このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2010年1月18日 19:31 | |
| 5 | 5 | 2010年1月20日 22:57 | |
| 0 | 2 | 2010年1月9日 22:28 | |
| 0 | 4 | 2010年1月1日 22:40 | |
| 0 | 2 | 2009年12月31日 16:51 | |
| 1 | 4 | 2009年12月21日 00:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
インターフェース(接続端子)が違うのでつけられません
こういってはなんですが
今やセキュリティソフトなども対応品ありませんし
そのパソコンを使うのをあきらめた方がいいと思います
書込番号:10803683
2点
その当時のPCにSATAコネクタがあるとは思えませんが・・・
書込番号:10803684
2点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
どなたか教えて下さい。
MATSHITA SW-9585Sの内蔵ドライブが動かなくなったため交換を考えています。
PCは日立プリウスでXPです。
このバッファローのDVSM-724S/V-BKは交換可能でしょうか?
SATA変換アダプターとかを一緒に購入すれば可能なのか、ATAPI じゃないと
動かないか?素人なのでよく解りません。
また、恐縮ですがお勧めのドライブがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点
たいこうぱぱさん こんにちは。
>PCは日立プリウスでXPです。
>SATA変換アダプターとかを一緒に購入すれば可能なのか、ATAPI じゃないと
動かないか?
具体的なPCの型名がわかりませんが、年代的にSATAでの接続を想定していないので、変換アダプタを間に入れて、問題なく動作・・・例えば、認識しても動作が不安定・・・ブートが可能か?等含め実際にやって見ないとわからないと思います。
個人的には、ATAPI(IDE)接続の製品が無難な選択だと思います。
書込番号:10761550
2点
有難うございます。
プリウスの型番は2005年のAR37N(地デジ対応)です。
ハードディスクはSATA 150対応となっています。
この場合でもATAPI(IDE)接続じゃないと素人には無理でしょうか?
この商品がお手ごろなので・・・
ATAPI(IDE)仕様のお勧めとか教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:10763983
0点
ぱぱさん こんにちは。
>http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2005sep/air/spec_ar37n.html
こちらの製品ですね?
もしこの製品なら、採用されているチップセットが、915GV チップセットなので、SATA接続の光学ドライブは可能のような気がします。
(手元にある915PチップセットのPCは、SATA接続の光学ドライブを、SATA接続で、問題なく認識し、ブート可能です)
ただマザーボード上に、SATAポートに空きがある状態ならいいのですが、IDE(ATAPI)ポートしか空きがない場合、仰るような変換アダプタを使うしかないので、この辺りの実際にやって見ないとわからないと思います。
あとSATA接続と、ATAPI(IDE)接続の光学ドライブ(ブルーレイディスクドライブ除く)の場合、実際に使う転送速度にはどちらの問題ないので、ATAPI(IDE)接続の光学ドライブとの差はないですね。
書込番号:10764478
![]()
1点
書き忘れましたが
このカテゴリのバッファローやIODATA等の製品は、採用されているドライブ自体、OEM提供のドライブなので、製品自体は、PCショップ等で販売されているバルク製品同等の製品を、独自仕様のファームウェアや、添付のアプリケーションを付加した上で販売されています。
(外付けモデル除く)
以前のクチコミを拝見させて頂きましたが、もし、たいこうぱぱさん がお好きなメーカーがあるなら、そちらのバルク製品でもいいと思います。
書込番号:10764544
![]()
1点
いろいろ有難うございました。
結局、バッファローのATAPI内臓に交換し無事に復活しました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:10814848
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
今、使用しているパソコンがGateway 714JP です
2005年7月に購入しました
DVDドライブが、出てこなくなって不便になりました
確認してなくて、DVSM-724S/V-BKを購入しました
付ける時、合わない事にきずきました
シリアル電源ケーブルは合うのですが、シリアルATAケーブルがわかりません
改めて、別のDVDドライブを購入の方がいいのか
DVSM-724S/V-BKでも使用できるのか、教えていただきたいです
よろしくお願いします
0点
DVDドライブの何が合わないのか分かりません。
元のドライブはSATA接続ですか?
そうであれば、元のDVDドライブに接続されているケーブルを使用すれば済みます。
ATAPI接続であれば、別途SATAケーブルを購入することになるでしょう。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-SATA-02とか
書込番号:10758056
0点
まさかと思いますがIDEの所にS-ATAを繋ごうと?
下記の変換コネクターのどれかが必要かも。
http://www.sanwa.co.jp/product/dosvparts/cable.html
書込番号:10758601
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
現在NECのLavie LL750DDを使っています。
ドライブ名はHL-DT-ST DVDRAM GSA-4082-Nです。
DVDドライブの調子が悪く、色々試しましたが(デバイスの更新やクリーニング、BIOS初期化)駄目なのでDVDドライブを購入したいのですが、このDVSM-724S/V-BKは私のパソコンに使えますか?
初心者でも内臓ドライブを簡単に付け替えできますか?
また、内臓は難しいのであれば外付けを購入すべきでしょうか?
CD取り込みもできず、市販の購入したDVDも再生できず困っています。
DVDはコマ送りのような音と画像です。
宜しくお願いします。
0点
こんばんは、 機械に疎いです。さん
>このDVSM-724S/V-BKは私のパソコンに使えますか?
ドライブのみでは無理です。
>初心者でも内臓ドライブを簡単に付け替えできますか?
やってみないとわからないでしょうね・・・
>また、内臓は難しいのであれば外付けを購入すべきでしょうか?
それが無難だと思います。
交換するならノート用のIDE(ATAPI)接続のドライブになるでしょう。
書込番号:10716034
0点
ノートなら外付けをお勧めします。
デバイスマネージャでIDEコントローラのどれか(プライマリorセカンダリ)がPIOモードで動いてたら、
該当するチャネルのとこを一回削除して再起動すると応急処置にはなります。
ただ、PIOモードになってたら壊れる前兆ではあります。
書込番号:10716209
0点
>内臓は難しいのであれば
選ばれたドライブは、デスクトップの5インチベイ用なので、そもそもノートブックに搭載するのは、
難しい以前に物理的に不可能です。
外付けにするなら使えないこともないと思いますが。
●UD-505SA
http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_505sa.html
書込番号:10716319
0点
みなさん、ご意見いただき有難うございます。
やはり、外付けのドライブを購入するほうが良いみたいですね。。
このドライブを外付けとして使用できるコードも教えていただきましたが、
なんとなく上級者向けっぽいのであきらめます。
バッファローか、パイオニアので比較的薄型の外付けを見つけたのでどちらかを
購入します♪
書込番号:10719130
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
マスターに接続していたDVDドライブが故障したのでこの商品を購入しようと思ってます。
DVSM-724S/V-BKはSATA接続のようですがOSの再インストールの時にブート出来るのでしょうか?
OS XP SP3
マザー P4C800E-Delux
メモリ サムスンPC3200 256MB×2 512MB×2
DVDドライブ MP5240A ←故障中
0点
光学ドライブをSATA接続して、HDDはPATAの場合、HDDのジャンパーピンをマスターにすれば問題無く使えると思います。
書込番号:10713399
0点
ひかりちゃんさん こんにちは。
>マザー P4C800E-Delux
チップセットがで875Pのようですが、SATA接続の光学ドライブを問題なく認識し、ブート可能かどうかはやって見ないとわからないかと思います。
書込番号:10713601
![]()
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
メーカーの製品ページをよく確認してみては?
書いてありますよ。
書込番号:10661812
0点
ソニーオプティアークのAD-7240S。
書込番号:10661816
1点
使用ドライブはどこって聞かないとわかんねーよ。
OEMなんて言葉使うから先述の答えになった。
書込番号:10661924
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


