VIERA TH-P50R1 [50インチ] のクチコミ掲示板

2009年 7月 1日 発売

VIERA TH-P50R1 [50インチ]

ネオ・プラズマパネルや500GB HDDを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(500GB) HDMI:3端子 VIERA TH-P50R1 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50R1 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 1日

  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50R1 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]

VIERA TH-P50R1 [50インチ] のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50R1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50R1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50R1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 クラブパナソニックで買いました。

2009/07/29 01:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]

クラブパナソニックのモニター販売でVIERA TH-P50R1 購入しました。¥233900−で購入したのですが、掘り出し物かなと思ってます。他のテレビもそうですが、エコポイントの恩恵もあってか50インチの最新機種が実質20万以内で手に入るとは思っていなかったです。ところで設置場所なのですが、だた据え置きするだけでなく壁付け等の設置をされた方はいらっしゃるでしょうか?既存の家で設置するにはそれなりの補強がいると思うのですがなんとかできないものかと思っています。

書込番号:9922872

ナイスクチコミ!0


返信する
non-onさん
クチコミ投稿数:79件

2009/08/06 11:35(1年以上前)

こんにちは
私もこちらの商品を購入し、壁掛けにします。あした、業者さんが来て設置することになっています。
金具は、純正ではなく、かなり安価なものを購入しましたが、壁は、テレビ設置のための補強壁にしました。

50インチの重さのプラズマテレビを、普通の壁に取り付けるのは危険だといわれたためです。

HDDもついていることですし、壁に掛けるとかなりすっきすると思いますが、こればっかりは壁やテレビを壊したらなんにもならないので、業者さんに相談した方がいいと思いますよ。



書込番号:9960004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/08 10:03(1年以上前)

どうもありがとうございます。先日 届きました。やはり大きいです。今は床にそのまま置いています。やはり自分で壁付にするのは難しそうなのでシアターラックを買うか、クロス張り替え覚悟で壁に補強いれてもらうかします。

書込番号:9969219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンの機能について

2009/07/13 21:06(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]

スレ主 十三湖さん
クチコミ投稿数:3件

購入を考えていますが、録画再生時にコマ送りが出来るかどうか、スローや早送り巻き戻しが何段階で出来るのか、カタログなどを調べましたが出て来ませんでした。
御存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。宜しく御願いします。

書込番号:9849793

ナイスクチコミ!0


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/14 05:59(1年以上前)

おはようございます。

えっと、パナのHPから 取り説を 閲覧・DL できますよ。
それで確認されたらいいと思います。

書込番号:9851719

ナイスクチコミ!1


スレ主 十三湖さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/14 11:33(1年以上前)

ホームページで5種類の取扱説明書を見る事が出来ますが、載っていませんでした。
リモコンのボタンを見るだけではスローや早送りが何段階かは判りません。
コマ送りは見当たらないので出来ないのでしょうか。
ひょっとして本体に内蔵されている電子説明書を見れば判るのかも知れませんね。

今度メーカーに問い合わせてみようと思います。
(電気店まで車で1時間程かかるのでおっくうになりがちなのです。)

今度から質問の内容に気を付けます。

書込番号:9852495

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/14 12:20(1年以上前)

十三湖 さん

こんにちは

電子説明化されてますね・・・・・。
これでは実機がないと分からないですね。
失礼しました。

この機種のカキコミまだ少ないですから
サポートに聞かれてみて下さい。

ども。

書込番号:9852652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 十三湖さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/14 13:55(1年以上前)

先程メーカーに電話したところ、
早送り巻き戻しは5段階、スローは1段階可能で、
コマ送りは不可という事でした。

ネット上で掲載されているところは無いのかたずねたら、本体に内臓されている電子説明書以外に無いのではと言われました。
電子説明書もインターネットで閲覧可能にして欲しいですね。

書込番号:9852979

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/14 14:50(1年以上前)

>>電子説明書もインターネットで閲覧可能にして欲しいですね。


そうですよね。電子説明書って 不便なんですよね。

分厚いとりせつが不評でそうしてるんでしょうが、

実物ないと分からないし、調べたこと 結局「紙」に書き留めないといけないし、

ゆっくり見ながら 大事な部分に マーカーしたり 付箋したり 出来ないし・・・。

同感です。

書込番号:9853142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です

2009/07/02 22:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]

スレ主 tnmk4さん
クチコミ投稿数:10件

皆様の御意見をお聞かせ下さい。
パナTH-P50R1と日立P50-XP03と東芝55ZH8000とで検討中です。
価格では日立、デザインとHDD容量とリモコンレスポンスではパナ、USBでのHDD増設では東芝と悩んでいます。
書き込みを拝見すると、ZH8000の画像はプラズマと競合するとありましたが、個人的には、液晶画像の奥行の無さを感じました。
それぞれの機種に対する皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思い書き込み致しました。
何卒、御教授の程、宜しくお願い致します。

書込番号:9793655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/03 10:33(1年以上前)

オーソドックスな蛍光管バックライトの液晶は黒の締まりが甘いので、
どうしても映像の奥行感の点では不利になりますね。

反面、レグザの場合は解像感の高さとノイズ感の少なさが両立しており、
その点は他社のプラズマと較べても優位に立つかも知れません。

いずれにしても、テレビは映像の出口ですから、機能よりも画質最優先で選んだ方が
後悔しません。

是非とも、画質の印象が一番良いと思った機種をお選びになってください。

書込番号:9795487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/03 10:54(1年以上前)

スレ主さんも言われているように

「奥行き感」は プラズマの方が上ですね。

液晶のなかでレグザは 綺麗に見える部類(個人的)だとはと思いますが。

プラズマと液晶で 且つ かなり大きいサイズの機種です。

やはり ご自身の目で 画質をじっくり比較されて、

それがプラズマなら R1とXP03の 比較をされたらいいと思います。

書込番号:9795560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tnmk4さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/04 22:02(1年以上前)

当たり前田のおせんべい様
ご意見有難うございました。
液晶の中でもやはりレグザは、評価が高いのですね。
おっしゃる通り、やはり画像が重要ですよね。それで見極めようと思います。

86です様
ご意見有難うございました。
プラズマか液晶か、両者の特徴を考慮した上、好みの方を決めようと思います。

お二人の御意見をお聞きして背中を押された気分で踏ん切りがつきそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:9803456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/08 23:49(1年以上前)

tnmk4さま
既に購入されたかもしれませんが、参考までに。

6月25日にヤマダ電機で295,000円でパナTH-P50R1を購入しました。
50インチは大画面の部類になるようで、液晶よりプラズマがいいかと思います。
私もパナTH-P50R1と日立P50-XP03のどちらかで検討しました。
店員の話によるとエンジンはパナが良いそうで、実際の画像もパナの方が綺麗でした。

残念なのは、パイオニアがプラズマを撤退したため、KUROの検討が出来ない事ですね。
結構いいらしいとの噂でした。

東芝55ZH8000は液晶だったので今は検討してませんが、将来45インチ以下を
購入する際には液晶も検討したいと思います。
でも、液晶だったらアクオスが綺麗ですね。

地デジ化に伴って家のテレビを一新しなければならず、あと2台ほどテレビを購入する
予定です。
最初にパナTH-P50R1を買っちゃったもんだから、残りの2台も50インチくらいじゃないと
小さく感じるんじゃないかなと思って、TH-P50G1を2台で検討中です。

購入前でしたら実際に展示品を見てみて下さい。
当時はネットで5万円程P50-XP03が安かったので悩みましたが、店舗では同額でした。
日立は250GBとは言え、HDDを増量、取外しが出来る事で強気なんだと店員は説明してました。
あと、ケーズで30万ジャストでした。その後ヤマダでは30万切れないと言ってましたが、
「他でジャストだって」と言ったら295,000円を提示してきました。
価格交渉も頑張って下さい。

50インチは迫力ありますよ!

書込番号:9825436

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnmk4さん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/11 19:10(1年以上前)

sarukouhaiさん 貴重な情報をありがとうございます。
R1のご購入おめでとうございます。
私もR1かXP03かで悩みながら、ふと、K`sの店頭でV1とディーガのビエラリンクを体験し、その便利さに感動してしまいました。裏切り行為のようで申し訳ないのですが、V1のデザインにも魅かれて、本日、購入してしまいました。・・・すみません。

書込番号:9839054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/12 22:33(1年以上前)

tnmk4さん
V1ご購入おめでとうございます。50型は迫力あるでしょう?
他の口コミを見ると、Vシリーズのデザインに曳かれて購入されている方が多いですね。
G1の方が安いのであと2台はG1と考えておりましたが、僕も気になってきました。
今度電気屋さんでV1見て来たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9845549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ついにパナもEthernetダビング搭載!

2009/06/03 12:53(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

「ビエラ R」シリーズの新モデル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090602_212076.html
HDDはZ900の1TBから500GBに減りましたが、
ダビング方法が、iLINKから、Ethernetに変更になりました。
まだ、アップデートでの対応と記載されていますが、
このダビング方法は、東芝のみで可能なEthernetダビング方式だと
感じます。
そうすると、iLINK以外で初めて東芝とパナのダビングが可能になる
可能性(ダジャレではなく・・・)があり、その先には当然、
ソニーとのダビングの可能性も出てきます。
このEthernetダビングがブルーレイ陣営に広がれば、
パナのHDDやレコ、東芝のHDDやレコで録画した素材をどうしても
ソニーのBDレコで編集したい人たちには、可能性が広がります。
また、PCのジャンルへの橋渡しにもなるでしょう・・・まあ、
すでにPC用の録画設備は整ってきていますが、パナTVのHDDで保存した
素材やBDレコHDDに保存した素材などをBDディスクを介さずに
PCへダビングするような方向性も見えてきました。

書込番号:9644963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/06/03 14:07(1年以上前)

スレ主さんに一つお尋ねしたいのですが、
「ダビング方法が、iLINKから、Ethernetに変更になりました。」との点は、パナがどこかに発表していることなのでしょうか?

ダビングには、Ethernetではなくて、「HDMI 1.4」のコンテンツ伝送機能を利用する方が理にかなっている、と私なんぞは考えてしまうのですが・・・

書込番号:9645189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/03 17:17(1年以上前)

ちとふな浪人さん
こちらに、
http://www.phileweb.com/news/d-av/200906/02/23685.html
「i.Link端子が装備されていないことから判断すると、
イーサネットを使用するのではないかと思われる」
と記載されています
メーカーからは正式なダビング、ムーブ方法は発表待ちですね

書込番号:9645765

ナイスクチコミ!0


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

2009/06/04 00:51(1年以上前)

ちとふな浪人さん 
ダビング方法に関しては、自分の憶測です。
まさに、にじさんさんの引用されたサイトで
初めてその明記がされていることを知りました。
まだ、確定ではないですが、HDMI 1.4はまだ搭載された製品がなく、
今後も新製品からでないと利用不可能なので、
既存の技術から考えると、東芝がすでに使っているEthernetしか
ないだろうと憶測しました。
すでにアクトビラなどの映像もEthernetでダウンロードできるし、
ソニーもアップデートで対応したケースもあるので、
このような推測をしてみました。
もちろん確定ではないので「想像」ですが、お金を掛けずに、
既存の技術で既製品にアップデートで対応する方法はこれしかないと
判断しました。
いろんな機種がアップデートで対応できると楽しみです。

書込番号:9648135

ナイスクチコミ!0


Cleriaさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 02:33(1年以上前)

こんばんは、CLERIAです。
ダビング方法はMy価格さんの予想通りEthernetを介したダビングでしょうね。

HDMIのコンテンツ伝送なんて話もされているようですがHDMIはデータ伝送といっても
無圧縮状態の伝送となるのでもしHDMIで伝送するとしたら再度エンコードが
必要になりますからあまり効率的とはいえませんし・・・・。
Decode&Encodeなので品質劣化は免れないでしょうし。

まぁそれに、過去のViera・Digaは既にDTCP-IP対応のDLNAを搭載していますから
そこにDTCP-IP v1.2で規定されてるコンテンツムーブが追加される形になるのでしょう。

個人的に最も気になるのはダビング速度ですね。i-Linkのように1倍速ではなく
100BASEをフルに生かせれば3〜5倍速でダビングできるようになるはずなので
楽しみですね。

GbEに対応してくれれば・・・・。

書込番号:9657913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/15 00:51(1年以上前)

はじめまして。

ずっとROMさせていただいていましたが,気になった話を聞きましたので,書き込んでみます。
今日ヤマダ電機さんへ行った際に,パナの販売員の方が見えましたが,
R1の話が出た時に,「ダビングはできません」と強調されていましたがどうでしょうか?
なんでも,アンケートをした結果,録って消しという使い方がほとんどなので,その機能は
省いたとかおっしゃってました。

書込番号:9700974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/15 01:50(1年以上前)

>その機能は省いたとかおっしゃってました。

プレスリリースで発表してるのに知らないんですかね。
「内蔵HDDに録画した番組を、将来対応のレコーダーに転送して
 BD/DVDディスクに保存可能な安心機能を先行して搭載しています」
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090602-1/jn090602-1.html

応援販売員の方も色々ですから。
松下の社員もいれば、単なる派遣社員もいます。

書込番号:9701189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/15 02:33(1年以上前)

>ダビングはできません

現在発売中の機種にはできませんよね
間違いではないかも

ただ、BD、DVDレコーダーにダビングができるように先行搭載らしいので
現在のレコーダーにバージョンアップで対応なのか
新機種のレコーダーだけなのか
それはまだ分かりません
メーカー発表を待ちましょう

メーカーの営業さんは売上のほうが忙しいから、自社のホームページも見ない方も多いかもしれませんし
自分が分からない、知らないことイコール出来ない、と
平然と言う人も中にはいますし
気をつけたいものです
優しくかばうなら、家電の種類が多過ぎて把握しきれてないんでしょうね

またはヘルパーさんだったら、尚更、情報なんて降りてこないです
店先で販売するぐらいしか・・・

書込番号:9701302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 20:57(1年以上前)

42型のRでも記入しましたが、イーサネット経由のダビング、ただ対応のレコーダーの発売時期は未定、と説明されました(27日、Y電気にて)。HDMIは、機能的にハイビジョンが限度でフルハイビジョンは対応できない・・とも言っていました。27日にはY電気で現物が展示されていましたので、皆さんもそこで尋ねてみましょう。

書込番号:9777438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/29 21:12(1年以上前)

>HDMIは、機能的にハイビジョンが限度でフルハイビジョンは対応できない

ん?
そんなことはないはずですが

書込番号:9777527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 19:57(1年以上前)

そうですか・・
店員さんの説明ですが、何か聞き間違えたかもしれません。また誰か聞いて下さいね。(イーサケーブル、と聞いて汎用品の為安心しましたが・・

書込番号:9782303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P50R1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50R1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50R1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50R1 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50R1 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 1日

VIERA TH-P50R1 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)