LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W のクチコミ掲示板
(137件)このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 9 | 2009年6月25日 10:24 | |
| 2 | 2 | 2009年6月6日 00:14 | |
| 3 | 5 | 2009年6月5日 08:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6R PC-BL350TA6R
今日購入したばかりなのですが、インターネットに接続できません。自宅で無線LANを使っているのですが、どうしても接続できずまったく使い物にならないのですがどうしてでしょうか?もしわかる方がいらしたらどうすればいいのか教えていただけませんでしょうか?
一応パソコンに詳しい知人には電話越しにいろいろ教えてもらいましたがだめでした。
0点
「接続できない」という現象だけから原因を探るのは不可能です。
詳しい人に教えてもらっても駄目なのですから・・・
書込番号:9737597
0点
なるるんはるるんさん、こんにちは
まずはマニュアルのFAQ/トラブルシューティングのページを見られてはと思います。
おそらく「無線LANが繋がらない」といった項目もあるのではないでしょうか。
あとは詳しい環境(使用されている機器の型番等)を書かれるといいかと。
書込番号:9737636
0点
情報が少なすぎるが、額に稲妻走らせてみる。「そこか?!」
まず無線LANを使わず、インターネットのモデム
(光ケーブルでもADSLでもCATVでも、必ずある)に直接LANケーブルを繋いでみる。
繋がらなければインターネットへのアクセス設定を間違えている。
プロバイダーから貰った設定方法をよく読んでやり直し。
CATVのは楽だけど、光ケーブルやADSLのはちと設定に手間がかかったはず。
有線で繋がるなら、無線LANの設定を見直す。
親機と子機の設定がちゃんと合っていないと当然繋がらない。
この2点をチェックしてみよう。最優先事項ですよ。
書込番号:9737699
1点
少ない情報の中、いろいろとお答えいただきありがとうございます。
購入したのは、型番:PC-BL300TA6Wとなっています。Yahooを使っていて、モデムから直接つないでもだめでした。
Yahooから送られてきたセットアップのCD-ROMがあるのですが外付けのDVDドライブがないため
セットアップしてないですが、パソコンが増えるたびにセットアップするのでしょうか?
またよくわからない質問になり、すみません。
書込番号:9738073
0点
とりあえず説明書読んでも分からないなら設定出来る人呼ばないとムリ
文章だけで説明して理解出来るとは思えない
書込番号:9738110
1点
ADSL モデムなら コンセント 抜いて 入れてみては?
モデムが IP 覚えてるだけのような…
まぁ だめもとで やってみてくださいませ(^^)
書込番号:9738203
0点
>YahooのセットアップCD
そこっ!
そのCDがあるなら話は早い。
他のパソコンでUSBメモリーにコピーするか、外付けドライブを買うかしてセットアップをしよう。
ゆくゆくCDからMP3プレイヤーに録音するとかにも使えるから、この際外付けドライブ買うのもいいかも。
書込番号:9738911
0点
結局パソコンに詳しい知人に持って帰ってもらったところ、そこのお宅では問題なくつながったそうですが、うちに帰ってきたらやはり同じ状態でした(ため息)
どうしてもだめなら「炎えろ金欠さん」のおっしゃるようにして見ます(涙)
書込番号:9747495
0点
まさか無線LANルーターが無かったなどというオチではあるまいな?
パスワードの設定をしてなければ基本の接続ツールが勝手に有効なアクセスポイントを探し出して接続するはずだし。
書込番号:9754698
1点
ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B
ども☆
パソ初心者です(^O^;)
このPCのスペックで
映画などはスムーズに
みれるでしょうか?
ビデオメモリが
小さいのは関係あるんですか?(>_<)
(外付けドライブで)
あともひとつ;
解像度ってなんですか?
おねがいします(^。^;)
0点
DVD位なら見れるでしょう。
解像度についてはググレと言われそうですが…。
液晶の縦のドット数と横のドット数です。(この製品の場合は1024x600)
書込番号:9657379
1点
ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W
こちらを購入検討しております。
質問1 現在のPC(PEN4 512MB)のデスクトップバイオと比較して、処理速度はどちらが早いのでしょうか?
複数ソフト同時処理、画像処理などの際に、旧PCと比較してだいぶ遅いのであれば止めるつもりです。
質問2 SSDにOSを入れているようですが、HDDは常に(または頻繁に)動いているのでしょうか?
常に動いているのなら、立ち上げ&ソフトの起動時間が早い以外に何かメリットはあるのでしょうか?(SSDのみタイプであれば消費電力が抑えられそうですが…。)
よろしくお願いします。
0点
PEN4(HT?)のほうが早いでしょうね。
複数ソフト同時処理、画像処理を10インチでするのはしんどいと思います。
止めませんが。
SSDは常にアクセスしてるかどうは使い方次第ですので
わかりませんが、長寿命である(らしい)ともいいます。
書込番号:9653041
0点
>常に動いているのなら、立ち上げ&ソフトの起動時間が早い以外に何かメリットはあるのでしょうか?
初期のASUSのネットブックはSSDモデルでしたが、ノートパソコン代わりに使うユーザーにとっては容量不足が問題で、後発のメーカーはHDDを採用してそちらが主流になりつつあります。
また大容量SSDという選択もありえますがは、ネットブックには高価で採用できません。
基本的な体感速度を速くすると共に、記録容量を確保するのが主目的でしょう。
書込番号:9653092
1点
質問1について
肝心のCPUクロック数が書いてないので、CPU自体どの程度の違いかハッキリしたことが言えませんね。
因みに、AtomプロセッサはPen4の同クロック品とほぼ同等の性能の様です。
質問2について
確かなことは言えませんが、HDDはあまり動いていないのではないでしょうか。
そのためバッテリー駆動時間が長くなっているように思われます。
(憶測で済みません)
蛇足ですが、「早い」ではなく、「速い」ですよ。
書込番号:9653282
0点
>また大容量SSDという選択もありえますがは、ネットブックには高価で採用できません。
HDDに比べ高価なのは確かですが、それよりマイクロソフトのULCPC版WinXPの供給の縛り(16GBまでのSSD)に因るものでしょう。
書込番号:9653294
1点
ネットブックをメインにですか?
携帯電話ブラウザの延長線上な使用用途で買うなららまだしも、
古くともまともなパソコンの交代要員にはなりませんよ。
特に解像度。
DEELあたりで安いA4ノートやデスクトップ機を買った方がいいと思われます。
書込番号:9653688
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






