VIERA TH-L32R1 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速液晶 VIERA TH-L32R1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32R1 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 1日

  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32R1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32R1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L32R1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32R1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32R1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

VIERA or REGZA

2009/11/23 00:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]

スレ主 baffleさん
クチコミ投稿数:2件

VIERAとREGZAどちらを買おうか迷っています。

32インチでHDD内蔵がよいので。
このどちらかかな?と思っているのですが、
テレビやDVDを見る程度で、ゲームとかには使いません。

テレビも基本録画して、見ては消してってカンジで、
DVDやBDに書き込んだりはあまりしていないです。

画面はVIERAのほうがきれいな感じはするのですが、
REGZAの500GBのHDDに惹かれています。

外付のUSB HDDもいいかな?とか・・・。

REGZAのクチコミを見ていると故障も多いような気がするし、
どちらにするべきか・・・。

皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:10517833

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/11/23 01:04(1年以上前)

………こんばんは。


何故WOOOの32を除外なさる………?


このクラスのHDD付きならWOOOでしょう(^O^)


まあ、質問の2機種限定で!なら、

たくさん録るならレグザ

視野角良し!将来BDレコーダーでBD化、ならビエラですかな…。

書込番号:10517927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/23 02:52(1年以上前)

>画面はVIERAのほうがきれいな感じはするのですが、
>REGZAの500GBのHDDに惹かれています。
確認なのですが、
全ての録画番組は、「放送波そのまま」の画質で録画する予定なのでしょうか?
 <それなら、HDD容量が大きい方が良いですね(^_^;

番組に因って、「画質を変えたい」というなら、
東芝の録画機能付きTVでは出来ません。


また、32インチで録画機能付きTVは、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=32&Rec=on&
が有ります。

三菱が入っていない理由は何でしょうか?(^_^;
 <シャープはBDのみなので除外するのは判りますが...
DVDも出来て録画も出来ますが...(^_^;

書込番号:10518321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/11/23 08:35(1年以上前)

花神さんに一票!
三菱も有りますが値段が(汗)

書込番号:10518728

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/23 09:17(1年以上前)

うん。
32型だったら画質・機能・値段ともに日立のWP03が一番^^

>>見ては消してってカンジ

外付けもいらない感じ。
画質でビエラかWoooが良いと思います(どちらも同じ工場のIPSαパネル)が
ネットワーク機能、HDDの録画時間でWP03をススメときます。

書込番号:10518864

ナイスクチコミ!0


スレ主 baffleさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/23 09:41(1年以上前)

ありがとうございます。

やっぱり日立・・・?

今まで、日立の家電製品とあまり相性がよくなくて、
冷蔵庫とか洗濯機とか・・・。

友人にもWoooを勧められていたので、もう一度考えて見ます。

書込番号:10518947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LAN接続遠隔操作

2009/11/08 09:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]

クチコミ投稿数:295件

TH-L32R1とTH-50PZ700SKをLAN接続で繋いだ場合
TH-50PZ700SKからTH-L32R1を遠隔操作で録画予約とか可能ですか?

書込番号:10441027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2009/11/08 10:26(1年以上前)

質問の意図が判りません。
或るテレビのリモコンか設定かで、他のテレビを操作できるか?という意味ですかね。
できないんじゃないですか。

質問の意図を間違って捉えてる?

書込番号:10441150

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/08 10:46(1年以上前)

>TH-50PZ700SKからTH-L32R1を遠隔操作で録画予約とか可能ですか?

多分出来ないでしょう。
R1自体にLAN経由で録画予約する機能が無いみたいだし・・・


PZ700SKをよく知らないのですが、そちらには外部へ録画予約する機能が有るのですか?


書込番号:10441230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/11/08 17:18(1年以上前)

TH-L32R1をレコーダとして認識できるかどうかで
TH-50PZ700SKの番組表からの録画予約出来る機器は
HDMI接続のビエラリンクとIRシステムなので
LAN接続だけではビエラリンクにならないので遠隔録画予約はムリそう

書込番号:10442860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイとの関係

2009/11/07 17:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]

クチコミ投稿数:23件

この機種は、HHDが組み込まれていて録画が出来るという事のようですが、ブルーレイとの関係はどうなのでしょうか。
ブルーレイの映画レンタルなどを見ることは出来るのだろうか?
また、その場合別途ブルーレイ用の機器を購入し、接続して見る、ということになるのか。それは出来ない事になっているのだろうか?
カタログを見てもわかりません。

シャープで、ブルーレイ用の機器を組み込んだテレビがありますが、TH-L32R1のようにHHDの組み込んだ場合とどちらが有利なのでしょう?

教えてください。

書込番号:10437253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 17:57(1年以上前)

ブルーレイレコーダーを別途接続してみることになります。
私的にはHDD内臓のパナソニックのほうが良いと思います。
シャープのほうはブルーレイディスクに一回一回書き込まないといけないので。

書込番号:10437306

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/11/07 18:08(1年以上前)

 もしブルーレイの視聴や記録が必要なら別途ブルーレイレコーダーが必要です。もっともブルーレイレコーダーならHDDは入っているので、わざわざこれにする必要も無いですが。
 現在発売している国産地デジTVにはHDMI入力などは着いている筈ですから、どのメーカーのレコーダーでも接続できますし、それで録画や視聴できますので。
 ただ、この機種とディーガ[パナソニックのブルーレイ)を組み合わせると本機で録画したものをブルーレイに焼くことも可能になりますが。
http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_rec.html

 TVの中に(HDDやブルーレイが)入った物より別にレコーダーを買ったほうが、将来の買換えや故障したときの修理に出す場合も便利ですが。あとTVが壊れるとHDDに録画したものが無駄になる場合もありますので。(故障時などに、TV本体交換で対応する場合など)

書込番号:10437358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/07 18:14(1年以上前)

HHD→HDD(Hard Disk Drive)ですね。

>ブルーレイの映画レンタルなどを見ることは出来るのだろうか?
>カタログを見てもわかりません。

BD(Blu-ray Disk)ドライブも無く、当然視聴機能が無いから、カタログ,Webの仕様表や機能説明にも有りません。

別にBDプレーヤー/BDレコーダーが必要になります。
接続は、本機に有る映像・音声入力端子に繋ぐことにより、視聴が可能となります。
入力端子にも、種類,実装数が有りますが、BD機となるとすべてHDMI端子で接続にすれば良いでしょう。


>シャープで、ブルーレイ用の機器を組み込んだテレビがありますが、

SHARPのDX2シリーズですね。
DX2は、BDドライブ”のみ”内蔵、録画先が直接BD-R/REになっています。
BDの場合、一応1層/2層の種類が有りますが、1枚辺り容量が少なく、容量の大きな2層を使っても、標準画質(放送波そのまま録画)のままだと、BS/CS放送録画で約 4時間20分が最大です。

当然、消していかないとすぐに一杯になり、録画が出来なくなります。
消さないなら、メディアを交換していかないと。

要点は、
・BDに録画出来る。→1枚容量は少ないからメディア入れ替えの手間が有るけど、BDの可搬性を有効に使える。
・W録画が出来ない。

VHS機器のVHSカセット部が、BDに変わったと捉えてくれれば良いかな?


>TH-L32R1のようにHHDの組み込んだ場合とどちらが有利なのでしょう?

レコーダーを含めて録画機器の多くは、HDDが主流です。
録画機能付きテレビでも同じで、HDD搭載が主流で、BDに対して、記録容量が多く、最低ラインの容量のものでも、BDの8倍以上録画出来ます。
その容量分、どんどん録画出来ますし、HDDに残して有る間は、テレビの電源を入れれば視聴が出来ます。

有利かどうかは、暴走の老人力さんの使い方次第だし、優先度次第。


書込番号:10437391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/07 18:47(1年以上前)

三菱にはブルーレイとHDDが内蔵したTVがあります。いま14万円くらいです。

でもスペースがあって一体型にこだわらないのなら、
6万の液晶テレビと6万のブルーレイを買ったほうがいいかもしれません。

書込番号:10437582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/11/07 22:20(1年以上前)

親切にいろいろありがとうございます。
@あさんの

>でもスペースがあって一体型にこだわらないのなら、
>6万の液晶テレビと6万のブルーレイを買ったほうがいいかもしれません。

のご意見のように考えたらいいようですね。
手持ちのビデオもDVDも使えるブルーレイレコーダーを探します。

書込番号:10438835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]

クチコミ投稿数:11件

14インチブラウン管&VHSからの買い換えとして、日立Wooo L32-WP03 や REGZA 32H8000 と比べて悩んだ結果、VIERAリンクで(?)録画データを VIERAの内蔵HDからDIGAに移動できるらしいと分かったので、近日中に購入しようかと思っています。そこで先日、近所のヤマダ電機で録画データの書き出しに関して聞いてみたところ、「”700”以上のDIGAとリンクをさせればOKです」と言われました。VIERAやDIGAのカタログを見てもよく分からないのですが、TH-L32R1の録画データをムーブさせる場合は(コピーは出来ないんですよね?)どの端子につないだケーブルからデータを転送させるのですか?2009年9-10月のDIGAのカタログを見ると型番が"700"以上で特有の端子というと”i.Link(TS入出力)”になるのでしょうか?でも、VIERA側は???・・・よく分からないので、教えてください。

書込番号:10407366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/11/02 01:01(1年以上前)

VIERAとDIGA繋ぐ端子はLAN端子で繋げばR1のHDDの映像をDIGAにムーブ出来ますよ。

書込番号:10407425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/11/02 01:32(1年以上前)

>コピーは出来ないんですよね?

できます。
ダビ10ならコピー9回+ムーブ1回、コピワンならムーブ1回ってことですよ。
ダビ10の録画データをダビ10のままムーブすることはできないと思います。

http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_rec.html

書込番号:10407551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/11/03 09:25(1年以上前)

小次郎0910さん、ラジコンヘリさん
早速の御回答ありがとうございました。LAN端子を使うんですね。
条件についてもラジコンヘリさんご紹介のページで、ある程度理解できました。
感謝です。

でもLAN端子ならDIGAの限られた機種 (DMR-BW970 / BW870 / BW770)
以外の接続にも対応できないのかなぁと思ってしまいます。後で安いDMR-XE1
あたりを買ってつなごうかと思っていたのですが・・・。

書込番号:10413882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダブル画面が…

2009/10/27 16:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]

クチコミ投稿数:5件

先日、購入しました。
録画の使い勝手は、とっても良く満足していますが、
テレビ視聴中、ダブル画面で視聴できない事にショック。

これまではビエラで、普通にダブル画面を活用してたので
今回の購入時、全くのチェック外でした。 

店に相談したら、今ならGシリーズ+ディーガと交換可能とのこと。
即決を迫られています。

ダブル画面視聴以外は、とてもコンパクトでスッキリしていて
使い勝手はいいのですが…。
せっかくなら交換した方がいいでしょうか。

くだらない質問ですみません。



書込番号:10376586

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/27 17:17(1年以上前)

>今ならGシリーズ+ディーガと交換可能とのこと。

DIGAの型番は?
多分、シングルチューナー機だと思うけど・・・

常時、DIGAの電源をonにしておかないと、ご希望状態には成らないですね。
レコーダーは、電源onに時間が掛かるし。


>せっかくなら交換した方がいいでしょうか。

R1を選んだ時点で、録画機能付きが良いと判断していると思うので、さとみーるさんの判断次第でしょう。
2画面表示への拘りも他者では解らないし。

一応、DIGAを繋いだ際の機能(ビエラリンク)を紹介しておきます。

http://panasonic.jp/diga/link/guide/index.html


あまりお勧めしませんが、単体のデジタルチューナーを追加購入する手も有りますよ。
場所は取りますが、レコーダー程では無いし、消費電力も低いし。
ただし、外部入力となるため、D端子付きを選ばないと画質が・・・

書込番号:10376725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/27 18:23(1年以上前)

単体で録画機能が有って、2画面が出来る同等品としては、
http://kakaku.com/item/K0000029732/
これくらいでしょうか... <R1と同じハイビジョンTV

もう少し贅沢するなら、
http://kakaku.com/item/K0000029729/
これなんですが... <フルハイビジョンTV

どちらも日立製になってしまいますm(_ _)m

書込番号:10377007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/28 06:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
おっしゃる通り、購入目的が録画機能付きだったので
そこまでダブル画面にこだわる必要性もないのかもしれないな
と思い始めました。

その他の機能、HDDへの起動の早さもとても満足していますので
このまま、Rシリーズでいこうかと思います。

早速のご意見ありがとうございました。

書込番号:10380144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカード再生。

2009/10/18 17:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]

スレ主 tamaginさん
クチコミ投稿数:4件

この機種の購入を検討しています。テレビ番組をHDDへ録画したものをSDカードへ転送して携帯電話等で視聴出来るのはわかったのですが、このテレビ本体でSDカードの再生は出来るのでしょうか?

書込番号:10329638

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/18 19:34(1年以上前)

返信が付きませんね。

>このテレビ本体でSDカードの再生は出来るのでしょうか?

何の再生でしょうか?
ワンセグ持ち出し機能で録画した映像の確認ですか?
出来る様な気がするのですは・・・

パナの最近の機種は、詳細取説が機内に搭載となり、Downloadして確認が出来ないのですが、Download出来る取説上では電子取説120にSDカード関連が載っているみたいです。

具体的な返信が無ければ、店頭で確認するのが良いと思います。
(パナに問い合わせる手も有りますが・・・)

一応、掲載されているSDカードスロット上そのままの可能な形式は、AVCHD/AVCHD Liteとアクトビラビデオ・フルのMPEG4-AVC/H.264形式となっています。

http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_advance.html


書込番号:10330145

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaginさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/18 20:05(1年以上前)

m-kamiya様。

早速のご返事ありがとうございます。

>何の再生でしょうか?

TH-L32R1で地デジをHDDへ録画し、SDカードへ転送したものをTH-L32R1で再生できるのか?  という質問です。

現在ブルーレイレコーダーもDVDレコーダーも所持していない為、画質が劣化してでも地デジを録画した番組をSDカードで保存できたらいいなと思っていました。

書込番号:10330328

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/18 20:26(1年以上前)

>地デジをHDDへ録画し、SDカードへ転送したものをTH-L32R1で再生できるのか?

ワンセグ持ち出し機能は、フルセグ映像(普通に言うデジタル放送)を録画時にワンセグ映像を録画し、そのワンセグ映像をSDカードに書き込む機能です。
(録画予約時に設定しないと出来ない。)

http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_rec.html

にも「地上デジタル放送(フルセグ放送)とワンセグ放送を同時に録画」と書かれています。

フルセグ映像をSDカードに書き出すことも、変換しながら書き出すことも出来ません。


書込番号:10330475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tamaginさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/18 20:32(1年以上前)

なるほど!

ワンセグ持ち出しとはそういう意味だったのですね。

素早いご返答ありがとうございました!

書込番号:10330516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/18 20:39(1年以上前)

SDカードへのダビングはワンセグになります
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/02/news072.html
3インチの携帯などならまだ見れますが
7インチ以上の画面視聴はちょっと汚いです

ワンセグは画素数が320×180で57,000画素しかないです
フルHDの207万画素に比べると保存性は薄いかと思いますよ

書込番号:10330574

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaginさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/21 22:49(1年以上前)

にじさんさん


ご回答ありがとうございます。やはり内臓型ではなくテレビとレコーダーは別々に購入したいと思います。

書込番号:10347104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/27 23:29(1年以上前)

実際に試したところ、このテレビでは、SDカードに転送したワンセグ映像は再生出来ませんでした。
手持ちのワンセグ携帯と三洋のワンセグナビのゴリラで再生可能でした。
ナビは7インチのワイド画面で画質の劣化もありますが、ワンセグでもこのくらいの画面で見たほうが見やすいですよ。
ワンセグデータのサイズは1時間ドラマで120〜150MBくらいでした。

書込番号:10379011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L32R1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32R1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32R1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L32R1 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-L32R1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 1日

VIERA TH-L32R1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング