このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2010年3月2日 18:07 | |
| 0 | 4 | 2010年2月27日 23:28 | |
| 1 | 12 | 2010年2月21日 19:23 | |
| 4 | 6 | 2010年2月21日 16:08 | |
| 1 | 2 | 2010年2月21日 00:10 | |
| 0 | 1 | 2010年2月17日 14:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
DVR-SN24GS(AD-7240S)であるが、Windows 7 Ultimate(64bit)で使用できている。
書込番号:10954671
1点
おおー早速ありがとう!!
使えてるのね^^
もう少し様子みてこれにしようかなぁー
書込番号:10954677
0点
daichyさんこんにちわ
BIOSでドライブを認識しているのでしたら、ICHドライバで認識しますから、64bitOSでも32bitOSでも問題なく認識すると思います。
書込番号:10954816
![]()
3点
私はWindows7のx64ではこのドライブは認識せずインストール時にドライバを要求されました。どこかに64bit対応ドライバないですかね?
書込番号:11022610
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
皆様、首題の件に際し質問をさせて頂きます。
DVSM-724S/V-BKのファーム変更を試み
下記のHPを参照し何度か試してみるも、1.J0のままで困っています。
http://northwind.xii.jp/computer/6637/
やり方も分からないのに、素人がファーム変更をやるなと
言われる方がおられると思いますが、皆様、ご教授お願いします。
0点
Binflashをダウンロードして実行
「dump」でファーム1.J0 を念のため保存する。
1.02をダウンロードしてデスクトップにでも置き
「flash」でデスクトップに置いた1.02ファームを選択するでどうでしょう
書込番号:11008617
0点
レークランド・テリア様
ご回答ありがとうございます。
早速、ご指示通り実施致しましたが
「flash」でデスクトップに置いた1.02ファームを選択し
実施最後にIn order for new fimware to become active, youneed to redtart yourcomputerと表示されました。
(この質問をする前に、一度実施・同様の表示でした・・・・・)
コンピューターの設定等がおかしいのでしょうか?
OS:ビスタ(32bit)
メモリー:3GB
CPU:Core2 E4500
再度、ご迷惑をお掛け致します。
書込番号:11008825
0点
お騒がせ致しました。
1.02のファームに変更されていました。
誠に申し訳ございませんでした。
書込番号:11008882
0点
良かったですね再起動で反映されます。
書込番号:11008919
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
SOTEC
S504A5P
のパソコンですが、内蔵のドライブだと、焼くのが調子わるくて、自分でドライブを交換しようかなって思ってます!ちなみにスリムタワー型で縦向きです!
このパソコン交換は可能でしょうか?
0点
いまドライブが繋がっているケーブルがIDEなのかSATAなのかを確認した方が良いですよ。
(恐らく世代的にはギリギリSATA…かもですが)
細い線ならSATA、平べったい幅広の線ならIDEです。
コレが違うと変換を噛ませたりしないといけないので、面倒だと思いますので、そこは調べておいて損はないかと思いますよ。
面倒ならいっそUSBタイプにするのも手かと。
AMD至上主義
書込番号:10959345
1点
ありがとうございます!ちなみにSATAですね、あとドライブの交換は古いのを取り替えだけですむのですかね?あと今までのはSOTECのS504A5PですけどOSがvistaBusinessで問題のドライブがオプティカルドライブです!異常にdvdを焼くとき遅いのです!PIO病も調べましたが、大丈夫みたいです、 オプティカルドライブ事、知って人いませんか?またオプティカルドライブ評判
書込番号:10959597
0点
SONY NEC Optiarcのことですか?
旧型を使用していますが特に不満もなく3年近く利用してきました。
手ごろな価格に惹かれて購入しましたが要求は十分満たしてくれました。
500枚ほどDVDを焼きましたが書き込み品質が著しく悪いわけでもありません。
念のために買い替えということで、またこのメーカーにしようと思っています。
今はソニーオプティアークと呼ぶのか、それとも自分の勘違いだったのか・・・。
書込番号:10976248
0点
いや違います!
二流のSOTEC S504A5Pグレードダウンです!前のSOTECの本体の電源ユニットの部分から焼けた臭いがしだして、掃除もしてたんですが!交換してもらったけど、焼くのに時間がかかるようになり、モバイルサイトから、本体のドライブを調べるとオプティカルドライブ(メーカー?わかりません!)となってました!もしかしたら、ドライブが悪いのかと思い交換しようかなっと思ってるのですが
書込番号:10976286
0点
オプティカルドライブ=光学ドライブという解釈で良いと思います。
自分も専門的な知識が豊富ではないのではっきりとは言えませんが、
DVD-Rでは16x辺りが主流だと思いますが、
書き込もうとしているメディアの対応スピードはいくつでしょうか?
また書き込む際は専用のライター(Roxio Creator LJB?)を利用しているのかなども分かる範囲でお願いします。
書込番号:10976398
0点
メディアは16xの物です!roxioは入っています!でも前に使っていたSOTEC PX7512の時に使っていたフリーライディングソフト(Img…)てソフトを使って焼くといままで使っていた本体より、むちゃくちゃ遅いのです!またroxioをアンインストールしても遅いです!osも関係するのでしょうか?
いままではvistaホームプレミアムでしたが、交換の本体はvistaのB…です
書込番号:10976480
0点
OSと書き込み速度の関係性についてはまず無いと思います。
また、搭載ドライブにライターが対応しているかどうかも調べると良いかもしれません。
実際に分解して型番を見るか、デバイスマネージャから確認できます。
ドライブとドライブの相性はありえる話だと思います。
多くのドライブと相性のいいDVD-Rだと太陽誘電あたりでしょうか。
100枚2000円以下のものなどは相性も疑ったほうが良いかもしれないですね。
あとはドライブとマザーボードをつなぐケーブルとかでしょうか。
書込番号:10976635
0点
ちなみに、メディア16xを使って焼くスピード!
フリーライディングソフト(Imgburnやったかな?)
SOTEC PX7512場合焼く作業12xくらいベリファイ作業15xでした!
SOTEC S504A5P場合焼く作業12xでベリファイ2xくらい遅いです!
ちなみにroxioで焼いた場合12xでます!ベリファイの作業なしで終了です!
書込番号:10976707
0点
問題のパソコンで書き込み作業を行うと、ベリファイの工程で2xなので時間がかかってしまうということでしょうか?
ドライブ自体かメディアのどちらかかと。
メディアとドライブの相性か、ドライブの不良で正常に読み込みにくい状態なので遅くなってしまっているのではないでしょうか。
書込番号:10976789
0点
俺もそうと思ってました!
本体の保証ないので、メディア変えてみて、駄目ならドライブを交換してみます!
ただスリムタワー型たので、ドライブを交換やりにくいかも?
書込番号:10976903
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
DVDの書き込みについてなのですが、現在VersaPro VJ16M/FD-4 というPCを使っています。しかしDVDの書き込みができないドライブなので外付けのドライブ(DVSM-724S/V-BK )を購入しようと思っています。
そこで、
この製品はPCとはUSBを使って接続するのでしょうか?また、このPCで使用はできるのでしょうか?DVD Decrypterを使ってDVD-RにISOを書き込むことはできるのでしょうか? 回答のほどよろしくお願いします。
0点
これは内蔵タイプで接続はSATAです。USB接続ではありません。
>DVD Decrypterを使ってDVD-RにISOを書き込むことはできるのでしょうか?
違法臭いのでココでは聞いても答えは出ません。
※技術的保護手段(コピーガード)を回避して意図的に複製を行う事は,私的使用であっても、権利者の承諾がないと複製することはできません。
これに当たります。
書込番号:10972225
1点
>この製品はPCとはUSBを使って接続するのでしょうか?
SATAケーブルで接続するので、このままでは不可。
>このPCで使用はできるのでしょうか?
USBに変換すれば可能だが、外付けを購入することを薦める。
書込番号:10972392
0点
ノートパソコンで外付けとのことなので、USB2.0接続になりますね。
同じバッファローの製品だと下記が選択肢となります。
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/ma_52/s1=2/
薄型と大型(弁当箱サイズ?)と2種類ありますね。
薄型は持ち運びに便利で、電源がUSBからのみで可能なのがあったり、
とにかく携帯に便利です。
大型は据置タイプで別途電源が必要。縦置き可能なのが多いです。
その中で私はDVSM-SL20U2を使っております。
理由は、中のドライブがパイオニア製だからなのと、
携帯する必要性を感じないからです。
あと、薄型は個人的に信用してないからってのもあります。
実際のところはわかりませんが・・・。
http://kakaku.com/item/01256019189/
ちなみにDVD Decrypterで読み・書き共可能でしたが、
古いソフトなため、書き込みはImgBurn等を使ったほうがいいと思われます。
書込番号:10974006
0点
みなさん返信ありがとうございます。
そうですか、内臓ドライブなのでこのままでは使えないのですね。無知ですみません;;
外付けドライブなら使用可能ということなので、そちらの購入を検討します。
くどいようですがDVD/CD-ROMというドライブではDVD-Rへの書き込みは不可なのですね?
返答お願いします
書込番号:10975816
1点
>くどいようですがDVD/CD-ROMというドライブではDVD-Rへの書き込みは不可なのですね?
そうです。
書込番号:10976030
1点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
予備機として購入しようかと考えているのですが
当機種ではDVD+R DL記録時に強制ROM化仕様でしょうか。
同じ7240Sを採用するDVSM-U24FBは強制ROM化のようですが
本製品はメーカーサイトに記載がないので。。
0点
確か、Buffaloのドライブはすべて強制ROM化の筈ですが・・・
HPの何処に書いているのか捜索中なおいらw
書込番号:10968233
![]()
0点
最近のドライブならROM化はもちろんできるでしょうけど
ROM化はドライブではなくライティングソフトによって出来る出来ないがあるんじゃないでしょうか?
このドライブにはRoxioが付属されていますが、ROM化と検索してもヒットしないです。
DVSM-U24FBにはCyberLink Power2Goが付属でROM化でヒットします。
自分はNero使ってますが自動でROM化してくれます。
情報が少し古いですが、こちらのサイトでImgBurnを使ったROM化の仕方が書かれています。
http://www.nihongoka.com/dvdbackup/imgburn/imgburn_rom
こちらのサイトの対応ドライブにソニーオプティアーク(DVSM-724S/V-BK)
は書かれていませんが元はNECだから出来るかな?解りません
書込番号:10973048
![]()
1点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-724S/V-BK
最近、I/Oデータの内蔵地デジチューナー(GV-MVP/VS)をつけましたが、録画データがDVDに焼けないということに気付きCPRMの存在をはじめて知ったばかりの素人です。
DVDに焼くためには対応ドライブ、見るためには対応ソフトが必要ということがやっと
わかりDVDドライブの増設を考えています。
この商品を買うにあたって私の目的に適切なものでしょうか?
また、現在動画再生にPower DVD V7を使っていますがドライブとの相性や
CPRM対応とかがいまひとつわかりません。
知識のある方、ぜひぜひアドバイスお願いします。
また、同社製品DVSM-U24FBSはソフト付と店員さんに言われたのですが
こちらを買った方がよいでしょうか?
0点
ドライブはCPRMに対応している。
手持ちのPowerDVDがCPRMに対応していれば、この製品でも十分だろう。
http://support.cyberlink.jp/%40tool/cprmfail/
>また、同社製品DVSM-U24FBSはソフト付と店員さんに言われたのですが
こちらを買った方がよいでしょうか?
無難だとは思う。
書込番号:10955250
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


