
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
14インチブラウン管&VHSからの買い換えとして、日立Wooo L32-WP03 や REGZA 32H8000 と比べて悩んだ結果、VIERAリンクで(?)録画データを VIERAの内蔵HDからDIGAに移動できるらしいと分かったので、近日中に購入しようかと思っています。そこで先日、近所のヤマダ電機で録画データの書き出しに関して聞いてみたところ、「”700”以上のDIGAとリンクをさせればOKです」と言われました。VIERAやDIGAのカタログを見てもよく分からないのですが、TH-L32R1の録画データをムーブさせる場合は(コピーは出来ないんですよね?)どの端子につないだケーブルからデータを転送させるのですか?2009年9-10月のDIGAのカタログを見ると型番が"700"以上で特有の端子というと”i.Link(TS入出力)”になるのでしょうか?でも、VIERA側は???・・・よく分からないので、教えてください。
0点

VIERAとDIGA繋ぐ端子はLAN端子で繋げばR1のHDDの映像をDIGAにムーブ出来ますよ。
書込番号:10407425
2点

>コピーは出来ないんですよね?
できます。
ダビ10ならコピー9回+ムーブ1回、コピワンならムーブ1回ってことですよ。
ダビ10の録画データをダビ10のままムーブすることはできないと思います。
http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_rec.html
書込番号:10407551
2点

小次郎0910さん、ラジコンヘリさん
早速の御回答ありがとうございました。LAN端子を使うんですね。
条件についてもラジコンヘリさんご紹介のページで、ある程度理解できました。
感謝です。
でもLAN端子ならDIGAの限られた機種 (DMR-BW970 / BW870 / BW770)
以外の接続にも対応できないのかなぁと思ってしまいます。後で安いDMR-XE1
あたりを買ってつなごうかと思っていたのですが・・・。
書込番号:10413882
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
ここで聞く質問でなかったらすみません。
このテレビを買おうと思うのですが、値段はどのくらいまで下がると思われますか?来年2月までに必要なのですが、いつ購入するのがベストですかね?現在は10万円をきっていて家電量販店とさほど変わらないと思うのですが。。。
あと、2月に今とは別のアパートに引っ越すのですが、32型だと重くて移動させるの大変ですか?トラック等で比較的近くに引っ越すつもりですが。新居に入ってからの購入の方が賢明ですか?
いろいろと質問のしすぎですみません。
0点

ほとんど横ばいの状態ですよね。
年末年始の商戦を狙ってもいいかとも想います。
場合によっては新年の目玉商品として出てることも・・有りかな
引越しが有るのですね。
梱包ダンボールはそのまま所持し利用すると思いますが
引越しを自分でやるのであれば、倒さないことです
近くであれば、他の物とは区別し搬送による破損をしないよう
慎重に運びたいですね。
32だと、ブラウン管TVでは重たいが薄型TV系では軽いです。
この商品では14kgです。
書込番号:10378163
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
先日、購入しました。
録画の使い勝手は、とっても良く満足していますが、
テレビ視聴中、ダブル画面で視聴できない事にショック。
これまではビエラで、普通にダブル画面を活用してたので
今回の購入時、全くのチェック外でした。
店に相談したら、今ならGシリーズ+ディーガと交換可能とのこと。
即決を迫られています。
ダブル画面視聴以外は、とてもコンパクトでスッキリしていて
使い勝手はいいのですが…。
せっかくなら交換した方がいいでしょうか。
くだらない質問ですみません。
0点

>今ならGシリーズ+ディーガと交換可能とのこと。
DIGAの型番は?
多分、シングルチューナー機だと思うけど・・・
常時、DIGAの電源をonにしておかないと、ご希望状態には成らないですね。
レコーダーは、電源onに時間が掛かるし。
>せっかくなら交換した方がいいでしょうか。
R1を選んだ時点で、録画機能付きが良いと判断していると思うので、さとみーるさんの判断次第でしょう。
2画面表示への拘りも他者では解らないし。
一応、DIGAを繋いだ際の機能(ビエラリンク)を紹介しておきます。
http://panasonic.jp/diga/link/guide/index.html
あまりお勧めしませんが、単体のデジタルチューナーを追加購入する手も有りますよ。
場所は取りますが、レコーダー程では無いし、消費電力も低いし。
ただし、外部入力となるため、D端子付きを選ばないと画質が・・・
書込番号:10376725
0点

単体で録画機能が有って、2画面が出来る同等品としては、
http://kakaku.com/item/K0000029732/
これくらいでしょうか... <R1と同じハイビジョンTV
もう少し贅沢するなら、
http://kakaku.com/item/K0000029729/
これなんですが... <フルハイビジョンTV
どちらも日立製になってしまいますm(_ _)m
書込番号:10377007
0点

アドバイスありがとうございました。
おっしゃる通り、購入目的が録画機能付きだったので
そこまでダブル画面にこだわる必要性もないのかもしれないな
と思い始めました。
その他の機能、HDDへの起動の早さもとても満足していますので
このまま、Rシリーズでいこうかと思います。
早速のご意見ありがとうございました。
書込番号:10380144
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
この機種の購入を検討しています。テレビ番組をHDDへ録画したものをSDカードへ転送して携帯電話等で視聴出来るのはわかったのですが、このテレビ本体でSDカードの再生は出来るのでしょうか?
1点

返信が付きませんね。
>このテレビ本体でSDカードの再生は出来るのでしょうか?
何の再生でしょうか?
ワンセグ持ち出し機能で録画した映像の確認ですか?
出来る様な気がするのですは・・・
パナの最近の機種は、詳細取説が機内に搭載となり、Downloadして確認が出来ないのですが、Download出来る取説上では電子取説120にSDカード関連が載っているみたいです。
具体的な返信が無ければ、店頭で確認するのが良いと思います。
(パナに問い合わせる手も有りますが・・・)
一応、掲載されているSDカードスロット上そのままの可能な形式は、AVCHD/AVCHD Liteとアクトビラビデオ・フルのMPEG4-AVC/H.264形式となっています。
http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_advance.html
書込番号:10330145
0点

m-kamiya様。
早速のご返事ありがとうございます。
>何の再生でしょうか?
TH-L32R1で地デジをHDDへ録画し、SDカードへ転送したものをTH-L32R1で再生できるのか? という質問です。
現在ブルーレイレコーダーもDVDレコーダーも所持していない為、画質が劣化してでも地デジを録画した番組をSDカードで保存できたらいいなと思っていました。
書込番号:10330328
0点

>地デジをHDDへ録画し、SDカードへ転送したものをTH-L32R1で再生できるのか?
ワンセグ持ち出し機能は、フルセグ映像(普通に言うデジタル放送)を録画時にワンセグ映像を録画し、そのワンセグ映像をSDカードに書き込む機能です。
(録画予約時に設定しないと出来ない。)
http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_rec.html
にも「地上デジタル放送(フルセグ放送)とワンセグ放送を同時に録画」と書かれています。
フルセグ映像をSDカードに書き出すことも、変換しながら書き出すことも出来ません。
書込番号:10330475
1点

なるほど!
ワンセグ持ち出しとはそういう意味だったのですね。
素早いご返答ありがとうございました!
書込番号:10330516
0点

SDカードへのダビングはワンセグになります
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/02/news072.html
3インチの携帯などならまだ見れますが
7インチ以上の画面視聴はちょっと汚いです
ワンセグは画素数が320×180で57,000画素しかないです
フルHDの207万画素に比べると保存性は薄いかと思いますよ
書込番号:10330574
0点

にじさんさん
ご回答ありがとうございます。やはり内臓型ではなくテレビとレコーダーは別々に購入したいと思います。
書込番号:10347104
0点

実際に試したところ、このテレビでは、SDカードに転送したワンセグ映像は再生出来ませんでした。
手持ちのワンセグ携帯と三洋のワンセグナビのゴリラで再生可能でした。
ナビは7インチのワイド画面で画質の劣化もありますが、ワンセグでもこのくらいの画面で見たほうが見やすいですよ。
ワンセグデータのサイズは1時間ドラマで120〜150MBくらいでした。
書込番号:10379011
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
はじめまして。
私、よくゲームをやるので、
@遅延があまり気にならないとのクチコミ情報
Aテレビの機能
この2つから、32G1を購入しようと考えていたのですが、録画機能も付いてたほうがいいなあと思い、32R1に心が移りかけています。
32R1は32G1に録画機能が付いてその他の性能は同じなんでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致しします。
3点

G1には、外部出力が有りますが...まぁ必要無いですかねぇ(^_^;
あと、この機種(両方)って、「フルハイビジョン」では有りませんが、
その辺は承知していますか?
書込番号:10233419
0点

はい、予算的にもフルハイビジョン無しでいこうと思っています。
このサイズでもそんなに差が出たりしますか?
書込番号:10235108
0点

>はい、予算的にもフルハイビジョン無しでいこうと思っています。
なら、
>このサイズでもそんなに差が出たりしますか?
については、差は無いと思います(^_^;
32インチでフルハイビジョンは、種類も少なく価格も高いので
「高い分のメリット」を取るよりは、
「同じ値段で一回り大きなサイズを」と勧めたいです(^_^;
※37インチなら殆どのメーカーでフルハイビジョンです。
書込番号:10237394
0点

名無しの甚平衛さん、お返事ありがとうございます。部屋の大きさから32インチより大きいのは止めておきたいです。
録画機能が欲しければ、
32R1ゥって考えて大丈夫ですか?
書込番号:10237496
0点

>32R1ゥって考えて大丈夫ですか?
えぇ、そうですね、
そのつもりで先のレスを付けたつもりだったのですが...m(_ _)m
録画機能に魅力を感じているなら、
他社では、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=32&HDD_Flg=on&
これだけの種類が有ります。
ただし、東芝は「何倍録画」という機能が無いので、録画可能時間が極端に短いので
あまりお勧めできませんm(_ _)m
そういう意味では、選択肢は、R1か日立のWoooだけですねぇ...
Woooと比べても、価格や機能面でもR1は非常に良いと思いますm(_ _)m
書込番号:10239507
0点

名無しの甚平衛さん、どうもありがとうございます。R1購入にしておこうと思います。
書込番号:10242540
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
こちら、名古屋市郊外ですので、特価と言えるか?わかりませんが、先週末に購入しました。家から1番近いヤマダ電機で、いつもの様に見るだけのつもりで行きました。今までで、1番安い店はイオンで136000円でしたが、今回ヤマダでの値段は、138000円でポイント15%でしたが、交渉したらポイントを19%まで上げてくれたので、衝動買いしてしまいました。パナソニックは、なかなか値段が下がらないので、自分の中では良い買い物が出来たと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





