
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年12月28日 13:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月27日 19:02 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2009年12月28日 00:27 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月21日 11:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月19日 16:19 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年12月19日 02:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
HDDとSDカードの録画機能について教えて下さい。
@VHSを再生し、HDDに録画する事はできますか?
又、デジタルビデオテープも同様にできますか?
A@が出来ない場合、
どのような方法がより簡単に、他メディア(DVD,CD,PC等)へと
変換することができるでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

HDDとSDカードの録画機能について教えて下さい。
>VHSを再生し、HDDに録画する事はできますか?
>又、デジタルビデオテープも同様にできますか?
出来ません。
外部入力からの録画が出来ないからです。
また、SDカードも再生のみです。
>どのような方法がより簡単に、他メディア(DVD,CD,PC等)へと変換することができるでしょうか?
仕様上出来ないため、本機以外の機器(レコーダー等)が必要です。
書込番号:10696730
0点

外部入力端子がない為、VHSなどの他アナログ機種からHDDにタビング出来ません。
それと他メディアに残したい場合はパナソニックのブルーレイレコーダーDMR−BW770より上の機種(LAN端子の着いてる機種)ならブルーレイやDVDにダビング出来ますよ。
書込番号:10697691
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
探して毎回予約が急に出来なくなってしまいました。番組表から番組を選んで「探して毎回予約」を選択して予約は出来るのですが、予約一覧には表示されていなく、また番組表にも予約のマークがありません。原因が分からず困っています。もし分かる方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点

年末・年始だから、その探そうとしている番組がなくなっているのでは?
最後の放送を再生してみれば、
「次回の放送は、何月何日の予定です」
などとテロップが有ったりしますが...
書込番号:10694206
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
機械音痴なのでHDD内臓ビエラを買いました!
さっそくHDDはいっぱいになってしまい、SDに落としDVDにコピーしようと
したのですが、DVDイメージではありませんと出てきました。
なにかのソフトで書き換えしなければならないのでしょうか?
DVDディプレクター、シュリンクはあります。
全くのど素人ですが、どなたかアドバイスお願いいたします。
0点

>SDに落としDVDにコピーしようとしたのですが、DVDイメージではありませんと出てきました。
SDカードに録画映像をコピー出来たのですか?
http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_rec.html
によれば、SDカードに移すことが出来るのは、同時に録画したワンセグ映像のみ。
フルセグ映像は、出来ないと認識していたのですが・・・
>DVDディプレクター、シュリンクはあります。
PCでDVD化をしようとしているみたいですが、映像の拡張子は?
あとは、映像のフォーマットやプロファイルを調べるソフトで、その映像の詳細を調べ、変換しないと「DVDイメージ」にはなりません。
ただ、録画映像となると、ワンセグ映像ですら著作権保護が掛かっているはずなので、対応したソフトを使わないと、光メディア化出来ないはずです。
対応したソフトも無い様な記憶が有るのですが・・・
ちなみに、Rシリーズは、映像出力端子が無いから、アナログダビングが出来ず、先のSDカードへの制約も含め、唯一の方法は、同じパナのVDレコーダーにLAN経由でダビングするしか方法が無いと認識していたのですが・・・・
書込番号:10688323
1点

記述間違い。
誤)著作権保護が掛かっているはずなので、対応したソフトを使わないと、光メディア化出来ないはずです。
対応したソフトも無い様な記憶が有るのですが・・・
正)著作権保護が掛かっているはずなので、その映像は対応した機器でしか視聴出来ず、そのまま光メディア化したとしても他の機器では視聴出来ないです。
他機で視聴出来る様に光メディア化するには、著作権保護に対応したソフトを使わないと出来ないはずですが、対応したソフトも無い様な記憶が有るのですが・・・
書込番号:10688357
0点

私は基本的なことが全く分かっていなかったのかもしれません。。
一応フルセグみたいです。
基本的にHDD内臓で録画した番組をパソコンでDVDに編集することってできない??
のでしょうか…。
ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。
ファイルの中にはMOV001.MAIなどファイルがいくつか入っていて
プログラムはWindows シェル共通 DLLとなっていました。。
書込番号:10688753
0点

初めまして。
興味があるので宜しければ教えてください。
そのSDカードに入っている番組は1つだけですか?
もしそうだとしたら、SDカードに入っているファイルサイズが一番大きい物の
ファイル名、拡張子を教えてください。
そしてそのファイルサイズも教えてください。
それからその番組の再生時間も教えてください。
面倒でしたら結構ですよ。^^
PanasonicのTVは詳細説明書がTVに入っているので謎につつまれてますよね。(笑)
書込番号:10688849
0点

たしかSDカードにはワンセグのはずですけど
おかしいなあ
12セグのハイビジョン放送は1時間で約10GBありますよ
SDカードは何GBですか?
書込番号:10688939
0点

>基本的にHDD内臓で録画した番組をパソコンでDVDに編集することってできない??
>のでしょうか…。
出来ないはずです。
技術的に出来ないのでは無く、デジタル放送の著作権保護機能は、ハード,ソフト両面から認可取得しないと市販化出来ないので。
>一応フルセグみたいです。
SDカードで、フルセグ映像は扱えないはずですがねえ。
新型DIGAもワンセグでしか出せない仕様になっているし。
にじさんが言う様に、容量が一つの目安ですが。
>ファイルの中にはMOV001.MAIなどファイルがいくつか入っていて
MAIの拡張子は、映像そのものでは無いみたいです。
REGZAオーナーさんが言う「ファイルサイズが一番大きい物のファイル名、拡張子」が焦点ですね。
書込番号:10689404
0点

残念ながらワンセグをSDカードにダビングです
http://panasonic.jp/viera/products/r1/p_rec.html
http://panasonic.jp/support/tv/connect/th/th_p50_46_42r1_l37_32r1_1seg.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/02/news072.html
書込番号:10689558
0点

主婦でバタバタしていたため、書き込みが遅くなりました。
よく解りました。
SDに入っているのはフルセグでなくワンセグ。
あまりにもど素人で本当にすみません。
DVDにしたいのならHDDのプレイヤーを買わないといけないってことですよね。
きっと…。
ご丁寧にご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:10695765
0点

>DVDにしたいのならHDDのプレイヤーを買わないといけないってことですよね。
R1の録画映像というなら、唯一の方法は、DIGAのDMR-BW970/BW870/BW770のどれかを買わない出来ないです。
R1には、映像出力端子も無く、アナログダビングも出来ないので・・・・
http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_rec.html
「録画した番組をディーガに残せる」を参照。
書込番号:10695901
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
池袋のヤマダ電機で購入しました。ビックカメラで107,000(21%)の条件を元に、105,000円(ポイント22%)でした。さらにビックカメラと交渉すれば25%位まではいけそうでしたが、この金額で決めました。ただ、納品予定が12/29ですが、現在のところ確約ではないので、多少ずれるかもしれないとのこと。年を過ぎると上がるのか、下がるのか見えないため、決めました。購入予定の方は、参考にしてください。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
一時期価格comの最安値で9万円割れ近くまでいったのに、
最近値上がってきたので、ここらが潮時と思い、買うことにしました。
先週末覗いたヨドバシ秋葉原の121,000円(ポイント20%、但し別途配送料、
設置料が掛かったと思います)、
本日午前中に行ったビック池袋の114,800円(ポイント15%)、
あと最近の書き込みでポイント無しの場合も、有る場合の差し引いた価格も
10万円を割ってきているようだったのでこれを基に地元埼玉県内のヤマダ電機
にて交渉、結果11万円でポイント12%貰いました。
他に買うものがあったのでまずまずの結果ですが、もうちょっと粘れたかなとも思いましたが5年補償付きで、カード決済でしたが、ポイント減額無しでOKだったのは良かったです。
月曜日の到着が待ち遠しいです。
ちなみにヤマダ池袋は人が多すぎて、交渉する余地がありませんでした。
自分にとっては時間とお金を掛けて行くところではないと思いました。
多分もう2度と行くことはないでしょう。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32R1 [32インチ]
VIERA TH-L32R1とDIGA DMR-BW570を所有しております。
TH-L32R1のHDDに録画している番組をDMR-BW570にダビング(コピーもしくはデータ移動)することは可能でしょうか?(大型家電量販店の店員さんに尋ねた時は可能とのことでしたが・・・)
また、大容量のSDカードに録画したものをダビング(コピーもしくはデータ移動)することは可能でしょうか?
以上、2点についてよろしくご教示のほどよろしくお願いいたします。
なお、可能でしたら操作方法もご教示いただければ幸いでございます。
0点

>TH-L32R1のHDDに録画している番組をDMR-BW570にダビング(コピーもしくはデータ移動)することは可能でしょうか?
BW770/870/970ならネットワーク越しにダビングできますが、BW570はこの機能に非対応です。
R1は他に出力端子を持っていませんので、BW570ではできません。
>また、大容量のSDカードに録画したものをダビング(コピーもしくはデータ移動)することは可能でしょうか?
R1で録画したデータをSDカード使ってBW570に移したいのですか?
R1でSDカードに記録できるのはワンセグだけですよ。
書込番号:10651358
0点

ハイビジョン画質でBW770以上の機種で無いとできない様です。
この機種アナログの出力回路は無かったと思いますが?
書込番号:10651379
0点

>MR-BW570にダビング(コピーもしくはデータ移動)することは可能でしょうか?
残念ながら出来ません。
対応機種は、DIGA DMR-BW970/BW870/BW770のみ。
http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_rec.html
の「録画してディーガに残せる、「コピー&ムーブ」」参照。
>大容量のSDカードに録画したものをダビング(コピーもしくはデータ移動)することは可能でしょうか?
SDカードでフルセグ録画映像を扱うことは出来ません。
唯一出来るのは、同時録画したワンセグ録画映像のみ。
同時録画したワンセグ録画映像のみで、フルセグ録画映像を変換することも不可。
http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_rec.html
の「ワンセグ持ちだし機能」参照。
書込番号:10651403
0点

早速のご教授ありがとうございました。
的確で明瞭のご回答で、大変参考になりました。
VIERA TH-L32R1は一時保存(すぐに消してしまうようなもの等)、
DIGA DMR-BW570は、映画等残したいものを録画するなど、
使い分けたいと思います。
この度は、ありがとうございました。
書込番号:10652067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





