VIERA TH-P42R1 [42インチ] のクチコミ掲示板

2009年 7月 1日 発売

VIERA TH-P42R1 [42インチ]

ネオ・プラズマパネルや500GB HDDを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(500GB) HDMI:3端子 VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42R1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 1日

  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

VIERA TH-P42R1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42R1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42R1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42R1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジが受信できません

2009/12/13 19:00(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

特にこの商品に関することでないので恐縮ですが、どなたかご教示いただければ幸いです。運良く134,600円(送料込み)で手に入れることが出来ました。早速設置したのですが、地デジがNHK教育と京都TVしか受信できません。受信レベルが低いには間違いないと思うのですが、居間に置いてある方は問題なく受信できます。両方とも同じブースターから分配されています。ちなみにアナログと衛星放送は問題なく受信できます。こんなことってあるのでしょうか?対処法などあるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:10625665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/12/13 21:12(1年以上前)

>居間に置いてある方は問題なく受信できます

でしたら、これ(VIERA)と居間に置いてある方をチェンジしてみたらどうなるか、それで原因を絞れるのぢゃありませんか?。

書込番号:10626432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/13 21:43(1年以上前)

> 特にこの商品に関することでないので恐縮ですが
具体的な商品名や接続形態を書かれた方がきちんとした回答が得られると思いますが、一般的なこととして、地域設定が間違っているので再設定する。チャンネルの自動スキャンをする。チャンネルをマニュアル設定する。アッテネーターの設定がある場合はオフにする。アンテナゲーブルの接続不良などです。

> アナログと衛星放送は問題なく受信できます。
地アナと地デジは違う電波なのでアナログが受信できてもデジタルが受信できるとは限りません。

書込番号:10626625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/13 22:16(1年以上前)

ツキサムanパンさん
早速のご回答ありがとうございます。そりゃその通りなんですが、居間まで移動させるのがそうたやすいことではないので、それにそれで原因が絞れればいいのですが・・・、それで、どなたか同じような経験のある方がいらしたら、その意見を聞くのが手っ取り早いと思い、お尋ねした次第です。いよいよとなれば試してみます。

はなおかじった2さんさん
ご回答ありがとうございます。表現が紛らわしかったようですが、機種はこの機種です。トラブルそのものが機種にかかわらず起こるようなものだと思ったので先のような表現になりました。お答えいただいたことはすべて試しました。私が知りたいのは同じブースターから分配されているのに居間にあるのは問題なく受信でき、今回買い足したものがなぜ受信できないのかと言うことです。
どなたかご存じの方がおられましたらお教え下さい。

書込番号:10626843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/14 01:54(1年以上前)

>同じブースターから分配されているのに居間にあるのは問題なく受信でき、
>今回買い足したものがなぜ受信できないのか
だから、設定などをちゃんと確認してくださいと
はなおかじった2さんが仰っているのですが...

その辺の確認がされての話なのか、話を省くとその繰り返しになってしまいます。

ブースターが付いていても、配線が切れていれば意味は有りませんし、
確認していない事も多いようですので、こちらからも原因を掴むのは難しいです。
 <試した事を書いて、初めて他の人が「こうなのでは?」と判るのですから...
まぁ、映るチャンネルが有るので、「断線」は無いと思いますが...


>受信レベルが低いには間違いないと思うのですが
「思っている事」でも「勘違い」という場合も有ります。
受信レベルをちゃんと書き込んだ方が良いです。
 <受信できている放送と出来ない放送の両方のレベルを示さないと意味が有りません。
  差が大きいなら、「アンテナの向きが違う」「地域設定が違う」となりますから...


また、お住まいの地域については、
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
こちらで確認して、アンテナの向きがどちらに向いているかの確認もした方が良いです。
 <全ての方が「京都TV」を観れるわけでは無いので..._| ̄|○
  関東の人には、それがどういうことか判りませんm(_ _)m

同じ境遇の人を探すのは、なかなか困難だと思います。


>居間まで移動させるのがそうたやすいことではないので
自分なら、アンテナケーブルを20mくらい買ってきて、
居間から問題の部屋まで通して確認してみますが...(^_^;
 <屋内の配線に問題が判れば、そのケーブルも役に立ちますし...
  他の部屋でも「地デジ化」しないといけないTVが有るので、
  切って、コネクタを追加すれば使えますし...
テレビが動かせないなら、アンテナを持ってくれば良いわけで...


「ブースター」の端子は入れ替えれないのでしょうか?


結局、何とかして、
「ブースター」「屋内配線」「壁のF型コネクタ」「TVへのアンテナ線」「テレビ本体」
の何処が問題かを見つけなくてはなりません。

書込番号:10628214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/12/14 15:38(1年以上前)

京都放送(KBS京都)用に比叡山に向けたUHFアンテナが立っていると思いますが、
ABCやMBSなど近畿広域局の受信にはアナログは生駒山に向けたVHFアンテナで
受信していましたが、デジタルでは生駒山に向けたUHFアンテナが必要です。

個人的感想ではシャープやソニーがサービスエリアギリギリでの受信ができ、東芝や
パナソニックが受信できないこともありますが、ちゃんとアンテナを立てていれば
どちらでも受信できるはずです。電器店にアンテナの点検を依頼しましょう。

書込番号:10630090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/12/14 17:42(1年以上前)

失礼ながら、じんぎすまんさんのレスは的外れです。
スレ主さんの
『居間に置いてある方は問題なく受信できます。』
のところを見落としているのでしょう。
アンテナの向きなどは、今回は無関係。

古都のお父さん さん、お困りのようですが、もう1台がうまく映らないという原因が1つしかないのでしたらすぐ回答が付くでしょうが、そう単純でないため、皆さん色々アドバイスされているわけです。

書込番号:10630487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/21 20:44(1年以上前)

みなさん、色々ご教示いただきありがとうございました。私もそれなりに調べてみました。まだはっきりとはわかりませんが、どうもアンテナ及びブースターが地デジ対応になっていないのが原因ではないかと思うようになりました。居間のTVが問題なく受信しているので、大丈夫と思っていたのですが、配線の長さの差でも受信レベルは変わるようです。ツキサムanパンさんが始めおっしゃっていたように、何とか居間まで持ち込んで一度確認してから電気屋さんと相談することにします。

書込番号:10665012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/04 18:06(1年以上前)

解決しました!
皆さん、新年おめでとうございます。
その後、あれこれ調べていたらアンテナ線にも色々種類があると言うことがわかりました。アンテナ線はアナログTVに接続していたものをそのまま使っていたので、チェックしたら、5C-FVと見られるものでした。そこで早速S-5CFBを購入し、取り替えたところ見事に受信できるようになりました。壁のF端子からTVまで、7mぐらい引き回さなければならないので、アンテナ線の質が大きく影響したようです。色々お騒がせしましたが、どうもありがとうございました。なお、参考にしたURLは
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/syurui.html
です。

書込番号:10732097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

画面の清掃

2009/12/13 13:20(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

スレ主 裏助さん
クチコミ投稿数:13件

プラズマテレビの画面の清掃方法(硬絞り布での水拭可否)について教えてください。
電器店で聞くと、
 ・プラズマも液晶も水拭は不可
 ・液晶の方が弱い
 ・プラズマの方が弱い
等、色々な回答が返ってきます。
『ビエラ使い方ご相談(HP)』では、
「画面の汚れは、柔らかい布で軽くふき取ってください。キャビネットやガラス面のひどい汚れ・指紋汚れなどは、水で薄めた中性洗剤にひたした布を硬く絞ってふき取り、最後に乾いた布で仕上げてください。」
と記載されています。
気にする必要があるほど弱いものなのでしょうか?。
皆さんどのように清掃されているのでしょうか?。

書込番号:10624099

ナイスクチコミ!3


返信する
guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/13 13:42(1年以上前)

裏助さん

こんにちは!

画面の強弱には、二つの考え方があります。

・物理的な強度、画面が硬い・柔らかいなど
・低反射のためのコーティング

後者については、最近の機種に関しては、液晶、プラズマに関係なく、
反射を低減するためのコーティングや、フィルムが貼ってあります。
これが洗剤等で「変質」したり、はがれたり、傷ついたりする恐れがあるため、
拭き掃除の際には、細心の注意が必要があります。
基本的に画面の「ウエット」での掃除は、あまり推奨されないはずです。
(ウエットですと、どうしても「ふき跡」が残りますし。)

前者については、プラズマはガラスパネルを使っているため、
多少の衝撃には強い一方で、液晶は柔らかい素材ですので、
耐衝撃性に劣る、と言うことです。
例えば、お子さんが物をぶつけたり、バンバン叩いたり、
と言うことがあるようですと、プラズマの方が良い、と言うことになります。
これが、プラズマと液晶の「画面の強弱」を意味していると思います。

書込番号:10624192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/12/13 14:02(1年以上前)

「気にする」の程度には個人差がありますので、「気にする必要がありますか」と言われたら一般論として「気にする必要があります」と答えるしかないかと。

「画面の『ここ』が汚れている」とはっきり意識していないのに、何も考えず画面全体をざっざっと拭いていく、なんてことはしません。
基本は「アンタッチャブル」です(笑)。

私の清掃方法は、
ほこり・指紋程度ならメガネ拭きのトレシー類似の布でから拭き。
みそ汁の飛まつが飛んだ程度なら、その部分を水で濡らした脱脂綿で軽く拭いてからトレシー拭き、という感じです。
洗剤など薬液ものは十分注意が必要です。絶対ダメなのが窓ガラスクリーナーや”液晶画面用”クリーナー(プラズマテレビに使えると明記したものを除く)。薄めた中性洗剤が無難でしょう。

書込番号:10624276

ナイスクチコミ!3


スレ主 裏助さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/13 14:45(1年以上前)

ありがとうございました。

プラズマ(R1)か液晶(ブラビアW5)か悩んでいたのですが、『低反射…』については同じなのですね。
清掃の方法も参考にさせて頂きます。

ところで、早く動くもの(残像が残るもの)に対しては、プラズマ(R1)と液晶(ブラビアW5:4倍速)とでは、どちらがきれいなのでしょうか?。

書込番号:10624472

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/13 15:02(1年以上前)

裏助さん

>ところで、早く動くもの(残像が残るもの)に対しては、プラズマ(R1)と液晶(ブラビアW5:4倍速)とでは、どちらがきれいなのでしょうか?。

これに関しては、御自分の目で確認されるのが一番かと思います。
人によって感じ方は様々です。
比較するときは、メーカーが用意している映像を使うのではなく、
サッカー、ゴルフなど、特にカメラをゆっくりと「パン」する場面で比較すると良いかと思います。

ただ、個人的に言わせていただくと、
倍速・4倍速が「必要な」液晶と、特に必要の無いプラズマ、と言う風に思ってます。
基本的に、動きに強いのはプラズマです。
私は液晶の「残像感」に敏感で、4倍速であっても、「気持ち悪く」なってしまうので、
残念ながら、液晶は「ダメ」なのですが。

書込番号:10624552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/12/13 17:30(1年以上前)

>ところで、早く動くもの(残像が残るもの)に対しては、プラズマ(R1)と液晶(ブラビアW5:4倍速)とでは、どちらがきれいなのでしょうか?。

屋外撮影の風景をカメラを水平に振って撮影したような、メリハリのある映像が単純に一方向に動いている映像では、補間映像を作り出して残像を減らすブラビアW5のほうがきれいです。

薄暗い部屋で人が動き回るのを撮影した映像とか、群像があっちこっちに動き回っているとかメリハリがなく予測のつき難い動きの映像ですと、原理的に残像の少ないプラズマのほうが動きブレが少なく綺麗です。

書込番号:10625144

ナイスクチコミ!3


スレ主 裏助さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/13 18:46(1年以上前)

guongさん、しえらざーどさん、ありがとうございました。

本日、両者を店頭で確認してきました。
『動き』については両者問題ないように見えましたが、プラズマ(R1)の方は『ちらつき』と『動いているとき輪郭がぶれて見える』ことが気になりました。
自分には液晶(ブラビアW5)があっているように感じました。

書込番号:10625574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

異音がします・・・

2009/12/02 15:31(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

クチコミ投稿数:17件 VIERA TH-P42R1 [42インチ]の満足度2

1週間前からこちらのテレビを使用しておりますが、テレビの後ろから異音がします(;;)

症状としては、画面が表示されている場合に鳴ります。

アクトビラに変えると、画面が表示されるまでは鳴りやみますが、表示されると同じようにまた鳴り始めます。

パナソニックの人に見に来てもらいましたが、プラズマテレビは蛍光灯と一緒で、音が鳴ってしまうものなので、なれてもらうしかないといわれました。

こちらのレビューを見る限り、静音性は評価が高く、気になるという書き込みがないのですが、使用者のみなさまはいかがでしょうか?

うちの場合、音量「2」と同じぐらいの大きさで鳴り、音量「12」ぐらいまであげないと、異音が気になるぐらいです。

気になるかどうかは人それぞれだと思いますが、みなさまのR1も同じでしょうか?

ご意見、よろしくお願いいたします。

書込番号:10566794

ナイスクチコミ!0


返信する
ちよ田さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/04 12:34(1年以上前)

こんにちは。
私も購入してまだ1ケ月もたたないぐらいです。
昨日この質問を見て確認をしましたが、ファンの音なのか、HDDの音なのかはわかりませんが、ボリュームを0にすると確かに音はなっています。

ただ、yasusiyasuiさんが言われるように、アクトビ等の画面表示が切り替わるまで・・・って症状ではありませんので、yasusiyasuiさんが言っておられるのとは違うかもしれません。

音について個人的意見を書かせてもらうと、家の環境や周りの環境、個人的気になる周波数もあるので微妙かと・・・(苦笑)

ただ、我が家もボリュームを10ぐらいにするとあんまり気にはならないのが現実ですので、静音かな?って思っています。

書込番号:10576550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/04 16:21(1年以上前)

こんにちは

いわゆるジー音かと思います。
個体差と個人の聴覚差に依存するため、文章だけで伝えることは極めて困難かと思います。

極端な例ですと、確認に来たサービスマンには聞こえないなんてケースも・・・・・

複数の方に聞いて?もらい、統計的感想を取った上で許容範囲内かどうかを確認する手もあります。

書込番号:10577262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 VIERA TH-P42R1 [42インチ]の満足度2

2009/12/05 19:58(1年以上前)

>ちよ田さん

うちでは、もう一台液晶テレビがあるのですが、そのテレビからするファンの音とはまた違う「ジー」という蛍光灯のような音がします。

使っていて思ったのは、電源を入れてすぐより、1時間ぐらい経ってからのほうが大きな音になっている気がします。

アクトビラへ画面を変えるときに、一度真っ暗な画面になり、その後真っ白な画面となって、アクトビラのメニュー画面が表示されると思うのですが、真っ暗な画面のときは音が止むのですが、真っ白な画面以降、ずっとなっています。

パナソニックの人にも、そのことはお伝えしたのですが、これも蛍光灯と同じなので、明るい画面になると音がなるからだと言われました。

音が鳴ることは仕方がないことだとしても、大きすぎることが異常な気がするのですが、もう少し様子を見て、明らかに、異音が大きくなるようだったら、もう一度、修理をお願いしようと思います。

お返事、ありがとうございました。




>Strike Rougeさん 

はい、その「ジー」音かと思います。

Strike Rougeさん がおっしゃるとおり、きてくれたサービスマンの方に聞いてもらうと、「今なってますか?」と言われてしまいました・・・

頭が痛くなるほどの気になる音なのに、鳴ってますか?と聞かれて、びっくりしました。

やはり、人によって聞き取りやすい音があるのかと思います。

残念なことに、私が聞き取ってしまう音が鳴っているのかもしれません(;;)

異音の大きさは、3メートルぐらい離れたところから、音量「5」で十分、聞き取れる大きさで鳴っています。

もう少し様子を見てみようかと思います。

お返事ありがとうございました。

書込番号:10583655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 このテレビは…

2009/12/01 20:43(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

クチコミ投稿数:91件

スカパーe2を、テレビのHDDに録画する事は出来るのでしょうか?

書込番号:10563026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件

2009/12/01 20:55(1年以上前)

追記します。
普通にスカパーe2の外部アンテナより、配線をテレビに接続して、テレビに録画する事が出来ますか?
と、言う内容でした。
皆様、宜しくお願いします。

書込番号:10563105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/01 21:07(1年以上前)

CS110度チューナー内蔵ですから、契約さえすれば可能です。

浅・・・じゃなくスーパースター ビリーグラハムでした(謎

書込番号:10563171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/12/01 22:40(1年以上前)

>当たり前田のおせんべい様

助かりました。
本当に、ありがとうございます。

テレビを購入の際、パナの店員さんに、スカパーe2は、録画できますか?
と、確認はしたのですが、ビエラの説明書を見たら、BSデジタルの録画時間は記載されているのですが、110℃CSデジタルの録画時間が記載されていなかったので…
年末に、日テレG+で、三沢光晴特集なる番組を、10時間位放送するので、テレビで録画したい…
と、思っていたので…

ありがとうでした。
ウルティモ…((笑))

書込番号:10563843

ナイスクチコミ!0


脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/01 23:57(1年以上前)

ハルク ホーガンさん、こんばんは

ステキなハンネですね!

思わず書き込んでしまいました。

おかしいなぁ〜?スタン・ハンセンはNGだったのに・・・。

あ、日立Woooもイイですよ♪

駄レスすいませんm(__)m



>当たり前田のおせんべいさん

おもろすぎ(笑

腹いてっ(爆笑

私もHNをリック・フレアーに変えようかな?

書込番号:10564470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 VIERA R42使用についての質問

2009/11/20 19:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

今回初めてテレビを購入したいのですが
ハードディスク付きのR42を検討しています。接続はNTTの光フレッツでと
考えていたら、なんとテレビの視聴はできても録画ができないとメーカーの
カスタマーに言われました。そこで質問です。接続は光フレッツで何とかこのテレビに
録画する方法はありませんか?
秋葉原とかで怪しい機器とか接続で回避とか裏技とかありませんか?
どうかアドバイスお願いいたします。

書込番号:10505463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/11/20 21:35(1年以上前)

光フレッツって、フレッツテレビ?
それともひかりTV?

フレッツテレビなら地デジ、BS、スカパー!e2はパススルーだから録画できます。
ひかりTVだと、専用チューナーからの外部入力になるので録画できません。

書込番号:10506103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/20 22:45(1年以上前)

ありがとうございます

最初にフレッツテレビに電話して
向こうが判らなくて、パナソニックに電話したら外部入力するものはダメですと
いわれて、ようするにアンテナ線からの入力でないとダメと言われました。

なるほどフレッツテレビなら平気なんですね
これで安心して購入できます
ヤマダ電機の総本店に行ってきます
ありがとうございます

書込番号:10506515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

録画再生時のCM飛ばし

2009/10/29 22:06(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

スレ主 Hika11さん
クチコミ投稿数:2件

再生時にCMをオートカットする設定ってありますか?

毎回手動で早送りしていて面倒です。

書込番号:10388847

ナイスクチコミ!2


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/10/29 22:12(1年以上前)

こんばんは。

オートチャプター機能付いてますよね?
これで十分では?

書込番号:10388907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/10/29 23:14(1年以上前)

レコーダー含めて考えても自動的にCMを飛ばして再生してくれるのは三菱だけだったと思います。

個人的には、R1はオートチャプター機能搭載でほとんどの録画番組をスキップボタン一つでCMスキップできるのだから、それで十分便利だと思います。
なかにはCMごとにチャプター打っちゃうこともあるかもしれませんが…

書込番号:10389467

ナイスクチコミ!1


empoli95さん
クチコミ投稿数:37件

2009/11/02 20:43(1年以上前)

家にある東芝レコーダの「おまかせプレイ」は、自動的にCMを飛ばして再生してくれます。

書込番号:10410904

ナイスクチコミ!0


武1975さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 VIERA TH-P42R1 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42R1 [42インチ]の満足度4

2009/11/15 23:05(1年以上前)

横から便乗質問を失礼します。

CMカット機能って、ステレオ放送でも可能なんですか?
今使っているのは、モノラル放送だけでステレオのCMをカット(チャプターを打つ)するんですが・・・。

書込番号:10482807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/11/15 23:43(1年以上前)

上に書かれているようにCMカット機能はありません。
CM前後に自動的にチャプターが打たれる機能があります。CMの判別は番組内容の特徴を独自のアルゴリズムで識別するもので、ステレオ放送でも有効です(というか、デジタル放送では事実上ほとんどの番組がステレオ放送です)。ですので再生中、CMに入ったら「次チャプター」のボタンを押すと一気にCM終わりまでジャンプします。
感覚的には85%くらいが当たりで、あとCMとCM間にも余分にチャプターを打ってしまうのが10%、本編・CM間のチャプターが打たれない(完全に失敗)が5%くらいの印象です。

書込番号:10483099

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42R1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42R1 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42R1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42R1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42R1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 1日

VIERA TH-P42R1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)