも知れないので最後の期待をもって一応試してます。(DVD-RAMがダメなのかも)
みなさんありがとうございました。
書込番号:11086836
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




