LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N280/1.66GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.32kg LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの価格比較
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのスペック・仕様
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのレビュー
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのクチコミ
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの画像・動画
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのピックアップリスト
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのオークション

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6WNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 4日

  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの価格比較
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのスペック・仕様
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのレビュー
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのクチコミ
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの画像・動画
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのピックアップリスト
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのオークション

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W」のクチコミ掲示板に
LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wを新規書き込みLaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANが認識しません。

2010/01/22 00:44(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W

外国語版windowsXPをインストールしたところ、無線LANだけ認識しません。NECサポートページ等でドライバを探しましたが見つかりませんでした。また、マニュアルを見ても、内蔵無線LANアダプタの製品名まで記載されておらず、分かりません。このPCに内蔵されている無線LANアダプタの製品名、ドライバの入手先等ご存知の方、、教えてください。

書込番号:10820402

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/22 03:35(1年以上前)

調べても出てこなかったので、できるのは以下のことくらいでしょうか?

1.同製品をお持ちの方の、情報提供を待つ。
2.NECの技術サポートに問い合わせる。
3.1も2もだめなら、一旦旧環境(日本語XP)に戻して、デバイスマネージャー
 で確認する。

なお、NEC HPに以下のような記載がありましたので、英語版XPに対応する
ドライバー自体が存在しない可能性が高いです。

>内蔵無線LAN機能は日本国内仕様です。

書込番号:10820846

ナイスクチコミ!1


reivenさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 12:10(1年以上前)

"atheros AR9285 Driver" で検索すると、見つかると思いますよ。

書込番号:10826463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/23 22:22(1年以上前)

富士通サポートページからAtheros 無線 LAN ドライバーを見つけ、PCにインストールしました。おかげさまで無線LANを認識しました。ありがとうございました。

書込番号:10829194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーについて

2010/01/11 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B

スレ主 oowaさん
クチコミ投稿数:10件

リカバリーについて質問です。

私は、BUFFALOの HD-PSG250U2-BK 250GB の外付けHDDドライブを持っているのですが、
このHDDの中に、Acronis True Imageと言うバックアップソフトが入っていたんですが、
仮想CDドライブからバックアップソフトを起動できるというのですが、
このLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B は、USB CD-ROMからのブート機能に対応しているのでしょうか?

もう一つ質問があります。
このPCに内臓されているソフトで、再セットアップディスク作成ツール というソフトについて、サポートナビゲーターで検索した所、
注意事項…
別売の外付けDVD/CDドライブ(PC-AC-DU004C)をお使いの場合のみ、このソフトを使用することができます。

と、記載されているのですが、このPC-AC-DU004Cの外付けドライブ以外では出来ないのでしょうか?
外付けドライブはいろいろあるかと思いますが、この日本電気さんのドライブはお高めなので…。
また、リカバリーディスク作成にはおよそどのくらいの時間掛かりますか?

上の質問をまとめますと…

@外付けHDDからの USB CD-ROMからのブート機能と使ってのリカバリー起動は可能か?
Aセットアップディスク作成ツールは、日本電気 DVDスーパーマルチドライブ PC-AC-DU004Cでしか作成できないのか?
Bセットアップディスク作成ツールを使って、リカバリーディスクの作成にどのくらいの時間が掛かるか?(一枚目CD-R、二、三枚目DVD-Rとして)

分かる方ご回答よろしくお願いします!

書込番号:10768748

ナイスクチコミ!0


返信する
reivenさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/11 22:17(1年以上前)

HD-PSG250U2-BKを持っていないので、あくまでも予想ですが、

@BL350のBIOS起動デバイスLISTには、
・USB CD/DVD
・USB FDD
・USB HDD
・USB KEY
 などの選択肢が出ているので、問題なく動くと思います。

Aセットアップディスク作成ツールは、特にドライブの機種は問わないと思います。
 うちはPIONEERのUSB-DVDドライブで、リカバリディスクを作成できましたので。

B1時間ちょっと位だったでしょうか。

書込番号:10770031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oowaさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/13 18:57(1年以上前)

reivenさん ご回答ありがとうございました。
バッファローの外付けドライブで、無事作成する事ができました。

書込番号:10778933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー増設について

2010/01/02 09:07(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B

スレ主 oowaさん
クチコミ投稿数:10件

この、LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bは、メモリーの増設は可能なのでしょうか?

書込番号:10720466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/01/02 09:16(1年以上前)

スペックみる限りでは、増設できる場所が無いようです。

>メモリスロット(空き) 1(0)
>標準容量/最大容量 1GB(DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GB×1、PC2-4200対応)/1GB

書込番号:10720502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/01/02 10:11(1年以上前)

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=98210&categoryCd=1
メモリーを差し替えでも対応してない感じですね
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=67638&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&action_index_detail=true

書込番号:10720634

ナイスクチコミ!0


スレ主 oowaさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/02 16:53(1年以上前)

そうですか…。

尻尾とれたさん、がんこなオークさん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:10721827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 22:47(1年以上前)

真ん中あたりのスロットに挿す

出来ないわけではありませんよ。
BL350を完全といっていいほど分解すれば
PC4200規格のメモリと「交換」出来ます。
何メガまで認識するかは「?」ですが
自分は2GBに換装して使っています。
外すコツもありますので自己責任で。
 参考URL
 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/02/news034.html
2ページ目にメモリの位置があります。
ちなみに「SSD」もMiniPCIe(SATA)の32や64Gbに変えられるようですが
自分はなにがOKか確認取れていないので、もう少し様子見です。

分解するときは外したネジ類は順番に並べておいて
組み立て時に間違わないように写真でも撮りながらやるといいですよ。

書込番号:10728457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oowaさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/11 19:00(1年以上前)

つかさ011899さん、ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます!!

書込番号:10768642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/06/16 16:25(1年以上前)

oowaさん、横から失礼いたします。
つかさ011899さん、その後、SSDはどれが合うのか確認出来ましたでしょうか?
今度、このPCのメモリとSSDを換装したいと思っておりますので、
どなたかご存知の方、良かったら教えて下さい。

書込番号:11503793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Cドライブの削除可能なプログラムは?

2009/11/30 00:26(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W

クチコミ投稿数:13件

購入しました。購入した方教えてください。

ほとんどDドライブにインストールしていますが、
購入時にすでにCドライブの空きが少ないのです。

@削除しても差し支えのないプログラムってありますか?
又は、絶対に削除してはいけないプログラムでも。

Aインターネットエクスプローラーの上のバーコマンドバー(?)にいつも出てくる
121ware.com の削除方法を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10555006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/30 02:13(1年以上前)

こんばんは。

1.この機種はどうかわかりませんが、OSを再インストールすると、余計なものはインストールされないことがあります。(やってみないとわかりません)

2.別の解決方法となりますが、easeus patition managerを使ってCドライブを広げて、Dドライブを狭くするという手はあります。

いずれも、必要なデータはバックアップしておいてください。

書込番号:10555404

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/30 02:17(1年以上前)

>購入時にすでにCドライブの空きが少ないのです。
==>
仕様表には、83G/76G空きとあるが、違うの? 出荷時で 90%空いていれば十分だと思う。
WinXPは上手に使うと、相当な数のアプリを入れても 10G-20G前後に Cドライブを押さえる事は可能だと思う。

pagefile.sys, temp,tmp(user, system), Internet Explorerのキャッシュは Dに移動できる。休止も使わないなら hiberfil.sysは消える。後、システムの復元を無効にして、Windows Updateが作る $hf_**, $NtUnInstall..., C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download は消せると言えば消せる...  他にも色々。

ただし、システムファイルの削除や無効化は、その影響を納得して、別に安全対策を取れる人でないと勧めない。僕は システム変更の前には、必ず TrueImageを使うので、システム復元は使わない。以前、懲り懲りしたから...

とりあえずなら、
 システムの復元を一度無効にして再度有効にする、pagefile.sysを移動、IEキャッシュをDへ移動、休止を使わない、購入後一回も使ってない アプリケーションの削除 位かな。

書込番号:10555412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/30 02:34(1年以上前)

もうしわけない。これ、NECのネットブックで、Cドライブ(SSD)が16GB、Dドライブ(HDD)が160GBということでしたね。さっきのは、忘れてください。

書込番号:10555445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/30 03:33(1年以上前)

何が削除してはいけなくて、何を残すべきかは使用者の決める範囲ですので答えようがありませんね。
いらないと思うのはコントロールパネルからアプリケーションの削除で消せばいいでしょうね。

書込番号:10555521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/01 20:08(1年以上前)

自分も同じPCを購入しました。
CドライブのSSDはリカバリ用のデータが入っている為、残要領が少ないので、
初めからインストールされているリカバリディスク作成ソフトでリカバリディスクを
作成します。(DVD3枚ほどです。また外付けのDVDドライブが必要です)
そのリカバリディスクを使ってリカバリ作業を行ないます。リカバリ作業の中で
SSDの領域の設定が行なえますのでMAXで設定します。そのときSSD内の
リカバリ用領域は削除されてしまいますが、ディスクを作成してあるので問題あり
ません。それでも容量が足りないようであればゲームとかを削除叉はDドライブに
移してみればよいかなと思います。

書込番号:10562867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/12/04 23:21(1年以上前)

お答えを下さった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10579160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/09 15:31(1年以上前)

SSDの中にプレインストール済みのソフトウェアのセットアップファイルがあります。
必要であれば何かにバックアップして、その後削除してしまえば結構SSD領域に空きを
作れました。
不要なソフトウェアのアンインストール プラス この操作で、約半分の8GBくらいの
空きを作れました。

書込番号:10603779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けDVDドライブと無線

2009/11/22 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W

クチコミ投稿数:13件

はじめまして、よくわからないので教えてください。
2台目パソコンとして、この機種を購入予定です。

@対応している外付けDVDドライブで安いものを教えてもらえませんか?
リカバリーディスクとソフトのインストールで使用します。

ABフレッツ無線で使いたいのですが、何を用意すればいいのでしょうか?
これも安いのを教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10516458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/22 21:45(1年以上前)

1番、USB接続モノなら大概のモノが大丈夫ですy

2番、Bフレッツでネットをし、自宅内では無線LANによる使用をしたい。ということですか?
現状がBフレッツを使用しているのであれば、無線LAN対応ルータの購入で対処できますy

書込番号:10516544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2009/11/22 21:49(1年以上前)

これくらいでしょうか。
1) http://kakaku.com/item/K0000049456/
2) http://kakaku.com/item/00775011120/

書込番号:10516569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/22 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。ルーターというものですね。
教えていただいた物を購入します。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:10516924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/22 22:50(1年以上前)

ひまjinさん、お願いします。

NECで 大きさの小さい8100と4100を見つけましたが、
これらでも合うのでしょうか?

書込番号:10517006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/22 22:52(1年以上前)

リンクを忘れました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00775011120.00775011018.K0000033126

書込番号:10517022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/22 23:05(1年以上前)

WR4100Nはお勧めしませんね。
WR8100NおよびWR8150Nがお勧めです。

WR4100Nは、内蔵しているアンテナの数が少ないので、壁や障害物など部屋が離れるとなると電波が弱くなりやすいです。
WR8100NおよびWR8150Nでは、アンテナを2本用意しておりWR4100Nより安定性が向上するかと思われます。

書込番号:10517112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/22 23:29(1年以上前)

WR8100N にします。
ありがとうございました。助かりました。

書込番号:10517296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

今使っている光回線とイーモバイル

2009/10/20 08:39(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6R PC-BL350TA6R

クチコミ投稿数:11件

今光回線でNECのノートパソコンを使っています。
かなり調子が悪くて、電気屋さんに行ってみたらイーモバイルとのセットで安くできると聞きました。
安く購入したいですが、2年契約ですぐに解約すると解約が69,600円もします。
なので光の方を解約しようとしたら1月末までは解約に10,000円かかると聞きました。
今まで毎月来ていた光の代金に加えてこれから毎月イーモバイルの請求も来るともったいなくて・・・、皆さんの知恵をお借りできればと思いました。

光は毎月5,000円くらいかかるので、1月までには解約料の10,000円を超えてしまうので、解約してしまおうと思います。
(光電話だけは仕事に使うので残そうと思っています。)

そしてイーモバイルでLaVie Light BL350/TA6Rもノートパソコンも使えればと思っています。

イーモバイルで今使っているノートパソコンも使えますか?
LaVie Light BL350/TA6Rもどちらも使えればと思っています。

その際、今のノートパソコンは光より遅くなったりとかしますか?

LaVie Light BL350/TA6Rのカラーも迷っているのですが、ブラックとレッドとホワイト、どれが傷がつきにくい、見えにくいでしょうか?

質問がたくさんになってしまいましたがよろしくお願いします。

書込番号:10338507

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/20 09:15(1年以上前)

mattari0416さん   おはようさん。 調子の悪いPCの型番を教えてください。
普通に動くようにすればそれが一番かも?

( パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html )

書込番号:10338593

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/20 10:49(1年以上前)

>かなり調子が悪くて、電気屋さんに行ってみたらイーモバイルとのセットで安くできると聞きました。


ここに良い鴨が一匹^^;

イーモバの一番安いプランの「ベーシック+年とく割2」と「にねんMAX」の差額比べてみ
上限で比べても2000円くらいあるでしょ?
それに2年間、24ヶ月を掛けるとどうなる?48000円だよ?結局PC買える値段になる
二年MAXは割賦払いのプランなんだから安くなるわけじゃない
もう少しイーモバセットにする必要性考えたら?それでも必要だっていうなら端末代掛かるけど単体で、プランはスーパーライトデータ+年とく割で契約した方がいい
セット購入で安くなったって喜ぶ人見るけど、見ててかわいそうになってくるよ

それにイーモバなんてエリア狭すぎ
エリア内でしか動かないなら良いけど、いろいろなところに持ち運ぶならあまりおすすめできない

書込番号:10338885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2009/10/20 14:35(1年以上前)

イー・モバイルは、移動体通信としては(それなりに)高速で低価格ですが。
家にいるときに使うもののスピードとしてはそれほど速くないですよ?
最近は100円パソコンで加入者数が急増したせいか、スピードもかなり低下してきているようですし。
さらにエリア内であってもアンテナ強度がギリギリだと大したスピード出ませんし。
僕の場合下り7.2Mbps、上り384kbpsのやつのせいもあって画像とかをアップロードしようとするとそれなりに遅いですし。
モバイラーには重宝しますが、据え置き代わりはあまりお勧めではないように思います。
それで以前は、イー・モバイルも無料でADSLをつけていたくらいですし(今は月1500円)。

それと新2年MAXだと月々の料金も跳ね上がるのであまりお得な感じがしません。

個人的には投げ売りになっているPCを買うのがいいんじゃないかという気がします。
ただ、多くのネットブックは画面が1024*600なので結構使いにくいですよ?

今使っているPCのスペックが分かりませんが、ネットブック登場以前の物であれば概ねそれよりは画面が大きく、広い解像度だったんじゃないでしょうか。

個人的には1280*800か、1366*768くらいの解像度のもので投げ売りになっているPCを探した方がいいように思います。

外でバリバリ使うというのであれば、イー・モバイルを追加するというのはありだと思います。その場合でも新2年MAXはやめておいた方がいいと思います。

書込番号:10339598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/10/20 17:35(1年以上前)

>光電話だけは仕事に使うので残そうと思っています。

ひかり電話はフレッツ光利用の方のみを対象としたサービスです。
フレッツ光を解約した場合は、ひかり電話も解約になります。
ひかり電話単体のみの使用はできません。

参考サイト
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2237469.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5320288.html

書込番号:10340196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/21 15:30(1年以上前)

うぅ・・・。
あ、ありがとうございます。
ここで相談させていただいて本っ当に良かったです。
危うく「最後の2台」にあせって購入するところでした。

あせって購入するのは良くないですね。(汗)
もう少しで今日購入するところでした。

今使っているパソコンはNECのLF750/6Dです。

今日再セットアップしたらDVDが見れないので何かとトラブルはまた起こるかもしれませんが、ネットもつながるし、なんとかもう少し持ちそうです。♪

これから仕事で使う為に、持ち運びできていつでもネットができるようなパソコンが欲しいと思っているのですが、バッテリー持ちやサポートのしっかりしているNECのものと考えてこのパソコンがいいなと思っています。

予算は4万円位です。

イーモバイルがエリアが狭いと教えていただいたのですが、おすすめの会社はありますか?
光で契約しているので、電話して問い合わせたら、近くのホテルしか使えないとのこと・・・。
それって契約する人いるんでしょうか。(汗)

エリアがそれなりに広いものがあれば教えてください。

光電話のみの契約ができないと教えていただきましたので、できれば固定電話が使えて、今の自宅のパソコンにも使えて、外で使うのにもエリアもそれなりに広く、安いもの・・・。
ご存知でしたら紹介していただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10344939

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/21 17:02(1年以上前)

>光電話のみの契約ができないと教えていただきましたので、できれば固定電話が使えて、今の自宅のパソコンにも使えて、外で使うのにもエリアもそれなりに広く、安いもの・・・。

ん?
根本的に何か勘違いしてるみたいだけど、モバイル用の端末契約してる人で家では別回線で使うって人は二回線契約してるよ?
光を家に、外ではモバイル通信
こういう使い分けをしてる
どっちかしか契約できないなら固定電話をアナログ回線に戻すか、モバイルを諦めるしかない
両方契約できるならDocomoのが良いんじゃない?
結構エリア広いしさ

それかISP乗り換えしてこーゆーのを使うとか↓
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/wcampaign/?waad=5YWySj5t

書込番号:10345206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2009/10/21 20:15(1年以上前)

> 今日再セットアップしたらDVDが見れないので何かとトラブルはまた起こるかもしれませんが、ネットもつながるし、なんとかもう少し持ちそうです。♪

リカバリーしたのに、DVD-VIDEOが見れなかったと言うことでしょうか。
リカバリーしてもなおDVDがおかしいというのであれば、DVDドライブの故障の線もないではないかもしれません。

> これから仕事で使う為に、持ち運びできていつでもネットができるようなパソコンが欲しいと思っているのですが、バッテリー持ちやサポートのしっかりしているNECのものと考えてこのパソコンがいいなと思っています。

その場合、ACが取れるのか、完全にバッテリー駆動なのかをもう一度考えた方がいいと思います。

> 予算は4万円位です。

というと、基本的にはネットブック系ですね。
仕事に使う場合MS-Officeが必用かもしれませんが(Open Officeもないわけではないし)。

ドコモだと3万円、イー・モバイルの新2年だと2万円から2.4万円の割引が一応あります。

> イーモバイルがエリアが狭いと教えていただいたのですが、おすすめの会社はありますか?
> 光で契約しているので、電話して問い合わせたら、近くのホテルしか使えないとのこと・・・。
> それって契約する人いるんでしょうか。(汗)

イー・モバイルがホテルだけということですか?光契約しているプロバイダーとかの無線LANオプションではなく?

都内だと結構使えますし。
親戚の家はかなり田舎なんですが、かろうじて道路に近い窓にセロテープで貼り付けるとアンテナが1本立ちます(かなり遅いですけど)。
もっとも都内でも店の中とか結構使えないところも多いです。
地下鉄もまだ使えないところが多いですし。

> エリアがそれなりに広いものがあれば教えてください。

エリアが広く、定額があるのは
ドコモか、ドコモの回線を使うWILLCOM Core 3Gか、今日日かなり遅いですがWILLCOMのPHSではないでしょうか。

ドコモのFOMAは高いけど比較的速い、エリアが広い。
確か3万円ほどの買うときの割引があったはず(一緒に買うPCが3万円引きに)。
細かいことを言うと結構制限事項がある。
基本はWebとメール(とFTP?)しかできない(他のことは制限されている)。
プロバイダー契約が別途必用なはず。

WILLCOM core 3Gはそこそこの値段(月5980円)で、買うときの補助なし(確か)。
FOMA、イー・モバイルよりは遅い。
プロバイダー契約は込み(そのWILLCOMのPRINが遅い)。本来980円かかりますが、相殺される形になっていたはずです。
ドコモのFOMAにある制限がほぼない。
実測で1Mbpsくらい?

WILLCOMのPHS。
補助金はありませんが。
今なら月980円で使い放題が2年間続けられます(2年過ぎたら本来の値段3880円)。
エリアも市街地なら結構使えます。
山、海、別荘地など人口のないところではほぼ使えません。
使えるエリア内でも、喫茶店の窓際では使えるのに奥の席では使えないとかもざらです。
地下鉄のホームはあらかた使えますが、アンテナ4本だったのが電車が入ってくるとアンテナが0になったりもよくあります。
今となってはすごく遅いです。
テキストメールはいいですが、添付ファイルがあると結構辛いです。
軽いWebならいいですが、FLASHを多用したWebはいらいらします。
4xの実測で都内で160Kbpsくらい、地方だと100kbsくらい。
それと別途PHSに対応したプロバイダー契約が必用です(WILLCOMのPRINも使えますが)。

> 光電話のみの契約ができないと教えていただきましたので、できれば固定電話が使えて、今の自宅のパソコンにも使えて、外で使うのにもエリアもそれなりに広く、安いもの・・・。

アナログ電話に戻すか、光に追加する形でモバイル向けのものを契約するしかないです。

僕は、家の中はB Fletsのマンションタイプ(2800円くらいだったか?)。これにISPが1500円くらい。その他IP電話等々オプションは別。

これに、PHSの3880円のWILLCOMの新つなぎ放題と、イー・モバイルのデーターライトプラン(新2年)が月々1000〜4980円。
といった感じです。

基本的には今の光ファイバーの契約は残したままイー・モバイルか、ドコモか、Core3Gか、PHSに契約するしかないです。

遅いのに我慢ができるのであれば、PHSは2年間だけですが安いです。
ただしそれなりにこらえ性が必用ですが。

後は、外で使うときにはマクドナルド限定になりますが。
ソフトバンクのモバイルポイントというのもあります。
これを利用したヨドバシの無線LANのサービスは月380円です。

PCを使う際その都度マクドナルドに寄って何か注文しないといけませんが。
マクドナルドさえあればそこそこ速い速度で使えます。

書込番号:10346079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/22 16:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

色々難しいんですね。
詳しく教えていただいてありがとうございます。

検索してみたら、たくさん見つかってしまってどこから手を付けていいかわかりません。
加入してもし速度が遅かったりしても違約金が発生してしまうようで、決定するのが不安です。
エリアに入っていても、速度はまた別の問題なんですね。(汗)


今の光のオプションで付けられないかと思ったら近く?のホテル3箇所しか使えなかったんです。

エリアや速さ的にドコモのものがいいそうですが、高いですよね・・・。
今の電話と光(月5000円)に加えて1万円・・・。
毎月かかってくるものだから悩みます。

選択肢がたくさんあるのも難しいものですね。

でも、考え方がわかって本当に勉強になりました。

皆様、本当にありがとうございます。

ここで相談させていただいてよかったです。

書込番号:10349944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/22 16:14(1年以上前)

今回は本当にありがとうございました。

たくさんの方に親切に教えていただいて、助かりました。

今日NECのかたから電話をいただいて、これからDVDが使いたかったり、ほかのトラベルが起きてくるようなら、やはり修理点検に出したほうがいいそうです。

そして修理代も高かったら、この機種は古いので新しく買ったほうが安上がりかも・・・。
とのことです。

パソコンはお金がかかりますね。(汗)

修理の金額とも相談してこちらのパソコンの購入も考えます。

本当に本当にありがとうございました。

書込番号:10349963

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/22 19:04(1年以上前)

>修理の金額とも相談してこちらのパソコンの購入も考えます。

みんな言ってるけど、一般的にこれって「買い換え」のPCじゃないよ?
「買い増し」用のPCではあるけどね
これをメインにしようと考えてるなら考え直した方がいいと思う

人の使い方に口出せるほど偉くはないけど安い買い物でもないから失敗してほしくないからねw(仕事柄なのかもしれないけどねw)

書込番号:10350588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W」のクチコミ掲示板に
LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wを新規書き込みLaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W
NEC

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 4日

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング