VIERA TH-P42R1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 7月 1日 発売

VIERA TH-P42R1 [42インチ]

ネオ・プラズマパネルや500GB HDDを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(500GB) HDMI:3端子 VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42R1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 1日

  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

VIERA TH-P42R1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42R1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42R1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42R1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

予約録画の際、電源は?

2009/12/27 01:43(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

クチコミ投稿数:23件

予約録画をセットした場合の質問です。
リモコンでオフした状態のままにしておく必要があるのか、それともテレビの主電源をオフでもOKでしょうか?
現在ディーガを使ってますが、コンセントを抜かない限り、主電源をオフしていればOKですが、それと同様の仕様かご存知の方(または所有されている方)教えて頂けますか?

書込番号:10691078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/27 02:27(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

>主電源をオフしていればOKですが、

オンの間違いですよね?

・コンセント差込
・メイン電源オン
・スタンバイ状態、リモコンで起動可

の状態が必要ですよ。

書込番号:10691209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/27 03:57(1年以上前)

>リモコンでオフした状態のままにしておく必要があるのか、
>それともテレビの主電源をオフでもOKでしょうか?
「電子説明書」には、その事に触れていないのですか?
「録画予約した場合の電源の扱いについて」とか...

テレビに説明書が付いているのですから、読んで下さいm(_ _)m
 <冊子として付いているのではなく、テレビ本体に内蔵されて、
  画面に表示できるという事です。

書込番号:10691371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/12/27 18:27(1年以上前)

購入前の検討材料の一つとして質問させて頂きました。
プラズマは消費電力が高い→電気代がかかる→見ないときは主電源オフ→予約録画はどうなるんだろう?
といった疑問でした。
ご説明頂いたことから、テレビの主電源はONにしておかないとだめなんですね?わかりました、ありがとうございます。

ただ、今使っているブラウン管テレビは、視聴時は緑のランプ、リモコンオフで赤のランプ、主電源オフで消灯となり、感覚的に常に赤ランプが突っ放しになるんだな〜(ビエラに電源ON/OFFを知らせるランプがあるのかわかりませんが・・・)と思うと、エコと言いながらそこは目をつぶる必要があるんですね。了解しました。

書込番号:10694052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/27 19:36(1年以上前)

>プラズマは消費電力が高い→電気代がかかる→見ないときは主電源オフ
「待機電流」を気にしているのでしょうか?
リモコンでOFFにした時の消費電力は、0.1Wです。
動作時483Wの「4830分の1」です_| ̄|○
料金にしたら、1日の半分を「OFF」にした場合でも、月数十円程度では?
  <そこまでになるかも疑問(^_^;
それでも気になりますか?

この手の事を気にする方に伺いたいのですが、
冷蔵庫はどうしていますか?
寝る時や、外出する時は、必ずコンセントを抜いていますか?
スイッチ式のコンセントにしているとか?
 <冷蔵庫の方が、待機電流が無い(常時稼働の)分、電気代がかかります。

書込番号:10694341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/27 22:29(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v
名無しの甚兵衛さん

一時待機電力が取り沙汰され、電気代節約には不使用時にはコンセントから抜いておくのが効果的との話がありましたからね・・・・

最近は、待機電力0.1以下が常識となりましたが、このあたりが浸透していないのでしょうね(^_^;)

時折、HDD内蔵テレビやレコの電源ケーブルを奥様に強制的に抜かれるとの、笑うに笑えない悩みスレが立ったりもします・・・・・

しょっちゅう予約録画する方はともかく、コンセントから抜けば出火による火災を防げるとは言えますね。

書込番号:10695193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/28 03:59(1年以上前)

誤解が有ると困るので、一応訂正しておきます(^_^;

誤:「待機電流」
正:「待機状態」
としておいてくださいm(_ _)m

書込番号:10696405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームをプレイしてみて…

2009/12/25 01:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

クチコミ投稿数:91件

変な質問を記載してしまい、誠に申し訳ないのですが、当方はゲーム好きなオヤジなのですけど、ゲーム好きな人がプレイ中に酔う…
と、言った症状が現れる方は、居ないでしょうか?
3D視点のゲーム(X−BOX360のバイオハザードとか、まぁ特に、ガンダムオペレーショントロイ)を好んでプレイしてる訳なのですが、私の所有しているR1(42型)では、プレイ中に3D酔い…みたいな感じはしないのですが、友人も私のプラズマテレビを見て触発されて、東芝のレグザZ9000(42型)を購入したのですが、互いに相手の家に行ききし、プレイしていると、明らかにレグザでは3D酔い(ゲームモードでプレイ中)してしまう事が、発覚してきました。
で、皆様に質問なのですが、この様な同じ症状になられる方が居ましたら、解決策を伝授してもらえないでしょうか…
それとも、やはり液晶テレビの目に見えない延滞でおこる3D酔い現象と思われるので、諦めた方が良いのでしょうか…
良い解決策を待っておりますので、宜しくお願いします。

書込番号:10681126

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/25 04:23(1年以上前)

>やはり液晶テレビの目に見えない延滞でおこる3D酔い現象と思われる
???
Z9000の遅延は1フレーム程度です。
R1と大差は無いと思うのですが...

Z9000の画面設定が、「ゲームダイレクト」になっていないのでは?
 <ゲームソフトに依っては、表示部分が小さくなってしまいますが...

その辺の情報も無い状況では、的確な答えも難しいと思いますm(_ _)m

書込番号:10681303

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/25 08:29(1年以上前)

液晶テレビの倍速を見ると酔うというのは、液晶の口コミを読んでいると目にしますね。

で、貴方の家のプラズマで試して貰って、良ければプラズマに変えたら良いのでは。

書込番号:10681571

ナイスクチコミ!0


lobeliaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/25 12:30(1年以上前)

液晶は残像が原因で酔ったりするんではないでしょうか?
倍速機能があるとはいえプラズマのほうが動きには優秀ですから違和感があるのかと思います。
残像対策といって4倍速だと入力遅延が発生するのでゲームがまともに遊べない。
あとは、液晶のバックライトが眩しすぎるとか無いですかねぇ・・・。

個人的な話ですがV1でゲームして遊んでますが軽く酔ったりします。
人によるしゲームにもよりますね。FPSとかやばいですね・・・。

書込番号:10682191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/25 12:38(1年以上前)

ゲームにもよるんじゃないですか?
昔、PS2でウサギの視点でジャンプするゲームで、
ブラウン管テレビでやってても気持ち悪くなりました

書込番号:10682223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/25 12:43(1年以上前)

内容として、スレ主さんはP42R1なんですよね?
お友達のZ9000でプレイすると酔ったように感じてしまうんですよね?
慣れではないんですか?

お友達もZ9000で酔ったように感じられてるんですか?

書込番号:10682244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/25 16:14(1年以上前)

良く言われる ”液晶良い”の可能性もありますが、この言葉だけで片付けることもできませんね。

画面の明るさや設置環境、ゲームの種類や、その時の体調などなど・・・
もちろん慣れの問題もあると思います。

ちなみに私の友人は自身所有の37インチのアクオスで酔うようです。ゲームは格闘系の大きなキャラが早く動くようなものですね。

私はプラズマ所有ですが、上記の友人宅でのゲームでは酔いませんね。

体質ではないでしょうか?





書込番号:10682888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/12/25 16:42(1年以上前)

皆様、色々な御意見を、ありがとう御座います。
友人と私とで、互いにプラズマテレビと、液晶テレビの違い…
みたいな感じで、プレイをしているのですが、やはりレグザの液晶テレビは、互いに酔いの症状が発生し、レグザには色々なモードがあるので、切り替えを行ってプレイするのですが、互いに酔いで撃沈してしまうんですよね…
仕方がなく、昔のブラウン管テレビに箱○を接続して、プレイする感じとなってしまい、友人が不憫に思えてしまってね…
外付けの出来るHDDと、ゲームが目的でもあった友人は、そう簡単にプラズマテレビに切り替える…
と、言う訳にもいかず、何とか同じ症状が発生している方がいるのならば、良い対策はないものか…
と、思って記載させてもらった訳だったのでした。

色々とコメントを皆様にしていただき、感謝しております。

書込番号:10682985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/12/25 17:03(1年以上前)

おそばせながら

ゲームはやはりブラウン管が強いですね。
ただサイズと字が…

FPSなどでは残像?感は感じやすいよね。
そういう私もPCモニタはLCDですが…

書込番号:10683066

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/25 20:27(1年以上前)

液晶酔いって言うのは、体質によるところが大きいと思うのですが、(私もそうですが)
店頭で見ただけではわからない人もいるので、難しいですね。。。
普通のテレビ番組や映画などでは液晶酔いしない人でも、
大画面で動きの大きいゲームでは、液晶酔いが出るかもしれない、
と言うことでしょうか?
液晶テレビでの対策としては、離れる、ぐらいしか思いつきません。。。

書込番号:10683874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/12/25 21:03(1年以上前)

>gokuraKURO様

>guongu様

色々と、ありがとうございます。

私がプラズマを購入し、友人が液晶最高と言われるレグザを購入して、互いのテレビでゲームをプレイ時に、どの位の延滞があるのか、調べてみたかったのです。
プラズマは、延滞などは無い…
と、聞いていたので安心していましたが、液晶テレビでは…
まぁ…体質にもよるものなのかも知れないのですが、互いにFPS系統のゲームを液晶テレビでプレイすると、気持ち悪くなってしまってねぇ…
なんとか友人のレグザで、上手く活用し、楽しくオンラインゲームを出来ないものなのか…
と、思って記載した訳だったのでした。
距離をある程度とり、プレイする…
やってはみましたが、互いに撃沈でした。
やっぱり、年寄りには、液晶テレビより、文字が見えないブラウン管の方が、お似合いなのかも知れませんね…

色々と皆様、ありがとうございました。

書込番号:10684066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/25 21:14(1年以上前)

確認してないので分かりませんが・・・・

液晶酔いだとしても、画面の大きさによることもありますので、二画面でのゲーム使用ではどうでしょうか?

二画面ができるようでしたら、画面の大きさによってのブレ酔いは軽減されると思います。

一応試しにね・・・大画面では無くなりますが、折角のZ9000ですしね。

書込番号:10684125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/25 21:19(1年以上前)

延滞?遅延のこと?撃沈?
撃沈って、遅延からのこと?
ゲームダイレクトにしてます?
残像の酔いの話かと思えば延滞、撃沈、と
なんかちぐはぐしたことを書かれていますが
「やっぱり年寄りには」と書かれている年配の方がお互いの他人の家で
ゲームをされているんでしょうか?
また、「楽しくオンラインゲーム」と記載されていますが
他人の家でオンラインゲーム?
オンラインは一人プレイですよね?
2P対戦ではないですよね?
なんかだんだんカキコミ内容が怪しいんですが(;^_^A

書込番号:10684143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/12/25 21:32(1年以上前)

>クリスタルサイバー様
なるほど。そう言う事も、出来るのですね。
友人に話してみて、試してみます。
ありがとうでした。

書込番号:10684225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/25 23:55(1年以上前)

自分にとって唯一好きなゲーム、バイオ好きのうはぁーが来ました。

バイオ5がまだ未プレイなんですが、バイオ4を最初にプレイした時、ブラウン管のテレビでも
3D酔いして失敗した〜、と思って1週間後にようやく慣れて結局バイオ4にハマッタのですが、
従来の4まではスレ主さまは、ブラウン管でプレイされていたのですか?

それともバイオ4は未プレイだったのでしょうか?
その辺りも出来れば書込みがあれば幸いです。

ともあれ自分はバイオ4を買った当初、3D酔いで如何しようと29型ブラウン管でも悩みました。

それでは。

書込番号:10685006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/26 09:58(1年以上前)

おはようございます(^ ^)v
メインプラズマ、サブ液晶ユーザーです。

考えられる要因として、
@体質
Aソフトのカメラアングルや動き
が考えられます。

良い対策としては、
・長時間プレイしない
・視聴距離をとる
・目線を下にしない(車の中で本を読むような姿勢を避ける)
等が考えられます。

ウチは"クローバーフィールド"と言う映画を見たとき、プラズマ・液晶のどちらでも酔いました。
原因は激しく変わるカメラアングルでした。

"これ以上耐えられない!"とならない限り買い換えも難しいでしょうから、上手くお付き合いしていくしかないかも知れませんね。
健康に留意してTV&ゲームを楽しんでください。

書込番号:10686533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/12/26 10:12(1年以上前)

>うはぁー様
私は今まで、15年間使用してきたブラウン管とオサラバして、プラズマテレビを購入しました。
友人も、横長ワイドのブラウン管を使用していて、レグザに切り替えました。
が、しかし…
プラズマでバイオとか、ガンダムをプレイしていて、自分のキャラクターが、相手に銃をむける時に、相手の前でピタリ!と停止するのですが、液晶テレビでは、少しワンテンポ遅れて相手キャラクターから少しずれた感じ(ガンダムの場合には相手キャラクターから行き過ぎてしまう…)で停止する…
と、言った感じで、それの繰り返し作業をしていると、気持ちが悪くなる…
と、言った症状です。
でも、そのズレに、慣れるしかないみたいですので、それで解決!と、言う事で、色々とありがとうございました。

他の方々も、色々と、ありがとうございました。

書込番号:10686595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/26 12:40(1年以上前)

>少しワンテンポ遅れて

遅延のことなんですね
Z9000はゲームダイレクトで1.2フレ遅延なので
機種にもよりますが、プラズマより遅延が短いですよ

例えばこちらの遅延検証サイトではパナPX70の遅延は2〜3フレ遅延
http://moco-moco.jp/m/res.jsp?gid=gametv&tag=panasoni&id=19
ゲーマーが焼き付きでプラズマを避けるので、プラズマの遅延検証が少ないですが・・・

たんに、Z9000のほうがゲームダイレクトモードになってないだけですね
ゲームダイレクトでプレイしてみてください
遅延を感じないと思いますよ
http://moco-moco.jp/m/res.jsp?gid=gametv&tag=toshiba&id=8

書込番号:10687164

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/26 15:09(1年以上前)

スレ主さんが言っている現象、ってのが今一理解できないのですが。。。
単なる遅延で液晶酔い、ってのも考えにくいですし。。。

にじさんさん

ゲームモードでプレーしてる、と、一番最初に書いてますよ。
パナの最近の機種は(8シリーズ以降の書き込みでは特に)、
遅延は小さい部類に入るようです。
確か、ゲームモードそのものも無かったような。

書込番号:10687803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/26 15:23(1年以上前)

guongさん
Z9000はゲームモードだと3フレ遅延、ゲームダイレクトモードだと処理を省いて1フレちょっとまで短縮しています

http://ascii.jp/elem/000/000/476/476265/index-2.html

書込番号:10687877

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/26 15:32(1年以上前)

にじさんさん

無知でごめんなさい。
ゲームモードとゲームダイレクトモードがあるのですね。
では間違いなく、ゲームダイレクトモード、お勧めですね。
スレ主さん、聞いてるかしら?

書込番号:10687926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビエラからディーガへのダビング方法

2009/12/21 00:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

ビエラのRシリーズを購入し番組を録画していたのですが、とりためた番組をディスクにダビングしたいと思い、ディーガのBW770を購入しました。
が、説明書を読んでもダビング方法がまったく分からず困っています。
初心者なので、どなたか分かりやすく教えてください!
お願いします。

書込番号:10661919

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/12/21 00:45(1年以上前)

確かLANケーブルで繋いでムーヴするんじゃなかったでしっけ?

書込番号:10661947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/21 00:49(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ビエラとディーガをLANケーブルで接続したらダビング可能な筈です。

設定等は取説をお読み下さい。

書込番号:10661958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/12/21 00:59(1年以上前)

MCRさん、Strikeさん、早急な返信ありがとうございます!
LANケーブルは接続しているのですが・・・取説を読んでも分からないんです;

どっちの機器で操作する等分かる方いますか?
ビエラで再生しながらディーガの録画ボタン?みたいなことを取説にかいてあるのですが、
どの画面で操作するのかなどがサッパリなんです・・・;

書込番号:10662015

ナイスクチコミ!4


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/12/21 01:16(1年以上前)

akt-chopperさん、

一応こちらの「ビエラR1シリーズ ダビング機能対応アップデートのお知らせ」をチェックしてください。
http://panasonic.jp/support/tv/download/r1_dubb/index.html

それからBW770の取説137ページ「ビエラリンク(LAN)設定」もご確認下さい。

書込番号:10662074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/12/21 01:21(1年以上前)

補足ですが、

どちらの設定もした上で、
おそらくビエラをサーバーとし、レコがクライアントですから操作はレコ側でする物と思いますよ。

書込番号:10662099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/21 03:10(1年以上前)

パナのテレビは、取説が全てテレビ本体に内蔵されてしまったため、
所有者以外には、説明書が読めません。
なので、一度ご自身で、「ガイド表示」を行って、やりたいことを探してみてくださいm(_ _)m


操作は、テレビの「録画一覧」などから移動したい番組を指定して
サブメニューなどから「移動」という方法だと思いますm(_ _)m

このテレビには、DLNAサーバー機能は無いので、 <「クライアント機能」も無い_| ̄|○
他の機器からこのテレビに録画された番組情報は取得できないと思いますm(_ _)m

書込番号:10662300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/21 05:15(1年以上前)

あらら〜
ネットでダビングは東芝機だけです。
パナソニックはできません。

将来的には対応機種が出るかも知れませんが。

http://kakaku.com/item/K0000038314/feature/

書込番号:10662409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/21 05:31(1年以上前)

雨の日と月曜日は憂鬱さんへ、
「ネットdeダビング(C)東芝」は確かに東芝の機能ですが、
パナの「Rシリーズ」は、
ディーガの「DMR-BW970」「DMR-BW870」「DMR-BW770」とだけ
ネットワーク経由でダビングが出来ます
 <この機能についての「名称」は有りません(^_^;

MCR30vさんの書き込み(#10662074)のリンクでも判ると思いますm(_ _)m

製品ページ
http://panasonic.jp/viera/products/r1/p_rec.html
でも判ると思います。


注意点としては、このダビング方法は「DTCP-IP方式」では無いということです。
つまり、「パナのレコーダーとの独自仕様」です。
 <「Rシリーズ」には、「DLNAクライアント機能」すら無いので...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000038317/SortID=10572740/

書込番号:10662420

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/12/21 08:12(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、

DLNAとしてではなかったんですね・・。(^_^;)
ご指摘ありがとうございます。m(__)m

書込番号:10662593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/21 15:09(1年以上前)

MCRさん、甚兵衛さん、憂欝さん、回答ありがとうございます!
みなさんの意見を参考に今夜にでも再チャレンジしてみます。
結果をまた書き込みすると思うので、またよろしくお願いします。

書込番号:10663773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/22 18:37(1年以上前)

皆さんのおかげでダビングすることができました!

結果として手順は、

1、ビエラとディーガをLANケーブルで接続
2、ビエラの『メニュー』から『設定する』、『初期設定』、『設置設定』、『ネットワーク設定』、『テスト』で『宅内機器使用可能』でOK。
3、ディーガの『スタート』から『その他の機能へ』、『初期設定』、『テレビ/機器/ビエラリンクの接続』、『ビエラリンク設定』、『ビエラリンクLAN設定』、『ビエラリンクLAN制御』を『入』に。そのままビエラの画面に戻る。
4、ビエラの『録画一覧』から、『サブメニュー』、『ダビング』、でディーガを登録。

以上の手順でできました。

みなさんありがとうございました♪

書込番号:10669177

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/23 09:28(1年以上前)

akt-chopperさんへ、
手順についての説明ありがとうございますm(_ _)m

ガイドは、ユーザーしか見れないので、非常に助かります(^_^;

同じ質問が有ったときに、ココを参照してもらえるように出来るので、
今後も活用できるスレになったと思いますm(_ _)m

書込番号:10672060

ナイスクチコミ!3


tonesurfさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/04 23:58(1年以上前)

R1からDMR770へのダビングについて非常に適切なアドバイスをされていらっしゃいましたので、我が家で七転八倒していたR1からDMR690へのダビングに成功しました。お部屋ジャンプ・・・が設定されてませんでした。まさかこの項目が必要だと思いませんでした。助かりました。ありがとうございました。電子説明書よりはるかにわかりやすかったです!!

書込番号:12462424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/05 04:44(1年以上前)

tonesurfさんへ、

今なら
「VIERAのネットワーク設定」
http://panasonic.jp/support/tv/download/r1_dubb/viera_set.html
「Digaのネットワーク設定」
http://panasonic.jp/support/tv/download/r1_dubb/diga_set2.html
「VIERAからのダビング操作」
http://panasonic.jp/support/tv/download/r1_dubb/index.html
でダビングの方法などが説明されるようになっていますm(_ _)m

書込番号:12463127

ナイスクチコミ!0


tonesurfさん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/05 20:48(1年以上前)

名無しの甚兵衛 様

そうですね。
我が家もR1の取説及び電子説明書とBW690の取説を見比べながら、
わけわからん!と半ば怒りに近い状況でした。
で、このサイトにお伺いしたところ、同じような相談に対してMCR30vさんのアップデートを見て解決いたしました。
昔は取説に全部記述されていたのですが、電子化されるとおじさんには辛いです。
Hi!
ありがとうございました。これからもアドバイスお願い申し上げます。

書込番号:12466013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

長時間モード

2009/12/20 20:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

長時間モードで録画した番組を、DMR-BW770に移す事は出来るのでしょうか?
もし出来るとしたら、DMR-BW770に移した長時間モードで録画した番組を、8倍とかさらに長時間にすることは出来ますか?

書込番号:10660260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/21 03:17(1年以上前)

製品のページを見る限り、特に録画方式についての注釈は無いので、
どの録画方式でも移動は出来るかも知れません。
 <ダビ10でのダビング(コピー)にも対応しているようですし...
済みません。確証は有りませんm(_ _)m

ユーザーからのアドバイスが有ることを祈りますm(_ _)m


東芝のレグザ「Zシリーズ」を使っていますが、
パナのビエラ「Rシリーズ」のこのネットワークダビング機能についてのアナウンスって
本当に乏しいですね...
 <サブガイドにも載っていないし...
  内蔵ガイドに載っているかは判りませんが...

本当にこの機能って「おまけ」程度にしか考えていないのかも..._| ̄|○

書込番号:10662307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/21 05:29(1年以上前)

対応機器がないので移動はできません。

http://kakaku.com/item/K0000038314/feature/

書込番号:10662418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/21 07:50(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

LANケーブルによるムーヴは可能かと思います。

但し、更に長時間記録化可能かどうかは・・・・

770のHDD記録映像を皿焼きする際に、記録モードを変更可能なら出来るかと・・・・・

書込番号:10662561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/12/22 12:43(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:10668048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時期について

2009/12/17 13:00(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

スレ主 @myu@さん
クチコミ投稿数:5件

エコポイントがなくなる3月に購入を考え、チューナー内臓のDIGA DMR-BW770を購入しようと思っています。
3月頃になると価格が下がるかなとも思っていたのですが、どうせ購入するなら、一緒に購入したほうがいいのか迷っています。
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。
今のTVはブラウン管ですがビクターHDD内臓です。(使いやすいので余計に迷ってます)

書込番号:10644299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/17 15:46(1年以上前)

私は今月BW770を購入しましたが、年末年始番組をブルーレイに保存する計画など無ければ
例年2月初めに新型が出すのでそれまで待ってみるのもどうでしょう?(本当か?)

新型をセットで少しおまけしてもらうか店舗在庫の安売りを狙うか・・・

欲しい時が買い時らしいですが・・・

書込番号:10644805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @myu@さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/18 01:56(1年以上前)

欲しい時が買いですよね。迷ってたらなかなか購入できませんね。
ありがとうございました

書込番号:10647873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

古いタイプのディーがですが・・・

2009/12/16 00:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

クチコミ投稿数:23件

現在DMR-XW100のディーガを持っていて、テレビはまだアナログです。
YouTUBEやBDの使用はほとんど皆無だろうけど、デザイン重視でビエラのVシリーズをずっと考えていました。
しかしここにきて、Rシリーズもあまり価格が変わらなくなり、それであればデザインを妥協してHDD内臓のRシリーズが便利かなと思ってます。

ただ、ビエラで撮った番組をディーガを通してDVDにするには、最近のディーガでLAN接続が必要とカタログに書いています。
やはりXW100へは、コピー不可能でしょうか?

書込番号:10637833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/16 00:23(1年以上前)

>やはりXW100へは、コピー不可能でしょうか?

はい、できません。
R1にはモニター出力端子もないのでXW100にダビングする方法はありません。

書込番号:10637868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/16 12:38(1年以上前)

テレビは気に入ったものにして、BDレコ購入がいいと思いますよ。

テレビ録画→BD、DVD化は出来る機種でも以外と面倒です。

書込番号:10639548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/12/16 23:54(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
そうですか・・やはりテレビはテレビとして気に入ったものを検討していきます。

書込番号:10642479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42R1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42R1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42R1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42R1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42R1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 1日

VIERA TH-P42R1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)