2009年 7月 1日 発売

このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
32型で価格も10万円前後のHDD録画のできる機種が パナ,東芝,日立と3機種になり選択の幅が広がったと喜んでいます。
そこで質問ですが、L32R1とWP03ではPC入力端子があるかないか以外に大きな違いはあるでしょうか。もしなければ価格と現物を見た感覚で選びたいと思っています。
0点

こんにちは。
先ず、「録画ボタン」を押すだけで出来る事がパナと日立では違いすぎます。店頭で「押して」お試しを(^w^)
後はR1は簡易2画面
日立はテレビのみでの2画面可能。
日立のみ、再生画面とリアルタイムの2画面可能。(テレビ単体で。
編集機能も日立の方が多いです。
書込番号:9817232
0点

それとWP03にはネットワーク機能がめちゃめちゃ付いてます。
32型クラスだったら最も高機能ですよ♪
書込番号:9817505
0点

花神さん、NAKさん貴重な情報有難うございます。
技術的なことはあまり解りませんので、ご返信いただいたコピーを持って販売店で比較したいと思います。
ただあまり機能が多すぎて 使いこなせないのではないかというしんぱいがありますので、
そこのところをじっくり確認したいと思います。
また解らないことがありましたらお教え下さい。
書込番号:9822034
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





