VIERA TH-P42R1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 7月 1日 発売

VIERA TH-P42R1 [42インチ]

ネオ・プラズマパネルや500GB HDDを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(500GB) HDMI:3端子 VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42R1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 1日

  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

VIERA TH-P42R1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42R1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42R1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42R1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

スレ主 zashitereさん
クチコミ投稿数:103件

BSハイビジョンの番組を数本録画したところ、ある1番組だけ再生の冒頭で画像が乱れ、そのままVieraの電源が落ちてしまいます。なぜなのでしょうか。
3日連続放送の番組のうち1日だけこの現象が起きます。また他の録画映像を再生しても、同様の問題は起きないのですが。

書込番号:10775973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/13 02:03(1年以上前)

とりあえず、テレビの電源を切って、コンセントを抜き、
しばらく(10分程度)置いた後、再び電源を入れて、様子を見てください。


それでも同じなら
1.HDDの該当番組が書き込まれた所が壊れた。
2.テレビ自体の不具合
と考えられます。

「1」の場合は、HDDの初期化が必要かも知れません
 <テレビの「ガイド」ボタンで「初期化」というキーワードで探してみてください。

「2」の場合は、販売店に連絡して、メーカーのサービスに来て貰ってください。
 <場合によっては、テレビの交換になると思いますm(_ _)m

書込番号:10776453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zashitereさん
クチコミ投稿数:103件

2010/01/14 00:12(1年以上前)

名無しの甚平衛さま

ご回答ありがとうございます。
電源を再度いれましたが現象が再現されます。
1で解決可能と思いますが、とりあえずとりためたものを見てからトライします。

買って2週間もたっていないのに残念です。

書込番号:10780874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/14 03:32(1年以上前)

この製品は、「地デジテレビ」というだけではなく
「レコーダー」としての機能も有るため、
どちらかというと「PC」に近いモノになってしまっています。

このため、「初期不良」が出る可能性がどうしても高くなってしまうような気がします。
 <あくまでも、個人的な感想ですm(_ _)m

そういうリスクを減らしたい人は、テレビとレコーダーを別々に買うのだと思います(^_^;

書込番号:10781492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の違いについて

2010/01/06 11:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

クチコミ投稿数:53件

テレビ購入を考えています。買うならプラズマがいいので調べましたが違いがよくわかりません。 VIERAの以下3機種を検討しております。
TH-P42R1 TH-P42G1 TH-P42V1
コントラストは3機種とも同じく、フルハイビジョン、YouTubeの有り無しやハリウッドカラー
リマスターの有り無し、あとはハードディスクの有無くらいしか違いがわかりません。値段が3万くらい開きがありますが単純に考えますとハードディスクがあった方がいいのかと思いますが、画質や音質は結構違うものなのでしょうか?ハリウッドカラーリマスター搭載だと見た目がかなりかわってくるのでしょうか?詳しい方や製品をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:10740842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/06 11:12(1年以上前)

性能は変わりません。
音質もみんな一緒です。
カラーリマスターは色が濃くなります。まああれば違うなぐらいですね。
V1だけ前面が一枚のガラスパネルですっきりしています。

書込番号:10740865

ナイスクチコミ!1


erika94さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/06 14:11(1年以上前)

映画をよく観る方ならV1、
レコーダーはいらない(HDD録画だけで充分)という方ならR1、
上記にあてはまらなければG1
という選択でよいのではないかと思います。

書込番号:10741496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/06 19:58(1年以上前)

>映画をよく観る方ならV1

映画だとV1が有利な根拠はどこにあるのでしょうか?

書込番号:10742866

ナイスクチコミ!0


com太さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/07 02:10(1年以上前)

>映画をよく観る方ならV1

以前家電屋さんにも同じ事を言われましたよ

ハリウッドカラーリマスターってのが色彩を鮮やかに表現してくれるのだと・・・

でもブルーレイとかじゃないとその差は分からないとも言っておりました

実際にお持ちの方の御意見をお聞きしたいですね☆

では★







書込番号:10745073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/07 06:40(1年以上前)

スレ主さんは、実際に店頭で比較視聴はされたのでしょうか?

店頭にて放送コンテンツで比較する限り、私には殆ど差がないように感じられますが、
スレ主さんも同様に感じるとは限りません。

出来ればBD-ROMでデモをやっている家電店で、実際に比較してみた方が良いですよ。

書込番号:10745351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/01/07 10:27(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。

GokuraKUROさん 

性能は変わらないんですね〜ありがとうございます。
           カラーリマスターも差ほど変わらないってことですね。

erika94さん 映画見ますね・・・あとゲームも・・レコーダーは少し魅力ですね。

com太さん 

ハリウッドカラーリマスターも気になっていましたがBDを見るならやはりいいんですかね〜考えてしまいます。

当たり前田のおせんべいさん

店頭で見たことはありますがBD-ROMのデモは多機種でしか見たことありません。地方なもので・・・また量販店では蛍光灯の明かりが強い中でプラズマの画面が見づらいところもありますのでなかなか判別が・・・


私はBDのデーィガのBW800を所有していますので、BDを見た際、ハリウッドカラーリマスター
有り無しの差がどれくらいか気になりますね・・・差があまりなければレコーダ搭載機種がほしい気がします。・・・難しいですね。画質の差は個人で違うと感じるのは当然なので、あまりお聞きするのも悪いのですがハリウッドカラーリマスター搭載機を所有してる方の意見をもう少し聞けたらありがたいです。

書込番号:10745844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/07 13:06(1年以上前)

ハリウッドカラーリマスターはあれば色が濃くなったな〜と思いますが、オフ状態で映画を観ても綺麗じゃないなんてことはありません。
比較して色合いが変わるぐらいのものです。
が、ハリウッドカラーリマスターが気になるならV1を選んだほうが後々後悔しないかと…
自分はデザインでV1にしましたが…

書込番号:10746406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/07 21:11(1年以上前)

ハリウッドカラーリマスター

確か店員さんからその言葉を聞いたことがあります。
店頭で見比べた気もします。
私の目ではよくわかりませんでした。

ハリウッドが認めた色合い・・・とか(?)

書込番号:10748316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/01/09 05:43(1年以上前)

みなさん沢山の意見アドバイスありがとうございました。まだ迷っていますがTH-P42R1かTH-P42V1のどちらかに絞り店頭での値段を考え買いたいと思います。

書込番号:10754934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/09 08:39(1年以上前)

是非よい買い物を

書込番号:10755149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2010/01/11 22:50(1年以上前)

先週、秋葉のヨドバシでVとRの比較視聴しました。
丁度、隣合わせだったので比較は脳内補正なしです。
ソースはデモDVDかデモBDのどちらかです。
(そこら中のビエラが画面同時に一時停止とか再生してたので)

比較する前に店員に、どんだけ違うか訊いたら、
赤で差がつくとのこと。

早速、実際に映してもらったら、その差歴然。唖然。
R(Gも同じ)はしゅいろぽい(極端に言うとオレンジぽい)のが、
Xでは深紅でした。
それと、Rでは無地のしゅいろドレスに見えるのが、
Xでは、同色の刺繍が施されているのが、一目瞭然でした。
やはり違いはあるようです。

因みに私は実家に42Rをプレゼントしたばかりでしたが、
後悔はありませんでした。
年老いた親には録画機能付属の機種が必須条件でしたので。
リモコンが完全に一つで済みますし。
もし自分用でしたら、、、、
悩みますが、多分Xですかねえ。

書込番号:10770313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/12 00:01(1年以上前)

>早速、実際に映してもらったら、その差歴然。唖然。
R(Gも同じ)はしゅいろぽい(極端に言うとオレンジぽい)のが、
Xでは深紅でした。

私もその動画(BDでしょうね)を店頭で見て、V1を勧められた一人です。
ハリウッドリマスターの有無の差を最も分かり易く表現するためにパナが用意したソフトです。確かに、朱色と真紅でした。その後、もっともっと比べたたくて、店にある他の3枚のBDのソフトに入れ替えてもらったり、TVの同じ番組を、同じダイナミックモード同士(勿論Vはハリウッド)で見比べまして、気付いた事は、僅かな場面で場面で僅かにVの方が赤系が色濃く見えるということでした。
そして、あのデモソフトのように赤いドレスが画面に大写しになる場面は滅多にはなく、やや薄い赤も最初からその色だと受け入れれば、きれいだということです。

30分店員さんを煩わせて、結局、後日別の場所で買った上、意見を無視してG1を選んでしまい、申し訳ありませんでした。その時のヨドバシ新宿店の若い店員さんの接客は素晴らしいものでした。

そうですね。

雪の上に、鮮血が広がっているなんて場面で、鮮やかな赤を見たいという方はV1をお勧めします。

そうでなければ、安い方のG1を選び、その分インチアップした方がいいです。

明らかに
46G1>42V1
50G1>46V1

特に、46G1は買い得の上、エコポイントの差で、負担額が42V1と逆転するでしょう。

R1はG1+録画機能ですので、録画という明らかな付加価値の分だけ有利です。

と考えると、おのずと答えは出るのでは?

書込番号:10770824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/01/13 00:58(1年以上前)

終了したにもかかわらず、書き込みありがとうございました。
ハリウッドカラーリマスターはやはり差が出るみたいですね・・・
まだ迷っています・・・慎重に考えていきたいです。
本当にありがとうございました。

書込番号:10776227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーの録画をしたいのですが…

2010/01/04 16:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

初心者で質問文が分かり難いかも知れませんが、宜しくお願いします。
このテレビにスカパーの録画は出来ないようなのですが、今月どうしてもスカパーで録画したい番組があり、お知恵を貸して頂けたら幸いです。
今、家にある録画機能はテレビに内蔵のHDDのみで、テレビ番組は録画しては消去を繰り返しているので、BDの購入は特に考えていませんでした。
スカパーチューナーはマスプロのものを10月に購入し、視聴しています。
今ならまだ初売り価格で電化製品が若干安いかと思い、スカパーを録画出来るDVDレコーダーの購入を考えています(5万円前後で)
そこで質問なのですが、どのDVDレコーダーを購入しても スカパーは録画出来るものですか?
又、このテレビならこのDVDレコーダーが良いとかありますか?
長文な上、まとまりのない文章ですみません。

書込番号:10731675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/04 16:50(1年以上前)

「スカパー」のどのチャンネルか判れば、もっと具体的な答えが書けたのですが..._| ̄|○


このテレビは、
「受信した(デジタル放送の)番組を録画する機能がある」
ということです。

「スカパー」でいうなら「スカパーe2」を録画することはできます。

しかし、「スカパー!」と「スカパー!e2」は、衛星が違うので、
別途「BS/CSアンテナ」を設置する必要が有ります。

書込番号:10731752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/04 17:08(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。

説明不足ですみませんでした。
家はただの(!?)スカパー!で、外につけてる丸いアンテナ、チューナーともにマスプロのものです。

録画したい番組は、契約しているJリーグの総集編です。
e2にすれば簡単に録画出来るのですね。

しかし家は主人がパチンコの番組を契約しているので、e2に変更も出来ないのです…

書込番号:10731830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/04 17:31(1年以上前)

それなら、「スカパー!」チューナーの赤・白・黄色(S)出力端子をケーブルででレコーダーの赤・白・黄色(S)入力端子と接続して録画する。

書込番号:10731926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/04 17:55(1年以上前)

「スカパー!e2」アンテナサポートプログラム(スカパー!・スカパー!e2)、マルチアンテナ無料キャンペーンも有りますが…。

夫は「スカパー!」妻は「スカパー!e2」なんて、駄目かいな…。

書込番号:10732042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/04 17:59(1年以上前)

DVDレコーダーを買って来たら、それだけで録画出来るんですね(^-^)

あまり電化製品には詳しくないのですが、パソコンやテレビの接続も結局いつも私がやるので、分かり易く教えて頂き助かりました。
ありがとうございます。

もしかしてDVDレコーダーとテレビも同じように繋げば、テレビ内蔵のHDDとは別に DVDレコーダーでも同時に録画出来ますか?

購入するDVDレコーダーは、テレビと同じパナソニックにこだわる必要はないのでしょうか?
5万弱でDIGAのDVDレコーダーがあり、それを検討してたのですが…
いっぱいありすぎて、何が良いのかさっぱり分かりません。

またまた質問になってしまい申し訳ありません。

書込番号:10732059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/05 16:35(1年以上前)

DVDレコーダーを御求めの際は、内蔵チューナーを御確認ください。

地デジだけ内蔵のタイプもあるので御注意あれ。

書込番号:10736839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/06 02:03(1年以上前)

>もしかしてDVDレコーダーとテレビも同じように繋げば、
>テレビ内蔵のHDDとは別に DVDレコーダーでも同時に録画出来ますか?
テレビとレコーダーで、視聴(録画)するチャンネルを阻害することは有りません。

テレビとレコーダーのメーカーにも影響されません。


アンテナ線を
「壁」→「レコーダー」→「テレビ」と繋ぐだけです。

「スカパー!」の場合は、
「パラボラアンテナ」→(アンテナ線)→「スカパー!チューナ」→(ビデオケーブル)→「レコーダー」
で繋ぐことになります。

「スカパー!チューナ」に、「ビデオ出力」が2つ以上あれば、
テレビとレコーダーの両方に接続でき、
「録画」と「視聴」の両方ができます。

書込番号:10739952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/06 17:55(1年以上前)

ツインバードH.264さん

地デジだけ内蔵のチューナーだと肝心なスカパー!が録画出来ないと言う事ですよね。
分かりました(^-^)
何度も丁寧にご解答頂きまして有難うございました。
参考になりました
m(_ _)m

書込番号:10742264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/06 18:01(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

とても分かり易く解答して頂いたうえに、チューナーの繋ぎ方まで詳しく教えて頂き感謝致します。
無事チューナーを購入した際には是非、参考にさせて頂きます。
有難うございました
m(_ _)m

書込番号:10742288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームをプレイしてみて…

2009/12/25 01:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

クチコミ投稿数:91件

変な質問を記載してしまい、誠に申し訳ないのですが、当方はゲーム好きなオヤジなのですけど、ゲーム好きな人がプレイ中に酔う…
と、言った症状が現れる方は、居ないでしょうか?
3D視点のゲーム(X−BOX360のバイオハザードとか、まぁ特に、ガンダムオペレーショントロイ)を好んでプレイしてる訳なのですが、私の所有しているR1(42型)では、プレイ中に3D酔い…みたいな感じはしないのですが、友人も私のプラズマテレビを見て触発されて、東芝のレグザZ9000(42型)を購入したのですが、互いに相手の家に行ききし、プレイしていると、明らかにレグザでは3D酔い(ゲームモードでプレイ中)してしまう事が、発覚してきました。
で、皆様に質問なのですが、この様な同じ症状になられる方が居ましたら、解決策を伝授してもらえないでしょうか…
それとも、やはり液晶テレビの目に見えない延滞でおこる3D酔い現象と思われるので、諦めた方が良いのでしょうか…
良い解決策を待っておりますので、宜しくお願いします。

書込番号:10681126

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/25 04:23(1年以上前)

>やはり液晶テレビの目に見えない延滞でおこる3D酔い現象と思われる
???
Z9000の遅延は1フレーム程度です。
R1と大差は無いと思うのですが...

Z9000の画面設定が、「ゲームダイレクト」になっていないのでは?
 <ゲームソフトに依っては、表示部分が小さくなってしまいますが...

その辺の情報も無い状況では、的確な答えも難しいと思いますm(_ _)m

書込番号:10681303

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/25 08:29(1年以上前)

液晶テレビの倍速を見ると酔うというのは、液晶の口コミを読んでいると目にしますね。

で、貴方の家のプラズマで試して貰って、良ければプラズマに変えたら良いのでは。

書込番号:10681571

ナイスクチコミ!0


lobeliaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/25 12:30(1年以上前)

液晶は残像が原因で酔ったりするんではないでしょうか?
倍速機能があるとはいえプラズマのほうが動きには優秀ですから違和感があるのかと思います。
残像対策といって4倍速だと入力遅延が発生するのでゲームがまともに遊べない。
あとは、液晶のバックライトが眩しすぎるとか無いですかねぇ・・・。

個人的な話ですがV1でゲームして遊んでますが軽く酔ったりします。
人によるしゲームにもよりますね。FPSとかやばいですね・・・。

書込番号:10682191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/25 12:38(1年以上前)

ゲームにもよるんじゃないですか?
昔、PS2でウサギの視点でジャンプするゲームで、
ブラウン管テレビでやってても気持ち悪くなりました

書込番号:10682223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/25 12:43(1年以上前)

内容として、スレ主さんはP42R1なんですよね?
お友達のZ9000でプレイすると酔ったように感じてしまうんですよね?
慣れではないんですか?

お友達もZ9000で酔ったように感じられてるんですか?

書込番号:10682244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/25 16:14(1年以上前)

良く言われる ”液晶良い”の可能性もありますが、この言葉だけで片付けることもできませんね。

画面の明るさや設置環境、ゲームの種類や、その時の体調などなど・・・
もちろん慣れの問題もあると思います。

ちなみに私の友人は自身所有の37インチのアクオスで酔うようです。ゲームは格闘系の大きなキャラが早く動くようなものですね。

私はプラズマ所有ですが、上記の友人宅でのゲームでは酔いませんね。

体質ではないでしょうか?





書込番号:10682888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/12/25 16:42(1年以上前)

皆様、色々な御意見を、ありがとう御座います。
友人と私とで、互いにプラズマテレビと、液晶テレビの違い…
みたいな感じで、プレイをしているのですが、やはりレグザの液晶テレビは、互いに酔いの症状が発生し、レグザには色々なモードがあるので、切り替えを行ってプレイするのですが、互いに酔いで撃沈してしまうんですよね…
仕方がなく、昔のブラウン管テレビに箱○を接続して、プレイする感じとなってしまい、友人が不憫に思えてしまってね…
外付けの出来るHDDと、ゲームが目的でもあった友人は、そう簡単にプラズマテレビに切り替える…
と、言う訳にもいかず、何とか同じ症状が発生している方がいるのならば、良い対策はないものか…
と、思って記載させてもらった訳だったのでした。

色々とコメントを皆様にしていただき、感謝しております。

書込番号:10682985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/12/25 17:03(1年以上前)

おそばせながら

ゲームはやはりブラウン管が強いですね。
ただサイズと字が…

FPSなどでは残像?感は感じやすいよね。
そういう私もPCモニタはLCDですが…

書込番号:10683066

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/25 20:27(1年以上前)

液晶酔いって言うのは、体質によるところが大きいと思うのですが、(私もそうですが)
店頭で見ただけではわからない人もいるので、難しいですね。。。
普通のテレビ番組や映画などでは液晶酔いしない人でも、
大画面で動きの大きいゲームでは、液晶酔いが出るかもしれない、
と言うことでしょうか?
液晶テレビでの対策としては、離れる、ぐらいしか思いつきません。。。

書込番号:10683874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/12/25 21:03(1年以上前)

>gokuraKURO様

>guongu様

色々と、ありがとうございます。

私がプラズマを購入し、友人が液晶最高と言われるレグザを購入して、互いのテレビでゲームをプレイ時に、どの位の延滞があるのか、調べてみたかったのです。
プラズマは、延滞などは無い…
と、聞いていたので安心していましたが、液晶テレビでは…
まぁ…体質にもよるものなのかも知れないのですが、互いにFPS系統のゲームを液晶テレビでプレイすると、気持ち悪くなってしまってねぇ…
なんとか友人のレグザで、上手く活用し、楽しくオンラインゲームを出来ないものなのか…
と、思って記載した訳だったのでした。
距離をある程度とり、プレイする…
やってはみましたが、互いに撃沈でした。
やっぱり、年寄りには、液晶テレビより、文字が見えないブラウン管の方が、お似合いなのかも知れませんね…

色々と皆様、ありがとうございました。

書込番号:10684066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/25 21:14(1年以上前)

確認してないので分かりませんが・・・・

液晶酔いだとしても、画面の大きさによることもありますので、二画面でのゲーム使用ではどうでしょうか?

二画面ができるようでしたら、画面の大きさによってのブレ酔いは軽減されると思います。

一応試しにね・・・大画面では無くなりますが、折角のZ9000ですしね。

書込番号:10684125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/25 21:19(1年以上前)

延滞?遅延のこと?撃沈?
撃沈って、遅延からのこと?
ゲームダイレクトにしてます?
残像の酔いの話かと思えば延滞、撃沈、と
なんかちぐはぐしたことを書かれていますが
「やっぱり年寄りには」と書かれている年配の方がお互いの他人の家で
ゲームをされているんでしょうか?
また、「楽しくオンラインゲーム」と記載されていますが
他人の家でオンラインゲーム?
オンラインは一人プレイですよね?
2P対戦ではないですよね?
なんかだんだんカキコミ内容が怪しいんですが(;^_^A

書込番号:10684143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/12/25 21:32(1年以上前)

>クリスタルサイバー様
なるほど。そう言う事も、出来るのですね。
友人に話してみて、試してみます。
ありがとうでした。

書込番号:10684225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/25 23:55(1年以上前)

自分にとって唯一好きなゲーム、バイオ好きのうはぁーが来ました。

バイオ5がまだ未プレイなんですが、バイオ4を最初にプレイした時、ブラウン管のテレビでも
3D酔いして失敗した〜、と思って1週間後にようやく慣れて結局バイオ4にハマッタのですが、
従来の4まではスレ主さまは、ブラウン管でプレイされていたのですか?

それともバイオ4は未プレイだったのでしょうか?
その辺りも出来れば書込みがあれば幸いです。

ともあれ自分はバイオ4を買った当初、3D酔いで如何しようと29型ブラウン管でも悩みました。

それでは。

書込番号:10685006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/26 09:58(1年以上前)

おはようございます(^ ^)v
メインプラズマ、サブ液晶ユーザーです。

考えられる要因として、
@体質
Aソフトのカメラアングルや動き
が考えられます。

良い対策としては、
・長時間プレイしない
・視聴距離をとる
・目線を下にしない(車の中で本を読むような姿勢を避ける)
等が考えられます。

ウチは"クローバーフィールド"と言う映画を見たとき、プラズマ・液晶のどちらでも酔いました。
原因は激しく変わるカメラアングルでした。

"これ以上耐えられない!"とならない限り買い換えも難しいでしょうから、上手くお付き合いしていくしかないかも知れませんね。
健康に留意してTV&ゲームを楽しんでください。

書込番号:10686533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/12/26 10:12(1年以上前)

>うはぁー様
私は今まで、15年間使用してきたブラウン管とオサラバして、プラズマテレビを購入しました。
友人も、横長ワイドのブラウン管を使用していて、レグザに切り替えました。
が、しかし…
プラズマでバイオとか、ガンダムをプレイしていて、自分のキャラクターが、相手に銃をむける時に、相手の前でピタリ!と停止するのですが、液晶テレビでは、少しワンテンポ遅れて相手キャラクターから少しずれた感じ(ガンダムの場合には相手キャラクターから行き過ぎてしまう…)で停止する…
と、言った感じで、それの繰り返し作業をしていると、気持ちが悪くなる…
と、言った症状です。
でも、そのズレに、慣れるしかないみたいですので、それで解決!と、言う事で、色々とありがとうございました。

他の方々も、色々と、ありがとうございました。

書込番号:10686595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/26 12:40(1年以上前)

>少しワンテンポ遅れて

遅延のことなんですね
Z9000はゲームダイレクトで1.2フレ遅延なので
機種にもよりますが、プラズマより遅延が短いですよ

例えばこちらの遅延検証サイトではパナPX70の遅延は2〜3フレ遅延
http://moco-moco.jp/m/res.jsp?gid=gametv&tag=panasoni&id=19
ゲーマーが焼き付きでプラズマを避けるので、プラズマの遅延検証が少ないですが・・・

たんに、Z9000のほうがゲームダイレクトモードになってないだけですね
ゲームダイレクトでプレイしてみてください
遅延を感じないと思いますよ
http://moco-moco.jp/m/res.jsp?gid=gametv&tag=toshiba&id=8

書込番号:10687164

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/26 15:09(1年以上前)

スレ主さんが言っている現象、ってのが今一理解できないのですが。。。
単なる遅延で液晶酔い、ってのも考えにくいですし。。。

にじさんさん

ゲームモードでプレーしてる、と、一番最初に書いてますよ。
パナの最近の機種は(8シリーズ以降の書き込みでは特に)、
遅延は小さい部類に入るようです。
確か、ゲームモードそのものも無かったような。

書込番号:10687803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/26 15:23(1年以上前)

guongさん
Z9000はゲームモードだと3フレ遅延、ゲームダイレクトモードだと処理を省いて1フレちょっとまで短縮しています

http://ascii.jp/elem/000/000/476/476265/index-2.html

書込番号:10687877

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/26 15:32(1年以上前)

にじさんさん

無知でごめんなさい。
ゲームモードとゲームダイレクトモードがあるのですね。
では間違いなく、ゲームダイレクトモード、お勧めですね。
スレ主さん、聞いてるかしら?

書込番号:10687926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

クチコミ投稿数:27件

TH−P42R1は内蔵HDDに録画可能機種ですが他社(日立Woooや三菱Realなど)のHDDを内蔵した製品はアナログ放送も録画できるようですが、この機種に限っては
デジタルのみの対応となっています.どのような点からこのようになっているのでしょうか?

書込番号:10626435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/13 21:28(1年以上前)

こんばんみ

他社が出来るならば技術的問題ではなくいわゆる仕様ですから、メーカーに聞かれた方が・・・・・・

会社の方針までは分かりません・・・・

推定ですが、ダビ10関連でマイコン仕様追加が面倒だったから、とかあたり鴨?

書込番号:10626525

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/13 21:34(1年以上前)

こんばんは、SD以外は持ち出せないわけですし、きっとアナログは見る価値を感じないからではないでしょうか。
デジタルを見てからアナログを見ると、目が悪くなるか頭が痛くなりそうな感じですよ^^;

書込番号:10626563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/13 21:42(1年以上前)

しかしながら、アナログ停波まで後1年と7ヵ月・・・・

まだ地デジがちゃんと映らない地域がある現在で、なかなか凄い仕様と言うか会社の方針ですな・・・・・

書込番号:10626615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/14 01:36(1年以上前)

三菱は、昔から「何でも作ろう」という感じがします(^_^;
 <「LCD-3xBHR300シリーズ」が良い例です(^_^;
  シャープと日立の良い所を全部入れてしまえ!

日立の場合は、「レコーダー」自体が終了しているので、
「録画機能付きTV」に、Mpegエンコーダーを搭載しているのでは?
 <AV事業は、もうこれだけ? レコーダー事業部と統合とか?(^_^;
  ビデオカメラも去年で終了...

シャープは、DVD再生も出来るので、Mpeg2処理に問題は有りませんし...
 <一応レコーダーも売りたいので、HDDを敢えて搭載していないと思われます(^_^;

パナは、ディーガ(CMも一生懸命)も有るので、
余りレコーダーの邪魔をする訳にもいかないと思います(^_^;

地デジしか録画できないのは、東芝も同じですし...
 <理由は、パナと同じような気がします(^_^;

ソニーに至っては、「録画機能付きTV」自体を作っていません(^_^;


結局、
会社的に「レコーダー」と「テレビ」をどう住み分けていくか
という事では無いでしょうか?

書込番号:10628151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2009/12/14 12:25(1年以上前)

パナは大々的にCMでハイビジョン画質の性能をうたっているので、アナログ視聴されて ”こんなもんか〜””あまり綺麗じゃないね”なんて思われたく無いのではないでしょうか? 想像ですけどね・・・

いち早くCMをハイビジョンにしてましたし・・・

書込番号:10629400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/19 16:52(1年以上前)

こんにちは。
今朝、P42R1が届きました。

地デジを見たあとに、地アナも見てみましたが、
特別な理由がなければ見る気分にならないほど画質に違いがありました。
地アナ録画にコストをかけることで値段が高くなるのなら、不要に感じました。

ちなみに、池袋の山田さんで165,800円、ポイント23%でした。
(全国の山田さんで5年間の保証付き)

書込番号:10654233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時期について

2009/12/17 13:00(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

スレ主 @myu@さん
クチコミ投稿数:5件

エコポイントがなくなる3月に購入を考え、チューナー内臓のDIGA DMR-BW770を購入しようと思っています。
3月頃になると価格が下がるかなとも思っていたのですが、どうせ購入するなら、一緒に購入したほうがいいのか迷っています。
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。
今のTVはブラウン管ですがビクターHDD内臓です。(使いやすいので余計に迷ってます)

書込番号:10644299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/17 15:46(1年以上前)

私は今月BW770を購入しましたが、年末年始番組をブルーレイに保存する計画など無ければ
例年2月初めに新型が出すのでそれまで待ってみるのもどうでしょう?(本当か?)

新型をセットで少しおまけしてもらうか店舗在庫の安売りを狙うか・・・

欲しい時が買い時らしいですが・・・

書込番号:10644805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @myu@さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/18 01:56(1年以上前)

欲しい時が買いですよね。迷ってたらなかなか購入できませんね。
ありがとうございました

書込番号:10647873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42R1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42R1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42R1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42R1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42R1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 1日

VIERA TH-P42R1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)