VIERA TH-P42R1 [42インチ]
ネオ・プラズマパネルや500GB HDDを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年12月22日 12:43 | |
| 1 | 0 | 2009年12月20日 00:41 | |
| 0 | 2 | 2009年12月18日 01:56 | |
| 2 | 3 | 2009年12月16日 23:54 | |
| 3 | 6 | 2009年12月16日 22:35 | |
| 3 | 6 | 2009年12月27日 23:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
長時間モードで録画した番組を、DMR-BW770に移す事は出来るのでしょうか?
もし出来るとしたら、DMR-BW770に移した長時間モードで録画した番組を、8倍とかさらに長時間にすることは出来ますか?
0点
製品のページを見る限り、特に録画方式についての注釈は無いので、
どの録画方式でも移動は出来るかも知れません。
<ダビ10でのダビング(コピー)にも対応しているようですし...
済みません。確証は有りませんm(_ _)m
ユーザーからのアドバイスが有ることを祈りますm(_ _)m
東芝のレグザ「Zシリーズ」を使っていますが、
パナのビエラ「Rシリーズ」のこのネットワークダビング機能についてのアナウンスって
本当に乏しいですね...
<サブガイドにも載っていないし...
内蔵ガイドに載っているかは判りませんが...
本当にこの機能って「おまけ」程度にしか考えていないのかも..._| ̄|○
書込番号:10662307
0点
おはようございます(^_^)v
LANケーブルによるムーヴは可能かと思います。
但し、更に長時間記録化可能かどうかは・・・・
770のHDD記録映像を皿焼きする際に、記録モードを変更可能なら出来るかと・・・・・
書込番号:10662561
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
42R1ではなく46R1ですが、店頭価格20,8900円24%以上でした。
本当は46G1を買いに行ったのですがブルーレイと合わせると高くついてしまうと悩んでいたところ、割高感が強く全く考慮にしていなかった46R1が上記なので決めてしまいました。
ブルーレイは今のところどうしても必要と考えていなかっただけに良かったです。
42R1を検討されている方はエコポイントも考慮すると46R1にされたほうがお得かと思い書き込みさせていただきました。
上記は店頭価格なので努力次第でもっと安くなると思います。
(私は気力が無くてしていませんので)
ご参考まで。
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
エコポイントがなくなる3月に購入を考え、チューナー内臓のDIGA DMR-BW770を購入しようと思っています。
3月頃になると価格が下がるかなとも思っていたのですが、どうせ購入するなら、一緒に購入したほうがいいのか迷っています。
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。
今のTVはブラウン管ですがビクターHDD内臓です。(使いやすいので余計に迷ってます)
0点
私は今月BW770を購入しましたが、年末年始番組をブルーレイに保存する計画など無ければ
例年2月初めに新型が出すのでそれまで待ってみるのもどうでしょう?(本当か?)
新型をセットで少しおまけしてもらうか店舗在庫の安売りを狙うか・・・
欲しい時が買い時らしいですが・・・
書込番号:10644805
![]()
0点
欲しい時が買いですよね。迷ってたらなかなか購入できませんね。
ありがとうございました
書込番号:10647873
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
現在DMR-XW100のディーガを持っていて、テレビはまだアナログです。
YouTUBEやBDの使用はほとんど皆無だろうけど、デザイン重視でビエラのVシリーズをずっと考えていました。
しかしここにきて、Rシリーズもあまり価格が変わらなくなり、それであればデザインを妥協してHDD内臓のRシリーズが便利かなと思ってます。
ただ、ビエラで撮った番組をディーガを通してDVDにするには、最近のディーガでLAN接続が必要とカタログに書いています。
やはりXW100へは、コピー不可能でしょうか?
1点
>やはりXW100へは、コピー不可能でしょうか?
はい、できません。
R1にはモニター出力端子もないのでXW100にダビングする方法はありません。
書込番号:10637868
1点
テレビは気に入ったものにして、BDレコ購入がいいと思いますよ。
テレビ録画→BD、DVD化は出来る機種でも以外と面倒です。
書込番号:10639548
0点
レス、ありがとうございます。
そうですか・・やはりテレビはテレビとして気に入ったものを検討していきます。
書込番号:10642479
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
またよろしくお願いします。いろんな機種のページを見て検討していましたら、「エージング」なる単語が出てきました。
何とか理解したつもりなんですが、この作業はプラズマTV限定の作業なんでしょうか?
もしくは液晶画面のTVの場合もこれ程に神経質にやるものなんでしょうか?
それと言うのも妻が部屋が暗いのを極端に嫌うもので、おそらく画面も明るくしなければ見づらくなると思います。しかし500〜1000時間(我が家ではおそらく4ヶ以上掛かるかな?)を暗めの画面で過ごすというのはどうも耐えられないと思いましたもので質問させていただきました。
結論しだいでは液晶画面も選択肢に入れなければ…。
0点
エージングは画面の各ドットを慣れさせるためのものです。ご存じの通りプラズマは一個一個ドットごとに発光しますので。
初期状態で一部だけ同じ映像を流していると焼きついてしまうなどをさけるためのものです。
また、均等に劣化させることにより各ドットの明るさが均等になり映像が自然となります。
PCとして使用、長時間のゲーム、アナログ放送を4:3で長時間観るなどを避ければ別に問題はないかと思います。
暗めにしなくても大丈夫です。おそらくダイナミックでは家庭で明るすぎます。
書込番号:10637429
1点
私は極端に目が悪いので、かなり明るい方が好きなのですけれど、リビング、多分下から2番目(シネマが2番目かも)で見てますが十分です。
端切れの映像の時だけリモコンの画面モードで調整します。
滅多にありませんし簡単ですし、チャンネルを変えたりテレビを消したりすれば何もしなくても元に戻っています。
書込番号:10638808
1点
エージングは焼き付きの面では、一応プラズマ限定ですね。
"ならし運転"的な要素では液晶でも行うこともあります。
プラズマは暗くないですよ〜
やはりこのご質問は良くありますね・・・
スペック上の最大の明るさは液晶の方が上ですが、実際視聴される環境では液晶でもプラズマでも大体同じ明るさで見ることになります。
その明るさがプラズマの最大輝度以上になることは、通常の家庭では殆どありません。
エージング中のスタンダードやリビングモードでも十分明るいですので、ご安心ください。
ただ、眩しいくて目が痛くなるほど明るいのが好きな方は別ですよ。あと会社の会議室並みに明るい場所とか・・・
書込番号:10639617
1点
GokuraKUROさん、知一さん、クリスタルサイバーさんありがとうございます。
>PCとして使用、長時間のゲーム、アナログ放送を4:3で長時間観るなどを避ければ別に問題はないかと思います。
ゲームはWiiを1〜2時間なので大丈夫ですね。
しかし昔に録ったDVDたくさんあるんですが…(汗
>端切れの映像の時だけリモコンの画面モードで調整します。
4:3の画面のDVDも、画面モードで調整できますかね?それなら一安心。
>エージング中のスタンダードやリビングモードでも十分明るいですので、ご安心ください。
スタンダードやリビングモードで十分に明るいですか、妻を納得させられそうです。
やっぱりプラズマがいいな、後はレコーダーとの合計金額で妻を再度納得させられるかな?
書込番号:10641269
0点
>ゲームはWiiを1〜2時間なので大丈夫ですね。
それ位なら大丈夫かと思いますが、念のため同じ時間以上の通常フル画面番組を見るようにして下さいね、特にエージング中は。
ちなみに我が家では、ほぼ毎日1〜2時間ほどWiiFitしてますけど、今のところ問題なしです。
以前のプラズマでもサッカーとか4時間位やってましたが焼き付きはしなかったですよ〜
基本はとにかくパネル全体の発光をバランスよくです・・片寄りは禁物ですね。
書込番号:10641394
0点
私の持論ですが、焼き付きがあるかもしれないと思って大切にテレビを使えば良いと思います。
やみくもに怖がってはいけませんが、テレビを大切に使うという意味も込めて気にしてください。
実用ではそんなに気にする必要はないです。
書込番号:10641921
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]
ここのサイトの御陰で?!
本日、R1決めてきました。
ヤマダで、\173000 ポ24%つきでした。他社カード(ヤマダカード以外)で買いました。
ここ最近、最安価格が戻ってきている中、ポイント差し引きで一時の価格より安く決めれて良かったです(笑)
駄目もとで、ここの最安時の価格伝えたら、案外あっけなくポイント調整してくれました。
お店も、年末だから何でも良いから出したかったのかな?それとも、パナフェアしてたから?
価格は人それぞれ、見方が違うかもしれませんが、私的には満足でした。
溜まったポイントで洗濯機か、食洗機でも新しいのにしようかなと思います。
明日商品が届くので楽しみです♪
1点
はじめまして。
「\173000 ポ24%つきでした。」とのことですが、
@関東での価格ですか?(当方関西です。)
A5年保証込みの価格でしょうか?
近日中の購入を検討していますので、ご教授頂けると幸いです(^^
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:10634338
0点
ななまる74さん、こんばんわ♪
私は北日本在住ですので、参考になるか分かりませんが、
ヤマダで買ったには違いありません。5年保障は付いてますよ。
あと購入する際ですが、近郊に店舗が複数ある場合では、あくまでも私感ですが、
売れている店舗より比較的客入りが少ないところの方が、この時期は融通が少しは利くのかなと思いました。
こんな事参考になるか分かりませんが、良い買い物が出来ると良いですねぇ〜♪♪
書込番号:10641740
1点
crazyパパさん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
今日、自宅近くのヤマダ電機(大阪南部の郊外型店舗)へ行って交渉してきましたが、
5年保証込みで、支払額「160,000円」のポイント10%(実質144,000円)でした。
郊外型店舗のためか、私の交渉方法が良くないのか、上記の価格が本当に限界のような感じでした・・・。
(*最初の店頭表示価格は、173,000円のポイント10%でした)
今週末、都市部(難波)へ出掛ける予定にしています。
ビックとヤマダで競合してもらって、crazyパパさんや他の方のように安値で買えれば良いなと期待しています(^^
この度はありがとうございました。
書込番号:10651286
0点
ななまるサン!
ヤマダでやる気?安い?価格を毎回出してくれるのは
千里店が多いので挑戦してみたらどうですか?
私も近くにヤマダが有りますが
やる気?の有る価格を出さないので見るだけで
約1時間かかりますが千里で毎回結局は購入してますよ。
書込番号:10655285
1点
ビタミンABCさん、こんばんは。
アドバイス、どうもありがとうございます。
当方、前回の書き込み以降、体調不良等が続き外出できる状況でなかったため、結局まだ購入に至っていません(^^;
ヤマダは千里店が良い価格を提示してくれることが多いのですね。関東の書き込みが多い中、大変参考となります。
ありがとうございます。
(ただ、当方は大阪南部のため、千里まではちょっと遠いかな〜・・・と悩んだりしています。)
年明けになりそうですが、購入しましたら、価格等の報告をさせていただきますね。
この度はありがとうございました。
書込番号:10684574
0点
本日購入しました。ヤマダ電気さんで148,000円、ポイント18%(自社カードは20%)、近隣のビックカメラさんでもほぼ同じ内容で対応して頂けそうでした。でもあまりの人の多さに、対応も並んで順番待ち(30分〜1時間位)と時間と労力が要りました。働いている方(店の人&メーカー応援の人)も大変そうです。また肝心の在庫がなく、来月までお預けです。やはり東京都心の激戦区は安いみたいです。
書込番号:10695691
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと47分
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

