VIERA TH-P42R1 [42インチ]
ネオ・プラズマパネルや500GB HDDを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
日立のXP03を狙っていたのですが、ふと立ち寄った店でタイムサービスをやっていましたので思わずこの機種の購入を決めてしまいました。174,800円でポイント20%でした。交渉で174,000円ポイント25%になりました。月曜日に支払いをして正式なものとなるのですが、みなさんに質問です。ポイント5%で入れる5年の長期保障はつけるべきでしょうか?最近の電化製品は故障に関してどんなもんでしょうか?28型のブラウン管からの買い替えで、電化製品は長く使うほうです。たいしたことではないかもしれませんが、皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:10511571
0点

安心を取るなら、加入しておきたいですね。
保証といっても、shopにより保証内容が違いますので
その辺も考えて決めてもいいと想います。
私の会社のメンバーでレコーダを購入して
これってトラブルは無いよ!と言ってたが、
私が経験した事例を言うと、、
出るわ出るわ、、実はトラブルってるのに気付いてない
商品価格低下、コスト削減とメーカーも大変な状況下にいます
とりあえずは、1年持てばいいだろ?
どうせ、shop長期保証って制度があるだろ?
って考えも有るのか?無いのか?
トラブル無い事が臨みですが、
トラブルに遭遇すると、シマッタと後悔。
別途、加入金としても安くはないですので
よく考えて決めてください。
先日、長期保証に関しての意見が有りました。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015443/SortID=10404794/
書込番号:10511746
0点

1年を超え5年以下の使用予定なら延長保障を付ける、5年を超える期間使う予定なら、
それ以降は結局自腹になるので割り切ってメーカー保障のみとする、という判断で
いかがでしょうか?(笑)
まあ実際何年使うかなんて分からないと思いますので、精神衛生上の観点から
加入しておいてもいいんじゃないですか?
ポイント5%なら自腹を切る訳でもないので、抵抗感も余りないと思いますし・・・。
書込番号:10512870
0点

ハードデスク付きのテレビですし、1万以下なわけですし、総合した値段もかなりの安さですからね。
まあ、もしもの時にハードデスクを自前で交換できるスキルが有るなら別ですけれど。
書込番号:10515305
0点

こんばんみ(^_^)v
長期保証加入必須推進派だす(笑
今日日のディジタル家電はコストダウンの弊害か、あまりにも脆弱な感があります。
かつては、1年を超えたあたりから不良率が高まる感もありましたが、最近では購入間もなくの不具合率が高まっていると考えます。
単純推定からは、購入後2、3年の期間に致命的?不具合が発生する率も激増と危惧します。
購入後1〜5年の期間の不具合率を鑑みると、長期保証は必須でしょうね(^_^;)
書込番号:10515662
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(家電)