Phenom II X2 550 Black Edition BOX のクチコミ掲示板

2009年 6月 3日 登録

Phenom II X2 550 Black Edition BOX

倍率可変仕様のデスクトップPC向けSocketAM3用デュアルコアCPU (3.1GHz)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom II X2 550 Black Edition クロック周波数:3.1GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:512KB Phenom II X2 550 Black Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXのオークション

Phenom II X2 550 Black Edition BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 3日

  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X2 550 Black Edition BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom II X2 550 Black Edition BOX

Phenom II X2 550 Black Edition BOX のクチコミ掲示板

(508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Phenom II X2 550 Black Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom II X2 550 Black Edition BOXを新規書き込みPhenom II X2 550 Black Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大丈夫なのか?

2009/11/12 23:25(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 550 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:17件

マザーボードがGA-M61P-S3(2年以上前)なのですが…
久しぶりにGIGABYTEのHPを見てみると対応になっていた…
そこで…
AM3がそのまま入るのか?(話は聞いているが不安いっぱい)
電源は500wで大丈夫か?
ファンはノーマルで大丈夫?
なにせ、このマザー2年以上前の物なだけに…不安要素満載…
他に何か必要ならば教えてください。
もう少し¥だして、 Phenom X4 9650 にしようかな…他に、おすすめがあれば教えてください

最近のゲームもやりたいんでね、ストリートファイター出来るくらいが目安で考えています。

書込番号:10466483

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2009/11/13 00:03(1年以上前)

結論を申しますと大丈夫ではないです。


メーカーのサポートを良く見ればわかるのですが、このマザーボードはソケットAM2なので
ソケットAM2+とは違いAM3のCPUは乗せられないんです(サポートリストにもN/と表示されています)
ですのでこのCPUを使うことは出来ないです。


話は変わりますがストリートファイターなどをする場合にはCPUもそれなりに重要ですがそれ以上にビデオカードなどによるグラフィック能力が重要になります。ですので、そういった3Dゲームをやる場合は、その点も注意したほうが良いですよ。

書込番号:10466742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/11/13 00:13(1年以上前)

サポートページで
Socket AM3
Motherboard Model GA-M61P-S3(rev. 1.0)
PCB 1.0
Vender Model Frequency L2 Cache L3 Cache Core Name Process Stepping Wattage System
Bus(MT/s) 2000

AMD Phenom II X2 550 3100Mhz 512KBx2 6MB Callisto 45nm C2 80W 4000 Since BIOS Version F7F
になっています。
やっぱ駄目ですかね…

ビデオカードはHD3870でいけるかな?

書込番号:10466804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/13 10:06(1年以上前)

>ビデオカードはHD3870でいけるかな?
HD5750にした方が無難
てか HD5770の方がいいな

書込番号:10468027

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/13 11:28(1年以上前)

BIOSは正式版では無いようですが、CPU対応表を見る限りでは
いけそうに見えます。

書込番号:10468311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/11/14 00:51(1年以上前)

なんと、BIOSは正式版では無いのか…
まあ、ビデオカードやCPU対応は、やってみないとわかりませんね…

駄目元で、Phenom X4 9650乗せてみます。

書込番号:10471911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

4コア化の方法について

2009/11/10 16:09(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 550 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:45件

初めまして。自作したPCにこのCPUを使用しております。4コア化の方法をネットで調べ試してみましたが不可でした。

一度みなさんに症状を見てもらいご意見を頂きたく書き込みをさせて頂きます。

OS Windows7 home 32bit
M/B asus M4A785TD-V EVO
CPU これ ロットは確認していません。
MEM 4G
HDD WD 500GB
ケース Antec threehundred
電源 メーカーは忘れてしまいました。500Wです。


当方試したことは、
ACC:有効
Unleashing Mode:有効にしauto,allcore,percoreを試す
Cool'n'Quiet:無効
bios:最新


以上のような設定から設定をセーブしてbiosを抜けようとすると、電源が強制的に切断されて以後、comsリセット(?)をしないと起動できなくなります。何か他に設定が間違っておりましたらご教授のほうをよろしくお願いします。はずれを引いた可能性が非常に高いですが・・・。

素直に4コア買えって話ですがやってみたいという欲望に負けますw
よろしくお願いします。

書込番号:10453090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/10 17:09(1年以上前)

ハズレだったって事なのではないでしょうか?
多分無理だと。

書込番号:10453286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/11/12 18:52(1年以上前)

Phenomの2コアや3コアの製品では、使わないコアは物理的に壊してあると聞いたことがあります。

書込番号:10464729

ナイスクチコミ!0


Hiro_Nさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件 Phenom II X2 550 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 550 Black Edition BOXの満足度5

2009/11/13 19:55(1年以上前)

この方法を試してみては?

※ただし、これは同じASUSでも違うマザーでのやり方です。(Asus M3A79T-Deluxe)
もしBIOSの設定に同じ項目があるなら出来る可能性があると思います。


>Unleashing ModeをEnableにしてから、ACC(Advanced Clock Calibration)をPreCoreに、Value(Core#)を-2%からすべて0%にしました。

>これで再起動をするとX4 B50といとも簡単に4コア化が出来てしまいました。

書込番号:10470058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 Phenom II X2 550 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 550 Black Edition BOXの満足度5

2009/12/13 16:21(1年以上前)

こんにちは。同じマザボ、同じCPUを使っている者です。

私は4core化に成功しました。

方法

BIOSに入ったら
Advabced
→CPU Configaration
→Advabced Clock Calibration
これを[Auto]に設定
その後、この文の下にさらに設定が出てきますので、見落とさないでください。
→Unleashing Mode
これを[Enabled]に設定。後、下にまたまた出てきます。
→Active CPU Cores
これで[4core Operation]を選択し、F10を押して、[OK]を押して完了。

これを試してもできなければ、無理です。
はずれもあります。

書込番号:10624842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACC設定

2009/10/29 20:34(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 550 Black Edition BOX

スレ主 HMEDさん
クチコミ投稿数:4件

ACCの設定がどこにあるのかご存知の方がいましたら教えてください。ネットで調べたところCPU Configurationにあるようですが、ここにACCは見当たりません。

MB:M4A78-EM
バージョン:1006

よろしくお願いたします。

書込番号:10388201

ナイスクチコミ!0


返信する
C20H42さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/29 20:57(1年以上前)

そのマザーはサウスブリッジがSB700のようなので、ACCにそもそも対応していないと
思われます。

ACCが使えるのはSB750とSB710だったと思います。

書込番号:10388344

ナイスクチコミ!1


スレ主 HMEDさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/29 22:43(1年以上前)

C20H42様

早速のお返事ありがとうございます。

書込番号:10389186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どれくらい性能差がありますか?

2009/10/17 22:43(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 550 Black Edition BOX

スレ主 .飛鳥.さん
クチコミ投稿数:67件

Phenom II X2 550 Black Editionと Athlon X2 Dual-Core 6000+この二つのCPUはどれくらい性能差がありますか?
使用用途:ほぼ録画専用機(内臓、外付け機器での録画がメイン)

書込番号:10325607

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/10/17 23:17(1年以上前)

Athlon 64 X2 6000+ではなく、Athlon X2 6000+であることを前提として書きます。
クロックは同じ、L2キャッシュも同じですから、性能向上はL3キャッシュの分とコアの改良、新命令の追加分だけですね。
差が出る場面はあるでしょうが、差が出ない場面も多いです。

TDPもX2 6000+の方が若干低いです。
Athlon 64 X2 6000+だと、性能は大差なし、TDPはPhenom II X2 550BEの方が低くなります。

オーバークロックと、AMD780G/785G/790GX等と組み合わせた場合のオンボードグラフィックの性能は、Phenom II X2に有利に働きます。
現在Athlon X2 6000+の手持ちがあるのなら、買い換えずに使っても何等問題ないと思います。

書込番号:10325862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 .飛鳥.さん
クチコミ投稿数:67件

2009/10/17 23:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
あまりかわらないということでこのまま買い換えず使っていこうと思います
ありがとうございました

書込番号:10325902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

コア2

2009/10/14 17:25(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 550 Black Edition BOX

スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

intelにうんざり気味でこちらのCPUに替えよと思いますが
コア2E6550より高速で安定してますか?

書込番号:10308977

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/14 17:44(1年以上前)

使用目的は、何でしょうか?オーバークロックをするのですか?

書込番号:10309035

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/14 17:48(1年以上前)

目的は動画再生のみでオーバークロックはしません。
Wintelが嫌いなだけです。

書込番号:10309049

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/14 17:59(1年以上前)

Windows嫌いなら、大樹Intelにしておいたほうが無難だな。

書込番号:10309102

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/14 18:00(1年以上前)

WintelということからWindowsも使用しないのですか?
Linuxを使用するのですか?

書込番号:10309107

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/14 18:03(1年以上前)

Windowsは良いのですがintelが好きではないのです。

書込番号:10309126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/14 18:05(1年以上前)

高速かと言われりゃたぶんCore2Duo E7500とE7400ぐらいだからE6550よりは速いだろうが、安定性に関してはCPUよりその他のマザーやらメモリやら電源やらのファクターが多いから一概には何とも言えないんでないの。

wintelが嫌いならNano+Linuxとか?勧めはしないけど。

書込番号:10309131

ナイスクチコミ!1


スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/14 18:06(1年以上前)

intelが好きではないのです。
本当はパワーPCが良いのですが!あいにくありません

書込番号:10309140

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/14 18:09(1年以上前)

安定にCPUはあんま関係ない気が

書込番号:10309150

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/14 18:11(1年以上前)

環境を整えたほうが良さそうですね。

書込番号:10309160

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/14 18:44(1年以上前)

intelmacに移行できないということですか?
PowerPCは、残念でしたね。intelのCPUも悪くありません。
先入観を捨てても良いと思います。

書込番号:10309321

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/14 18:49(1年以上前)

intelはPCベンダーにAMDを使わない用圧力をかけてましてメーカーPCが独占されてるのが好きではないのです。
intel50%、AMD50%なら良いのですが

書込番号:10309355

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/14 20:15(1年以上前)

使用目的が、動画の再生で、オーバークロックをしないのであれば、Athlon IIでも
良いと思います。安定性は、CPUよりも電源が、重要になります。

書込番号:10309798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2009/10/14 20:39(1年以上前)

>intel50%、AMD50%なら良いのですが

もし x86互換のCPUが、そんなにシェア取ったらIntelの立場が無い。

書込番号:10309948

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2009/10/15 01:15(1年以上前)

そもそもそんなに作れません。
小さいダイのものだけを選んで作っても、恐らくはシェアの30%を大きく越えることはないでしょう。
そういう理由もあって、AMDは市場の20〜25%程度のシェアしか取れなかったのです。

書込番号:10311747

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/15 03:58(1年以上前)

使わない圧力とは?
もっと買ったら安くするってのは圧力とは言わんでしょ。
もっと買わなければ売ってやらないってのは圧力だけど。

以前は安いAMDのCPUを買うよりIntelとの関係を維持したほうがいいというメーカーが多かったですが、Intelが製品不良で発売延期だとか出した時期からIntelと1社だけだとIntelの失敗で自社も大きく影響を受けるのは困るって空気が出てきて、AMDも扱うメーカーが増えました。

AthlonやAthlon 64の時期にIntelより良い製品を販売しました。
でも、それはモデル末期だったりとIntelの製品が落ち込みも手伝ったものなので、まだまだIntelに追いついてはいないですね。

書込番号:10311994

ナイスクチコミ!2


スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/15 05:32(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10312056

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/15 05:34(1年以上前)

そうですか。すごく参考になります

書込番号:10312057

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/15 06:38(1年以上前)

私は、AMDの性格の悪さが嫌でAMD買わない主義。
弱小メーカーなら許されると社会や業界に対し甘えているんだろうけど。
業界2位なのに甘えている時点で、シンパシーを感じない。

書込番号:10312122

ナイスクチコミ!2


スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/15 07:50(1年以上前)

intelの巨大さが嫌い

書込番号:10312249

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件 Phenom II X2 550 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 550 Black Edition BOXの満足度5

2009/10/15 17:09(1年以上前)

思いっきり圧力かけてると思いますが・・・。
「intel 圧力」で検索するとたくさん出てきました。
AMDも苦しいことしてますが・・・。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20088894,00.htm

書込番号:10313746

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Phenom II X2 550 Black Edition BOX

スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

Mirrors Edge/ラストレムナント快適/電源電卓220Wクラス
CPU:AMD AthlonII X4 605e BOX \13800(Sofmap
M/B:FOXCONN A7DA-S 3.0 \9980 (ドスパラ
MEM:UMAX Cetus DDR3-4GB-1333 \8480 (Sofmap
VGA:玄人 RH5750-E1GHW/HD/DP \14979(Faith
\4.8万
電源の要領の関係で上記構成になっています。
CPU比較およびGPU比較で検索してあくまで数値上の性能で選び出しました。

問題なのはラストレムナントがCPUに対して要求するスペックはクロック数が必要なのか、コア数が必要なのかがわからないということです。
クロック数のほうが必要なのであればPhenom II X2 550のほうが安くてクロックも高いので検討しています。

よろしくお願いします。

書込番号:10305622

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/10/13 23:15(1年以上前)

CPUはPhenom II X2 550で足りるんじゃないかな?ビデオカードもそんくらいで十分な気がする。

書込番号:10305927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/14 03:54(1年以上前)

Mirrors Edgeとありますが、PhysXは必要ないんでしょうか?

書込番号:10306982

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/10/14 12:17(1年以上前)

PhysXに頼らなくても、RADEONならちゃんとしたパフォーマンス得られるはずだよ。RADEONのほうが発色いいし、コストパフォーマンスいいんじゃない?それにラストレムナントやったことあるけどPhysXオフでも変わらなかった。それにラストレムナントってGTS250(≒HD4850≒HD4770≒HD5750)あれば普通にできる。CPUはPhenom II X2 550もあれば足りると思う。あくまでNVIDIA推奨なのでRADEONでも問題はない。

書込番号:10307991

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/14 13:54(1年以上前)

いえ、パフォーマンスではなくて表示の問題です。
ソフトウェア対応ではかなりスコアが悪かったと記憶しております。

書込番号:10308371

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/10/14 14:04(1年以上前)

そうだっけ?まぁあるに越したことないけどRADEONのコストパフォーマンスも捨てがたいよ?スコアっていうけどそんなシビアになるもんでもないと思うよ?とりあえずカクカクしなきゃいいんだしいけると思うけど。ただFullHDクラスの高解像度でプレイするならGTX260以上もしくは、HD4870以上は欲しいかな?ラストレムナントはフレームレート落ち込みやすいので。

書込番号:10308409

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/14 14:30(1年以上前)

まぁ無効でプレイするのならラデオンの方がコストパフォーマンスはいいでしょうね。
でも、私は有効にしたい・・・

http://www.4gamer.net/games/022/G002233/20090121056/

書込番号:10308483

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/10/14 15:04(1年以上前)

ラストレムナントはPhysXの効果はないっぽい。あくまでNVIDAが推奨なだけみたい。RADEONの方が発色良くてきれいなくらいだったよ?それにどこにもラストレムナントがPhysX対応とは書いてないし。

書込番号:10308569

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/14 15:10(1年以上前)

えぇ・・・・っと。

私は最初からミラーズエッジの話しかしてません。

書込番号:10308583

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/10/14 15:44(1年以上前)

あ、すみません。
Mirrors EdgeをPhysX有効でやるとなると最低限GTX260ぐらい欲しくけど電源多分足らんし、今はGeforceは消費電力が結構でかいのばっかりだからきつくない?それにPhysXなくたってMirrors Edgeできるわけだし、本当に快適にゲームしたいなら予算ケチらずに電源交換も視野に入れた計画でないと無理があるでしょ。

プレイ動画見てきたけどPhysXなくてもいい気がする?

書込番号:10308669

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/14 16:18(1年以上前)

まぁそうですね。
それぞれの感覚によりますよね・・・
私なんかは「折角なんだから!」と思っちゃいますけど・・・

消費電力を忘れておりました(笑)
ゲフォはどうしても消費電力が多くなりますねぇ・・・・何とかならんのか?

書込番号:10308775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/10/14 22:54(1年以上前)

消費電力に関してはGT300待つしかないでしょ。でも最近のNVIDIA見てるとあんまり期待ができない。ここのところRADEONの価格破壊攻撃で相当追いやられてるみたいだし。

書込番号:10310868

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/14 23:10(1年以上前)

そうなんです・・・
昨日の夜GT300が延期になるかもっていう情報があったので、流石に9600GTから変えたいな〜っと思い、ネットで探していたんですがGTX260とHD4870とでは大体同じくらいの性能なんですが前者が17000円、後者が13000円なんですね。
この値段の違いはwwww
と思いましたが、BOINCのためにCUDAが必要なんです・・・。
でもGTXは消費電力も高いし・・・

書込番号:10310983

ナイスクチコミ!1


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/10/14 23:39(1年以上前)

RADEONが省電力な理由の一つが負荷かけてないときのクロックがかなり落ちるのとかも貢献してるみたいです。あとGeforceで省電力かつ性能を上げようと思うなら9800GTか9600GTあたりの補助電源無しタイプでSLIとかかな?GTX260以上って無駄にビット数高いせいもあってか消費電力がやたら高いんですよね。まぁ消費電力に関してはハイエンド買ってきてダウンクロックって手もありますけど、なんかすっきりしないというか満足できないだろうし難しい。

書込番号:10311200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2009/10/16 13:03(1年以上前)

ありがとうございます。
VGAは5750あたりで進めていますが出たばっかりなのでしばらく様子見です。
DDR2の高騰もあり下記構成を検討しています。
CPU:AMD PhenomU X2 550BE \9770 (Sofmap
M/B:FOXCONN A7DA-S 3.0 @ATX \9980 (ドスパラ
MEM:UMAX Cetus DDR3-4GB-1333 \8380 ☆Emergency RAM価格高騰!!
\2.8万
ほんとうならM/B:ASRock A790GMH 128M \8780 (ドスパラ
にしようかと思っていましたが。

書込番号:10317798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Phenom II X2 550 Black Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom II X2 550 Black Edition BOXを新規書き込みPhenom II X2 550 Black Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Phenom II X2 550 Black Edition BOX
AMD

Phenom II X2 550 Black Edition BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 3日

Phenom II X2 550 Black Edition BOXをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング