LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N280/1.66GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.32kg LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの価格比較
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのスペック・仕様
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのレビュー
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのクチコミ
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの画像・動画
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのピックアップリスト
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのオークション

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6WNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 4日

  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの価格比較
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのスペック・仕様
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのレビュー
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのクチコミ
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wの画像・動画
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのピックアップリスト
  • LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wのオークション

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W」のクチコミ掲示板に
LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wを新規書き込みLaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

購入致しました^^

2009/07/17 19:12(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B

クチコミ投稿数:25件

以下、レビューです。
カラー:黒を購入。ややラメが強すぎるという印象。指紋は目立たないのは嬉しい
重量:やはりバッテリーが重いです。持ち運び用に3セルを買おうか迷います。
スピーカー:それなりです。設置位置はパームレスト下。音は高音がシャリシャリしているという表現が自分では一番近い。
Webカメラ:他を使った事はないのでなんとも言えないですが、ぼやけた印象を覚えます。ただ俗に言う盛り写メに向いているような気がしますw
タッチパット:私にとっては狭くて使い辛い。
USBコネクタ:あと1mm程、隣のポートを離して欲しい
SDポート:出っ張らず使いやすい。
キーボード:是非右側にもAltキーを配置して頂きたかった。
対話型ログインの際片手でできないのが割と不便
その他:起動時ロゴの登場まで2秒程、スイッチオンの際も間があるのが気になる。
あとファンの音は割と気になる。
なおメモリは1GでもCOMODOFirewallとavast!を動かした状態でWebを見てiTunesで曲を再生してても、600MB程度なので交換が大変でもそこまで気にならないですが、ちょっと釈然としない感もあります。(将来を見据えるとw)
言語バー増殖がイラっとしますが、(COMODOFirewallのアラート時必ず出るので関係があるのかもしれない)なかなかいい外出のお供です。

購入時、参考にして頂ければ幸いです^^

書込番号:9868367

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B

スレ主 yokyさん
クチコミ投稿数:21件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6BのオーナーLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度4

コンバンハ。初歩的な質問でスミマセンがおわかりの方がありましたら教えて下さい。

「NECに聞いて下さい。」という答えでしたらそのつもりはないのであきらめます。

★購入・使用の主目的は、出張や泊まりの外出の時に寂しいので持ち歩きたいと思います。
 
 第一目的は、動画(DVD)を持って行きいつでも鑑賞できる状態にする事です。

 データー自体はVIDEO_TSに格納していけば良いのですが、添付のメディアプレーヤー
 ですと再生が出来ないようです。 通常のバージョンをダウンロード可能なのでしょうか?

書込番号:9861160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2009/07/16 09:28(1年以上前)

私ま別メーカーのNETBOOKですが、外付けDVDで映画見てます。
playerは、軽くていい、GOM Player 使っています。

書込番号:9861821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2009/07/16 10:44(1年以上前)

マイクロソフトのWindowsMediaPlayerにはDVD再生のコーデックが無いです。
これはOSとWMPの仕様です。
VISTAのHome PremiumやUltimateだとDVD再生をサポートしてます。

最初からDVDドライブ付いてるPCだと再生ソフトが入ってるので可能なだけでWMPもそのコーデックを利用します。
ネットブックは再生ソフトが入ってないものが多いですね。

フリーの再生ソフト使えば問題ないですしDVDドライブに再生ソフトが付いてればそれでもOKです。

書込番号:9862059

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/16 12:09(1年以上前)

映画をハードディスクに格納してはいけないので
外付けDVDを用意すれば目的の使い方が出来るでしょう。

書込番号:9862329

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/16 14:48(1年以上前)

>第一目的は、動画(DVD)を持って行きいつでも鑑賞できる状態にする事です。

外付けDVDでもいいでしょうが、その目的であればこのようなもの購入でもいいと思いますが。

https://shopping.dreammail.jp/catalog/itemv.php?mdc=42573

又パソコンでの再生を行いたいのであればこのようなものもありますよ。
CPU Pentium4 1GHz以上(推奨) とありますのでそこの所は何とも言えませんが、
参考になれば。

書込番号:9862878

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/16 14:57(1年以上前)

URL貼り付けてませんでしたね。
でも売切れてるようでしたごめんなさい。

http://www.akiba-garage.com/item/AD00000256260.html
http://www.akiba-garage.com/item/AD0000024600.html

書込番号:9862897

ナイスクチコミ!1


スレ主 yokyさん
クチコミ投稿数:21件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6BのオーナーLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度4

2009/07/18 18:13(1年以上前)

皆さん、解答ありがとうございました。

2日以上の出張などの時は、現在所持している『LC950JJ』という
かなり思いノートを持って行っていました。

所持している音楽DVDやスカパー!で録画した物などをダウンロードして
観たり、テーブルゲームなどをしていました。

小遣いで処理出来る範囲なので、試しに購入してみようと思います。
再生ソフトはこれから吟味してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9872884

ナイスクチコミ!1


スレ主 yokyさん
クチコミ投稿数:21件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6BのオーナーLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度4

2009/07/27 22:48(1年以上前)

ありがとうございました。 色々とインストールしてると「あぁ〜XPってこんなだった
なぁ〜」と懐かしく思えました。 まだ届きませんが、PowerDVDにしました。
しっかりと動くでしょうか。

本来は違法??なのかなぁ? 購入した物を個人で楽しむためのコピーは駄目?
我家でもDVDを買っても入れ替えが面倒なので全てハードディスクへおとして観てます。
2つの部屋にはメルコのLinkTheaterをおいて各部屋でも観れるようにしてます。 
という訳でHDも合計6T以上あります(異常?)。

書込番号:9916972

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/27 23:10(1年以上前)

VLCプレーヤー、フリーで軽くて使いやすいですよ。
でもPowerDVD購入されたのですね。
もし重ければ、VLCで検索されたらいいですよ。

書込番号:9917143

ナイスクチコミ!3


スレ主 yokyさん
クチコミ投稿数:21件 LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6BのオーナーLaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6Bの満足度4

2009/07/28 23:17(1年以上前)

ありがとうございました。

まだ来ていませんので、入れてみます・・・。

書込番号:9922019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

2009/06/28 16:08(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B

クチコミ投稿数:9件

リーフレットを読んだところ、
別売、専用ドライブとなっていますが、市販の例えばバッファロー等のドライブは使うことが出来ないということでしょうか。

ご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9771037

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/28 16:35(1年以上前)

使えるよ。
リカバリ時でもBIOSがレガシーUSBをサポートしてるから大丈夫な筈。

書込番号:9771168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/19 13:23(1年以上前)

ジンピーさん 

昨日PC-BL350TA6Rを購入したばかりの者です。
当方は、ロジテックのLDR-PMD8U2LBKを同時に購入して使用しておりますが、
特に問題ないです。

書込番号:9876510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2009/08/02 00:00(1年以上前)

外部DVDドライブですが、とくに純正かどうかについては関係ありませんよ。それよりも重要なのは、USBbootに対応しているかどうかですので。一般的には外部の薄型のものは対応しており、大きいタイプはできないようです。どうしても不安なようでしたらやはり、購入前に店員の方に確認されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:9940674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

超初心者です

2009/06/21 23:26(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6R PC-BL350TA6R

今日購入したばかりなのですが、インターネットに接続できません。自宅で無線LANを使っているのですが、どうしても接続できずまったく使い物にならないのですがどうしてでしょうか?もしわかる方がいらしたらどうすればいいのか教えていただけませんでしょうか?
一応パソコンに詳しい知人には電話越しにいろいろ教えてもらいましたがだめでした。

書込番号:9737575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/21 23:29(1年以上前)

「接続できない」という現象だけから原因を探るのは不可能です。
詳しい人に教えてもらっても駄目なのですから・・・

書込番号:9737597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/21 23:36(1年以上前)

 なるるんはるるんさん、こんにちは

 まずはマニュアルのFAQ/トラブルシューティングのページを見られてはと思います。
 おそらく「無線LANが繋がらない」といった項目もあるのではないでしょうか。

 あとは詳しい環境(使用されている機器の型番等)を書かれるといいかと。

書込番号:9737636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/21 23:46(1年以上前)

情報が少なすぎるが、額に稲妻走らせてみる。「そこか?!」
まず無線LANを使わず、インターネットのモデム
(光ケーブルでもADSLでもCATVでも、必ずある)に直接LANケーブルを繋いでみる。
繋がらなければインターネットへのアクセス設定を間違えている。
プロバイダーから貰った設定方法をよく読んでやり直し。
CATVのは楽だけど、光ケーブルやADSLのはちと設定に手間がかかったはず。

有線で繋がるなら、無線LANの設定を見直す。
親機と子機の設定がちゃんと合っていないと当然繋がらない。
この2点をチェックしてみよう。最優先事項ですよ。

書込番号:9737699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/22 00:46(1年以上前)

少ない情報の中、いろいろとお答えいただきありがとうございます。
購入したのは、型番:PC-BL300TA6Wとなっています。Yahooを使っていて、モデムから直接つないでもだめでした。
Yahooから送られてきたセットアップのCD-ROMがあるのですが外付けのDVDドライブがないため
セットアップしてないですが、パソコンが増えるたびにセットアップするのでしょうか?
またよくわからない質問になり、すみません。

書込番号:9738073

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/22 00:52(1年以上前)

とりあえず説明書読んでも分からないなら設定出来る人呼ばないとムリ
文章だけで説明して理解出来るとは思えない

書込番号:9738110

ナイスクチコミ!1


Colinsさん
クチコミ投稿数:58件 NAOKIN  HOME PAGE 

2009/06/22 01:13(1年以上前)

ADSL モデムなら コンセント 抜いて 入れてみては?
モデムが IP 覚えてるだけのような…
まぁ だめもとで やってみてくださいませ(^^)

書込番号:9738203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/22 09:00(1年以上前)

>YahooのセットアップCD
そこっ!
そのCDがあるなら話は早い。
他のパソコンでUSBメモリーにコピーするか、外付けドライブを買うかしてセットアップをしよう。
ゆくゆくCDからMP3プレイヤーに録音するとかにも使えるから、この際外付けドライブ買うのもいいかも。

書込番号:9738911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/23 22:27(1年以上前)

結局パソコンに詳しい知人に持って帰ってもらったところ、そこのお宅では問題なくつながったそうですが、うちに帰ってきたらやはり同じ状態でした(ため息)
どうしてもだめなら「炎えろ金欠さん」のおっしゃるようにして見ます(涙)

書込番号:9747495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/25 10:24(1年以上前)

まさか無線LANルーターが無かったなどというオチではあるまいな?

パスワードの設定をしてなければ基本の接続ツールが勝手に有効なアクセスポイントを探し出して接続するはずだし。

書込番号:9754698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの容量について

2009/06/20 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6R PC-BL350TA6R

スレ主 hideyuki95さん
クチコミ投稿数:20件

先日350を購入しCドライブ(SSD)にアプリをインストールしました。何点か疑問があるのですが、お分かりの方いらっしゃいましたら、ご教授ください。

1.Office2007Proとウィルスバスターをインストールしました。そのときCドライブの容量を確認すると、10GBの容量に対し残り800MBくらいの表示でした。Cドライブを開き、隠しファイルも表示した上ですべてを選択し容量の合計を表示させたところ8GBくらいだったのです。残りあと2GBくらいあるはずなのに、Cドライブ表示は800MBとは、何かシステムの分とかあるのでしょうか?

2.上記の状態でPhotoShop4ELをインストールしようとしたところ、容量不足でインストールできません。Dドライブに指定してもCドライブにインストールしようとして、いっこうにインストールできません。何か原因があるのでしょうか?またOffice2007もDドライブにインストールしたほうがいいのでしょうか?

SSDの容量も考えMSIのU115 hybridではなくこのモデルにしたのですが、容量不足を起こすとは予想外でした。何か別の方法で対処している方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:9730252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 00:49(1年以上前)

1.はおそらく仮想メモリが保存されているのでしょう。隠しファイルを表示しただけでは現れません。他のドライブに移すなどしても良いと思いますが頻繁にHDDにアクセスしていてはせっかくのSSDが台無しです。メインメモリを増量して仮想メモリを切るか、初期サイズを極小にしておくのが良いと思います。また仮想メモリを他のドライブに移動したり無効にする場合、元の仮想メモリのファイルはそのまま残る事があります。その場合テキストエディタを開いて何も入力せずCドライブのルートディレクトリにpagefile.sysの名前で保存してください。

書込番号:9732115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 01:17(1年以上前)

おっと、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外すとpagefile.sysは表示されますからそのまま削除できますね。あと休止状態が有効になっている場合はhiberfil.sysも大きな領域を確保している事でしょう。使わないようなら無効にしておいても良いでしょう。

書込番号:9732231

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideyuki95さん
クチコミ投稿数:20件

2009/06/21 12:04(1年以上前)

「大人買いのできないYOSUKEさん」ありがとうございます。いろいろ探してみましたが、「大人買いのできないYOSUKEさん」のご指摘の設定をする場所が見つかりません。勉強不足で申し訳ありません。教えていただけますでしょうか?

書込番号:9733878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 14:45(1年以上前)

>ご指摘の設定をする場所が見つかりません。

そうでしたか。

まず仮想メモリの設定を変更する場所は「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」→「詳細設定(タブ)」→「パフォーマンス(設定)」→「詳細設定(タブ)」→「仮想メモリ(変更)」にあります。私の場合パソコンのメモリは1GB積んであるのでよほどの事がなければ仮想メモリを使うことは無いだろうと思い、最小サイズは256MBに設定しています。またSSDの場合ページングファイルが断片化を起こしてもランダムアクセスはさほど影響を受けないだろうと思い最大サイズは2688MBと大きな値に設定してあります。仮想メモリの設定では最後に「設定」ボタンを押した後に「OK」を押さないと設定が反映されませんのでご注意ください。

休止状態を無効にする方法は、「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「電源オプション」→「休止状態(タブ)」にある「休止状態を有効にする」のチェックを外してください。

pagefile.sysやhiberfil.sysの実体が見たい場合は「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「デスクトップの表示とテーマ」→「フォルダオプション」→「表示(タブ)」→「詳細設定」の場所にある「すべてのファイルとフォルダを表示する」のチェックを入れ、同時に「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外してください。もし休止状態を無効にしたり、仮想メモリを移動あるいは無効にして再起動したにもかかわらずpagefile.sysやhiberfil.sysが残っていれば手動で削除してください。

Cドライブの領域を確保する方法はほかにもいろいろあります。まずマイドキュメントのフォルダをDドライブに移動させる。システムが不安定になった場合システムの復元は利用せず再インストールで済ませるというなら、システムの復元を無効にする(場合によっては効果絶大)。OSを再インストールしても良いというなら、リカバリ領域を削除してCドライブに割り当てる。またnLiteというソフトを使えば軽量なwindowsインストールCDが作成できます。i386フォルダやヘルプファイルなどが削除されますがかなり軽量にできます。私の場合Office、avast!Antivirus、PowerDVD、Firefox等を入れていますが、これらの方法でCドライブの使用領域は3.57GBで済んでいます。

書込番号:9734536

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 このPCのスペックで…

2009/06/06 00:03(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/TA6B PC-BL350TA6B

クチコミ投稿数:12件


ども☆
パソ初心者です(^O^;)

このPCのスペックで
映画などはスムーズに
みれるでしょうか?
ビデオメモリが
小さいのは関係あるんですか?(>_<)
(外付けドライブで)

あともひとつ;
解像度ってなんですか?
おねがいします(^。^;)

書込番号:9657324

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/06 00:13(1年以上前)

DVD位なら見れるでしょう。

解像度についてはググレと言われそうですが…。
液晶の縦のドット数と横のドット数です。(この製品の場合は1024x600)

書込番号:9657379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/06 00:14(1年以上前)

そうですか♪
ありがとうございますo(`▽´)o

書込番号:9657391

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W」のクチコミ掲示板に
LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wを新規書き込みLaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W
NEC

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 4日

LaVie Light BL350/TA6W PC-BL350TA6Wをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング