LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N280/1.66GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.32kg LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの価格比較
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのスペック・仕様
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのレビュー
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのクチコミ
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの画像・動画
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのピックアップリスト
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのオークション

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6WNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 4日

  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの価格比較
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのスペック・仕様
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのレビュー
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのクチコミ
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの画像・動画
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのピックアップリスト
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのオークション

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W のクチコミ掲示板

(137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W」のクチコミ掲示板に
LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wを新規書き込みLaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信38

お気に入りに追加

標準

【冷却!!】 熱暴走対策

2010/04/08 08:34(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W

クチコミ投稿数:46件

冬場に時々熱暴走をしていたのですが、
最近では頻繁に起こるようになって、作業一時中止が必須になっています。

PCの下に設置するファンのついた冷却用品を買おうかと思いましたが、
このPCの吸気口が前の方(手前の方)にあるため、
送風したものをうまく拾えないように思います。

送風してまったく、効果ない訳ではないと思いますが
お使いの方はどのような冷却方法をされていますか?

アドバイスお願いします。

書込番号:11204096

ナイスクチコミ!6


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/08 08:48(1年以上前)

Atomで熱暴走ですか、珍しいですね。

ホコリとかが溜まってませんか?

書込番号:11204138

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/04/08 09:00(1年以上前)

他社機種を布団トップで保温してるけど、全く不安ない。

書込番号:11204168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/08 09:34(1年以上前)

kanekyoさん

 Atom機は発熱が控えめなんですね。
 買って2ヵ月後くらいから熱暴走の症状がありました。
 ほこりはないようです。
 他のPCは何ともないです。


きこりさん

 ふとんかぶっても平気ですかー。
 羨ましいです。

書込番号:11204240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/08 09:55(1年以上前)

おはようございます。

ネットブックで熱暴走ですか・・・
私は、初代 Eee Pc をベッドトップ?(おかしいな?)で主に
動画鑑賞、ネット等をしていますし、クロックアップソフトを使って
製品のクロックより高くして運用してますけど一度もブルースクリーンに
なったことがないんですけど・・・
どんな作業でどんな症状がでるんですか?

書込番号:11204286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/08 10:00(1年以上前)

この機種の発売から1年過ぎてないんだから、NECのサポートセンターに連絡してはいかがか?
排熱がうまく処理出来ないとなると、最悪「仕様です」で片付けられる恐れはあるけど…

書込番号:11204302

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/08 10:08(1年以上前)

何℃くらいなんですか?

書込番号:11204315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/08 10:27(1年以上前)

でじたる 大好き!さん

 ベットブックいいですね♪

 症状ですが、カーソルが2重になってしばらくすると
 画面がぐちゃぐちゃになります。
 電源を落として、冷ますしかないみたいです。

 カーソル2重の前に、処理速度が非常に遅くなる事もよくあります。
 一見フリーズしているようにもみえます。
 これは熱の影響かわかりませんが、ネットしているだけでこうなっちゃいます。

書込番号:11204368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/04/08 17:27(1年以上前)

熱暴走と違うと思います。

書込番号:11205491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/08 17:48(1年以上前)

 ねぎみそ1200さん、こんにちは。

 念のため、ウイルスチェックをされた方がいいかと思います。
 あとは下記のソフトで温度を測定されてはどうでしょうか。

「HWMonitor」
 http://www.cpuid.com/hwmonitor.php

書込番号:11205557

ナイスクチコミ!2


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/04/08 19:17(1年以上前)

熱暴走と判断した根拠は何?
Atomが冬場に熱暴走って、いまいち信じられないんだけど?
自分のAtom機(ネットブック)は機種は違うけど、1日付けっぱなしでも
熱暴走の気配なんて欠片もないよ。

書込番号:11205878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/08 20:45(1年以上前)

こんばんは。ねぎみそ1200さん

僕のノートPCもかなり熱くなるのでUSBファンを使ってます。

前面に吸気口があってもこの商品ならOKかなと思います。
温度調整もあり温度も監視できます。少しお高いですが。
15.4インチサイズまで対応です。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CLN009

書込番号:11206252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/08 21:10(1年以上前)

AcerのAspire One使ってます。かなり熱くなって動きが鈍くなりますね。キーボードまで熱くなります。

秋葉原のジャンクショップで1500円のショボいノートPCクーラー使ってます。別に吸気口に風が行くわけでもないですが、底面を冷やすだけでぜんぜん違いますよ。

書込番号:11206390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/04/08 22:58(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

熱暴走ではないというご意見と、冷却のアドバイスをいただいて
どっちなんだろうと思っています。


熱暴走と判断したことについてですが、先に書いた事です。

>症状ですが、カーソルが2重になってしばらくすると
 画面がぐちゃぐちゃになります。
 電源を落として、冷ますしかないみたいです。

 カーソル2重の前に、処理速度が非常に遅くなる事もよくあります。

書込番号:11206985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/08 23:06(1年以上前)

こういうの使って温度計測してみては?
HWMonitor
http://www.cpuid.com/hwmonitor.php

書込番号:11207032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/08 23:07(1年以上前)

ごめん、もう出てた。

書込番号:11207037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/08 23:49(1年以上前)

私が最初に買ったNECさんのノートPCでは
膝の上に置いたら火傷しそうなくらい熱かったです

書込番号:11207264

ナイスクチコミ!1


dackdackさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/08 23:58(1年以上前)

MSIのWINDノートU100を使っています。
熱暴走はありませんが、SSDに換装した際CPUクーラー?鉄板プレートを外してみたらほとんど密着していませんでした。

グリスを塗って固定し直しましたが、安い分組み立てが雑に感じました。

購入直後からなら一度メーカーに見せた方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:11207312

ナイスクチコミ!0


dackdackさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/09 00:09(1年以上前)

もう1点、普通のパソコンからATOMのノートに変えたのなら、ただのパワー不足と言う事はないんでしょうか?

特にバッテリーで使用の際、電源管理が変わる為クロックダウンした状態になります。
アプリの複数起動などでもたつきを感じます。
youtubeとか見ててもカクカクなったりします。

CPUの使用率もチェックされました?

書込番号:11207358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/04/09 00:18(1年以上前)

「ホコリに弱い冷却構造」なら、外付け冷却装置を使っても無駄かもしれません。

もう少し前のLaVieを使っていましたが、ホコリが詰まり易い構造になっているうえに、そのホコリを除去するには、ある程度の分解作業が必要になり、一般家庭はクリーンルームではないのですから、非実用的な冷却構造になっております。

※知人も同じ機種を買って、すぐにホコリがたまり、そのことには当初気付かずに修理に出すと「ホコリがたまっていました」と、さも汚い部屋のように言われて激怒し(非常に綺麗好きの方ですので(^^;)、「クリーンルームでしか使えない仕様なんですか? 一般家庭でホコリを皆無にできるわけないでしょ!」との抗議をしたところ、修理先は態度を一変させたとの旨の話を聞いたことがあります。

わたしも、今までにノートPCを何台も使ってきましたが、先のLaVieのように冷却構造が弱い機種は初めてでした。

上記の件を聞いて、これまでで「初めて分解清掃」することになり、その後、およそ季節毎に分解清掃しています。使用期間を考慮すれば、私が今まで使ってきた機種に比べて、およそ10倍ぐらいは「ホコリに弱いのでは?」と思います。


なお、もし必要があれば、(以前の機種になりますが)分解工程とホコリの溜まり具合をデジカメで撮ってアップします。少々手間ですので、週末をはさむことになりますが、それでもよければご要望ください(^^;

書込番号:11207399

ナイスクチコミ!2


矢の字さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/09 01:18(1年以上前)

夏場ですがアイスノンをひいて使っていました。
2個ぐらい冷蔵庫で冷やしておけば十分です(笑)

書込番号:11207648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/04/09 07:20(1年以上前)

室温35度以下の使用環境で、外部機器で冷却しないと使えないなら不良若しくは故障ですね。
修理が必要だと思います。

書込番号:11208051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/09 14:40(1年以上前)

ウイルスに感染してませんか?

書込番号:11209105

ナイスクチコミ!0


里杏さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/09 22:55(1年以上前)

自分が今使ってるノートはDELLの型落ちですが布団の上に置いておくと一晩で使いものにならないくらい動作が重くなって底面を触ると「触るな危険」状態です
解決策としてはダンボールのような固い物を下に敷くだけで全然違います

ただ他の方も言っているように一度信用出来るウイルススキャンソフトで調べてみた方がいいかもしれません(すでに調べていたらすみません)

ちなみにウイルスバスターは低スペックCPU(Coreなどに比べ)で使うとかなり危ないです
週に2回か3回程度自動的にPC内をフルスキャンする時にCPUの使用率はウイルスバスターが100%近くまで使うので
(2009の試用版でCeleron2.4Gでこのような症状でした 今はどうなっているか分かりません)

書込番号:11210879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/10 01:34(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。

いくつかご質問いただいていますが、そのうち2つ回答いたします。


<ウイルスについて>

 ウイルスバスターには懲りたので、
 ノートンのHPよりお試し無料版をインストールしました。
 その結果、ウイルスはありませんでした。
 (クッキーと一時ファイルの削除だけでした。)

<冷却について>

 簡単に始められるアイスノンをしいてみたところ快調です♪
 アイスノン以前は30分くらい使うと動作が怪しかったですが、
 現在2時間使ってもいけるみたいです。
 ファンから熱風が出てきません。
 もう少しアイスノンで様子見します。

書込番号:11211661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/10 01:39(1年以上前)

アイスノンによる冷却は筐体内部に水滴が発生して故障の原因になり得るから、あんまりお薦めしない。

書込番号:11211677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/10 15:17(1年以上前)

アイスノンって冷やしすぎて結露の原因になるのではないでしょうか?
だけど、熱い状態の箇所なら蒸発して乾燥するのかな
他の影響が無ければいいのですが
2次災害とならなければいいのですが。

書込番号:11213543

ナイスクチコミ!1


里杏さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/10 15:37(1年以上前)

アイスノンだとかなりの確率で結露すると思われます
筐体部分で温度がどれほどかは不明ですが流石に蒸発するほど熱くはないと思いますし…

効果は不明ですが秋月などを見てみると「クールスタッフ」というのも有るようです

空冷などが可能なら空冷をおすすめします

書込番号:11213620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/04/10 22:09(1年以上前)

そうですね、結露→漏電→感電とか、うっかりミスでは済まない可能性が低くはないですね。

ちなみに私は小学生ぐらいにときに電気製品内部を触ったり、実験器具の改良時などで数回感電していますが、不幸中の幸いでいずれも手指が十分に乾いている状態でしたので大事にはいたりませんで至りませんでしたが、汗や水で濡れていたら非常に危険だったと思います(^^;

書込番号:11215264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/11 05:40(1年以上前)

結局温度はどのくらいなのでしょうか?
それにより、故障の可能性があるか切り分けられると思うのですが.....

低温なのに暴走→システムの再インストールなどで発生する場合ハード故障の可能性あります。
ATOMなのに極端に高温になる→使用状況や環境に問題がなければ機械の異常が考えられます。

>買って2ヵ月後くらいから熱暴走の症状がありました
熱暴走で間違いがないのであれば、点検に出したほうがよろしいかと
また、アイスノンを使用するくらいなら、ノート用クーラーをお奨めします。

書込番号:11216668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/11 06:10(1年以上前)

追記

>熱暴走ではないというご意見と、冷却のアドバイスをいただいて
どっちなんだろうと思っています。

タイトルが”[11204096] 【冷却!!】 熱暴走対策”ですから、冷却のアドバイスがあり
、CPUがATOM&冬場なので、熱暴走とは思えないとの2通りの意見が出ているのかと...

間違いなく熱暴走であれば個人的なお奨めは、ZALMAN ZM-NC1500です、安い場合三千円台で購入できます。(ただこの機種で熱暴走が起きているなら何らかの不具合がありそうですが)
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0146/id=6749/

自分の思い込みではなく、もう少し回りの意見を取り入れると解決に繋がり易いと思います。
熱暴走の理由としても、暴走していることはわかりますが、本体が熱いのか?具体的な温度などがわからないと適切な意見が出にくいです

何人か書き込みがありますが、この現象は暴走するときの温度が重要です。
冷却で直っているのであれば、熱暴走の可能性が高いですが低温で発生するのであればそれも問題です。

書込番号:11216695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/04/11 06:29(1年以上前)

この時期に補助冷却しないと使えないなら不良もしくは故障ですよ。
今は凌げても、いずれどうにもならなくなります。

いったん、初期化「リカバリ」して症状が改善するか確認。
改善しなければ修理するのが良いと思うのですが・・・

あと、熱暴走は言葉のあや。普通はクロックが下がり、それでも駄目なときはシステム自体が落ちますね。

書込番号:11216712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/04/11 06:37(1年以上前)

http://121ware.com/navigate/products/pc/101q/01/lavie/light/spec/index.html

>温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと)

http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X915748/#7909372
こんな事もありますからね。

書込番号:11216721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/11 23:16(1年以上前)

>ご本人から
>簡単に始められるアイスノンをしいてみたところ快調です♪
>アイスノン以前は30分くらい使うと動作が怪しかったですが、
>現在2時間使ってもいけるみたいです。
>ファンから熱風が出てきません。

とありましたので 《熱暴走》という事は多いに考えられます。

※アイスノンは薦めません 一応、機器の使用環境は(5〜25ないし30度)になっていると思います。
結露のおそれが有ります また知らない内に内部がショートします。

簡単なのはゲタを(ペットボトルのキャップ4コまたは消しゴム4コ使う) 試してみて下さい。
それで たぶん 大丈夫になるかと 思います。
※ 機器自体の個体差は考えにくいのですが 使用環境は皆違います。
なるべく やさしく 使って下さい。
  

書込番号:11220775

ナイスクチコミ!0


海老様さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/13 11:59(1年以上前)

熱暴走している場合は埃がたまったする方が多い。冷却するフアンをかう前に先にメーカーに相談してください。

書込番号:11226781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/22 21:17(1年以上前)

お返事遅くなりました。

ドキュメントを移動したら、メーカーに送ってみます。


皆さん、親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11267808

ナイスクチコミ!0


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/15 08:41(1年以上前)

 意外と熱暴走ではないかもしれませんよ(ただの初期不良とか)。
 今時熱暴走なんて自作でOCしてる人か、布団やじゅうたんの上でPC開いて長時間使用しないと、そうそうならないのではないでしょうか。それにアトムは、多分今出てるCPUでは一番低発熱ではないでしょうか。
 又はアトムの処理が追いついてないだけの可能性も有ります、今出ているアトムCPUは一番速くてもペンティアム3くらいの速度しか出ません。なのであまり重たい処理(バックグラウンドも含めて)をすると固まりやすいです。
 そうでなければやはり初期不良の可能性が高いのでメーカーに交換してもらったほうがいいと思います。

書込番号:11362131

ナイスクチコミ!1


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/15 08:50(1年以上前)

 ↑追加、一番初期不良であるのが部品の接触不良です(きちんと差し込まれていない)、たとえばHDDやメモリー無線ランがきちんとはまっていないと、OS起動中に落ちたり使用中に固まったりブルーバックしたりします。

書込番号:11362153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/29 22:43(1年以上前)

原因はわかりましたでしょうか?
 よくなって帰ってくるといいですね

書込番号:11425935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパッドのスクロール機能について

2009/12/16 11:06(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B

スレ主 dulferさん
クチコミ投稿数:4件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度2

2本指でブラウザやフォルダなどを縦スクロールさせるにはどうすればいいんでしょうか?
(スクロールバーをマウスでつまんでスクロールさせるのと同じ効果)

NX PADの設定項目の中に「バーチャルスクロール」というのがあるのですが、
これを有効にしていても2本指でスクロールできません。

どなたかご教示ください。

書込番号:10639229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2009/12/16 12:36(1年以上前)

指2本使わなくても1本でタッチパッドの右隅なぞったらスクロールしませんか?
普通タッチパッドの動きはそうなると思いますけど。
ちなみに物によっては領域設定が狭い場合があるので感度領域を広げてやると良いかもしれません。

書込番号:10639539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2009/12/16 14:31(1年以上前)

機種違いますが、添付図のような設定画面が無いですか?
あれば領域変更が出来ると思います。

書込番号:10639943

ナイスクチコミ!0


スレ主 dulferさん
クチコミ投稿数:4件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度2

2009/12/16 14:55(1年以上前)

できました。
ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:10639989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B

クチコミ投稿数:9件

このパソコンを購入しようと思っています。

このパソコンを購入した時にマウスはついていますか?


教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:10520646

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/23 16:42(1年以上前)

普通、モバイル向けのノーパソでマウスはついてこないと思う

書込番号:10520656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/23 16:46(1年以上前)

すぐに返事をして頂きありがとうございます。


分かりました。
マウスも別に購入しようと思います。

書込番号:10520670

ナイスクチコミ!0


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/04 10:50(1年以上前)

ブルートゥース内臓ですので、ブルートゥースのマウスも便利です。

書込番号:10576200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンを購入された方へ質問します。

2009/11/13 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B

クチコミ投稿数:9件

このパソコンを購入した方へ質問します。


私はこのパソコンを購入しようか検討しています。そこでパソコンにWord(ワード)、Excel(エクセル)などは元々内蔵されていますか[

書込番号:10469390

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/13 17:20(1年以上前)

こんにちは
このサイズのパソコンはネットブックと言われるもので、出先などでの限られた用途に使うタイプです。
オフィスやエクセルも入っていません。
入っているもので、画面も14型以上のものは8万円以上します。
最初ならそちらがいいでしょう。

書込番号:10469420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/13 17:25(1年以上前)

>そこでパソコンにWord(ワード)、Excel(エクセル)などは元々内蔵されていますか[

2年間ライセンス版がついてるらしいよ。つまり2年たったら買い替え?w
2年たったら機能制限モードになるとしか書いてないから、2年以上使う予定があるなら通常版が付属するモデルを買ったほうがいいみたいだね。

書込番号:10469439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/13 17:25(1年以上前)

添付ソフトウェアの情報はここね。
http://121ware.com/navigate/products/pc/093q/10/lavie/light/software/index.html

書込番号:10469443

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/13 17:35(1年以上前)

鳥坂先輩さん ありがとうございます。
2年間のライセンスで使えるのですね。
右側製品仕様を開いてもみあたらなかったものですから、付いてないと書いてしまいました。

書込番号:10469485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/11/13 18:48(1年以上前)

takumi199625さん  こんにちは。

この製品は、2009年夏モデルのようですね。
メーカーHPをも見ると、Officeは添付されていないようです。
http://121ware.com/navigate/support/products/pc/092q/06/lavie/light/software/index.html
※出来ればPCで見てくださいね。

書込番号:10469780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/11/13 21:55(1年以上前)

書き忘れましたが
2009年夏モデル・秋冬モデルとも、Office(2年間限定ライセンス)が付属している製品とない製品があるようです。
もしtakumi199625さんが、マイクロソフトOffice製品が必携なら、各製品の仕様(ソフトウェア)をご確認してくださいね。

あと価格comのメーカーリンク先が、現行モデルになっていることが多いので、以前の旧製品(引き続き販売している製品含め)の場合、わかりにくいですね。

書込番号:10470729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/13 22:11(1年以上前)

返事してくれた皆さん有難う御座いました。

参考にさせて頂きます。

書込番号:10470833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブの区分け

2009/10/20 07:49(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W

クチコミ投稿数:46件

HDDパテーションはどのように区分けされていますか?

SSD領域は初期段階でほぼ空きがないようですが、
HDDは主にアプリケーションを扱う部分と
ドキュメント類を保存する2つに分かれているのでしょうか?

書込番号:10338388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/10/20 09:06(1年以上前)

仕様を見る限り、Dドライブオンリーみたいですので、どうやら1パーティションみたいですね。

購入したらすぐにでもパーティションを切り直すといいと思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:10338564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/20 13:19(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん

ご回答ありがとうございます。
パテーションを作りたいけど、詳しいことは分からないので
市販ソフトをつかってみようとおもいます。

書込番号:10339341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/10/21 14:30(1年以上前)

今回のパーティションの切り直しはシステムドライブがあるディスクでは無いので、XP標準のパーティションツールで事足りますよ。

具体的な手順は以下を参考にしてください。
http://www.iodata.jp/support/advice/hdd/partition.htm

AMD至上主義

書込番号:10344790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SSDの交換

2009/10/08 02:18(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6R PC-BL350TA6R

クチコミ投稿数:7件 LaVie Light BL350/TA6R PC-BL350TA6RのオーナーLaVie Light BL350/TA6R PC-BL350TA6Rの満足度5

LavieLightBL350のメモリ増設は可能というクチコミを見ましたが、SSDの交換は可能でしょうか?

本PCに搭載されているSSDはMLCだそうですが
寿命も速度もSLCの方が良いそうなのでできるなら交換できないものかと思い書き込みました。

書込番号:10276019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/08 02:46(1年以上前)

>SSDの交換は可能でしょうか?
PCI-Express Mini Cardタイプです。交換は可能ですが、リカバリCD/DVDを作成しておいて・・・ですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/02/news034.html

書込番号:10276055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W」のクチコミ掲示板に
LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wを新規書き込みLaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W
NEC

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 4日

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング