VIERA TH-P42R1 [42インチ]
ネオ・プラズマパネルや500GB HDDを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年2月13日 14:29 | |
| 0 | 2 | 2010年2月13日 10:13 | |
| 1 | 2 | 2010年2月9日 20:37 | |
| 0 | 5 | 2010年2月20日 10:35 | |
| 0 | 1 | 2010年2月8日 10:23 | |
| 0 | 2 | 2010年2月9日 08:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
R1には編集機能はありません。
CMのみカットして録画するのも無理です。
オートチャプター機能はあります。
CMはその都度スキップすれば飛ばせるので、左程手間はかからないと思いますが…
書込番号:10933183
![]()
1点
そうですか、内蔵だとそのレベルなのですね。
CMを自動にカットしてくれれば録画時間も節約できると思ったのですが。
ありがとうございます。
書込番号:10933518
0点
チャプター機能はとても便利で非常に満足しています。
それまでは他の機種では20秒スキップとか使用していましたから。
録画機能はあくまでも簡易的なもののようです。
個人的に非常に残念なのはデータ放送を録画してくれないことです。
データ放送で出演者や内容等を確認できないので・・・。
話しがそれてしまって申し訳ありません。
いろいろな条件を踏まえても録画できるテレビは便利です!
書込番号:10933836
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
パナのテレビは、取扱説明書がテレビに「内蔵」されてしまったため、
ユーザー以外の人は、閲覧もできません。
ユーザーからの回答が来ることを祈りますm(_ _)m
「録画一覧」の状態で「ガイド」ボタンを押して、ヘルプを辿っていくしか無いかも...
書込番号:10932076
0点
残念ながらできません。
あくまでも簡易的な録画機能とお考えください。
設定もしないとHDDの容量が一杯になると古い番組から上書きされてしまいます。
消えては困る番組はプロテクトをかけておくことができます。
携帯に持ち出しができるワンセグ録画は個人的には楽しい機能ですね。
録画機能付のテレビを一度使ったら録画機能のないテレビには二度と戻れませんね。
書込番号:10932739
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
こんばんみ(*^o^*)
ご購入おめでとうございます♪
明日のことは誰にも分かりません。
オリンピックが終わったらオリンピックは見れません!
大画面で日本を応援しましょう!
頑張れニッポン!!!
書込番号:10912576
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
現在、ケーブルテレビも視聴していますが、この機種の
簡易2画面機能では、地デジとケーブルテレビを同時に
視聴することは可能でしょうか?
具体的には、片方ではケーブルテレビの野球を流しといて、
もう片方は家族の好きな番組をという使い方は可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点
CATVが地デジをパススルー方式で送信していて、「ケーブルテレビの野球」というのがSTBからの外部入力映像であれば可能です。
R1の2画面機能は、「デジタル放送×外部入力」の2画面です。
書込番号:10908921
![]()
0点
>簡易2画面機能では、地デジとケーブルテレビを同時に
>視聴することは可能でしょうか?
http://panasonic.jp/viera/products/r1/p_advance.html
こちらの「DVDを見ながらデジタル放送をチェック、「簡易2画面」機能!」
の組み合わせならできますが、これを見ても判らないということでしょうか?
<STBのビデオ出力を何にしようとしているかこちらでは判らないので...
書込番号:10909736
0点
便乗質問、お許しください。
この2画面ですが、TVとPCの2画面って出来るんでしょうか?
出来たら、結構便利でしょうね。
書込番号:10919408
0点
武1975さんへ、
>この2画面ですが、TVとPCの2画面って出来るんでしょうか?
ラジコンヘリさんの説明や、
自分が示したリンクの内容は読んで頂けましたか?
「TV(地デジ・BS/CSデジ)」と「PC(HDMIの外部入力)」ってことですよね?
何処が判らないのでしょうか?
「表の見方」が判らないということですか?
書込番号:10921032
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
現在ブルーレイレコーダBW830を使用しており、本製品検討中ですが、テレビで録画した番組に対してレコーダのリモコンを使用できるか気になっております。番組予約、再生機能など対応している内容あればご存知の方ご教示願います。
0点
テレビのリモコンである程度は可能ですが、すいませんレコーダーを持ってないのでわかりませんが、メーカーもリンクと謳っていますので問題ないと思います。
書込番号:10905689
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
21型ブラウン管を使っています。他に安物のDVDとVHSを所有しています。
家族がブルーレイ内蔵TVに触れる機会があり、その録画の容易さに感心し近代機器の購入を検討し始めました。
液晶のにじみが好きではないのでプラズマを検討しています。また、冷却ファンの音が気になるためこちらのVIERAが最有力候補になりました。
前置きが長くなりましたが質問があります。
この機種R1を検討していたのですが、S2の発表を知り省エネや新型のパネルに興味をもちました。
そこでS2に570などのDIGAをビエラリンクで接続する事を考え始めましたが、ズバリ、R1と比較した際の使い勝手はいかがでしょうか? ちなみに家族は所謂電化製品音痴の部類に入ると思います。
買うのならば早めに欲しいという気持ちはあるものの、せっぱつまった状況でもなく購入時期も含めたてアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。
0点
使い勝手なら一体型の方が便利で簡単ですがレンタルやディスク化等を考えれば別々の方が
いいですよ。
それにHDDの耐久性もあるので後で必要になったらレコーダーを購入するのも有りだと思います。
書込番号:10904270
![]()
0点
配線クネクネさん 有り難うございます。
ビエラリンクよりも一体型のほうが操作は簡単ということですね。
まずはR1を購入し、必要に応じてレコーダーを追加というのは納得です。
画質的には如何でしょうか?新世代パネルとR1を横に並べて明らかな違いは感じるものでしょうか?
書込番号:10910400
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


