VIERA TH-P50R1 [50インチ]
ネオ・プラズマパネルや500GB HDDを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年6月17日 19:29 | |
| 6 | 2 | 2021年3月9日 21:21 | |
| 2 | 4 | 2010年6月10日 14:12 | |
| 9 | 7 | 2009年8月2日 20:41 | |
| 0 | 2 | 2009年8月8日 10:03 | |
| 2 | 10 | 2009年6月30日 19:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]
先日、HDDの動作が不安定になったため、自分で裏蓋を開けて確認しました。すると、使用していたSATAケーブルの被覆が加水分解でボロボロに劣化しているのを発見。これが原因だったようです。
元々のケーブルは長さが90cmでしたが、同等品をAmazonで探したところ、残念ながら90cmのものは見つからず、1mのSATAケーブルを購入し交換しました。交換後はHDDの動作も安定し、問題なく使用できています。
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]
9年使用していましたが先日HDDが壊れました
分解してHDDを取り出して動作確認しましたが動作音がしない・・・
ネットを調べても換装実績の情報がないのでここに書き込みます
入っていたHDDは
HITACHI HCS545050GLA380 2009年8月生産
500GB 5400rpm
交換したHDD
HGST HUA722050CLA330
500GB 7200rpm
動作音が気になりますが問題なく録画できました
3点
th-p46r1を使っています。HDDを認識しなくなってしまいました。私も自己責任でHDD交換したいと思っています。スレ主さんとはインチ違いかと思いますが、単純に交換してフォーマットしただけで認識するものでしょうか?
書込番号:23965682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Takafumoさん
こんばんわ。自分はTH-P42R1のHDD故障で交換をしましたが、
単純に交換だけでは本体は認識してくれませんでした。
2009年前後のDIGAのHDDが流用出来ないか試した所
TZ-BDT910JのHDDが流用出来ました。
交換後HDDフォーマットして使っています。
書込番号:24011987
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]
いつも参考にさせて頂いております。先の口コミにもありましたが、私も総本店で買いました。G1を買う予定でしたがなくなっていた為、店員さんに説明を賜り、138000円五年保証無料配送で購入。ブラウン管テレビが壊れている為楽しみです。これも書き込みしている方々のおかげです。一言お礼が言いたくて登録しました。本当に有難うございました。
0点
こんにちは。
プラズマTVご購入おめでとう御座います(^-^)/
しかし録画機能付き50V型が138000円で買えるとは^^;正に破格デスね。
プラズマTVの真価を発揮出来るBDの映像を是非とも観て下さいね。「このTVをかって良かった!」と思えるはずです。
書込番号:11476416
0点
アドバイス有難うございます。おっしゃる通りレコーダーもパナソニックで検討したいと思っております。が三人の子どもがいるため、少しずつ貯えて購入したいと思っております。その際は皆様方のご意見を参考にさせて頂きます。ちなみに私がテレビを購入した際、残り一台と言われました。もしかしたらヤ○ダ電機新宿店にあるかもしれませんが価格はわかりません。感謝しております。有難うございました。
書込番号:11477010
0点
ラブビールさんこんにちは。
3人のお子様がいらっしゃる様で、大変だと思いますが頑張ってレコーダーゲットして下さい(^o^)
あと一言^^;
>価格.COMのマナー、ルールより引用
◆無意味な伏せ字はご遠慮ください
伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますので、なるべくご遠慮ください。
書込番号:11477126
2点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]
今回、当該製品をパナセンスでのモニター購入(購入金額233,900円)することとなり、大変喜んでいたところ、昨日、パナセンスカスタマーセンターから、以下の内容のメールをいただきました。
以下、コピペ
パナセンスカスタマーセンターでございます。
このたびはモニター商品をご注文頂きありがとうございます。
お電話でご連絡させて頂きましたが、ご不在でしたので
留守番電話にお伝えさせて頂きました件、詳細をご案内
申し上げます。
すでに出荷させて頂いております下記の商品でございますが
本日佐川急便(配送業者)より、当店の配送部門に送料の連絡が
ございました。
ご注文番号:省略:ご注文商品:TH-P50R1
地上・BS・110度CS
デジタルハイビジョンプラズマテレビ
商品出荷日:2009/07/30
お問合せaF省略(佐川急便)
送料 :100,000円(税込)
※送料の詳細・基準につきましては佐川急便にお問合せ頂きます
よう、お願い申し上げます。
(パナセンスの購入履歴からも、配送状況をご確認頂けます)
モニター商品をご応募される際に、「応募する」ボタンを押して
頂いてからご応募頂いているかと存じますが、「応募する」ボタン
のすぐ上に、「※ご応募の前に必ずお読みください」がございます。
モニターご応募の際のご注意として下記の記載がございます。
記載内容
・離島や一部地域については、別途追加送料を申し受ける場合が
ございますのでご了承ください。
という内容です。
別途追加送料については、離島ということである程度覚悟はあったものの、
地元にも佐川急便があること、また、インターネットで他の商品を購入し、
配送業者が佐川急便であったにもかかわらす、追加送料を請求されたことが
なかったため、非常にショックを覚えました。
送料10万円など今まで聞いたことがありませんし、せっかくモニター販売と
いうことで安く購入出来たと思っていたにもかかわらず、送料面で理不尽な
請求がありますので、パナセンスでモニター商品購入される際は、十分、
注意されますよう、情報提供させていただきます。
3点
内容の疑問点として
通常、契約した場合は商品代金≪納得済みですよね≫
問題の送料ですが、
明確な金額提示が無いままで配送されてることなんですね。
本来なら、商品代金+送料など総額提示され
承認して配送されるべき?
料金に関しては
規定外?の特別料金なのか不明ですが
重量?3辺の長さ?+α易損品扱い20%増し
それにしても10万とは高額ですね。
それほど、佐川さんが丁寧な扱いをしてくれるとは想えませんが。
昔、業務で海外へ行く時、重量overで料金請求が有りました
6万前後だったかな?→会社請求で済みますが・・
書込番号:9936664
1点
パナセンス単独というより佐川との連係の問題でしょうね。
ここまで高額の送料が発生するなら、まず客に連絡を取って承諾を得るのが普通の商売です。想像するに、パナセンスは商品を売るまでが自分の範囲で送料の詳細は知らず、佐川はパナセンスから依頼されただけでその辺は承知済みと考え、それぞれが機械的に規則を当てはめたのでしょう。パナセンスは出荷後に佐川から連絡を受けてこのままではまずいと思って電話をかけたのではないでしょうか。言い訳じみたメールの文面は後ろめたさを示しています。
そのあたりを含めて佐川やパナセンスと交渉すれば、送料の値引きなりキャンセルなりの可能性はあると思いますよ。納得いかなければ、消費者センターに相談するという手もあります。
書込番号:9936701
1点
私もモニター購入し本日佐川から配送日の連絡が来ましたが、
送料のことなどまったく言っていませんでした。
そもそも送料・代引手数料無料のはずですが?
当該ページは消えてしまっていますので、
googleにて「TH-P50R1 モニター」で検索後club.panasonic.jpの
キャッシュを見てみてください。
送料・代引手数料は無料と確認できるはずです。
書込番号:9936856
1点
10万とは、美術便並みの料金ですね。
>送料の詳細・基準につきましては佐川急便にお問合せ頂きますよう、お願い申し上げます。
との事ですが、問い合わせた結果はどうだったのでしょうか?
今まで大型商品をお買いになった事があると思いますが、
その際の送料はどのくらいだったのかも、気になります。
書込番号:9936963
1点
*でざいあ*さんへ
パナセンス応募クリック欄にて
>※ご応募の前に必ずお読みください。
と言う記載が有ります
クリックすると配送に関する特記が有ります。
http://club.panasonic.jp/mall/sense/open/monitor/DIGA_970premiere_set/attention.html
しかしながら、
本来なら
【 送料・代引手数料 ┃無料 】
の項目にてリンク先を付けるべきですね。
少なくとも、注釈*1を入れるべき。
なぜならば、↓
>>以下のような場合はご注意ください。
離島だけのお話しではなく、その他マンション等、該当する方々の環境は有りますね。
当たり前田のおせんべいさんへ
>10万とは、美術便並みの料金ですね。
この種のTVの場合、易損品扱いに相当します
易損品扱いは佐川では20%増し扱いになっていますね。
佐川さん
http://www.sagawa-exp.co.jp/search/fare/
他社、クロネコさん
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
===
panaさんが何故に佐川を利用してるのか・・
オススメできる業者じゃありません。
以前、配送センターにてワレモノ注意の赤いシールがペタペタと貼ってある
配送製品であれ放り投げてます。
その場でガシャ!と私の耳でも確認出来る音を聞きました→額縁らしき品物
だけど、そのままコンベアを流してしまってましたね→無視してました。
その現場を見るや、幻滅しました。
書込番号:9938206
1点
私もモニター購入に当選し購入手続きを済ませていますが、購入前のモニター当選の連絡メールの中に、下記の項目があります。
◇配送はご購入者様のご自宅設置場所まで行わせて頂きます。あらかじめ設置場
所をお決めの上、配送日当日に係員までお申し付け下さい。なお、配送料金は購
入代金に含んでおりますが、下記のような場合にはご注意下さい。
・エレベーター設備のない集合住宅への配送は対応できかねますので、事前にご
確認ください。
・入口ドア、通路、エレベーターなどの両幅が80cm以上(組み立て前の梱包の状
態で78cm)の余裕が必要です。事前にご確認ください。
・配送時に特殊な運送手段が必要となった場合(通路が予想より狭かった、など)
は、配達員がその場でお見積もりをさせていただきます。またその際に発生しま
す追加料金はお客様のご負担となります(その場で配達員が代金を徴収させてい
ただきます)
・離島や一部地域については、別途追加送料を申し受ける場合がございますので
ご了承ください。
パナソニック側から追加送料金額の事前の確認連絡があったのですから、その時点で気に入らなければキャンセルが出来たのではないでしょうか?
それにしても10万円とは金額に驚かされます。
書込番号:9943762
0点
皆さん、書き込みありがとうございます。
10万円という送料の詳細・基準について、佐川急便に問い合わせるため
電話をかけてみましたが、営業時間外?なのか、電話がつながらず、確認
出来ておりません。
しかし、パナセンスから、「送料につきましては、運送業者が商品をお届け
の際に、代金引換でお渡し頂くことになりますが、ご注文をキャンセルされ
る場合は、佐川急便からご連絡(お届けする前にご連絡致します)があった
際に、受取拒否頂き、本メールにご返信、もしくはパナセンスカスタマーセ
ンターへご連絡頂きますよう、お願い申し上げます。」とのメールがありま
したので、キャンセルは出来そうです。
それにしても「受取拒否」しろとはね。
書込番号:9944302
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]
クラブパナソニックのモニター販売でVIERA TH-P50R1 購入しました。¥233900−で購入したのですが、掘り出し物かなと思ってます。他のテレビもそうですが、エコポイントの恩恵もあってか50インチの最新機種が実質20万以内で手に入るとは思っていなかったです。ところで設置場所なのですが、だた据え置きするだけでなく壁付け等の設置をされた方はいらっしゃるでしょうか?既存の家で設置するにはそれなりの補強がいると思うのですがなんとかできないものかと思っています。
0点
こんにちは
私もこちらの商品を購入し、壁掛けにします。あした、業者さんが来て設置することになっています。
金具は、純正ではなく、かなり安価なものを購入しましたが、壁は、テレビ設置のための補強壁にしました。
50インチの重さのプラズマテレビを、普通の壁に取り付けるのは危険だといわれたためです。
HDDもついていることですし、壁に掛けるとかなりすっきすると思いますが、こればっかりは壁やテレビを壊したらなんにもならないので、業者さんに相談した方がいいと思いますよ。
書込番号:9960004
0点
どうもありがとうございます。先日 届きました。やはり大きいです。今は床にそのまま置いています。やはり自分で壁付にするのは難しそうなのでシアターラックを買うか、クロス張り替え覚悟で壁に補強いれてもらうかします。
書込番号:9969219
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]
「ビエラ R」シリーズの新モデル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090602_212076.html
HDDはZ900の1TBから500GBに減りましたが、
ダビング方法が、iLINKから、Ethernetに変更になりました。
まだ、アップデートでの対応と記載されていますが、
このダビング方法は、東芝のみで可能なEthernetダビング方式だと
感じます。
そうすると、iLINK以外で初めて東芝とパナのダビングが可能になる
可能性(ダジャレではなく・・・)があり、その先には当然、
ソニーとのダビングの可能性も出てきます。
このEthernetダビングがブルーレイ陣営に広がれば、
パナのHDDやレコ、東芝のHDDやレコで録画した素材をどうしても
ソニーのBDレコで編集したい人たちには、可能性が広がります。
また、PCのジャンルへの橋渡しにもなるでしょう・・・まあ、
すでにPC用の録画設備は整ってきていますが、パナTVのHDDで保存した
素材やBDレコHDDに保存した素材などをBDディスクを介さずに
PCへダビングするような方向性も見えてきました。
1点
スレ主さんに一つお尋ねしたいのですが、
「ダビング方法が、iLINKから、Ethernetに変更になりました。」との点は、パナがどこかに発表していることなのでしょうか?
ダビングには、Ethernetではなくて、「HDMI 1.4」のコンテンツ伝送機能を利用する方が理にかなっている、と私なんぞは考えてしまうのですが・・・
書込番号:9645189
1点
ちとふな浪人さん
こちらに、
http://www.phileweb.com/news/d-av/200906/02/23685.html
「i.Link端子が装備されていないことから判断すると、
イーサネットを使用するのではないかと思われる」
と記載されています
メーカーからは正式なダビング、ムーブ方法は発表待ちですね
書込番号:9645765
0点
ちとふな浪人さん
ダビング方法に関しては、自分の憶測です。
まさに、にじさんさんの引用されたサイトで
初めてその明記がされていることを知りました。
まだ、確定ではないですが、HDMI 1.4はまだ搭載された製品がなく、
今後も新製品からでないと利用不可能なので、
既存の技術から考えると、東芝がすでに使っているEthernetしか
ないだろうと憶測しました。
すでにアクトビラなどの映像もEthernetでダウンロードできるし、
ソニーもアップデートで対応したケースもあるので、
このような推測をしてみました。
もちろん確定ではないので「想像」ですが、お金を掛けずに、
既存の技術で既製品にアップデートで対応する方法はこれしかないと
判断しました。
いろんな機種がアップデートで対応できると楽しみです。
書込番号:9648135
0点
こんばんは、CLERIAです。
ダビング方法はMy価格さんの予想通りEthernetを介したダビングでしょうね。
HDMIのコンテンツ伝送なんて話もされているようですがHDMIはデータ伝送といっても
無圧縮状態の伝送となるのでもしHDMIで伝送するとしたら再度エンコードが
必要になりますからあまり効率的とはいえませんし・・・・。
Decode&Encodeなので品質劣化は免れないでしょうし。
まぁそれに、過去のViera・Digaは既にDTCP-IP対応のDLNAを搭載していますから
そこにDTCP-IP v1.2で規定されてるコンテンツムーブが追加される形になるのでしょう。
個人的に最も気になるのはダビング速度ですね。i-Linkのように1倍速ではなく
100BASEをフルに生かせれば3〜5倍速でダビングできるようになるはずなので
楽しみですね。
GbEに対応してくれれば・・・・。
書込番号:9657913
0点
はじめまして。
ずっとROMさせていただいていましたが,気になった話を聞きましたので,書き込んでみます。
今日ヤマダ電機さんへ行った際に,パナの販売員の方が見えましたが,
R1の話が出た時に,「ダビングはできません」と強調されていましたがどうでしょうか?
なんでも,アンケートをした結果,録って消しという使い方がほとんどなので,その機能は
省いたとかおっしゃってました。
書込番号:9700974
0点
>その機能は省いたとかおっしゃってました。
プレスリリースで発表してるのに知らないんですかね。
「内蔵HDDに録画した番組を、将来対応のレコーダーに転送して
BD/DVDディスクに保存可能な安心機能を先行して搭載しています」
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090602-1/jn090602-1.html
応援販売員の方も色々ですから。
松下の社員もいれば、単なる派遣社員もいます。
書込番号:9701189
0点
>ダビングはできません
現在発売中の機種にはできませんよね
間違いではないかも
ただ、BD、DVDレコーダーにダビングができるように先行搭載らしいので
現在のレコーダーにバージョンアップで対応なのか
新機種のレコーダーだけなのか
それはまだ分かりません
メーカー発表を待ちましょう
メーカーの営業さんは売上のほうが忙しいから、自社のホームページも見ない方も多いかもしれませんし
自分が分からない、知らないことイコール出来ない、と
平然と言う人も中にはいますし
気をつけたいものです
優しくかばうなら、家電の種類が多過ぎて把握しきれてないんでしょうね
またはヘルパーさんだったら、尚更、情報なんて降りてこないです
店先で販売するぐらいしか・・・
書込番号:9701302
0点
42型のRでも記入しましたが、イーサネット経由のダビング、ただ対応のレコーダーの発売時期は未定、と説明されました(27日、Y電気にて)。HDMIは、機能的にハイビジョンが限度でフルハイビジョンは対応できない・・とも言っていました。27日にはY電気で現物が展示されていましたので、皆さんもそこで尋ねてみましょう。
書込番号:9777438
0点
>HDMIは、機能的にハイビジョンが限度でフルハイビジョンは対応できない
ん?
そんなことはないはずですが
書込番号:9777527
0点
そうですか・・
店員さんの説明ですが、何か聞き間違えたかもしれません。また誰か聞いて下さいね。(イーサケーブル、と聞いて汎用品の為安心しましたが・・
書込番号:9782303
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





